全57件 (57件中 1-50件目)

さー、やっとこさっとこ掃除が済んだぞ!アタクシB型だからさ、ざっくりだけどねー客人が来るのはいいことだねーこうやって「えいやっ!」って掃除できちまうフローリングは全部雑巾がけしたぞ。と、わざわざ書くにはワケがある。明日になりゃ~、もうすっかり毛むくじゃら3にゃんずの天下だからさー潔癖な客人は、うちには無理だね。きっとアタクシの肺も胃も腸も脳みそだって、毛むくじゃらにちげぇあるめえってくらい、にゃんちゃんの天下なのさ「雑菌に打ち勝つ強靭な肉体と精神」目指しちゃってるかもなーえあこんナシでなんとか乗り切ったアタクシたち。いやぁ、すっかり涼しくなったぢゃん明日は雑魚寝だよ、客人給料もらったばっかしだねぇ・・・・うむ、餃子の師匠のお店でがっつり喰おうぢゃにゃ~かっそして大好きなケーキを選びにいこうケーキ食べたら、次はお酒だよんビールはダメやてほほう・・・チーズとクラッカーと生ハム買いこんだぜぃんだば、やっぱしワインだろー思う存分くっちゃべろーぜっ姫たちのトランプにも付き合ってやってくれ朝寝坊して、ぶれっくふぁーすとは、腸詰とスクランブルエッグとバターたっぷりトーストだしヨーグルトもげっとしとこーか「朝はコーヒー飲みてぇ」なんざ、ゆってはならぬぞ。うちは、冷たい牛乳のむんだっよっしゃ、準備万端、イメージできたぞっ今夜も、こんなに遅くなっちまって、ああ40前だというのに、お肌にわるいわぁぁぁ
2007.08.31
コメント(1)

ジュダくんは、やっぱりちび姫が一番好きで、ちび姫を見つけると自ら擦り寄り、されるがまんま「もぉ、可愛いったらないわぁぁ」って、ちび姫が何度も口にする。涼しい夜にゃ、ほんわか温かいジュダくんの猫肌が、心地よくてたまんないちび姫がちゅうのお口しただけで、自分からちゅう体制のジュダくんころりんって一緒に寝転んだら、一緒に眼を瞑って寝息が聴こえはじめる。あらら、ほんまに寝ちゃった
2007.08.31
コメント(10)

愛しのミルミル姿も可愛いが、声も可愛い。キュートな女の子仔猫みたいに「みゃ」と鳴く。この子が最近、強烈に甘えん坊と化して、アタクシが寝転ぶやいなや、速攻どこからか現われ、「みゃ」と鳴く。この声は、「今夜もおねがいネ」の合図だわさ「よちよち、おいで」って、手をかざすとまずアタクシの手に頬ずりしたあとコテンっと横たわるこれは以前の写真だが、ちょうどこんな風にアタクシの横に寝転んで、首の辺り、おでこ、あんよの付け根、背骨の上、あご・・・・順番に掻き掻きしてくれと自分で転がって位置を指示するかのよう。果てしなくつづく要求。でも、その表情はあまりにも可愛くて首根っこ掴んでぎゅっと引き寄せちゃううっすらと眼をあけて、アタクシを見上げるミルミル至福の時間だわんちょうどこんなカオしてるかなぁ気持ちよいのはワカランでもないでもさ、てきとーに切り上げてさ、満足してくんなきゃアタクシかて、眠いんだわさ昨日はいつまで撫で撫でしてたのか、全く全然記憶がないぞさんざんエンドレスで掻き掻き要求しただろーはっと気付けば、またもやぎりぎり起床ぢゃにゃ~か心臓に悪いぜ・・・・今夜も・・・かぇあいあい
2007.08.31
コメント(4)

「IHATOV」初めて読んだ宮沢賢治のお話は、たしか「よだかの星」。そして、「グスコーブドリの伝記」。・・・イーハトーヴォのすきとほった風、・・・夏でも底に冷たさをもつ青いそら、・・・うつくしい森で飾られたモリーオ市行ったことのない遠い岩手の景色、物語のなかでだけ大きくイメージしていた。そこは、心洗われるような理想郷。今夜、イーハトーヴォの空が、山が、景色が・・・・私の手元に届いた送ってくださったのは、これまたお会いしたこともないブログお友達IHATOVの空さん。たしかきっかけは、あしたのジョーさんのブログ。コメントをいつも入れてらっしゃるお一人だったかな初めて飛んでいった日に観たのは、やっぱり岩手の美しい山の写真だっただろうか・・・・小学生の私が思い描いた景色、それから何年経っても、変わることのなかったイメージそのままの写真が、次から次に紹介されて、いつもいつも息を呑む思い見てると心地よくって・・・あるとき、それらの写真がまとめてUPされたらもう居てもたってもおられず、即刻メールしちゃった「ぜ~んぶ、欲しいですっ」そしたらさ、「どーぞどーぞ」って、お返事くださったのよん「へ、ほんとにいいんすか」って、遠慮のえの字もなくいーっぱい写真送っていただいちゃった。写真展に行ってもさ、写真集見ててもさ、「ああ、なんてキレイなんでせうぅぅぅ」って感動したってさ、その場限りで、記憶も印象もだんだん薄れていっちゃっていつもなんだか感激すればするほどにツライ気がしてた。だから、いつだって見られるところにいつだって目を上げれば見れちゃうところに、こんなキレイな写真が欲しいんですっって、力いっぱい訴えたさ。今日、待ってた写真が届きましたすごく嬉しいどうしようどこに掲げようか・・・・欲張りな私また、ステキな宝物増えちゃった
2007.08.30
コメント(4)

