全4件 (4件中 1-4件目)
1
先週末行われた≪Fantasy on Ice 2010≫(福井)土曜日はジョニー・ウィアーのネックレスが切れて氷上に散らばるハプニング発生次のペシャブル(ナタリー・ペシャラ&ファビアン・ブルザの愛称)が無事に演技を終えたところでウィアーやベルネルを含むスタッフで探したようですが、難航してその後大捜索になったとかスケーターにとっても、観客にとっても思い出深いスケートショーになりましたね、いいな~日曜もトマーシュはノリノリで演技したようです、元気印のトマーシュが一番↓↓↓そんなトマーシュのオフショットキスのお相手はフランスのアイスダンスペア 『 ナタリー・ペシャラ 』氷上の演技力は惹きこまれます、それにしても美人!!”バスで移動中”アイスダンスペアなら一緒に座ればいいのに~~、なぜトマーシュの隣!?ペシャラさんは共演スケーターやスタッフなど色んな方とツーショットを撮っているので、トマーシュだけ特別ってワケではないのですが、、、妬けるっっ『忍』Tシャツかわいい~どこで買ったのかな?ファンからのプレゼント??シーズン開始が近づいてきたので、GPシリーズをおさらい2010-2011シーズン≪グランプリシリーズ≫日程10月22-24日 【NHK杯/NHK Trophy】(名古屋)10月29-31日 【スケートカナダ/Skate Canada】(カナダ・キングストン)11月5-7日 【中国杯/Cup of China】(北京)11月12-14日 【スケートアメリカ/Skate America】(アメリカ・ポートランド)11月19-21日 【ロシア杯/Cup of Russia】(ロシア・モスクワ)11月26-28日 【エリック・ポンパール杯/Trophy Eric Bompard Cachemire】(フランス・パリ) 12月9-12日 【GPファイナル/Grand Prix of Figure Skating Final】(北京)トマーシュ・ベルネルは【中国杯】・【ロシア杯】にエントリーしています新たな振付師が担当したSP『Singin' in the Rain』でスタート【追記】わたくし、、、重要な事実を知りませんでした(←妬いている場合ではなかった)トマーシュとナタリー・ペシャラは、お付き合いしている正真正銘の恋人同士年上の美女がタイプのようです(ペシャラさんは3つ年上)↑↑↑コチラは前カノのルツィエさん、ラブラブな頃に撮影した彼女のPVペシャブルは【中国杯】と【フランス杯】にエントリー【中国杯】はトマーシュも力が入っているにちがいない相乗効果でいい結果を期待していますマイさん、himesayuriさんコメントありがとうございました!
2010.09.16
コメント(6)
ローカルですが、昨日テレビで織田信成くんが出ていました関大リンクでの練習やジムトレーニングの様子に加えて新婚家庭の食卓まで奥様は照れ屋さんとのことで顔だしはナシ大きな日本家屋に住んでいるに違いないと勝手にイメージしていたのですが、2DKぐらいの”ザ・新婚さん”なオウチ夕食の様子では2人終始見つめあったりで画面にまでラブラブが伝わってくる~10月には男の子のパパになる予定シーズン開始に向けて調子は上々だそうです体脂肪率5%ってスゴイ!!トマーシュ・ベルネルのインタビュー記事第2弾 2010.09.06付原文はコチラfoto: Sport Invest ”今年のテーマは『スケート靴』共演写真が多いですねスポンサーの関係かな”≪ヨーロッパかアメリカか?ヴェルネルは迷っている。ダニエル・ランダも応援≫トーマシュ・ベルネルは世界中を旅していました。2ヶ月間海外に滞在し新しいトレーニング法に挑戦。近いうちに練習拠点やコーチを変えるかどうかを決める予定です。シンガーソングライターのダニエル・ランダも彼が世界のトップに返り咲く手助けをするそうです。 海外のどこに滞在したのですか?6月20日あたりに荷作りをして、新しいプログラムを作るためデトロイトへ行きました。約10日間滞在し、さらに僕はショーのために日本へ飛びました。そしてデトロイトに戻りプログラムを仕上げました。その後、トロントでブライアン・オーサーと6日間練習しました。さらにニュージャージー州にあるトレーニングセンターへ。その後、家へ戻りました。学士の課程を終え、次に何をするか決めることができました。どこが一番気に入りましたか?一番馴染んだのはニュージャージー州です。以前一緒に練習をした仲間がいますし、多くのロシア人スケーターがそこでトレーニングをしてます。なんだか昔に戻ったような感じがしました。滞在中のスケジュールはどうしたのですか?直前に間に合わせたのですか?僕が発つ前にすべてのスケジュールを決めていました、どんなチャンスも逃したくはなかったので。焦った唯一のことと言えば技術指導を受けるためコーチです、自分自身で手配しました。