全57件 (57件中 1-50件目)

ぜーんぜん無防備すんごく無邪気もぉ可愛いったらジュダくんお兄ちゃん、たった8ヶ月ちがいなだけなのに、すっかり落ち着いて遊んでくれてるさ、この仔猫ちゃんを。べたーっと床につっぷして眠りこけてるし、ジュダくんの背中に飛び乗ろうとするし、怖がりもせず、お兄ちゃんミルミルにも寄り添って甘えていくダヤンあー、らぶりぃ良かったなぁ・・・すぐに仲良しになれてかーちゃん、ちょっとだけドキドキしてたさ良かったなぁ
2007.07.31
コメント(10)
買ってしまった・・・毎年2回、アタクシは苦悩する。3000円が300円になっちまうのに、差額の2700円で、ホールのケーキだって買えちまうのに、お野菜だっててんこ盛り買えちゃうのに、シュークリーム20個も買えるのに、3人でラーメン食べにいけるのに、それでもアタシは賭けてみるのかーっと。いつも想うさ。当たったらさ、基金立ち上げるのさって過疎地と化したアタクシの郷里に役立てていただきたいっ天災に遭われた被災者の方になにか役立ててもらいたいっ年金暮らしなのに、延々つづくおばばさまの住宅ローンを完済してもらいたいっそれよりなにより、最近ぢゃ、姫たちの所属する合唱団の歌姫にさらに磨きをかけてもらいたくて、宝くじが当たったら、歌姫基金にするのさっって姫に宣言・もう、惚れ惚れするよーな素晴らしいソプラノなのよ。年々声が成長して、美しい伸びのある、そしてインパクトのある素敵な声になってきたのをアタクシはいつも聞き惚れておりまするの彼女はピアノの先生のお嬢さん。楽譜を見れば、視唱できちゃうお方。ずっとこの道をと目指していたのに、お母さまが病の床へ。完治は難しく、障害が残るお身体に。かの歌姫は、きれいすっぱり声楽を諦めて、今は美容師を目指しているという。もったいない・・・・これも運命といえば運命であろう。経済力が要るのよ、音楽の道。ある知り合いのピアニスト、お母さまがおっしゃるに「医者ほどお金かかってるざんす。そんじょそこらでちゃらちゃらひけませんわっ」ムカツイタ・・・そりゃそーだろー。わからんでもにゃーわいっせっかくの腕前、披露してよーあるバイオリニストのお母さま、「弦の糸換えるのに、東京の○○まで行かなきゃなの。弦だけで○万かかるの」そーでしょとも。楽器に到るや、数千万だってことも何度も聞いたわーそーよね、音楽の道、そりゃーてーへんなことよねでもさ、もしかもしかサマージャンボが当たっちまってさ、億万長者になったらさ、そりゃー、歌姫にって思わずに居れないわさ。すばらしいんだもん姫たちにそー言ったらさ、「そーだよね、かーひゃん、納得だぞ」と同意してくれたさ。あたしゃ、本気だね。本気で彼女に差し出すよ運命の女神様、アタクシ、決して無駄にケーキ買ったり、バイキングに通ったり、お野菜買ったりしないから、どーかいっぺんでいい。当てさせておくれやすこれは、タイミングも大事なんざんす。何十年も経ってからぢゃ、遅いんざます。一年遅れたっていい、すっかりきっかり諦めている歌姫にチャンスを~っと、ほんま思うわ・・・・ちび姫がさ、小声でいったさ。「ちょっとだけ、ちびたにもちょーだいね」あはははは。可愛い可愛い。ちょびっとのこしちゃろ。ま、当たらんわな・・・誰かに当たってるのにさー、つまらんのぅ
2007.07.31
コメント(10)
おっきい姫のいうことにゃ、「ママ、デートしたかったらしたらいいよー」ちび姫「え~、なんでぇ~」「だって、もしか自分に彼氏できたとき、アカンっていわれたらどーすんの」「なぬ」彼氏できたのかよー「いや、できとらん。」「でもさ、いつかそーなるもん」「かーさん、彼氏今年の7月までにって言ってたんに諦めたん」「ほっとけー」こんな会話ができるほど、おっきくなったんだよなー彼氏できたら、家に連れて来いと、幼稚園の頃から言い聞かせていた。だって、ちび姫ったら先生が顔をしかめるほどの人気モンラブラブの男の子がいて、しかも一番モテる可愛い子。いつも仲むつまじく、抱き合い、手をつなぎ、ちゅうしていたっけ。「先が思いやられます・・・」と真面目な先生に言われたさ。でも、その男の子は中途で転校。先生も、周りのお母さん方も、アタクシも、超しんぱいしたのだが・・・・「ん、あれはもう終わったの。」と、平気な顔して答えたちび姫。当時6歳。その後も、アタクシの転勤や引越しで転校するたび、ちゃ~んとすぐに仲良しの男の子掴まえて、愉しく遊んでいたわねーそれに引き換え、おっきい姫はそーね、あれは一年生のころ。仲良しの男の子のおうちでお互い静かに本を読み続ける・・・みたいな不思議なほのかな恋をしてたみたい。4年生の頃は、イチロー似の野球少年を想っていたし、その後転校した先では、メガネの似合う可愛い賢そうな子を想ってる。おっきい姫の場合は、「想ってる」止まり。可愛いねぇそのおっきい姫が、後々の、自分のデートのために、今から布石を打って置こうたぁー、なかなか用意周到でんなーだがいかんせん、アタクシ浮いた話が長続きせんのよねー忙しいからか・・・まー、子供もいるしなー、家も買っちゃったしなー、逞しいしなー、独りで生きていけそうに見えるんだろうしなー、頑固モンやしなー、我慢強いしなー、あっさりしてるしなー、 とほほほ次の目標決めるかなー。タイムリミットを。うーん、デートに出られそうなタイミング、何かあるかしらん五山の送り火、あれはぜひとも彼氏と観るべしだよなーでも、日が近すぎてむりじゃわいそーよなー、40歳を迎えるお誕生日はどうだっ3ヶ月しかないが・・・3ヶ月もあると思うべきか・・・しかし、とっかかりが無いさ。どーしたもんかのぅ
2007.07.31
コメント(8)

昨日は暑かった。夜になっても、すんごい暑かったいつも寝ている3階は、もあもあ~んと暑くて、お布団も熱がこもってて、とても寝転べる状況ぢゃなかったさ。アタクシ、ふと考えた。いつもにゃんちゃんは玄関にいるどあそこは涼しいにちげぇあるめぇうしっ、今夜は玄関で・・・・なんぼふらわーとて、玄関ぢゃ眠れねぇんでさ、玄関横の和室にざーっとコットンラグを敷いてさ、枕だけもって全員集合っいやぁ、嘘みたいに涼しいさ自然の風蚊取り線香のかほりなんだか畳の感触がキャンプっぽくて、たま~に雑魚寝もいいもんだねぇおっきい姫も久々にくっついて、親子3人、川の字になって熟睡。爽やかな目覚め朝も気持ちが良かったなぁーにゃんちゃんのおかげで、この夏乗り切る避暑部屋発見っえあこん無くったって、あたしゃ元気に夏ばてしらずさっ
2007.07.30
コメント(10)

今日のお昼のこと、いつものごとくアタクシは、倦怠期の夫婦のような、なーんも話すことのなくなっちまった上司と( らってさ、事務所にふたりぼっちでさ、もう8ヶ月もべったりなんらもん )社員食堂で、本日の昼定食の「おろし豚カツ定食」を食べ始めていた。すると・・・背後から耳元に囁く声が・・・・「ふらわーさん。あとでちょっと店によっておくれんせー」な、なんだべさ耳打ちしていったのは、テナントさんの店長おじちゃんだっぴ。アタクシは、豚カツをほおばりながら考えた・・・ごはんもほおばりながら考えた・・・味噌汁のみながら考えた・・・おかげで、味噌汁の具がなんらったのか、小鉢のメニューがなんらったのか、何にも記憶がにゃ~ぢゃにゃ~かっ食べ終わっても、かの店長おじちゃんは、斜め後ろの方でまだ食べている。様子見て、店に出向こうと覚悟を決めたさ。らってさー、ここの店長おじちゃんが、なんかアタクシにこっそり話したいことがあるとしたらさー、「業績が悪おしてなー・・・そろそろ考えなあきまへんねん」みたいな、がびび~んな相談か、「お隣のテナントはんがなー、もうむちゃくちゃでんねや」「なんとかなりまへんやろか・・・」の、いずれかにちげぇあるめぇ上司にさ、あそこがなんぞ言ってくるとしたら、撤退の話か、クレームでっせと説明してたらさー、そのお店のバイトさんが事務所に来たさ。「今、行くところでんねやけどぉー」なにやら包みを抱えて、見ればにっかにかの笑顔なんさんにおうぞっなんらんで、言葉より先に差し出されたのはこれだっ「うちの社長が、お世話になっていますってさー」なんとっ「あーた、耳打ちなんてしはるし、何事かと思ってさー」「うしっって覚悟決めて、今いくトコやったんぇ」きゃははははうわ~いっ今夜は蒲焼だっぴっやったぜぃっいやん、久しぶりねーウナギちゃんよっしゃ、今からお酒と醤油とみりん入れて、てりてりふかふかに炊いちゃろうぢゃにゃーかにひぃーうれぴーのぅ久々に、真っ白ごはん炊いたさ。たれをどっさり増やしてさ、ふらわー家の味につけなおしてさ、がつんっと食べるどーっ丑の日なのね
2007.07.30
コメント(4)