木楽屋さんで購入した「楠」届いたその日から、麗しき香りを漂わせながら、うちで日々の食卓に、ちび姫のお勉強机に、お習字にと、もー、ほんっと大活躍磨かなきゃって、毎日眺めながら思ってた。面取りもしなくちゃって、毎日眺めながら思ってた。「暑いと割れが・・・」「直射に当てると、ひびが・・・」「反り返ってくるかもしんないよー」って、生きてる木のこたぁどーなっていくんだか、要観察状態サンドペーパーでごしごし磨いて、清々しい樟脳の香りに酔いしれたわぁなんだかとっても落ち着く香りで、最初に据えたちび姫の部屋は、いつもステキに空気が美味しかった心地よく、熟睡できるなぁって喜んでたっけ。そのうち、もっと身近に置きたくなって大半を過ごす居間へ移動。磨きもせずにがんがん使って、手の脂、食べこぼし、ひっくり返しちゃったコーヒー、汗をかいたグラスのしずく、ノートからはみ出した鉛筆の痕・・・いろんな暮らしのエキスを、どんどん吸収していく「楠」クンそのうちに、やっぱしサンダー買うぞっって、探して。随分前に届いてたけど、やっと一昨日になって初めてスイッチON居間は絨毯やし、隣のキッチンのフローリングの上で、ついに・・・だっだっだっだっだっおもしれ~ちょ~、いい香りっちび姫も、面白がってサンダーを操る。せやっ面取りしよーぜいのこぎり持ってきて、思うままに(てきとーに?!)、ガシガシと角を落としていったこんなんでイイのだろーかドシローとのやることにゃ~、せっかくの素晴らしい木材が台無しなんかもしんまい・・・でも、愉しっでも、面白ろっ飛び散る粉も、イイ香り落とした木屑もイイ香りまだまだ仕上がりには程遠いけど、随分木目が浮き出てきた気がすんのは、アタクシだけだろーかさらに細かい目のペーパーかけるべさつるりん、てかてかのすべすべお肌になるやろかだけどさ、これの倍の長さの天板を、欲しい欲しいって探してもらってんの。アタクシの趣味のお部屋、にゃんちゃんも解禁となってしまった、元 禁断の和室に、個性たっぷりうねうねくねくね、穴が開いたよーな耳付きの天板置きたいの。こないだウチにやってきた「お宝」もあるしさー、この雄々しく香りのよい木々の数々、アタクシ磨きまくれるかしら~っでもさ、し・あ・わ・せうふん
2007.08.29
コメント(6)

ん今夜はジュダくんも、おハナをピクピクたまんないねぇ、この匂いそーか、今夜はカレイ焼いてるねそーかと思えば、ちょ~美味ひょ~な、お味噌の香りが漂ってきたしぃふむふむ、今夜は純和風。お隣のおばあちゃんかなーお向かいのご家族かな~ジュダくんも、おハナピクピクさせたまま、でんっっと座って動かないさ。そっちが純和風なら、ウチは洋食にしちゃおうかっって、今夜はねお野菜が冷蔵庫にいっぱいっより取り見取りなのさー「がつんとお野菜食べましょーの日」に決定玉葱とかぼちゃとジャガイモを中華鍋いっぱいに炒めて、塩コショウでかる~く味付け。あ、ちょびっと挽肉も混ぜて炒めたぜぃでっかいお皿の真ん中にどどーんと乗っけて、こんどはフライパンで薄焼き卵だっぴっ焦げないように半生で火から下ろし、さっき炒めたお皿のお野菜の山に乗っけたら・・・・にゃは~、お野菜てんこ盛りオムレツの完成だっぴっいえ~いっお腹いっぱい大満足もう眠いかも・・・
2007.08.29
コメント(2)

知人の獣医殿から、「また、お仲間が増えたんですか。・・・・・・私としては「幸多い動物が増えることに意義はありません」が、・・・・・いったい何頭にするおつもりですか。・・・・・・先の2頭はタペタムが奇麗なんでしょうね。後のは「サーバル」でしょうか。・・」って、メール可愛く撮れたジュダ君と、ミルミルと、そしてダヤンの写真を見せびらかした。むむ「タペタム」なんだべ急いで検索 「ネコには網膜の裏側に「タペタム」という層があり、反射板のような役割をして・・・」ふーん・・・「サーバル」ふむむむむさーばるっちゃー、サーバルキャットのサーバルかいなそーねー、ダヤンはお耳がでっかくて小顔の可愛いにゃんこだけどぉ なんぞワケ解らんこと言わはるなぁ・・・幸いにもウチのにゃんちゃんたち、三者三様の性格で、テリトリー争いもせず、仲よくじゃれてる毎日。後に来た、ちびちゃんダヤンやんちゃながら、お兄ちゃんたちは上手に遊んでくれてる。あまり頭数が増えてもスペースに限度があるし、今の状態がベストかなー。ちょうどよいバランスで暮らせている気がするなー。昨夜も、窓辺でジュダ君とダヤンを発見姫たちとアタクシは、その様子を飽きもせず眺めてうっとり仲良しって嬉しいねぇのんびりとさ、自由気ままにさ、くつろいだ風情ですごしてくれるにゃんちゃん。いつも一緒に暮らせてること、すんごいシアワセなんだよねー当たり前に感じて、忘れちゃいそうになるけど、これって、すんごいシアワセなんだよね~季節の変わり目、みんなで気遣いあって、みんなで元気にすごそうぜぃここに幸あ~り、あおぉいいそぉぉらぁぁ・・・・いや、今朝からバケツひっくり返したよーな土砂降りだちゅううねんすげぇ、降ったぜ
2007.08.29
コメント(2)
今度の週末にゃ、ついにあやつがやってくる。同じ京都とはいえ、西の果てからやってくる。電車を乗り継ぎ、やってくる。うわさってのは、怖いねぇ「一升瓶を振り回す」らしいや「火を噴く」らしいやまぁ確かに、ものすげ~パワーが満ち満ちとるっフットワークもよいっ声もでかいっ話題にものすご~く喰いついてくるっ喰いついてくるから、さらにしゃべるっそしたら、もひとつ喰いついてくるっまるでバトルのようなデカイ声の応酬が延々と続く前回は、帰りの電車を危ぶんで、さっさと追い返した今度はそうはいくめぇどんなけお酒用意したらいいんだべあたしゃ、寝させてもらえるのかえお宝の端材見せたらかぶりつくやろなーサンダーもたせたら、やばいことになるやろなーふんっ。触らせてやるもんかっ指くわえて羨むがよいわっ腹ごしらえは、どーするよ。またゲンコツ餃子ってのも、芸がないねぇピッツァは、焼けるの待ってらんねーし、がっつり食べれて、酒の肴になるもんてば・・・・うーむあかん・・ワクワクしちまって、興奮状態さ、あたくし。週末に向けて、なんだかパワーが湧いてきたぞぃっよっしゃ~っバリバリ仕事すんでぇ~しかし・・・・ぼちぼち家じゅうの大掃除にかかるか土産は、「食べるもん」だろーねー防音工事、今からぢゃ間に合わんわなぁぁぁ
2007.08.28
コメント(4)
夏はしんどい。暑さもさることながら、仕事のピークでもあり、留守番の姫たちも、それぞれ部活やお稽古事、イベント参加で忙しいがやはりその生活ぶりは、学校があるときとは違ってかーなりルーズアタクシは、一年中変わらずに同じペースで寝起きしてきっとお昼まで、ゆっくり気持ちよ~く何度でも眠りなおした元気な姫たちにいつまでもいつまでも付き合わされる夜中が辛かった普段と違うペースの暮らしは、ストレスの種にもなって、食事も家事のお手伝いも、なんとな~くルーズだったのが、帰宅した家の様子で判る「あああ・・・早く夏休みなんかおわっちゃえっ」なんどもつぶやいた気がするぅぅぅでも、思えばさ随分楽になったよなー。姫たちが小さい頃は・・・・思い出そうとしても思いだせんくらい強烈に大変な日々だった気がするなー。いまでこそ、自分の身の回りのことも、食事だって、用事だって、自分で段取りしてこなすことができるけど、何から何まで手がかかるうちは、一体どないしてたやろものすご~く心配やったし、泣く姫たちを置き去りに、仕事へ向かったことも数え切れんなー寂しい思いもいっぱいしただろうけど、そのぶん君らはきっと強いさ「おかえりなさい」は言ってもらうものじゃなくて、君ら自身の言う言葉。たまにアタクシが先に帰ってると、「おかえりなさい」の言葉に照れるよねー、君ら。あははは今年もやっと夏休みが終わった。今朝は、通勤途上に子供たちが溢れ交通誘導のおじいちゃんたちも元気にたくさん立っておられた。「おはよう」って、声かけてくださるとなんだかにんまりじいちゃんたちも、暑い夏を元気に乗り切らはったんやねぇ「おっはよーございまぁ~っすっ」と元気に応えて自転車ぶっとばす。さあさ、気分一新また今日からがんばっていきまっせーっ
2007.08.28
コメント(10)

