全6件 (6件中 1-6件目)
1

2日目のお弁当作りですが、少々寝坊気味で起きちょっと急いだ朝の一幕でした^^;キッチンの時計と睨めっこしながらバタバタと・・・ *メニュー*チキンライス水菜&大根のサラダから揚げカボチャのキンピラ黄パプリカのベーコン巻きプチトマト 何だかちょっと子供っぽかったかなまぁいっか♪ 私、忙しいのってけっこう好きかもしれない限度がありますけどね・・・^^仕事でもそう暇なより忙しいほうが時間もあっという間に経つしそれに私がんばってるな~と酔いしれるじゃないですか(笑)自己満足?^^ 寝つきが早く、深い眠りにもつける(笑) お休みの日の充実感も得られるし~☆ もうちょっとお弁当作りしたかったな♪
2006.11.29
コメント(16)

このたび、我が家にお嫁入りしてきてくれた素敵なものをご紹介しますブログでいつも仲良くさせてもらっている*ringoさんはいつもアイデア溢れる、あっと驚くおしゃれなものを手作りされていますマネしたくても私にはできない・・・(涙)先日、そのうちの手作り品がなんとプレゼント応募されていたためもちのろんです!応募させていただきました~^^くじ運ないと思われる私だけど、ダメもとでね・・・そしたら、なんと~!!!見事当選しちゃったんです~~すごい嬉しくて大はしゃぎの私^^早々に、お品が我が家へやってきました♪『ストリングタイディ』 素敵だ~☆ ちょっと斜めからもパチリ 可愛くラッピングされて、ラベルやシールも手作りハンコなどでお手製ものであります☆もったいなくて開けられないよぉぉ^^そして裏をみると、こちらのシールも挟んでありました♪ ラッピングに使われているシールなども全て再利用させていただきます(笑) そして、そして 勇気を振り絞って開けてみることに・・・じゃ~ん♪まだハサミはさしていませんが^^;すご~い!!アンティークな雰囲気が漂っています カラフルな輪投げの輪っかも入ってたよ! も~、とっても、とっても嬉しくなっちゃいました^^さ♪さ♪この子たちをどこに置きましょ♪♪ ringoさ~ん、本当にどうもありがとう☆☆☆大切に使わせてもらいま~す☆.。:+* ゚゚ *+:。.
2006.11.27
コメント(16)

いつも旦那さまは、社食でランチを食べています単身赴任の先輩や独身の方が多く、お弁当持参の人はいないみたいです周りへの気遣いが大きいのかな^^私としては、朝、お弁当を作らなくてすむので助かってます(笑) とここで、先輩が2日間有給でお休みらしく少しは持っていきやすいということで久しぶりにお弁当を作ることになりました♪*メニュー*四色ご飯ひじきの煮物鶏肉のトマト煮(先日作って冷凍しといたもの)彩り野菜などの炒めものブロッコリーのマヨチーズ焼きプチトマト 鶏のトマト煮の上には、唯一の家庭菜園?でありますスプラウトをのせ別物に見えるように、セコイ試みを施しましたバレバレでしょうが・・・ま、ま^^ 久々のお弁当作り、たまにだから楽しく作れるもんですこれが毎日となると、なかなか大変なことですよぉし!明日で終わりだ~♪
2006.11.24
コメント(14)

我が家の冷蔵庫には大きな地元産ブロッコリーがずいぶん場所を陣取っていました写真に撮っとくんだった・・・今日はそれを使ってお料理♪うちの旦那さま、私と結婚するまではブロッコリーが嫌いだったんですこれは克服してもらいましょうということで最初はブロッコリーの芯を細切りにして、スープに入れたのが最初だったかな^^もちろん気づくことなく食べちゃいました(笑)段階を踏まえ、今では原形のままでも食べれるようになりましたまぁ、好きとまではいかないけど『普通』ということです、はい^^大好きではないのに、今日のメニューにはブロッコリーがいっぱい(笑) たくさん食べてもらいましょう!以前に、本屋で立ち読みして情報ゲットしたドリアを作りました~メニューブロッコリー&玉葱&ベーコンご飯のドリア鶏肉&玉葱&エリンギ&大豆のトマト煮生野菜サラダ(レタス・黄ピーマン・人参・ゆで卵)ブロッコリー&ウィンナーのスープ 美味しく食べてくれたみたいですまだまだ冷蔵庫に、ブロッコリーはあるのです^^ オホホホホ 久しぶりにリネンのランチョンマットを使いこぼされないか、ドキドキもんでした(笑) ちょっとドリアを盛りすぎたようで食べきる前に満腹中枢が反応してしまった2人なのでありました^^;
2006.11.22
コメント(22)