ミルクくんとジュダくんがふらわーのおうちに来たのはまだまだ冷え込む2月の半ば。ドキドキのにゃんちゃんと、ドキドキのふらわー、おちび、おっきい姫。そして、7月22日、ちびっこダヤンくんを新たにお迎え。3対3の暮らしは、さらにはっぴーで、それぞれの性格のちがいが、それぞれ可愛くて、人間のそれぞれの性格をのんびり許容する手立てにもなっている気がしてる。にゃんちゃんと暮らせることをずっとずっと夢見てきたふらわー一家。にゃんちゃんから学ぶこと、にゃんちゃんに慰めてもらうこと、にゃんちゃんに聞いてもらうこと、いっぱいあったりして「ほぅお~」って、何度もおもうさ。ブログ、今日で200日目だってさ。ぴんとこないけど、書かずにおれないアタクシがいて、おバカなアタクシのよしなしごとを気にして見に来てくれるブログのお友達ができて、ひょんな具合で、いきなりリアルに対面しちゃったりもあって、顔も姿も知らないで、気持ちが通い合うみたいな雰囲気も実感してて、ああなんて不思議なんでせうっ「お別れです」なんて、辛い報告や「お休みします」なんて、どっきりな報告がなぜだかひどく戸惑いをもたらして、じわじわ混乱する心。凹むなー。でもさ、ふらわーはがんばるどっ書くことが、自分自身を励ますし。時には、反省にも役立ってるし。軌道修正機能もありそうだ。仕事と家とちょびっとのお稽古と。交友関係も矮小にすぎるふらわーに、北から南まで、行ったこともないところのお友達がいっぱいできてる気がしてうれぴーいつかぶろぐのお友達を訪問するツアー組みたいなーみなさん、案内おねげぇしますだ「休まず書きますっ」宣言、きついかなーアタクシとしては、恋バナ一色にしたいくらいだがおバカなブログ、愛しいにゃんちゃんにお付き合いいただいて、姫たちにあきれられながらも、がんがんずんずん書きなぐるしょぞんっにひぃ祝200日だっぴっ
2007.07.30
コメント(10)

こんな表情で、ジュダくんてば「されるがまま」ナニされてるかってきゃははははジュダくんのしっぽでじゃれるダヤンジュダくんてば、すっかり余裕で、ぴろぴろとしっぽを振って、ダヤンの攻撃かわしてる。「きゃ」って、今の声はどっちの声だ
2007.07.29
コメント(8)

(画像と文章に関連はありません・・・なんとなく)暑いけど、投票所までちょっと歩くけど、まー今回はいくべしな気分になってて、「さー、社会勉強について来いっ」って、号令かけたら、おちびだけが反応。帰りにアイスクリーム買うと踏んでいたさすがおちび姫先を見越す能力・・・ちゅうか、素通りしてたとしても、「ついてきてやったんだから、お礼に買ってくれっ」といったにちげぇねーま、こんなに暑い日ちょこっと外歩いただけで、だーっと滴る汗・汗・汗。水浴びしたい。びーる飲みたい。冷たいもん食べたい。今日はカレーに決まったっ!みたいなさて選挙。結果如何で「ねんきん」変わるかなー。アタクシ、バシバシ転職したおヒト。でっかい会社もあったし、ちびっこい会社も。その間に、苗字もいったりきたりしたさ。扶養になってた時期もちょびっとあったり。国民年金の時期もあったり。居住地なんて、20箇所以上変わってるぜ。兵庫県、京都府、大阪府、石川県。大阪市、東大阪市、京都市、宇治市、宮津市、神戸市、姫路市、金沢市、一時期郷里にも居住。京都市内のなかでも、右京区、左京区、中京区、下京区、今伏見区に居る。ほとんどが会社もちの転勤だったけどさ、引越しが、ほとんど趣味だったねー家買っちゃったから、もー動かないで根が張れるなーその移動のたんびに、いちおう手続きに出向いたし、会社任せのときもあったけど、履歴もこんぴゅーたー画面に表示されて未払い期間のあるなしも確認してはったと記憶してるが・・・・アタクシみたいなん、めっちゃ怪しいはずだと、親も、上司もさんざんゆーのさ。そもそも、アタクシの年代は、年金あてにできんよーって、20代の頃から話題になってたしさーかといって、自分で老後の備えを・・・なんぞちっともできとらんが。親世代は、すでに年金で暮らし始めたけど、心もとない額ですわなー。選挙か・・・・アタクシ、ブルドックみたいな風貌のこわもてのあのお方、40代の頃から大好きなの。ちょっと期待があるかな。おんなじミス、踏襲しちゃいかんよなんちゃって。ともかく、1票、投じてまいりやした。えらいぞふらわー
2007.07.29
コメント(8)

強烈な暑さだ・・・うちは、自然のまま。空調といえそーなのは換気扇にゃんちゃん暑そうだカキ氷が食べたいぞ・・・いや、びーるか・・・ここにダレダレで、椅子に首をのせてささえる子を発見キミのふさふさ、ものすごーく細かく密に生え揃ってて、暑かろうのぅ・・・・ジュダ君は、いつもの場所でぐっすりお昼寝。おちびダヤンくんは、あちょぼーって、元気触ると、すぐにぐるぐるぅごろごろぉぉぉ満足顔で、まったりのびておりました。きみたち見てたらあくびがでたよアタクシも、ひと寝入りするか
2007.07.28
コメント(10)

ダヤン君にいたぶられて、噛み千切られて、無残にあちこち破断した充電器は、必死の絶縁テープ補修で回復できず、昨日、やっとショップで「純正品」を購入。お店の背の高いカワイイ顔したおにいちゃんが、「純正品でいいですか?」ってきくのさ。「ん?純正品?つーことは、純正品で無いもんもあるのけ?」そしたらさー、携帯見せてみろと言ったさ、おにーちゃん。んで見せたら、「あー、この純正品がイイデスネー」と、なんやらえーかげんに思える一連のやりとりに、くくっと笑いをこらえて、はいは~いって、購入。やっと携帯に充電完了。んだば、どーよ・・・・やっぱし、うんともすんとも鳴らないぜ。ちび姫も、おっきい姫もここにいるしさ、おばばにも用事ないしさ、電話帳に登録してあったって、誰かから何かかかってきたら、それは緊急事態の連絡くらいだろー。やっぱ、いらんのとっちゃうけ?携帯。要るときゃ、困るけどさー、どーでもいいことメールでやり取りするほど暇ぢゃないしさー今朝は今朝で、携帯の音消したまんまで目覚まし機能も寝てたし。自分でちょっきしの時間に目覚めて身支度したしさ。彼氏ができたら、要るんかな・・・でもさ、いつでも連絡ついちゃうのも困るしさ、お互い。便利だけど、面倒なしろもんだっぴ。「すぐやる!かならずやる!できるまでやる!」をモットーに、アタクシ、返信も着信への対応も、超早え~っって、よく言われる。せっかちなわけでもなかろーが、そーゆーもんだろーって勝手に思い込んでるかもなー。速攻で用事を解決しちゃうからおもしろくないんかなーイライラもーどで、のんびりまったりやり取りすべしかもしんないなーあはははは・・・ほんま、アホなことばっかし考えてみるアタクシばかばかしい思惟こそ、異様に難しい問題だったりするもんだ
2007.07.28
コメント(4)