ちび姫の宿題のひとつに「リサイクル工作」があったさ。毎年燃えちゃう、工作の宿題おまけに「リサイクル」とくりゃー、アタクシの出番ざっしょうちにあるもん、なんだってリサイクルに回していーぜせっかく作るんなら、使えるもんにしよーぜっ楽しくて、キレイなもん、おかーひゃんに作ってぇ~っってなことで、テーマは「宝石箱」ペットボトルや空き箱、着古したセーターに、果物にくっついてきたクッション材のもじゃもじゃ。んでもって、あちこちからかき集めた、アタクシのお裁縫の残り材料。キレイな「宝石」は、ビーズで自由にデザインしてみたぞっ材料集めをちょびっち手伝ったら、あとはもう、このおちびのこたぁ、溢れる発想恐るべき集中力なんつー手際のよさっあっという間にこしらえた、可愛いアクセサリーの数々どぉおかーひゃん、ステキでしょどれがいいうーむアタクシは、一つ一つ手にとって、一番細いであろう小指に指輪を・・・・・ううっ はいらねぇどれもこれもはいらねぇうがぁ~しょんぼり「んもう・・・ものすごでっかく作ったのにぃぃぃ」と、ちび姫は高笑い仕方あるめぇ・・・・ピアス作ってくれぃはぁ・・・アタクシの手のひら、指、ゲンコツ、そんじょそこらの殿方よりデカカッタリスルノヨ水泳のバカァでもさ、もしかサイズ的にさ、ちょうどいい感じに作ってもさ、アタクシにゃー、こんなにきゃわゆい指輪は・・・・・おーっ!まぁい、ごーーーーっ
2007.08.27
コメント(10)

おっきい姫は、明日から通学開始。ちび姫は、あさってから通学開始。二学期制だからなのか、なんだか夏休みが削られて、ちょっと損した気分。やっと全部のイベントをこなして、気が楽になった矢先に休み終了だ。最後に残しちゃった習字の宿題。(いや、正確には山盛り残っているらしい・・・)今夜はお約束の徹夜だろー猛スピードでこなしてる二人の姫そんなけやれるなら、さっさとやればいいぢゃんよーがっけプチ姉妹だっぴごった返すお部屋、飛び交う叱咤激励の声(アタクシの)、泣き言、「のど渇いた~っ」、「しんど~いっ」、「もうむりだぁ~」etc.etc.きゃはははは。けけけけけまあ、がんばりたまえ傍では、この大騒音の中、こんな姿で熟睡するダヤンすんごい格好ぢゃんっまー、ダヤンったらどないやねんんなんでっかみたいなパシャパシャ撮ってたら・・・・・また寝ちゃったこやつ、やはり大物だ・・・・
2007.08.26
コメント(12)

おっきい姫の弾くクレイダーマンは、彼女の雰囲気そのままに、そっと語りかけるような優しく穏かな心地よいピアノ。一つ前のプログラムが、テンポの速い、技巧を前面に出すような力強い演奏で、なおさら際立つスローテンポ。ひとつ深呼吸してそっとピアノに手を・・・恐ろしくゆっくりと始まった旋律に、クレンペラーやカザルス思い出すくらい。ひやひやするほど丁寧に、優しく優しく置いていく指。稚拙だけど、心地よかったかーひゃんは、もう充分に満足して弾き終えて戻ってきた姫の手をぎゅっって握ったさ。こんな気分のいい日にゃぁ、美味しいケーキ食べたくなっちまうさ。がんばった姫のご褒美に、いつも姫が憧れて眺めてた喫茶店へと向かったよ。ちび姫はチョコレートパフェ。おっきい姫は抹茶ケーキにアイスストレートティー。アタクシは5種のベリーのタルトとアイスコーヒー。気取って3人でニヤニヤしながら食べましてん帰りに輸入食材店を通りかかったら、なんだか夕食もおしゃれにしちゃえって、チーズと腸詰を探すことに。ほうれん草のパスタにえのきのクリームソースをとろりんニンジンと大根のサラダも添えて「いっただきま~すっ」姫たちったら、「毎日こんながいーねぇぇぇ」だとさ。ワインも買っちゃえばよかったなー。
2007.08.26
コメント(10)

