全5件 (5件中 1-5件目)
1

先日、実家に帰省した際に、いつもながらたくさんの野菜をもらってきましたいつも食費節約にかなり貢献してくれています そのうちの一種類であります、こちらのサツマイモ↓↓↓おわかりいただけるかな?かなりビックサイズなんです^^これもしっかり食べきっちゃいましょ~!ということでサツマイモを使ったお料理~♪ ☆サツマイモコロッケ&サツマイモサラダ☆サツマイモコロッケは、TVでやってたのを見てTRY!お醤油や鰹節が入っていてあまじょっぱくて美味しかったです☆いっぱい作って冷凍しておきましたぁ忙しい時のお助けメニューになります! サツマイモサラダは、母がよく作ってくれた思い出の味です塩茹でしたサツマイモ(甘みを消すため)・マッシュポテトパイナップル・レーズンが入っています味つけは、塩・砂糖・マヨネーズでいたってシンプルちょっとおやつ感覚な感じなんです久しぶりに作って、とっても懐かしい気持ちになりました そして、ご飯はというと・・・先日プチおでかけして、お土産で買った黒米を食べてみました古代米とも呼ばれ、字のごとく黒い色をしたお米ビタミン・ミネラルを豊富に含んでいて、とても体にいいみたいです白米に大さじ1~2程度の黒米を混ぜて普通に炊くだけです 仕事から帰ってきた旦那さまに炊飯器の中を見せると「何この色~!食う気しないな~」気持ちはわかります(笑)そしていざ食べてみると「あ!なんかお赤飯みたいで美味しい」と・・・確かにもっちりしていて、いけるのです☆ これは受け入れやすく、美味しいのでなくなったら、楽天さんで買おうと思ってます♪
2006.10.26
コメント(22)

旦那さまが、ぜひ行ってみたいということで南会津にある『大内宿』というところに行ってきました私は言われるがまま^^ 観光スポットとして人気の場所のようですそこは、まるでタイムスリップしたような景色が広がっていました時代劇にでてきそう~!ここは、江戸時代に日光と会津を結ぶ会津西街道の宿場町として栄えたそうです 茅葺き屋根のお店が軒並ぶ、なんとも雰囲気のある場所水路も流れていて、ラムネが冷やしてあってセルフで100円をカゴに入れて飲めたりして。。。そしてお漬物屋さん、お団子屋さん、漆塗りのお店などなどさまざまなお店が立ち並んでいましたそれを一軒、一軒見ていくのが楽しくて♪お店の人もみんな気さくで楽しい方ばかり資料館も覗いてみたり、誘惑され↓↓↓ かじりついたりね(笑) 一番奥まで歩いていくと正方寺があり、石段を登っていくと大内宿を一望できましたこの景色には、感動してしまいましたこんな所があるんだなぁとしみじみ・・・ そして、お昼ごはんはというとここではねぎ蕎麦が有名らしいのですこれは食べておかないとということで♪店内は囲炉裏があって、雰囲気のいい落ち着く場所 なんとこちら、ねぎが丸ごと一本ついていてこれをお箸代わりに使って、かじりながら食べるとのこと!!周りを見ると、みんなネギ一本でお蕎麦を食べていてちょっと異様な光景?(笑)もちろん、私たちも挑戦しましたよ~ちょっと食べづらかったけどピリ辛な生のねぎをかじりながらがんばりました私は途中で挫折し、お箸を使っちゃいました^^ 麺がたっぷり入っていて美味しかった~このとおり↓↓↓お店の人に聞いてみたら、昔からお祝い事には必ず食べていたそうで細く長く縁が続きますようにという意味が込められているそうです 少々お土産も買い込み、のどかな1日を過ごすことができました連れて行ってくれた旦那さまに感謝であります♪♪
2006.10.22
コメント(20)

我が家では最近【はちみつ】がブームなんですちょっとお値段しますけど・・・ 朝は『フルーツ on ヨーグルト on はちみつ』率高し!↑↑↑これ2人してはまってます お料理に使うことも頻繁になりつつありますつけだれソースにプラスしたり、お肉に漬け込んだり・・・砂糖の変わりに使うといった感じです というわけで、 とり胸肉が100グラム38円とお安かったので今日の夕ご飯でも使いました~♪漬け込み、絡めて、とってもジューシーに仕上がりました☆玉ねぎをすりおろして入れたので、血液もサラサラ^^旦那さま、ご飯2杯食べてました(笑)やっぱりお肉が好きなんだよね~! みなさんは、お料理にはちみつ使ってますか??
2006.10.13
コメント(24)

すっかり有名になった男前豆腐店 【豆腐屋ジョニー】この夏、よく食べました~始めて口にしたときは、かなり衝撃的でした^^なんだ!このなめらかさはっ!!と・・・ ↑↑↑ 先日、日記でお伝えした豆腐鉢、こちらなんです やっぱり白に目がいく私です白の粉ひきで、シンプルなもの水切りがついているので、これなら用意しといて冷蔵庫に入れておけば、すぐ食卓に出せますお豆腐の水たまりができなくてGOOD☆水切りを外せば、普通に器として活躍してくれます トッピングには、ネギ&醤油漬けニンニク(共に細かく刻み) * * * 我が家の常備調味料の1つ『ニンニク醤油』 熱湯消毒した瓶に、醤油とニンニクを入れておくだけ!これはちょうど1ヶ月くらい、漬け込みが経過したところですいい感じにあめ色になっていて醤油にもニンニクの香りがしっかり移っています我が家の冷蔵庫には、常に待機しておりますこれは、ほんと優れものですから揚げやチャーハン、お肉を漬け込んで焼いたり・・・さまざまな活躍を見せてくれています^^ 少なくなってきたら、共につけたしていきます日持ちもかなりするので、お薦めです☆ * * * うちの旦那さまには、よくランチョンマットに色々こぼされます^^;私もたま~にやらかしますが・・・せっかくお気に入りのものを使っていても布ものですと急いで水に浸しに走るといったことがしばしば。。。こぼさないように、気を使って食べてもらうのも悪いしでも、気分的にランチョンマットを使いたい私 そこでお薦め品↓↓↓ ラ・ヴェセルさんからも探せます☆ 我が家はアイボリーを愛用中!密かにブラウンも狙っている私です明るい色もたくさんありますよ~♪これは、こぼしてもサッと拭くだけで0K!吸い込んでいきません!!素晴らし~!!!水洗いもできるし、これはほんとに我が家にはもってこい(笑)人気の理由がわかります☆
2006.10.05
コメント(20)

先日、楽天さんで『エコバック』を買いましたこちらです↓↓↓ ちょうど閉店SALEで、商品全て3割引だったのでいくつかお買い物ラッキー~定価400円のものでしたが、送料分くらいタダになりましたとっても気に入ってます レジ袋って、どんどん増えていく一方じゃありませんか?ある程度は使い道があっても結局、捨てるはめになることが多い! 週末に、念願のエコバックデビューしてまいりました前から、袋入りません!ってやってみたかったんですよね“入りませんカード”をカゴの中にポン♪ お気に入りのバックに食品入~れて♪♪ 環境にもGOODだし、ポイントもついちゃう みなさんは、エコバック使ってますか?何かエコ生活してますか? 楽天さんで、かわいいエコバック探してみました
2006.10.02
コメント(18)
全5件 (5件中 1-5件目)
1