ダヤン君は、最初うちの階段が登れなくて降りられなくって一番下の方で、一段ずつ練習してたっけ。次の日には、自分で3階から降りていき、一番涼しい玄関に憩うおにいちゃんにゃんずと睨み合いそれでも、一段ずつびくびくしながらのへっぴり腰だったのが、昨日は、すでに駆け上がるダヤンを発見帰宅して玄関開けるなり、矢のように駆け上がっていく、ちびっこいダヤンすげ~っ今夜からは、ジュダ君のパトロール窓へ飛び乗りたくて必死上から覗き込むジュダ君と、下から見上げるダヤン君。今夜はまだ1/5の高さしかジャンプできてないぞ
2007.07.27
コメント(10)
娘達の不在は、図らずも、さまざまなことを考えるきっかけになったなーブログで「ひとりぽっち」を公表したこともあって、いろんな声も聞こえてきたり寂しいのかと思えば、そうでもなく、虚無感や、虚脱感に襲われることもなく、いつもどおり以上に忙しく過ごしていた姫たちが居ないことで生まれた、いつもとちがう自由時間が、普段しないことへと意識を向かわせたなー。たとえば「2時間番組をじっくり腰を落ち着けてCMまでも、もらさず観る」とか、「ぶっとい小説を途中何もはさまず読みきる」とか、「パソコンを全く触らない」とか、「のんびり時間を気にせず人に逢う」とか。分刻みで、寸暇を惜しんでこまごまとした用事を組み込んでなんとか一日のなすべきことをこなす日々の自分を考えたなー。かといって、手間がかかるしんどい、やってらんねー・・・などと、案外シリアスに思うこともなくこなしてる自分。当たり前のこととしてさらに、姫たちの不在でできた静かーな落ち着く時間を、とっても有意義に思いつつも、どーしてもなくちゃならない!とも思っていないみたい。忙しいことが大好きで、「多忙を極めたい!」なんて本気で思ってて、静かになればなったで、それなりに落ち着く自分にも出会えてただね、姫たちが居ないと、あたしゃねー、若かりしころそうであったようにさ、「糸の切れた凧」状態に舞い戻る危惧。思いたったら即実行!のアタクシ、姫たちが「凧の糸巻き」握ってる。興味の矛先へと、がんがん意識を集中しちゃうアタクシを、別のことにも気を逸らさせてくれてたりアタクシ、それを「アタシもまぁるくなったもんだねぇ」とか、「あたしゃ、枯れたね、落ち着いてきたね」なんて、安堵しかかってたけどさてんでだめだね。姫たちの存在はでかいな。そーさなー、自分自身を愛してやまないアタクシが、自分よりも大事だと初めて言える存在だモンなーしっかり大きくなるまで、しっかり愛して、大事にしてさ、なによりアタシが元気で居なくちゃなー不出来な母だが、にっこり元気に「ただいまーっ!」と、帰ってきておくれなー。ははははは
2007.07.27
コメント(6)
携帯が死んでいる。充電切れだ。そして充電器は・・・・破壊されているコードが何箇所も食いちぎられている。復旧不可能と見た。いや、正確にはトライした。中の線を露出させてつなげて絶縁テープで巻いてみた。つなげてみた・・・・あかんかった・・・・んで、携帯は、明日ショップに買いに行くまで死んだまま。いざ使えないとなると、なんだか困っちゃう。目覚まし時計なんらもん。電話帳なんらもん。受信機なんらもん。家族間Cメールもできん。姫たちと連絡もとれん・・・そーか、携帯って、案外アタクシの暮らしに食い込んでたんやなー。しかし・・・このちびっこい破壊王、コード類とじゃれている。コードというコードがすべて危険にさらされている。これはなかなかやばいんぢゃないか?部屋を見渡せば、どれもこれもコードがくっついてるぢゃん。頭痛してきた・・・
2007.07.26
コメント(2)

いっちゃったにっかにかの笑顔で「まま、さびしいけど、ままもがんばれよー」なんて、励ましの言葉を残してにゃんちゃんにも、「お留守番のあいだ、ママのことをたのむね、遊んであげてね」なんて、言い聞かせて。大きくなったよなー今回は、明々後日には帰ってくるけど数年すりゃぁ、どこかの馬の骨と結婚しちゃって、にゃんちゃんも連れて行くって言ってるし・・・どーすんだべ、アタクシアタクシの母上様のこと、ちっとも考えたこと無かったけどさー、18歳で家から出たときも、結婚したときも、再度家から出たときも、おばばさまの気持ちなんて、なんも思いやってなんかなかったなぁ・・・つらかったんだろーなー・・・泣いただろーなー・・・・離れてから、アタクシも何度も泣いたけどさおばばさま、前から言ってるけどさー、そのうち京都で、老老介護生活しよーぜ
2007.07.25
コメント(6)

姫様おふたり、そろって合宿に旅立つのは明日。去年から、日程が決まっていた。アタクシは、はぢめての「ひとりぽっち」にゃんちゃんトリオとお留守番「君らの合宿までに、絶対に彼氏をみつけるどーっ」「合宿の間にデートしまくるどーっ」といい続けていたが、明日に迫った合宿なのに、アタクシは、ついにひとりぽっち決定ありえ~ん姫たちは、さっさと親離れはじめるのさ・・・・アタクシは、子離れしなくちゃしなくちゃしなくちゃってもがき、身もだえ、ジタバタしつづけるのみやってらんねー昨日も言われたさ・・・・「おかーひゃん、結局デートはどーなったのさ」「おかーひゃん、彼氏できたんかい」ほっといとくれんせーふんっひとりぽっちでご飯食べるのかぁぁぁぁ掃除しまくるだろーなー「でっかいのが居なくて、そうじがはかどるぢゃんっ」とか、独り言いいまくってさお洗濯もしまくるだろーなー「もー、次々にきがえるなっちゅーねんっ」とか、独り言言いまくってさーそうさ、ミルミルにおもいっきし話しかけるだろなーきっと、首をかしげて「なにいってやがんでぇ」って、可愛いカオして呆れるにちげぇねぇジュダ君にさ、「姫たち居ないし、アタクシとちゅうしよー」と、さんざん言いまくるだろーなーそれでもきっとジュダは「あっち向いてホイ」だべさふんだっ帰ってきたらさー、「めっちゃ独りっていいもんだぜー」と、言い放ってやるさ
2007.07.24
コメント(10)

ダヤン君の二日目の夜。もう、昨日の昼間の間にベッドの高さをクリアして、自由に上れるようになっていたダヤン。猫草かじるように、眠るアタクシの髪をガジガジそーかと思えば、ちび姫のあんよをけりけり「イテッ」っと、ちび姫が奇声を上げる起き上がってみてみると、足元でちび姫とアタクシの間に長くなってて、手を伸ばすと指をガジガジあんよで蹴り蹴りいんや、きゃわゆいっ真夜中に遊び始めちゃったアタクシたち。そこへドアを掻き毟るミルミルの声。入りたいよねードアの隙間からジュダ君も見える。そーかそーか、ここに来たいかぃおいでおいでちびっこダヤンはベッドの上でぢっと見ているミルミルと、ジュダ君を交互にナデナデそーよこのお顔だっぴっ眼を瞑り、ふにゃ~んとした気持ちよさそーなおカオごろりんごろりんと、自ら掻いて欲しいところを向けながら、じっくりまったりマッサージを受けるミルミル。その間、ダヤンの匂いを部屋中嗅ぎまわるジュダ君。外が明るくなってきちゃって、もうちょっと寝とかなくちゃって、慌てて元通り、ドアを閉めて布団にもぐる。相変わらず、ダヤン君はあんよで蹴り蹴りしてるけど、爪の刺激より、睡魔が勝ったぜ・・・眠たいよぉ
2007.07.24
コメント(2)

ジュダ君の、めっちゃ真剣な、ウットリするような横顔。その視線の先は、もちろんちびっこやんちゃ坊主。5分の1くらいのサイズのくせに、ダヤンは果敢に立ち向かうっこの凛々しいまなざしを見よどーちよ~男前ぞろいで、アタクシ弱っちゃうわんうぬ。成長が楽しみだ
2007.07.23
コメント(4)