ちょっと涼しくなったかなーと思いきや、ぬか喜びだったらしい・・・やっとミルミルが、昼間も姿を現すようになってきたのに。でもさ、今夜は写真も撮れた玄関でくつろぐミルミルだっぴああ、なんて可愛いのでせうっぢっと見つめて、・・・・・逃げられた気を取り直して、ジュダくん探し。いたいた、いつもの冷蔵庫前。冷蔵庫近くは、放熱してないかい横なんて、ちょー熱いぜぃいろんな電化製品の発火事故もあるしさー、物持ちのよい ( しぶとくつかい倒す?! )アタクシの家も、ちょっと戦々恐々よだが、ジュダくんはとてもくつろいだ風情でここに・・・おわす。いやー、いつも男前だねぇきりっとしてて、大好きだわ、そのおカオそれに引き換え、ダヤン君。可愛いお顔、パッチリお目目、愛くるしい美形なくせにさーキミはどーしてこんなにも、写真写りが悪いんだっ
2007.08.26
コメント(4)

今日ね、嬉しいお荷物が届きましたのブログにいき始めたのは、お皿に描かれたにゃんこちゃんの絵を見つけてから。訪問すると、おしゃれなカクテルのお話、グラスリッツェンのこと、湘南のこと、素敵な女性なんだろうなぁって、憧れれはじめてそのうち、「55555のキリ番ゲッターさんにプレゼントするわよ」って、書いてあるのを発見。欲しいなぁって思ったけれど、まさか自分がいただけるとは思っていなかった。でも、今どのくらいなのかなーって、気になってその晩は何度も覗きにいったっけ。そしたら次の日、「カウプレ決定」って。ビックリしたっそのくせ無遠慮に、デザインに注文つけちゃって、こーんなふうにお魚追っかけてるストーリーになってるしぃぃぃおまけにお皿も同梱してくださったわんすごく素敵な、大好きな薔薇の絵ああうれぴーワイン買ってきたくなっちゃうぅぅチーズも欲しいわねー。んでもって、フランスパンもっ一人で気取っていただくとしますか・・・なかにはもう一つ、こんな素敵なお手紙も。嬉しいなぁぁ連日の幸せな贈り物。30代最後の年は、なんだかすんごく素敵だぞっ
2007.08.25
コメント(10)
アタクシは、音楽が好きだ。楽器演奏も好きだ。ジャンルも問わない。心地よいと思えば、何でも聴き続ける。曲なんか、ドーでも良くて、声のみ好きなこともある。クラッシックは、軽快なものよりシリアスなものが好きだ。今は亡き指揮者・演奏家ばかり好きだ。なかなかコレ系のはなしで盛り上がれないのは、旧すぎるからだろう・・・トランペット、テナーサックス、オーボエ、かなりのめりこんだ。打楽器も好きだ。ギターも弾きたい・・・・弾けんんで、やっぱし基本のピアノ。弾けるようになりたいと言った保育園児のアタクシに、母は先生を見つけて通わせてくれた。でも、4人兄弟のアタクシんちにピアノはなくやっとのことで買ってもらえたであろうオルガンは、鍵盤が軽すぎて、家での練習が、先生のところで全く通用しない。そのうちスポーツを始めて、のめりこんだアタクシは怪我をしまくり、突き指なんざ日常茶飯事で、当然ピアノも休みがちに。バレーボールと陸上と水泳と吹奏楽を掛け持ちし始めた4年生でピアノは中途半端に挫折した。そんなアタクシだが、姫たちには、生まれる前から「ピアノ弾けるようになって欲しいぞ」と言いきかせたかも。生まれてからは、自分が心地よいと思う音楽をジャンルを問わず流しまくって、子守唄は山下達郎だ。越路吹雪だ。えるびすぷれすりーだ。びーとるずだ。3歳の頃には、「絶対音感」が気になった。4歳までに開始しないと・・・・無理はやめといた。本人の気持ちの発動を待った。待った。待った。待ち続けた。合唱に通い始めた4年生のとき、楽譜読めるようになりたいと、やっと言い出した。ピアノの先生を探してきたのはちび姫(当時1年生)広告をアタクシに見せて「電話しろ」と要求。すぐに見学に行き、翌週からレッスン開始。一緒に始めた二人の姫。単純な曲でも愉快な素敵な音楽に聴こえるようなピアノのちび姫。単に楽譜の音符並べただけみたいに弾いちゃうおっきい姫。でも、どんどん進むおっきい姫と、練習しないで感性で弾いて、なかなか先に進めないちび姫。聴いてて面白かったテキスト2冊づつ同時進行で、そのテキストが一冊終了した頃に、ちび姫は「もういいわ」と、あっさりやめて自分で勝手に弾き出して・・・おっきい姫は一緒に辞めるわけにはいくまいと思ったか思わなかったか、ともかくそのままがんばった。ホンマ、がんばった。おっきい姫は忙しかった。部活もあった。勉強もあった。なにかと忙しかった。泣きながら通った。へたばって動きたくないときもあった。部活の汗まみれ土まみれでレッスンに駆け込んだこともあった。夏に毎年先生が開いてる生徒の発表会。2ヵ月前に曲が決まった。偶然、先生が選んでくださったのはアタクシがエンドレスで聴いていても嫌ぢゃない、クレイダーマンの曲。「えー、コレ弾けちゃうの?」弾けるようになったら、めっちゃ嬉しいっアタクシは喜んだ。横からいつも、「こんなふうに弾いて~ぇ」と注文つけた。最初、片手づつでもよたよたで、ちっとも曲になんなかった・・・・それなのに、一昨日のレッスン前にちょこっと聴かせてもらったら、「おおーっ。素敵な曲になっとるがなっ」って、びっくり。よぉがんばったなぁよぉへこたれんかったなぁすげえぇな、キミ。ちょっとびっくり。かなり尊敬。お稽古が終わって、先生からメール「初心者で始めて1年半で、よく弾けるようになりましたね。」「今回背伸びした曲でしたが、よく努力してくれました。」「日曜日が愉しみです。磨きをかけてネ。」ですっておっきい姫、なにげに「努力」したんだわ・・・しらんかった・・・ちょっと感激。センスのない子に、辛抱強く丁寧に教えてくださる先生にも感謝。これからもっと忙しくなるだろう。これからもっとしんどくなるだろう。でもお堅いクラッシックしなくていいし、愉しい素敵な曲を、好きな素敵な曲を、ぼちぼちと弾けるようになっていけばいい。これからも続けようね。がんばろうね。やめないでがんばれよ。明日はいよいよ本番だねぇ。貴女の弾く、アタクシの大好きな曲。じっくり聴かせてもらうネ。イメージしただけで、うるうるしちゃうわぁぁぁ
2007.08.25
コメント(4)