旦那さまに料理を作ってもらうブログのお友達がけっこういて『いいな~!我が家では夢のまた夢だわ』と思っていました若い頃バイト先で袋のインスタントラーメンを鍋で煮るのと(具は卵だけ)焼肉屋でお肉をひっくり返すくらいのことしかやったことのない人ですから^^;そしたら、なんと!驚きの一言が!!『今日は俺が晩御飯作るよ』『えっ!?』自分の耳を疑いました 何?何?どうしちゃったの?別に記念日とかでも何でもないよね?っていうか作れるのか?さっそく何を作ろうかとネットで検索し始めた旦那さま『大丈夫なの~?簡単なのでいいよ~』しばらくすると、なにやらメモ用紙に書いているので私が覗くと、『見るなよ~』とまるで小学生みたい(笑) その後、スーパーへ一緒に出かけましたメモ用紙を片手に、旦那さま主動での買出し材料でなんとなく何を作るのか察知できますよね~ 夕ご飯までまだ時間があったので TSUTAYAでDVDを借りて観ることに・・・レンタル料一本 旧作100円、新作200円なんです~♪ 夕方になると準備に取り掛かり始めました私は優雅に雑誌を読みふけっていましたでもそれが出来たのもほんのつかの間^^;『調味料ってどこにあるの~?』『計量スプーンはどこ~?』そりゃそうだよね~、初めての試みだものつい手を出したくなる私・・・でもプライドなんでしょうかね~必要なことだけ教えると、私を遠くへ追いやるんですそんなこんなで、2時間後。。。見てやってください、記念すべき初料理を メニュー豚のしょうが焼きいんげんと玉葱の炒め物(味つけ醤油のみ)キャベツの千切り(のつもり)&プチトマトキュウリ&レタス&玉ネギのサラダ(ドレッシング手作り)わかめ&しらすご飯長ネギ&油あげのお味噌汁 初めてなのに、よくがんばったよ☆うん♪うん♪『キャベツは、お肉の下にも敷き、マヨネーズ味と二通り味わえるようにしてみました』 とのこと(笑)どれもほんと、美味しく食べれました☆☆☆です!褒めに褒めまくりましたよ~♪『次回は何作ろっかな~』 とご機嫌な様子どんどんお料理にハマってほしいと願う私なのでありました^^
2006.11.16
コメント(18)

相変わらずの久々更新です^^;先日、学生時代の友人が無事に第一子(男の子)を出産したと連絡がありました自分のことのように嬉し~早くかわいい天使ちゃんにご対面したいものです♪ 出会った頃は、お互いピチピチのギャル?だったはず今でも気だけは、かなり若いつもりでいますが(笑)もう10年以上経つんだなぁとちょっとしみじみ・・・彼女は、私の結婚式でもスピーチをしてくれた大切な親友であります * * * かなり遠ざかっていました結婚式詳細について途中だったので、復活であります とその前に、前回(かなり前)挙式の様子を伝えましたがその時、写真がまだ手元になかったため載せちゃいます挙式が一番緊張しました~! さてさて【披露宴】について。。。 曲選びもずいぶん大変な思いをしたものですたくさんCDを借りてきて試聴しまくりそれぞれ好みがありますからね~微妙にケンカムードになった気が(笑)今となっては、それもまたいい思い出なんですけどね^^ ベールをとっていざ入場!緊張もだいぶほぐれ・・・ 『2人のプロフィール紹介』↓『来賓挨拶』↓『乾杯』↓ そして、可愛い甥っ子&姪っ子4人にディズニーの曲にのって ウエディングケーキを運んできてもらいましたいつになく緊張していて真顔で勢いよく押しながらの登場でした^^お礼にお菓子のプレゼント写真もパチリとっても可愛かったぁ♪↓ 『ケーキ入刀』↓『ファーストバイト』大きな一口サイズで、さぁどうぞ! ↓『スピーチ』↓とここで、私たち2人からのサプライズ企画第一弾!今年赤ちゃんが誕生した人、妊婦さん、彼のご両親(結婚30周年記念)などに前に出てきてもらい、ピアノの生演奏をプレゼント☆ちょっと曲が長すぎたような^^;時間があったのでそれぞれコメントをもらいました喜んでくれたかなぁ♪↓あっというまにお色直しへ 料理は案の定、手付けずのまま親戚や友人との写真撮影が入れ替わり立ち代りすごかったようなでもみんなといっぱい写真が撮れてよかった つづく
2006.11.09
コメント(16)
全6件 (6件中 1-6件目)
1