おちびちゃん猫ちゃんのダヤン君をめぐってのジュダ君とミルミルの行動は、案外落ち着いたものになっていて、声も立てず、威嚇もせず、しっぽは膨らんでるけど、「平常心さっ」みたいな表情で、じっと見つめているっぴそれでもね、ふと気づくとジュダとミルミルとダヤンとが、ちょうど1.5mくらいの距離を保って正三角形にお座りしてるのあはーすくっとお行儀よくあんよをそろえてお座りのジュダ君。首をかしげてダヤンを見ているミルミル、そして平気なカオしてしっかり箱座りで落ち着いてるダヤンくん3者3様の性格そのままの対峙だっぴっさてさて、今日のお仕事を終えて帰宅したアタクシの見たものは、居間で熟睡するちび姫と、ベッド下に居るダヤン、そのダヤン君を見ているうちに寝入ってしまったと思われるおっきい姫と、廊下でまどろむミルミルと、テーブル下で長くなって眠るジュダ。みーんな夏休みモード全開あたしゃ、暑い中、むちゃんこがんばったんだどーっつまんないよぉぉぉぉだれか遊んでくれよー
2007.07.23
コメント(8)
初夜につき、細心の注意を払って、人間の寝静まったあとの、運動会を想定して、我が家のニューフェース、ダヤン君はちび姫とアタクシの寝室でお眠りいただくことにした。いつもは開放状態のドアも閉め、お兄ちゃんにゃんちゃんの出入りを制限してダヤン君をベッドに乗せると・・・・そのままスースー眠り始めてしまった。よほど疲れていたのか、緊張が一気に解けたのか、ちび姫がナデナデしていても、まったく目覚めず眠っていた。いつもアタクシが寝転ぶ場所で、しかも足元あたりにこの愛すべき、ちびっこダヤンくんが眠ってしまっていたジュダ君や、ミルミルくらいなら、アタクシの脚が乗っかったって、平気なくらいでっかいけれど、昨日測定した体重、わずか1,4キロのおちびちゃん、アタクシが踏み潰しちゃうかもとちび姫が心配する。んでさ、いつもと逆向きに寝転ぶことにしたさアタクシの目の前に、ちびっこい塊。ぬく~い。夜中になぜだか何度も目覚め、そのたびダヤンを確認。目覚めていてダヤンがベッド下を覗き込んでいたときに、あたしゃ、ピンっときて猫砂に乗せてやったさ。しばらく夢うつつの中で砂を蹴る小さな音や、ぷぅ~んとおちっこの香りが漂ったさ。そのあとは、一緒に持ってきてもらった、ダヤンのママの匂いのついたブランケットの上でスヤスヤまた目覚めると、きゃわゆい声で「みゃ~っ!」と鳴いてベッド下。アタクシの頭のそばに乗せてあげると、そのままスヤスヤあー、姫たちの赤ちゃんの頃を思い出すなーちっちゃくて、可愛くて、気持ち良さそうによく寝てたっけそのままうつらうつらして、アタクシは熟睡しておったのにさ・・・・まだ切れていない爪で、髪を猫パンチしまくるダヤンに起こされちまったちくちく痛くて・・・つまんなかったのかなー。遊びたかったのかなー。またおちっこに降ろして欲しかったのかなー。そのうちジャンプの練習して、ベッドを自由に行き来できるようになるさ。そのときは、お願いどーか、足元から飛び乗ってねジュダ君みたいに、おでこすれすれに飛び乗られちゃー、アタクシおちおち眠れたもんぢゃにゃ~わっ
2007.07.23
コメント(0)

おにいちゃんたちが階段でシンクロって、真剣に見つめる視線の先には・・・・ダヤンが喉を潤してるのんこやつ、ホントにさっき来たばかりの仔猫ちゃんすっかり仲良しぺろぺろとちび姫の手を舐めてくれるお兄ちゃんたちのご様子はといえば・・・ジュダ君は、冷蔵庫の前でのび~っとすっかりリラックスミルミルなんて、いつも以上に傍に来て、やっぱりのび~っとむふふふふふふいい感じ
2007.07.22
コメント(7)

アタクシの道案内がへたっぴで、超大回りして、図らずも京都観光してしまわれたお客様お聞きしていた時間になっても、連絡がなくって、アタクシが少しづつ青ざめ始めてた頃、ぴろぴろ~と、携帯が鳴ったさ。「着きました~」わーいっわーいっ駐車場までお迎えに走ったおっきい姫。後から追いかけたアタクシが着いたときには、すでに車はもぬけの殻だった走って再び家に向かい、お客様とごた~いめ~んおおおー。なんて華奢なのっこの身体のどこにあんなバイタリティーが潜んでいるというのだそして隣に同じくらいの背丈のお嬢さん。終始ニコニコと笑顔を絶やさず、言葉遣いも素敵に、とってもお行儀の良い、素晴らしい6年生手塩にかけてらっしゃる様子が、このお嬢さんを見ると真実露見しているわっ素晴らしいわぁそれに引き換え、うちの姫たちのがちゃがちゃなことお恥ずかしい限りでございますそしてお持ちいただいた数々のお荷物のなかには、アタクシたちふらわーファミリーが、待ちに待ったかわいこちゃんが・・・・弟王子ちゃまの参戦となりましたっそして、案外スッキリと満場一致で決定したお名前はダ・ヤ・ンいえ~いっもうちょっとおっきくなったら、きっときっとまさしくダヤン君酷似の王子になりそうだっぴお兄ちゃんたちは、かわるがわる「クンクン」って匂いをかいでダヤンの近くをついて回ってるふむふむ、なかなか幸先良いんでないかい夢のように嬉しいっ来てみてわかったちょこちょこ歩くダヤン君みてこみ上げてくるのは、あーん、嬉しすぎるぅぅぅっていう感情おちびくん。これからよろしくねお兄ちゃんたちも、ダヤン君をよろしくね
2007.07.22
コメント(12)

本日は、数ヶ月お待ちしていたお客様のご来訪すんごく楽しみっんで、数日前に予定はきまっていたんだけどさ、仕事や、なんやかやで、ちっともお掃除できなくってさ今朝だって、急に早朝工事開始の立会いに会社に走ってさーやばいぞやばいぞ間に合うのかぁーっ玄関ぐらい、ちょっとさっぱりしときたいねーちび姫も最近は23.0センチの靴はいてるしさーでっかい靴が3人分、靴箱から溢れてる掃除したって、すぐにミルミルのふわふわ毛が舞うしさーお越しいただくのは、妙齢の女性だし・・・このお方、まあイメージするに、ものすごく頑張りやさんなのはビンビン伝わるねーしかも並大抵の頑張り屋さんぢゃないわさ。感性も研ぎ澄まされていて、アンテナも高性能に決まってる。きっと華奢なスタイルに肝の据わった素敵な女性にきまっとるっもう憧れちゃって文字のやり取りしか交わしていないけれど、いつもいつも励ましを感じる。懐の大きい、ふんわりとした雰囲気も感じてやまない。んでもって、勁いもちろん賢い今日会うのだわっもう、ドキドキしちゃってお腹いっぱい気分っあー、こんなことしちゃいらんないわちょこっとでも、きれいにしなくちゃ
2007.07.22
コメント(8)

本日のちび姫撮影画像の中に、今まで撮った中でも最優秀の部類に入るであろう男前ミルミル王子の画像がっアタクシ的には、うきゃ~っって興奮バックが偶然暗いからかな・・・ミルミルの白さがくっきりっミルミルもさ、こんなに近くで何枚も何枚も撮影してたって、平気で居てくれるようになったよねそれがなんせ嬉しいよぉぉぉ
2007.07.21
コメント(7)

えー、それでは、ちょっとだけよんちゅーか、昨日のブログの散髪ネタ読んでから見てよね~ここだけ見たらワケわかんないでしょー服着て写すべきだったよなーなにも、肩出さなくってもいいもんじゃにゃ~か姫に怒られたのに、しょうこりもなく、悪魔の囁きに屈したアタクシちょっとだけよ~ん、カトちゃーんぺっだってさ、カリアゲ見せたかったんだもん。
2007.07.21
コメント(4)
今日は朝からもわーっと暑くって、いつ泣き出してもおかしくないような曇り空「降るんかいなぁ・・・降らへんのかいなぁ・・・」空を見上げて、社長がぽつりつぶやく。朝からアタクシ、気分がイマイチ今日のお天気状態髪の毛が伸びてきて、肩の辺りでひょんなハネ方するのよー何が暑苦しいってさ、アタクシのアタマだよっもー、がまんならんっ帰宅したアタクシ、速攻電話「あのー、カットなんですけど、今からいいっスか」歩いて5分の美容院に滑り込み、「もぉガマンの限界なんすっばつっっときっちまってくんなせぇ」椅子に座るなりそう叫んだアタクシ。おもいっきり爆笑されちまった・・・でもさ、ほんまにカリアゲぎりぎりまで短くカットしてもらってさ、カットが終わってうなじを鏡で見せてもらって大満足スッキリ、首ま~るみえっいかにも涼しそー実際、くびがすーすーするぜいっわーいわーい、気分爽快だっぴっ
2007.07.20
コメント(6)