このところ、夕立があったり、雷とともに一雨きたりで、朝晩涼しくなってきたわねぇ急に寒くなるもんだから、避暑部屋で雑魚寝し続けてるアタクシたちは、このところ、寒くて肌掛けふとんの取り合いさ。でもさ、昨日の夜は、足元温か人肌ならぬ、猫肌のむくもり最初、ちょろちょろと足元で遊んでいたダヤン。気付くとふくらはぎあたりに長~くなって身体を寄せてるしぃ暗がりの中で、寝顔見てたらちょっと薄目あけて、首をもたげ、アタクシのあんよを枕に再び入眠まー、なんつーか、ほんわかとあったかいことほにゃほにゃの気持ちになっちまったぜぃそこに今度はミルミルもやってきて、アタクシの手を「くんくん」したあとすぐにごろりん首の周りを掻き掻きして、おでこを掻き掻きして、背骨を掻き掻きして・・・・心地いいと、しっぽを「たんたんっ」って畳に鳴らすの。目をつぶって、至福の表情なんて素敵な夜なのっアタクシはご満悦だったんで、寝坊したいつも家を出る時間の10分前に目覚めた。しかも今日はゴミの日だった・・・・しかし、脅威の速さで通常の時間に会社に到着。負けないアタクシえらいぞ、アタクシっ
2007.08.24
コメント(10)

会社に大工さんが入ると、ぢーっと見つめてジャマするアタクシ。軽微な修理は、見よう見まね。インパクトドライバーでだっだっだっ会社のあちこち、アタクシの練習台と化したちょこちょこ修理の山。そんなアタクシに、次から次にいろんな方がくださった工具たち。おまけに去年の夏休み、段ボール箱3個分、木工好きの元上司がどどーんとくださったのが、これだっ木の名前や、木の特徴や、いろんなこと教えてくださったけど、何にも憶えず考えず、アタクシったら「んまぁ、この木、なんつー硬さなん」とか、「柔らかすぎて彫れ過ぎるぢゃんっ」なんつって、試行錯誤。大したモンは作れんけど、そーねー、郵便受けでしょー、なべ敷きでしょー、ワイングラス置きも作ったなー姫たちと何度も作った「表札」は、いったい何パターン作ったことか一昨日の夜、ふと足跡のなかから訪れた「ウッドビーズ職人」さんのブログ。←クリック見たことのないキレイな材や、お創りになる商品の製作過程を垣間見せていただいて、コメントも残さずちょろちょろ見に行ってたアタクシ。それがさ、その日は目が釘付けになったさ。らって、らって、すごいんだも~ん立派な「端材」(ってかいてあるぅぅぅ)←クリックなんどすってっこれ、美しいぢゃにゃーのこれ、「端材」へオークションにだすいや~ん、欲ぢぃ~っPCの前で、のた打ち回るうちに、アタクシは、いきなりコメント欄に「ください」と書きなぐっていたのだった落ち着いてコメントをじっくり読むと、もうすでに、欲しいとおっしゃる方が・・・・・がぁ~なんつーことしちまったんだろーとか、いちおう思いはしたが欲しいモンは欲しいっわがまま言って、届けていただけることに。さっそくお送りくださって、「お宝」が本日到着わーいわーい写真がへたっぴなんだけど、ちょーキレイよんあーん、木目が好きっ裏返したり、ちょっと削ってみたり、上から見たり、横から見たり、匂いくんくんしちゃったり興奮状態のアタクシ、同封のお手紙読んで一気に青ざめた・・・・「磨き上がりましたら、お写真UPしてくださいませ。楽しみにしております。」すんげぇプレッシャーどんなけかかるやろ・・・・んにゃ時間は作るものだっぴっ落ち着いて、木を磨き、こころを磨くのぢゃとの天の声と見たっよっしゃ~っちょっくらなでなでしてみっぺかちなみに、お送りいただいた際のダンボール、ちゃっかりダヤン君のおうちに変貌。(ちび姫作)
2007.08.23
コメント(8)

なにも書き添える必要もないかもしんまいジュダくん、ちゅてきっホントはね、ものすごーくいっぱい撮ったのよ。「おおーっいいねぇぇ」「いいよいいよーっすばらしいどーっ」「なんてかっこいいんでしょ」なんつって、まるで○のう○んめい氏のよーな、怪しいかめらまんのアタクシでもさ、興奮状態で撮った画像、後でPCに取り込んでみたら、どれもこれもボツぶれてたり、テカってたり、かっちょいい横顔のつもりが、完全に横向いちまって、単に茶色い塊になっちまったり嗚呼、もちっと上手く撮ってあげたいしかも、加工の方法もイマイチわかってない・・・・でもいいんだも~んたま~に、奇跡のように、偶然「うわ~いっ」って思える写真が撮れてたりするさにゃはこれでいいよね、充分だっぴと、勝手に自分を慰めておきました・・・ちゃんちゃん
2007.08.23
コメント(10)
ショックだったわぁぁぁさすがに凹みそうお盆で、一週お休みだったからか、はたまた、アタクシが、発声練習どころか、そのやりかたさえ忘却してたからか、トシよねぇぇぇちょっと時間が開くと、す~ぐ忘れちゃうのよねぇ~今日は木曜恒例、合唱のお稽古へ。姫たちには、「毎日声だしとくねんでっ」と、言ってたくせに自分はどーよ。家事の合間に、ピアノも聴かずにテキトーに、「あー」だの、「おーおーおー」だの、言ってただけぢゃん猛反省だっぴっやっぱし、日々の努力が必要よ。思い知ったわっもう二度と、テキトーになんて発声練習しないとこーっと。ちゃんと基本に忠実に。素直に。美しく。清らかな声を。ちゃんとちゃんと意識しなくちゃ姿勢も、呼吸も、声帯も。耳だって、どーなっちゃんてんだかっって、思うほど音が聞き取れない気がして、そーすると、自然、ちゃんと同じ音が出せてるかもドキドキでさらに、自分の出した声が、ちゃんと同じ音になってるかも聴き取れないみたいな感覚であきまへんなぁ・・・練習重ねたはずの曲だって、ちっとも思い出せなくて、はぢめて聴いた曲のよーに、うろうろと覚束ない歌いっぷりがび~んゴメンネ、お隣のおば様。ゴメンネ、前のおばあさま。ゴメンネ、同じパートのミナサマ来週は、こんな気持ちにならないように本日からせっせと音を聴くわっそして、自分の声も合わせて出してみるわっ思い出せなかった曲も、今日のうちに復習するわっひーんひんもっと毎日教えて欲しいよぉぉぉもっと頻繁にお稽古いきたいよぉぉぉでも、そんなこと言ってらんないわっアタクシの、母より年配のおばあさま方だって、同じ条件でがんばってらっしゃるんだもの自分を甘やかしちゃいけないわ。鬼になれっ。ライオンになれっ。いけいけひゅうまっうしっ気合入ったーっ
2007.08.23
コメント(2)