コーチに時間があれば個人レッスンを申し込むといったやり方です。大抵の場合はOKでした。アメリカやカナダでは欧州とは異なるトレーニング法をしていると発つ前に話していましたね。彼らはミスを正すことに重点をおきます。それはちょっと無機質だとは思いませんか?最も極端なケースはブライアン・オーサーでした。彼はスケーターのグループを同時に監督し、指導します。プライベートレッスンは本当にやらないのです。僕は1日のうち6つのトレーニングを氷上でこなしました、そのうち2つがコーチと一緒でした。何が必要でどこを改良すべきかを決定するのは自分自身です。ヨーロッパでは3時間トレーナーと一緒に氷上にいるのでこの点が一番の相違だと思います。ロリ・ニコル(Lori Nichol)とカナダで新プログラムを作ったのですか?今回はしていません。僕には新しい振付師(Pasqual Camerlengo)がいる。彼はトロントに住むイタリア人です。彼は数多くのトップスケーターと仕事をしてきました。彼が高橋大輔のために作ったプログラムが特に好きだったので、振付師としてリクエストしました。今までのプログラムと相当変わったものになりそうですね?そんなに変わらないかも、結局は演じるのは自分なので。しかし、振り付けは変わると思います。昨年のプログラムを演じたくはない。ショートプログラムは「雨に唄えば(singin' in the rain)」、いい音楽だし、多くのスケーターがEXで使っている。でも、歌詞なしでは誰も滑ってはないよね。フリースケーティングは観客のためにあると思うので、マイケルジャクソンメドレーを選びました。重要な質問を、冬のトレーニングはどこでするか決めましたか?それについては今までのこともふまえてよく考えなければならない。アメリカでのトレーニングがよければ変えるかしれないですが、まだ決めていません。今すぐには決断したくはない。まずは相談して、周りと一緒に考えます。期末試験を終えた9月末には決断しているでしょう。家を離れて、1年のほとんどをアメリカで暮らすことが想像できますか?そうですねー、僕はコプジコヴァーコーチに自分が好きなこと見たことを何度も話しました。ロサンゼルスへ飛び立ち、体調を崩し戻ってきたカロリーナ・コストナーの二の舞にならないようによく考えて決断したい。同じことにならなようにね。ひとつはコプジコヴァーコーチやフースコーチとOberstdorfに滞在すること、もうひとつは海外ということですね?ドイツでのトレーニングは好きなので何度も考えました。今は成果を得るための効果的なトレーニングをただ求めています。2か月の海外生活でホームシックになることはなかったですか?はいでもいいえでもあります。海外で生活したからこそ、何が自分にとって良くて悪いかを知ることができました。ホームシックのこともひとつの事項としてトレーニング拠点を考えます。夏を海外で過ごすなんて普通に考えるととてもロマンティックだけど、、、トレーニング以外で何かしなかったのですか?いいえ、楽しみました。ニュージャージー州は海から遠くないので泳ぎに行きました。ニューヨークも行ってブロードウェイで観劇もしました....1週間のうち1日はフリーだったので。町の様子なども調べたりしました。あなたが世界のトップへ返り咲くかどうかが試される厳しいシーズンになりますね?確かに。周囲の多くの人々がそう考えています。でも、トップに立たねばならないという重圧に負けることはないでしょう。こう言えるのは好調で安定した演技をができるようになったという証拠です。メンタルサポートとしてシンガーソングライターのデビッド・ランダとタッグを組むそうですが、意外な組み合わせですね?確かに少し意外だよね、でも僕に言わせると相性がいいんだ。僕は自分の夢や子供時代のことをソファーに横たわって率直に話せるような人を探していたのです。それは過去にあったことについて?言い方がちょっと大げさだったかな。でも、僕には一緒に何かしたり運動したりする相手が必要だったのです。かなり前から音楽や演劇を通じてダニエルのことを知っているし、彼の娘とここでスケートを一緒にしたぐらい。彼がオリンピック後に来てくれたおかげで僕は助けられたんだ。心強かった。だから何か一緒できるんじゃないかと彼に伝えたのです。もう何かやり始めたのですか?これから色々話し合うことを考えると本当にワクワクします。今はまだ呼吸法のエクササイズしかしていないのですが。僕は集中することができるようなった。それはいい傾向だし、求めていた道を進む1歩です。毎度、意訳・誤訳はご容赦くださいませ(汗)ファンタジアスポーツ携帯ストラップ/フィギュアスケート
2010.09.12
コメント(6)