最近帰宅すると、デジカメに画像がてんこもりパソコンに取り込んでみると、アタクシが居ない間に、ちび姫とジュダ君が、どんな風に愛し合っているかがつまびらかに分かるめいっぱい撮りまくっている昨日の写真は、コマ送りみたいに、リボンで遊ぶジュダ君と、おざぶとんを枕に安心しきった無防備な表情ですやすや眠るジュダ君がもーええっっちゅうーにってくらいばしばし撮れてて苦笑い。必死なちび姫が眼に浮かぶようさでもさ・・・ブレブレなのよぉつかえねぇ・・・ブログ書いてると、「ねーねー、あたしの撮った写真つかってる」って、訊かれちゃうさ。使えそーなの、これしかなかったぜ・・・・でもさ、ものすごーく可愛く撮れててジェラシー感じちゃうわんめっちゃカメラ目線ぢゃんちゃんとカメラ構えてるちび姫と眼が合ってるしぃぃぃアタクシが写してるときなんざ、すぐに「あっち向いてホイっ」なくせにさ
2007.07.20
コメント(8)

うきゃ~「見て見てっ早く早くそーっと」って、おっきい姫が必死で呼ぶさ。なんだよー「かーひゃん、カメラカメラ」なんなのよー近づいたアタクシが目にしたものは・・・・これだっうっきゃ~なんなのぉぉぉぉあんよは、こんなふーになっちまってるにゃは~たまらんテーブルの下が、このところずっとジュダ君のまったりしてる居場所になってるでもさ、腹丸出しでこんなややこしい寝相でお昼寝してるのははぢめてみたどーっきゅぅぅぅ~んったまりまへんなぁ~すまんのー、さわいぢまって
2007.07.19
コメント(10)

台風も過ぎて、雨もやんで、今日は快晴の京都溜まりに溜まったお洗濯、一気にやっつけちゃわなくちゃ~姫たちを送り出したあと、お歌のお稽古の前に、大車輪フル回転で、洗濯とお掃除うーん、気持ちいいっお天気っていいなっ窓も全開放だっぴっでもさ・・・・地震の被災地の方々は、雨も大変やっただろうし、今日は暑くて、さらにしんどいやろな自分が被災して、家族と共に避難所で寝起きしなくっちゃになったら、小心で、臆病で、神経過敏で、繊細な心で、か弱くて、へなちょろのアタクシったら・・・・どーなることやら全く眠れず青ざめてるか、あるいは、憔悴しきって昏々と眠り続けるかのどっちかだろうテレビに映る避難所に、にゃんちゃんやわんちゃん、鳥さんや爬虫類くんたちの姿が見えないがみんな無事なんだろーか・・・倒壊した家屋と共に映し出される町並みにも、にゃんちゃんの姿は映らないなぁぁぁぁ予知して、察知して、さっさと安全な場所に避難しただろーか被災してたら、介抱してもらえてるだろーか・・・家族に探してもらっただろーか・・・うちのこたち、アタクシや姫たちのこと、見つけてくれるかなぁぁ名前呼んだら、2にゃんとも反応してくれるが、「おいでっ」って呼んだら首をかしげるミルミルと、眼を見開いて次の言葉を待ってるジュダくんが、何か怖い目に遭ったあとに、大好きなちび姫やおっきい姫の胸に飛び込んできてくれるかどーだか・・・ちょ~心配になってきちゃったあ~んあ~ん今夜から、「おいでっ」の練習してみよーかなぁうんっとうんっと名前呼んで、自分の名前をしっかり耳に刻み付けて、遠くに居たって声で判るようにアタクシの美声を聴かせまくるわっ何事も鍛錬だわよ、ミルミル今日から特訓よっ、ジュダッペかーちゃんの発声練習に、つきあってくれるだろ~ねー
2007.07.19
コメント(4)

はぢめて観た時にアタクシったら、息を呑んだわ・・ごっくんトウシューズで街の中を踊るキュートなぶたくんえ?!へ?!めっちゃ本格的やんっもぉ、大興奮のアタクシそれから何度観ただろう・・・何度観ても目が釘付けなのあるときふと眼にした光景。あの麗しのぶたさんが、ちびっちょくなってそこに居るぢゃないのっ磁石のれいぞーことセットになって、近づけるとネ回るのよぉぉぉぉぉーっうっきゃ~ちび姫が、コンビニでぶたさんのついたペットボトルをGETしてきてくれたちっちゃいパンフレットには、6種類の素敵なポーズがっうきゃ~ぜったい次はアラベスクが欲しいーよぉ~ガマンできず、もう一本お願いしちゃったさバレエのお稽古のとき、先生と大盛り上がり「あらぁ、ふらわ~さんも集めてるの?」「○○さんなんて、一気に6本買ったらしいわよん」にゃは~くっそー、羨ましい・・・・もー、明日残り全部GETしちゃうもんっ先生いわく、「きっとロンドンのプロの男性ダンサーだわよー」あちらでは、男性もトウシューズ履く方が多いとか・・・ふーん。脚きれいだモンなー。素晴らしい踊りっぷりだモンなー。このぶたさんシリーズ、いろんなパターン作って欲しいなぁぁぁぁ
2007.07.18
コメント(4)

みんなの視線の先に「ボクをみてくれ!」といわんばかりのジュダ君。テレビの上から、テレビをのぞき見る。目が悪くなっちまうぜっもっと離れて観なさいっめがねになったら、男前が台無しぢゃないさっ真っ直ぐ、正面からちゃんと離れて観なさいっってばっおおーアタクシの一番好きなジュダ君の表情だっぴっそれにしても、そこはやめとくれ・・・後ろの障子が気になるぅぅぅそこだけは、そこだけは勘弁してぇぇぇ
2007.07.18
コメント(10)

ミルミルは、夜中に人間の数が減ってアタクシだけになると、もはや我が天下顔して居間を闊歩し、部屋を検分して周り、大好きな匂いを探し当てる。ミルミルが一番好きなものは、おっきい姫の身につけた衣類だっ様子をぢーっと見ていたさ「おっ」てな、顔してお鼻をぴくぴく。顔をすりつけ、カラダをすりつけ、頭にかぶらんばかりのいたぶりよういつか写真におさめてみたいタンクトップを頭にかぶったミルミル。パンツをかぶったヘンタイオヤジの図をイメージしてしまうのはアタクシだけかちら服にすりすりする光景は、非常によく見るが、きまっておっきい姫の服。うーむ、アタクシのぢゃアカンのかっいつもナデナデ、ゴリゴリしちゃるのは、このアタクシだぜぃしばし、恍惚の笑みを浮かべておっきい姫の服と戯れたあと、向かった先は、パトロールの窓辺。しかし、ミルミルはいきなりこうだっうげぇ~だんだん強烈になってきちゃったぁぁぁぁぁこれはもう使えねぇぇぇぇ早いうちに移動するべきらった・・・・壁を守るつもりで、壁を隠そうと置いたのに、もはやこんな状態だっぴキミの爪は鋭いさ。キミの爪とぎは念入りさ。そしてキミの爪とぎは、美しくさえある伸び上がるキミの姿を、止めもせずウットリ眺めるアタクシはおバカだいいの。それでも、キミを愛しているっ
2007.07.18
コメント(6)