ここ3日間ほど、ダヤン君は同じ場所で昼寝して、同じ場所で夜も眠る。すっかり気に入った様子でついに落ち着ける自分の居場所を見つけたかなおすもうさん用かと思うほどでっかい65センチ角のお座布団。でかすぎて、ちょっと日常にはジャマっけそのうえがダヤンのお気に入りの場所になった。でもその座布団は、アタクシの眠る頭の上あたりのソファの上、ダヤンが目覚めて畳に着地するとき、アタクシのおでこスレスレちょービビる。さらにダヤンのしっぽが顔に乗るあのー、アタクシがここに居る事気づいてくれてるまーよいわ・・・すこし視線を上げると、窓辺で物思いに耽るジュダくんが・・・ダレた表情してまんなーどーした、ジュダくん。昨日あんなに褒められていたぢゃないかけだるそうだっぴ。そんなカオされちゃ~、アタクシもけだるくなるぢゃん
2007.08.22
コメント(8)

うちのジュダ王子。定位置の階段でスフィンクスのように鎮座ましますとき、見よ、このあご(?)首(?)を二重あごどころか、首が埋もれて、なんとも肉々しいお姿腹も貫禄出てきたし、ダヤンが来てからというもの、その大きさの違いに、あらためてジュダ君て、でっかいって。でもさ、いつも1階から3階までものすごい回数駆け上がって、運動量ってすごいと思うのさ思うにジュダ君、全身すんごい筋肉だぜ、きっとんー、たまらんっかっちょいいどーっでも、その首のお肉イカシテナイかも・・・・可愛いけどぉすくっと立ち上がって、まっすぐ伸ばしたお首が大好きよん
2007.08.21
コメント(12)

我が愛しのミルク君(1歳)先日行方不明(家の中で)になって、あちこち探しまくって、ものすごくものすごく心配して、鳴き声のする屋根裏に潜伏してると踏んで、自分から降りてくるのを待って救出。すっかりねずみ色に成り果てて、怯えて、人目を避けるみたいに過ごしていたミルミル。でもさ、ひさびさに「定位置」にて発見&激写アタクシたちの様子の見える、階段にてくつろぐそのお顔は、もうすっかり元のとおり、びくびくした仔猫みたいぢゃなく、かっちょいいミルミル王子の風貌だっぴ今朝なんて、ものすごい食べっぷりを見せてくれた。カメラ向けてもそのまんまジュダくんと、ダヤン君がケアしてくれたのかな、ミルミルが自分でケアしたのかな、すっかり真っ白くキレイに光って、すっかり何もかもが元通りな感じ。なんだか、おかーひゃんはホッとしたぞあらためて、君たちを愛しているっと、晴れ渡る健やかな夏空に、高らかに叫びたい気分なアタクシああ、シアワセ
2007.08.20
コメント(10)
子供社会もおもしろい春から中学校で陸上部に入ったおっきい姫さま。すんごいストレス抱えて帰宅する。走ることが好きそれだけでいいタイプ。ウオーミングアップして、ダッシュして、インターバルして、ストレッチして・・・ともかく基本の体力づくりの時期らしいが、おっきい姫は、このくそ暑い中、早朝7時からの部活に、想定外のがんばりで参加。ところがだ・・・・試合の応援の日、「白地のワンポイントのTシャツ」を着て来いと指示があった。買えってかい?スポーツ用品店は近所にない。○イエーでワンポイントのTシャツを購入。しかし、帰ってきたとき姫は別のTシャツを着ていた。なんでも、肩にもロゴが入ってるからだそーな。すぐに着替えろと言われ、友達から借りて着替えたらしい。「あかん」ゆーたんは、先輩なのか、同輩なのか、そこらへんをはっきり言わないが、なんせ、アタクシは「あっほらしっ」と、思った。そして、本日の練習からは「白地のワンポイントTシャツに、くるぶしまでのソックス」にせよ。とのお達しらしい。あのー、それは、絶対条件なの今までどおり、体操服でスクールソックスではいかんのまた新たに買えってかい代々、そんなふうに、先輩風吹かして、ちっこいことを制限し、えらそーにかっこつけてたんだろー。それからあちこち探したさ。いまどき、アタクシの頃のようなシンプルなTシャツはなかなか無くて、「背中にでっかくロゴ入り」とか、「胸ぢゃなくて、袖にロゴ」とか、まーおしゃれなワケよ。電車に乗って、スポーツ用品店に行って、お店のお兄さんに聞いたさ。「あのう、レディースかジュニアでワンポイントのみのTシャツはありまへんやろか」「あー、それは置いてないですねー」あっそ。せっかくここまで来たのにさ・・・・それからその近所を必死で歩き回り、スポーツ用品のお店をのぞきまくった。サッカー専門店、無し。テニス専門店、無し。○島屋のスポーツ売場、無し。○丸のスポーツ売場、無し。こんなレトロなTシャツ、売っとりゃせんでそしたら、自宅から一駅先の○ャスコに有るとの情報が・・・アタクシ、自転車で急行ホンマや・・・あったわでもさ、サイズが極端やしぃぃぃ強烈にでかいか、強烈にちびっこいか・・・しゃーないし、メンズのちびっこいサイズ買うしかあるめぇくだらん走り回ったから、探しまくったから言うのではないが、どっちゃでもいーぢゃにゃ~かっなぜ、その日から皆でそろえないかんのさ「みんないっしょ」がアタクシはでぇーっきれーだっふんっ何が「どーしても」の領域で、何が「どーでもいい」の領域なのか、あーたもしゃっきり把握してこんかいっと、アタクシ叱ったね。「走ること」が、一番大事だろーよ。カッコがなんえちーせーよでもさ、部活って、そんなもんかもしんないねー。上下関係学んだり、理屈ぢゃなく、暗黙のルールも存在して。これが延々踏襲されて、ぺこぺこ頭下げてる姫たち一年も、来年になりゃー、きっと新入りちゃんを同じに困らせるさ。熱中症が気がかりで、指導の先生に帽子着用の是非を確認したが、「先輩」がアカンゆーたらしいぜそんでもなー、ほんまに倒れたら、あーた、先輩は責任とれんぜ。そこらへん、もちっと自分を持ちなっきちんと説明できるだけの言葉と根拠を持ちな。アタクシのお腹から出てきたくせに、どーしてこーも、大人しいあはははは気持ちはわからんでもないが、アホらしいぜ
2007.08.20
コメント(4)