明日から≪Fantasy on Ice 2010≫サンドーム福井www.sunrisehokuriku.co.jp/schedule/今日のトマーシュはリハーサルだったのでしょうね~チェコとは10度以上気温差があるから体調崩さないか心配チェコでトマシュ・ベルネルのインタビュー記事がありましたFoto: Pavel Lebeda pro SPORT INVEST GROUP ↑↑↑24歳の男らしい表情だったので1枚拝借して掲載原文はコチラ←別ショットもあり≪ヴェルネルはどのように再びスケート靴を見つけるのか≫海外での6週間のトレーニングで次々と問題を乗り越えなければならなかった。ジムでの筋トレの習慣からすべてを変えなければならない。そのためメンタルコーであるダニエル・ランダに会った。元欧州チャンピオンのトマシュ・ベルネルは、再び栄光をつかむことができると信じている。チェコ内NO.1の地位を失い、彼はオリンピックを終えた。その後の世界選手権は棄権。体調不良と長く戦いつづけた彼はすべてを変えることを決意した。そして6週間の海外トレーニングでは異なるトレーニング方法に出会う。ヨーロッパと海外のトレーニングのどちらが良いかは決めかねる。「6週間で多くの新しいトレーニングをしたのはいい経験。ペンと紙をもって、それらが僕にプラスかマイナスかを考えてみるよ。」と。2週間デトロイト、トロントとニュージャージーで過ごしました。どのような経験を得ましたか?「海外トレーニングは今までしてきたモノとは全く異なっていた。トレーニングメニューは、毎日プログラムを通しでルーティーンに。それを繰り返すことが力になります。どの試合もフルパワーで挑むアメリカ人やカナダ人選手のトレーニング法は私が必要としていたトレーニングとは少し異なるように僕には映った。でも試すべき方法だとも思う。」どのようにそのトレーニング法を取り入れますか?「トレーニングはつらく困難でした。これまでジムでダンベルを何度もあげていたこととはかけ離れていたから。僕は精神的なバランスを保つことよりも筋トレが重要だと考えていた。でもそれはアメリカ人が考えるジムでのトレーニング法で、スポーツのためには必要な筋肉を効果的に鍛えていくことが有効だとわかった。みんなが無意識に電車に乗ることに慣れているようにスケーターにとって効果があることをオフ・アイスでやってみたんだ。」五輪金メダリストの金妍兒とヴィクトール・ペトレンコを指導した有名なコーチの指導のブライアン・オーサーの下でトレーニングをしましたね。彼から何か得ましたか?「ビクトールは不在でした、新シーズンに向けてコーチというよりも技術スペシャリストとして活躍しているのだと思います。僕はトロントでブライアンと2週間のトレーニングをしました。最初の1週間は”全てのスケーターを一度に見る”という彼のシステムに慣れないために怖いことも少しありましたが楽しかったです。」 どのようなトレーニングをしましたか?「彼は1人の選手に40分間というような個人レッスンはしませんが、何か問題を見つけるとすぐにアドバイスをくれます。僕は氷上で10か12の指導をうけました。」ニュージャージーでは元五輪金メダリストのサラ・ヒューズのコーチであるロビン・ワグナーと一緒でした。有名なコーチに指導を受け影響を受けたことをお金に換算できますか?「できるけど僕はしたくないな。請求書のことは忘れるだろうし。それよりもハッキリしているのは良きパートナーとなれるかということが重要ってこと。」プログラムはどのようなテーマを選択したのですか?「ショートプログラムに”singin’ in the rain(雨に唄えば)”を選びました。そして、観客を盛り上げるのはマイケル・ジャクソンメドレーを。何か別の新しいものになるかも?僕自身も新しい何かをやりたいんだ、自分で選んだもので。自分がやりたい曲で演技するという夢を実現できる場所にやっと来たんだ。」最近、以前より楽しく喜びをもって演技ができるようになったということは大きい?「もちろん。昨シーズン私はずっと体調不良に苦しみました。まだ影響があるかもしれないけど、とにかくゼロ地点に辿りつこうと少なくとも穴からは抜け出した。以前はどこへいっても混乱して疲れるだけだった。だけど、僕は喜びの中で変わっていきたいんだ。」集中力が欠けて、周りの選手が気になりナーバスになるという精神的な問題もありました。これについては何か取り組みましたか?「まずはコンディションと整えるためのトレーニングを重視したので、あまり機会がありませんでした。しかし、トレーニングはこちらにも効果があると思います。いつでもどこでもクリアに飛ぶことができると自信がつけば、周囲を気にする必要がないでしょう。来シーズンはメンタルコーチもつけることにしました。」これはミュージシャンのダニエル・ランダ(※)の構成?「その通り。4月にダンと会って連絡をよく取り合う仲になりました。最近は世界を飛び回っていたので会っていませんが、また会う予定です。」※ダニエル・ランダ(Daniel Landa)…1968年プラハ生まれのチェコの歌手・アクター試合には同行するのですか?