ナゼだか、ジュダ君がわれら人間の近くでこてんと寝転び熟睡もーどカメラ向けても無反応とことん眠いらしいシャッター音にも、微動だにしない・・・まさに熟睡、完全に熟睡ちと心配になって、お顔を覗き見る・・・・あ・・・ごめん起こしちゃったかい
2007.07.17
コメント(10)
ちび姫は、泣き叫びながらこう言ったっ「ぱそこんらって、あ・い・うですればいいぢゃんかっ」そーだよねー。でもさ、それとこれとは問題が逸れとるよーローマ字を覚える気が全く起こらないうえに、再テストもすばらしく全滅だったうえに、先生ったら、もういっかいチャレンジさせちゃろーと再々テストを敢行すると宣言なすったらしい・・・・それを言い出したのは、連休最終日の夜中11時45分すぎさおまえなぁ・・・「もーえーやん、ローマ字知らなくても生きていけるさ」と、ママはスプーンをほっぽり投げる。「だめらのぉぉぉお先生が発狂するぅぅぅ」ん??んぢゃ、なにかい?先生が怒るからローマ字覚えるんかい??やめとけやめとけ。どーせ覚える気も練習する気もないんやったら堂々と「どーだっていいぜっ」と開き直らんかいっ「そんなん言ったって、おかーひゃんはどんだけ怖いかしらへんのんやっ」もぉ、ゆってることも支離滅裂の錯乱状態さ真夜中、お隣のおばあちゃんもとっくに夢の中。「ちび姫よ、おもいだしてみぃ。」「キミが一年生の頃、あ・い・うだっておんなしだったさ」やっぱし同じに泣いてたさ「んだども、いまぢゃちゃんと読めるべちゃんと書けるべ」いーさ、そのうちへーきで覚えちゃうさ。パソコンであ・い・うでやってたら、めんどくさくてローマ字に変わるさ。要は覚えたらいーんぢゃん。いまぢゃなくたっていーさ。先生は発狂するかもしれんけどさ、先生はちび姫のこと、オモロイオモロイいわはんでぇ~えーがなっかまへん。どーどーと、0点もろてきだんだん落ち着いてきたちび姫に、a・i・u・e・o からza ・bya ・kyaまでひととおり書かせて、読ませて。そのあと家族の名前を書かせて。最後は笑顔で夜中の1時半に就寝。眠てぇ~いや、地震が怖くて眠れなかったさ。うちは阪神大震災前の建築だからのぉ眼が覚めて、みんな生きててほっとしたさローマ字より、元気が一番だぜっ生きてりゃ、そのうち覚えるさっ
2007.07.17
コメント(6)
台風一過、青空の覗く、動きの早い雲を見上げながら、なーんもこれといった被害が身近になくってあーよかったよかった・・・と、ほんわかしてたらさ、コンサートのとき、出演予定者が2名も「体調不良」でキャンセル。ピアニストの方も、出番ぎりぎりまで様子を見ておられた。聞けば、「台風が来ると、喘息になる」だの、「低気圧が近づくと、頭痛がする」と、共感の声多数。へ???ほんまなん???いままで全く聞いたことの無いハナシ。39年間生きてきてもホンマ、未知のことやら多いなぁ・・・でもさ、ほんまに因果関係あるんやろか・・・アタクシは、膝の手術後、もちろん梅雨時期や寒い時期には痛みがあるが、翌日雨になるのが、自分の膝の感覚で判る。表現しにくいけど、当たる。もう当たり前のことになってしまって、さして意識しないほどになっちゃったけど、違和感がやってくると「あー、明日降るなぁぁぁぁ」みたいな(^-^;お空のご様子、大気の状態、これがヒトの体調にもてきめんに影響するたぁーしらんかったっ!「気のせいかもしれんけどさー」って、気は「気持ちの気」やのーて、「大気の気」「空気の気」やったんかいなぁぁぁぁ台風がくるどー!って、予報見たら喘息の発作・・・とか、「え~西から低気圧がはりだしてぇ・・・」なんて聞くと、「ああ、頭が痛いわぁぁ、しんどいわぁぁぁ」なんてこと、更年期になったらあるのかしらねー。いやね、昨日の会話の皆様方は、揃って60代だったのよ。女性ばかりの。気にしてちゃ、はじまらんけどもうちょっと年取ったら、天気予報大好きな性格も変えたほうがよさげだべんじゃ、「高気圧」近づいたらどーなんけ?きっとさぞや、ごきげんうるわしゅう・・・・
2007.07.16
コメント(8)
思うに、緊張や舞台への恐怖、不安感、それらが大きければ大きいほど、歌い終えたあとの感慨は、いかばかりかと・・・・ドレスの足元が小刻みに揺れていた。それでも気丈に、声は真っ直ぐに届く。舞台中央への歩みさえ、ぎくしゃくとおぼつかないかとも見えた老紳士、ピアニストとぎこちない目配せで前奏が始まる。すぅーっと息を吸い込みはっ!と驚くような声が響き渡る。アマチュアのソロの歌唱、ピアノが澄み渡り、声は・・・聴いていて心臓が止まりそうに危うい。でも、でも、聴き終えた後の私は感無量。素敵でしたっ!ああ、よかったっ!姫たちは、ラストに花を添える大合唱。気持ちのよい一日。やっぱし、音楽っていいなぁやっぱし、音楽ってすてきだなぁ私もがんばらなくっちゃっ!!
2007.07.15
コメント(2)
強烈な台風が近づいてるぅぅ職場でも、朝から必死でできうる限りの対策を施し、突風で飛ばないようにと、色んなものを建物の中にしまいこみ、小屋の屋根は、防鳥ネットを利用して地面に杭を打って保護。雨の中、ずぶ濡れになりながらみんなで作業。午後から姫たちの合唱のお稽古へ。明日はね、先生がご指導なさってるさまざまな年代の方が自由に歌を披露する、年に一度のソリストのコンサート。姫たち子供の団も応援参加。なのに、どうよ・・・台風の進路によっちゃー、台風の速度によっちゃー、明日のコンサート開催自体が怪しいぢゃないかっ!無理やり開催されても、交通機関が死んでる可能性だってあるわよねー微妙な状況のなか、さっき連絡が回ってきたわん朝のうちに通過しそうだし、集合時間をずらして、予定通りに行われるってうちの姫たちなんて、どーだっていいんだけど、この日のために一年間練習を重ねて、素敵なドレスで晴れ舞台。台風におぢゃんにされちゃ~かないまへんお客様は少ないかもしれないけど、ヨカッタヨカッタ毎年歌われる、たぶん70代の白髪の紳士がいらっしゃる。歌える悦びを全身で表現なさるような歌唱また今年も聴かせて頂こう素晴らしい舞台になりますように・・・舞台裏でお手伝いさせていただきますネ
2007.07.14
コメント(4)

ねーねー、ジュダ君っあのさー、なんでさー、アタクシと眼をあわさないのさぢっと見つめると、カオはそのまんまで、目の玉だけ逸らしやがった・・・・「なんでよぉ~」ってウルウルしてるとさ、とたんに目がうつろさそのくせご飯だご飯だっ早くしろっぽく、「みゃーみゃーみゃーみゃー」って呼ぶときにゃぢっと眼を見て必死ぢゃにゃ~かっどーゆーことさアタクシが抱っこしたら、もー、必死で逃れようとするよね・・・・なんで、なんで、姫たちに乗っかってるとそんなに寛いでるのさくやしいぢゃあ、あ~りましぇんかっアタクシも同じに愛して欲しいっ逃げるな~っひ~ん
2007.07.13
コメント(10)
台風、きつそーやなー京都に住んでから、いつも夜中の内に終息しててさしたる被害をこうむったことはないんだけど、実家に居た子供のころには、毎年、街中を流れる川が溢れて、排水が逆流したりして、小船で避難なんて光景もよく見ましたなーうちはいつも、両隣まで床下浸水になってても、ちょこっと地面が高かったのか、ちっとも水難にも遭わなくて、台風一過の学校で、お見舞いに配られる鉛筆やらノート貰えなかったなぁー非常にありがたいことでありながら、子供のあたくしの心は悔しさ羨ましさでいっぱいだったさでもさーこのところの雨の降り方、度を越えとらん熊本の惨状、わが身に起こったことだったら、アタクシどないするやろー危機管理意識がやっぱし希薄だわ・・・と反省しちゃった。もしものときのために、しばらくなんとかなるくらいの蓄えが必要だっぺな。(もちろん、食料のことだべ)一食抜いたら涙が出るのに、1日抜いたらたぶん意識不明になりそーで・・・京都でも、昨日も、おとといも、まー、強烈な降りようだべさすぐ前が見えないくらいけぶるのよー駅から走ったらほんの1分くらいの距離なのに、傘さしてても、跳ね上がりで足元ずぶぬれだし、肩も、手先もずぶぬれになっちまって玄関で思わず叫んださ「バスタオルくれ~」もうちょっと、お上品にもうちょっと頃合いに、傘でしのげる程度に降っておくれでないかい台風、どの地域も被害がひどくなければいいなぁスコールみたいな雨、熱帯気候っぽくなってるのも、みーんな温暖化の影響かしらんこわいわねー影響が計り知れないわぁ熱帯気候の風土に住む人々の工夫、ちょっとリサーチしてみようかしら
2007.07.13
コメント(4)