ダヤン君は、あんまし爪とぎしないなーミルミルは、すんげー爪とぎしまくりさ(屋根裏でねずみ色になる前のミルミル)壁の傷も、ドアの傷も、ほとんどミルミルの爪あとだっぴジュダくんは、おりこうに「爪とぎグッズ」。なぜか、アタクシのかばんも餌食になってるけど・・ダヤン君は、絨毯でゴリゴリ。んで、おっきい姫が爪をチェックなんだか、妙におとなしいぢゃんおっきい姫は、こわごわちょびっと切るさ。そんなんぢゃ、またすぐ切らなくちゃだっぴ
2007.08.19
コメント(6)

みーつけちゃったこれぢゃあ、ろくすっぽ寛げんやろーお腹のお肉がモロはみ出てるでぇ~夏なのに、君らは食欲落ちないねぇすばらしいぞっ暑いのに、君らはバテナイねぇすばらしいぞっそして、君らには、「眠れなくて困る」なんちゅーことはなさげだねいいんでないかいっ健康的で、すこぶるよろしっよっしゃ、アタクシも、もりもり食べるどーっアタクシも、バリバリ働くどーっアタクシも、がーがー寝るどーっこれでばっりし、残暑を乗り切れそーだっぴっぢゃがのー、ジュダくんの腹、引き締まって6こに割れちゃーいないけど、ま、たぷたぷでもないわけで・・・純粋に、全体的にでかくなったんだわねーまた体重測ってみるべ
2007.08.19
コメント(2)

お出かけ前に玄関でおちびちゃん発見。トンネルごと、どけちゃうとこやったわーまーるくなって、ぐっすりいかに玄関だろーと、トンネルのなかぢゃ暑いだろーすんごい色合いの中。落ち着いて眠れるのかあー、ごめんごめん起こしちゃったね~もっかい寝てな可愛ゆいのぅ
2007.08.18
コメント(12)

えー、やはり夜中から朝方にかけてはミルミルも一緒に、3にゃん揃って、寝ているアタクシたちなんざ転がる丸太とでも思って居るのか、平気で踏みつけ、動けば噛み、飛び越えておっかけっこ。何度もうなされる姫たち。 居間でダヤンとジュダが姫たちと遊んでいる頃、そーっと玄関を見にいくと・・・・くらい中にぼーっと浮き上がる白いミルミル。やはり玄関で涼んでいたかっんで、いままで一体どこに潜んでおったのなんでアタクシ、昼間に見つけらんないんだろーこないだ、3にゃんとも姿が見えなくて、ちょー慌てて探しまくった日だって、ダヤンは、アタクシの座ってるパソコンのイスの後ろの棚から出てきたさ。ありえん鈍感さなのかーっいや違うねにゃんちゃんは、気配を消せるのさそーに決まってる。逆に言えば、やっぱしアタクシが鈍感なのか・・・・ いずれにしても、この3日間、昼間のうちにミルミルの姿は見れていない。朝と夜は見れる。触れる。ゴハンも食べてる。う○ちも立派だ。謎は深まる。この謎は、解明せねばなるまいアタクシの眼は節穴。かくれんぼは、苦手だ。アタクシを隠れる方にまわしてくれ。ミルミルに見つけられてみたいぞ。いやしかし、ヤツは嗅覚で見つけちまうな。そーか、アタクシとて、嗅覚を磨くべしなのか・・・・今週は、ぶっとーしで仕事した。んで、明日は姫たちのコンサートのお手伝い終日。さすがにへばりつつある・・・・いつも以上に、がつんとゴハン食べることにしようこんな時こそ「ゲンコツ餃子」だが、いかんせん、アタクシにそのパワーが残っとらん・・・気力が足りん・・・早く隠居したいぜぃぃぃ家事を任せる日はいつの日なのか・・・・ってなことで、ミルミルは元気よ~んそのうち突き止めるさ。ちびっこい家だもん
2007.08.18
コメント(10)

近頃ぢゃ、家に着いたらまず、ミルミル探しが日課となっちまったでもさ、みっかんないのなぜだぁ~なぜみっかんないんだぁ~やっぱし、この家にゃあアタクシのしらない異次元空間への抜け穴があるにちげえねぇ屋根裏への道は閉ざされているし、目視確認できる範囲は、くまなく探しているとゆーに摩訶不思議ちゃー、このことよっぬふまあよいわ・・・・仲良しのジュダくんとダヤンくんは、やっぱしここでお寝んねだわさ。わっかりやすぅぅぅぅいいねぇ、暑くて寝苦しいから、一日中眠かったぞアタクシも、ここでごろんとなりたいモンだっぴいつみてもいいねぇ、ジュダくんのねむねむ顔と思いきや、ダヤンくんに乗っかられて、「遊ぼっ遊ぼっ」が始まっちゃった・・・にいちゃん、さんきゅーダヤンをたのんだぜっんで、ミルミルはどこよ
2007.08.17
コメント(6)