「彼の仕事の拠点はチェコ共和国なので、わかりません。」どのように協力してもらえるのか具体的に教えてください「この件については公表したくはないんだ。もちろんまだ決定というわけではないし、11月上旬にははっきりすると思います。」とりあえず、昨シーズンのトラブルはすべて解決したのですね?「すべて解決されたとき、不安なく喜びの中で演技ができるでしょう。僕はライバルとして、全力を尽くす用意はできている。夏の間はできることをすべてやり続けたから、昨シーズンに起こったことや僕の靴に宿っていたことを消し去ることができたんだ。」以上「blesk」の記事よりワールド・フィギュアスケート(44)『雨に唄えば』といえばミーシャのEXを思い出す・・・”好きな曲を選ぶ!”というわりには意外にオーソドックスなところに落ち着きそうな予感意訳・誤訳はご容赦くださいませ
2010.09.10
コメント(2)
朝は8度というチェコ (日中の最高気温が20度)さっそく暖房にスイッチONだそう猛暑の日本からは想像がつかないっうらやましいような~ちょっと寒すぎるような~さて、話はちょっと戻って【7月】【8月】はアウトドアイベントが目白押しのチェコ私史上もっとも強烈なイベントがコレ毎年8月末に開催される≪TANKOVÝ DEN(戦車DAY)≫そもそもチェコ(チェコスロバキア)は軍需産業が盛んでしたチェコ国内自動車生産シェア1位のシュコダも”戦車”を作っていました現在プラハ市内には『軍事博物館』と『航空機博物館(戦闘機)』、そして郊外に『軍事技術博物館(戦車)』があります≪戦車デー≫のメインステージとなるのは『戦車博物館』の広~いグランドプラハ南部の「PRAHA BRANÍK駅」から鉄道でGO「KRHANICE駅」に到着すると、、、そこは係員もいない静か~な場所案内版『VOJENSKÉ MUZEUM』の後に描かれているのは”戦車”(笑)ミュージアムまでは『えここ』っていう林道をしばし歩きます”みんな黙々と歩く”アスファルトの道から林道に入るポイントでは石灰で”グイっ”とシンプルな矢印がひかれているだけ一人で来たら絶対にたどり着けない会場に到着するとグラウンドを囲むように人垣ができていました全身迷彩服できめた本格派な人もいますが、大半はファミリーでお祭りにきているってカンジドキドキのプログラムは―――『午前中は戦車のデモ走行、ファイティングデモ』”2009年8月29日のようす”最初に登場したのはチェコ国旗を掲げたチェコ戦車!!BGMはベドジフ・スメタナ『MÁ VLAST(MY COUNTRY)』チェコらしい~(プラハの春国際音楽祭と一緒)戦車が目の前を通り過ぎると、、、砂ぼこりがぼぉわぁ~っと攻めてきました私を含め周囲の人々が『ココは風下だったのかー』と、初めて気づく”時すでに遅し”人が多くて動けない砂ぼこりが来る度に前のオジサマの後ろにこっそり隠れていたのですが・・・無駄な抵抗気づけば服もカバンも色が変わっていました(でも楽しい)チェコ以外にもドイツetcゲスト戦車も登場。ギリシャの大きな戦車が暴走族のような荒い走行を繰り返して観客は大盛り上がりでも大量の砂ボコリで大変~大サービスで3,4周してくれるのですが『もぉ・・・十分です』(サングラスを忘れた人には悲劇)昼食後は学習して午後は風上へいきました。あぁ~快適確かにVIP席は風上にありましたワ『午後は実際にあったチェコスロヴァキア軍の戦いの再現』”かなりの火薬量戦車も火をふくし”日本で自衛隊の公開軍事演習が人気なワケがわかった気がしますこの日はお祭りなので色々なお店が出店みんなビール片手にソーセージ多かったのは軍事関係の出版社やプラモデル屋「チェコ国家警察」のブースでは特別車両の展示や昔の拳銃・ライフル・手榴弾を実際に手にることができます私が戦車のミニチュアを熱心にみていると店のオジサンが『何がほしいの?』と声をかけてくれました『チェコのタンクはないの?』『ないんだよー。コッチがルスキー(ロシア)、ニェメツキー(ドイツ)、アメリツキー(アメリカ)・・』と、全部説明してくれました『じゃあ、ルスキーを』お金を支払うときによく見ると”German Army”と思いっきり戦車にプリントされていましたそして箱の裏には”MADE IN CHINA”↑↑↑うーん、もう世界共通なことですね≪VOJENSKÉ TECHNICKÉ MUZEUM LEŠANY/軍事技術博物館≫Lešny, okres Benešov7月・8月は水曜~日曜まで、6月、9月は土日のみ開館。ご注意ください2008年10月28日【第90回チェコスロヴァキア独立記念日】軍事パレードのようすはコチラ世界の「戦車」がよくわかる本ちなみに私が買った戦車のタイプはティガー
2010.09.02
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1