この子ってば、ちび姫に抱き寄せられても、おっきい姫に抱かれても、瞬間的にこ~んなふうもぉ、いやんきゃわい~もぉ、まった~りしちゃってさ、のて~ってのびちゃってさ、全身脱力しちゃってさ、え~ん。アタクシにも、アタクシにも、甘えてほしいよぉぉぉぉこんなふうにもたぁ~って甘えて欲しいぃぃぃおっきい姫がさ、「かーひゃん、早く早くっ」って、シャッターチャンスを逃すなと呼びまくる。くっそー、見せ付けやがって・・・・ほらみい。写真イヤだってさっきゃははのはーっだ
2007.07.12
コメント(8)
昨夜は、末梢神経にまったくパワーが伝わらないとゆーか、立ちくらむわ、ふらつくわでまーほんまにどーしたもんかと。それでも、れーぞーこにたんまり食材があったなら、姫たちがなんとか食べるものをこしらえるのだが、「おかーひゃん、なんも無いがな・・・」と、おっきい姫が訴える。あたしゃ、走ったね。今夜のおかずくらい、なんとかするが、明日のお弁当は、ちと貧弱になっちまう。毎日、お友達に検分されるらしいしさ、彩り鮮やかに、品目もそろえてやらねばのうぅぅぅ根性いれて、自転車にまたがり、おちかくの○イエーへひとっ走りっ野菜売場で、なんとなく眼についたのは「ごーや」どした・・・「そーだ、ちゃんぷるーだっぴっ」夏ばてかもしれんし、単に異常に血圧が降下したまんまなのかもしれんし、スタミナつけるべしかも知れんが、まー、やっぱし夏は沖縄だっぴっゴーヤと、オクラと、納豆と、豚肉とひき肉とカイワレも買ったっけ。ピーマンも、人参も買ったっけ。ともかくまたすっとばして帰宅して、ゴーヤとひき肉とたまごでチャンプルーをこしらえ、オクラと納豆まぜまぜして、ねばねば小鉢こしらえて、んでカイワレと大根とツナであっさりさっぱりサラダのできあがりぃ早いよ~10分で晩御飯だっぴっちび姫は、みるなり「うげっ」と、いったが結局全部平らげたし・・・見栄えはジミだが、栄養満点絶対、活力充満するにきまっとるっ・・・・が、完食したアタクシだったが、まだ視界が霧の中みたいにぼや~んあかん・・・「姫様、ちとひとっぱしり、栄養ドリンク買って来てぇぇ」なんだか、アタクシの頭の中でにじゅーよじかん時間、たたか~えますかっびじねすまぁ~ん びじねすまぁ~ん じゃぱに~ぃず びじねすまぁ~んっが鳴り響くめったに飲まないだけに、きっと効くにちげぇあるめぇうらやましげなちび姫の視線を無視して、ぐっと一息で飲み干すアタクシおおっー視界が鮮明になったどーなんだか、ちょっとシャキッとした気がするのは気のせいかっこんなもん、気持ちの持ちようだべっその気になりゃ~、シャキンっとするんだわいがははははははっでもさ、やっぱしさ、よく効いてたんだべな・・・夜中眼が冴えてなかなか寝付けないんでやんのおかげさまで、今朝の慌ただしかったこと・・・がんばれ、アタクシっ今日は、○んける皇帝液でも飲むべ
2007.07.12
コメント(0)

アタクシ、なんだかヘトヘトぴっちゃんいつもの自転車での帰宅途中、ふらふらとこけそうになったっぴ近づいてきた車が思わず徐行しはったわぁぁぁぁごめんなちゃい家に着いたら、ちょびっと寝転んで、しばし休養。そしたらさ、今朝行方不明だった(和室に閉じこもってた)ミルミルが今朝の分、ナデナデしてくれとつぶらな瞳でぢっと見つめるのさ。きゃは~よしよし、なでなでしちゃろ寝れないぢゃないかっまーいいさ、だんだん近づいて、定位置の階段も一番下になったしさ、ジュダ君は、可愛くなが~くなってるしさでもジュダ君よ、キミって、このところ、アタクシたちを丸太かなんかと思ってない?平気で踏んづけていくのはナゼさっ5キロのキミが腹を踏んづけてくれちゃったらさずがに「うげっって、なっちまうさ
2007.07.11
コメント(6)

思えば昨夜は静かだった・・・雨のせいかと思ってた・・・朝になっても静かだった。いつものスキンシップにミルミルが来ない。ふだんは朝には寄ってこないはずのジュダ君が、しきりにベッドに登って起こす。「ん?なんだべ?」ミルミルは?1階から3階まで、「おーい、ミルミルぅぅぅ!」と叫びながらベッドの下や、机の下、窓際、押入れの中、あちこち探すが見当たらない。締め切ってる立ち入り禁止の秘密のお部屋(和室の客間)そーいや、夜中に扉に激突する音がしてたよーな。まさかなー。一晩ここにいたらお部屋は一体どーなっちまうんだぁぁぁ戸をあけてみる・・・小声で呼んでみる・・・「おお~い、ミルミル居るの???」部屋に入ったアタクシが見たものは、びりびりに破けた障子だっぴええんえんえんミルミルの姿は見えないけれど、明らかにこのお部屋に潜んでるぅぅぅふすまも開いてるぅぅぅきっとこの中にいるんだ・・・ミルミル、いったいぜんたい、いつの間にキミはここに入ったというのん???かーちゃん、しんぱいしたやんかぁぁぁぁ頼むよ、朝は忙しいんだからさぁ隙を狙って忍び込まんといてぇぇぇ放っといて、台所に戻ると何事も無かったように足取りも軽やかに階段を駆け上がるミルミルおいおいにゃんこよ、そーゆーお気楽さが、アタクシ大好きよっ
2007.07.11
コメント(4)

にゃんちゃんが、こーなっててもはたまた、こーなっててもあたしゃ、「よちよち、暑いのかいのんびりしときやぁ~」なーんて、にこにこしちゃってるくせにおっきい姫がどたーっと長くなってると「こんなとこで寝転ぶなぁーっ」ちび姫がのったりしてると、「なーなー、起きてご飯食べよーよ」って、お小言どころかぷんぷんにヒステリックギャオス に変身のアタクシ。前夜にアタクシが寝転ぶなりすぐに寝ちゃって、寂しくて眠れなかったとメソメソするちび姫。おっきい姫のお部屋に泣きついて、おっきい姫は寝不足だったそーな。「そかそか。んぢゃ、今日は寝るまで見ていてやろうぢゃにゃ~か」ちび姫のおでこを撫で撫でしながら、寝息立てるまで、寝顔見てたさ。んー、きゃわゆいっそーさなー、アタクシったら、毎朝ミルミルに撫で撫でして、ものすご~く気持ちよさげな顔して、ミルミルの表情がどんどん柔らかくなっていくのも、ミルミルが距離を縮めてだんだんアタクシたちに寄り添いだしたのにも、さすがに、あきらかに感じているのに、にゃんちゃんにできること、姫たちにできてなくて、ちと、猛烈に反省だわ・・・今夜は、おっきい姫も撫で撫でしちゃろーっとにゃんこちゃんに掛けるみたいに、優しく、穏やかに、にこにこの顔して語りかけてみよーっとにゃんちゃんにいつもしてることだもん。姫たちにだってできるはずさっうんうん、アタクシって、なんておりこーさんなんだろーうふん
2007.07.10
コメント(12)

自転車で家に着いたとき、ちび姫がなんだかヘンな棒持って家に入るのを見つけた。100均の突っ張り棒にビニール袋を結びつけて、「虫取り網」と説明。ほほう・・・こんなんで何か捕れるのか手には、白い細長いメッシュ。(平八工房さん作 赤鬼ちゃん)「へびのぬけがらっ」「どこでみつけたん?」「友達のお父さんにもらったっ」「オモロイおとうちゃんやなー」「もっと太い蛇が脱皮したら、またあげるってさ」 ちび姫さまのゆーことにゃ~、近所に「お魚屋さんがある」らしい。「食べるお魚やさんかい?」「ちがう、イモリや蛇もいたよん」「んじゃ、金魚とかも売ってるんかい?」「金魚も売ってるよ、小赤や、りゅうきんとかはいたけど、金魚に関してはあんましいない」「ふむふむ」「アロワナもいた」「んじゃ、ザリガニは?」「ザリガニは居ない。アカハライモリいたっ」なんでも、お腹が赤いからアカハライモリなんだって聞いてきたらしい・・・「レッドこーんていう蛇もいたよん」なんでも背中の模様がコーンに似てるからそーゆーんだって・・・「たらんちぇらんも4匹いたよん」「タランチュラってなにか知ってんの?」「うんっ。でっかい蜘蛛。わたちの手くらいあったでぇ~」「たらんちゃらんとちゃうでぇー、タランチュラやし・・・」ま、ええか・・・・たらんちぇらんか・・・可愛いしぃぃぃぃ「イグアナっぽいもん、触らしてもらった。茶色い黄金色の・・」「首のところにちくちくした針みたいなんがあって、背中は硬いんだけどぉ、「あごの下らへんがぁー、ぷにぷにしてたっ」「・・・」「紅くてちょっと黄色の混じった細い蛇、首に巻かしてもらったっ」「・・・」「わたち、蛇飼ってもいいけどぉ」「・・・・・・・・・・・」はぁぁぁぁぁこう暑いと、いろんなことがありまんなー「にゃんちゃんと蛇くんは、共存できんとおもうがぁ」「え~、きっと仲良くしてくれると思うよぉ」へ??????あはははははははは。とほほ。ああ暑い
2007.07.09
コメント(12)

本日は夏らしい暑い暑い一日でした急がしい日が続くとおうちの中がごったがえしちゃうだんだんガマンできなくなって、えいや~っってお掃除に突入するのがB型だんで、本日がぁ~っとやっちゃいましたっえらいぞっ家じゅういったりきたりして、物を運び、掃除機をかけ、ばたばたしてる最中、あれれ~、にゃんちゃん王子たち、いったいどこに発見。この子も。掃除中は、ベッド下で、こんなふうらったらしい・・・暑かったモンねーのんびりできたかーいキミたちもお掃除できたらいーのになー
2007.07.08
コメント(6)

いつものように居間の窓辺に飛び乗って、パトロールしてると思いきや、ジュダ君の視線はアタクシの横顔に釘付けか・・・・ん?な~に見てんだべ?熱い視線に気づいたアタクシがカメラを向けてもそのまんま。やっぱしアタクシを見てんの???てれるぢゃにゃ~かっあ・・・眼、そらしたぁぁぁぁ
2007.07.07
コメント(8)

思えば、3年も待った。待ち続けていた。社長は、なんどもなんども「家の軒下にウイスキーやワインがゴロゴロ転がっている」とアタクシに言うのさ。今年もやっぱしおハナシだけなのかーと、左からやってきたその酒ばなしをアタクシは右に受け流して3年目。でもさ、今年は春から何かが違ったさ・・・社長は竹林の所有者だ。「昨日たけのこ掘ったどー」と、これもハナシばっかし聞き流して毎年ヨダレ垂らしてたのだが・・・今年は、もういいっちゅーねん!ってくらいなんどもなんども筍いただいちゃって、それも、生の若筍なんざあぶって、ちろっと醤油たらして、まー、美味いのなんのってあるときは、「もーこれ最後やし」って、あく抜きして茹でて山椒の葉っぱもセットで下さったうーむ、今年は違うっ何かが違うっ自宅栽培の夏みかんも、「マーマレードにしたよ」って下さったし、イチジクジャムもこしらえて持ってきてくださったなー。「作るのすきなんやけど、誰も食べんから・・・」と、超うれしがるアタクシににっこりおっしゃるそーかー、今年はものすごーく、なんどもなんども色んなモンもらってるやん忘れたらアカンがなんで、梅の季節がやってきて梅シロップ漬けましたよーって話してたら、「5年以上ワインに漬けたままの梅があるど」と、言い出さはったっけ。んで、今年もやっぱしお話だけだと思いきや今日ホンマに持ってきてくれはったっめっちゃきれいっなんて素敵な色なのぉぉ見えるもとは白ワインだってさ。2000年に漬けたんだってさ。漬けたまま、半年ほどしたら梅を引き上げてそれからずーっと軒下で眠ってたんだってさ今夜、ご夕食の食前酒に、ロックでいただきましたうーむこれはまるで貴腐ワインぢゃにゃ~か濃厚だわんこりゃ~、食欲わきまくりよんうれぴー社長ちびちび飲むけどさー、頃合いになったら、次はさ、こないだ話してた「朝鮮人参の泡盛漬け」軒下から持ってきてネぬふふ
2007.07.06
コメント(10)

今夜はね、無性にパンが食べたくなったぜぃんで、パン焼き機に材料をセット!にゃはこれ買う前はさ、半日かけてパンを焼いてたさ。でもさ、いつも朝食べたいぞーって、5年越しの夢かなえて半年前に買っちゃった。まーこれが便利のなんのって、焼き上がる寸前のすんばらしい薫り・・・焼きたての美しいお姿を撮影する前に、どんどんアツアツをちぎっては食べ、ちぎっては食べ・・・バターをのせたら、でれ~ん、とろ~んってパンにとけてしみ込んでいくしあっという間に跡形も無く・・・焼きたては、やっぱサイコー
2007.07.05
コメント(10)

ちび姫は、学校でプールに入るようになってから必ずどーしても夕方寝ちまう疲れるよねー、どっとさーわかるわかるおっきい姫も、小学校から続けてる陸上がさすがに中学校になってからは、ハードで、帰宅するなり コテンうーん、そーだよねー。暑いし、めちゃんこ走るし、そりゃー疲れるわなー。わかるわかる「しょっぱいもの、何か無い~」って、毎晩言うよねー。「なんだかものすご~く甘いもん欲しいぃ~」って、これも毎晩言うよねー。牛乳は1日1リットルづつのんぢゃうから、買っても買っても追いつかんし、ミネラルウオーターも、がぶがぶがぶがぶのんぢまって、すぐに底をつくし・・・・夏が終わる頃にゃー、ぐんと逞しくおなりだろーもりもり食べて、飲んで、がんがん走って、がぁーっと眠って。んで、いつお勉強するんでおととい、ちび姫の個人懇談に行ったさ。前夜にゃー、自ら暴露しまくる、おちびサマ「あー、ローマ字ぜんぜんわかってないし」「漢字もすっかり覚えてなかったし」「分度器のこと、ちっともわかんないし」にゃははははカタカナも「てにはお」も怪しいのに、どーしてローマ字ができるモンですか・・・・ハイハイ、わかってるて。宿題してるとき見てるし、なーんも頭に残ってないこと知っとるわいっんで、学校に行って順番が来て先生の顔見るなり「昨夜、全て自分で白状しましたので、せんせー、なんか良い事おはなししとくれんせー」「この子の素敵なトコはなんでっしゃろ?」そしたらさ、いー先生だねぇ1、 秋の運動会で踊る沖縄民謡、いつも前でお手本になってもらってる2、 縦笛のタンギングが完璧で、とてもすばらしい3、 のこぎりやかなづちの使い方に慣れていて、 さっさと仕上げてみんなのお手伝いに回ってくれた4、 あの絵も見てください、早くて丁寧で、とてもキレイっうるるるるぅぅぅぅ先生、あなたはほんとうにイイッ感謝・感激・ありがとーっお返しいただいた、ひとつも○のないローマ字の答案用紙も、36点の漢字テストも、アタシャぶっ飛んだね。いいさ、こいつはオモロイっ最近は、○しおかすみこなる芸人のモノマネにも磨きをかけて、アタクシのげんなりした顔も、アタクシのへこんだ顔も、アタクシのお疲れの顔も、ぜ~んぶ「ぎゃははっ」に変えちまうし先生のおかげで、すっかり上機嫌なアタクシのまま、平気でヒドイ点数の答案用紙を持ち帰り、おちびにもにこにこで報告したさ。どんなおねーさんになるんかなーおもろいやろなーさてと、つぎはおっきい姫だべなーはー、こちらも、部活と勉強の両立に悩んどったよなーま、ぼちぼちでんなーぼちぼちがんばろーなー、にゃんちゃん
2007.07.05
コメント(10)

今夜もにゃんちゃん王子たちはのんびりノビノビ雨がきつかったから、今日は窓を閉めさせてもらったよん大好きな日課のパトロール、今夜はお休みだべさ明日も雨降るのかなー自転車でお仕事行きたいどー
2007.07.04
コメント(4)
全57件 (57件中 1-50件目)