ミルミルは、本当に生還したのかっミルミルは、無事なのかミルミルは、どこにいるのだっみなさまから多大なる心配を寄せられておるミル王子。じゃじゃ~ん今まさに窓辺で涼むミルミル王子を激写うるさい姫たちが立ち退いたからだっぴ。ミルは喧騒が嫌いだっぴまー、なにからなにまでアタクシにそっくりだことっ元気デス、ぼくちんみたいな
2007.08.16
コメント(6)

あのう・・・・生きてまっかなんつーかっこうやねんもうちと、お行儀よくしとーくれやすお昼寝の後は、おにいちゃんと遊びまひょんもしやもしや、せっせっせーしとるんホレッ、せっせっせーのヨイヨイヨイっときたもんだと思ったら、塩味でもするのかなおにいちゃんの肉球をペロンっ仲良し見てるのは、気持ちがいいねぇ。んでさー、ミルミルはどこよ
2007.08.16
コメント(6)
本日は、アタクシの大好きな「五山の送り火」の日。子供たちには、あまりに地味らしく、ウケがわるいけれど、アタクシ、何度観にいっても不思議な感覚に陥るし、いろんなことが去来する。そんな感覚味わいたくて、アタクシは、今年も人ごみを掻き分けばっちり観える場所に陣取る所存。素敵な殿方と、手をつないで鴨川を歩き、「ここらへんがよさそうぢゃない?」なんて微笑みあって、河原に腰を下ろして、肩でも抱かれちゃいながら・・・・妄想は果てしないが、姫たちと行くっふんふんっだそのうち、「私は彼氏といくから」なんて言われてみろよ・・・アタクシ、ほんとに泣いちゃうかもなー。「五山の送り火」といえばさ、アタクシ、京都に来たころには「大文字焼き」と言ってたさ。そしたらさ、生まれも育ちも京都で、旧市電線路内区域にお住まいの某獣医さまがさ、「大文字焼きとちゃうわ菓子みたいにいいなさんな」「京都の人はゴザンノオクリビちゅーねん」と、さんざんイヤミったらしく教えてくれたわさ西大路から西は京都といわヘンだの、京都の人は「京都タワー」に昇らへんだの、くっそーと、思うことばかり教えてくれたさ。ふんっ言わなきゃよかった、京都タワー大好きやてすんごいレトロでさ、昭和ちっくなのよ・・・・なにげに好きだね。高いトコ、好きなんかもしれんねまー、それは置いといてぇ・・・・いつも二時間ぐらい早く三条大橋から鴨川を北上。ゆっくりと、川風に吹かれながら歩いて、ぼちぼち暗くなってきて、点火を待つ。少しづつ点火されて夜空に紅く浮かび上がっていく「大」の字。煙と共に、だんだんくっきりと火が勢いを増して。そのうちまただんだんと弱まっていき、送り火が終わる。いつもいつも、アタクシはおじいちゃんを思い浮かべる。父も早くに他界したけど、なぜだかおじいちゃんを想う。おじいちゃんの生涯を知っている限り反芻する。そしてひととき鎮まった気持ちで、「さ、がんばるぞっ」なんて、思ったりする。姫たちも大きくなって、「帰ろーよーぉ」「つまんないよぉー」と、しつこく言うこともなくなった。今年の夏も、五山の送り火観たら、ぼちぼち終わりかな・・・って。残り10日間の宿題の嵐が恐ろしいきっと、最終日に立て込むんやろな・・・
2007.08.16
コメント(2)

会社から帰ってドアを開けると、そこには眠りこけたまま動かないにゃんこたち。いつもなら、ささーっと退散するのに、よほど眠いとみえる見れば、ジュダがダヤンのちっちゃいおしりにでっかいお顔を乗せている。ちょっと(かなり)重そーな表情のダヤン君。じーっと見つめてると、あっずりおちた(ずりおとした?!)あははははやっとウトウト、いっしょにお昼寝の続きだねぇくーかくーか、熟睡するジュダくん。さてさて、くだんのミルミルはどこにおるのだっ
2007.08.15
コメント(8)

(屋根裏へ脱走前のミルミル)男前のそれでいて愛らしい、きれいな毛並みのミルミル。姿が消えて、必死で探して、見つかってほっとしたけど、こんなに怯えた表情で、アタクシたちからも距離をとって、鳴きもせず、警戒した様子で、隠れて、逃げて、水を置くと、必死で飲んで・・・屋根裏は、ものすごい暑さだったろう。そもそもミルミルは、なかなか触れることもままならなかった。体重測るのだって一苦労。だんだんと距離が縮まって、ちょっとずつ、ちょっとずつ、スキンシップがかなうようになってきて、リラックスしたミルミルの表情は、なおさら愛しくて。毎朝マッサージさせてくれるアタクシを姫たちはさんざん羨んだよ今朝早くに、ミルミルがいっぱい鳴いて、以前のように、手招きするアタクシの顔を見ながら、近づいてきて、すぐ傍にごろんと寝転んでくれた体調を見守って、様子を見てからお風呂に入れてやろうと、まだどろんこのままのミルミルを、掻き掻きして、ナデナデして、手がまっくろ前と同じに、至福の表情。リラックスして、いつまでもいつまでも寝転んでマッサージ。今朝は5時から7時半まで、何度も何度も鳴いては近づき、寝転んで。アタクシは、無事を実感。ただ、こうしてふだん通りにジュダとミルミルとダヤンが居て家のどっかでやんちゃしてて、家のどっかで眠ってて、そんななんでもないことが幸せなんだわぁって。これ以上の幸せないわぁって。心配だったアタクシのこころも落ち着いて、ふらわー家に平穏な日々が戻ってきたや
2007.08.15
コメント(4)
アタクシの会社どーかしてるぜ。社内のテナントは、明日から5日間お休みなのに・・・アタクシ独り、お盆もずっとお留守番さ。だってさ、夏季休暇ないんだもん。就業規則あらためて読んだけど、去年も交渉したけど、夏季休暇も年末年始休暇もないの。ふつうにカレンダーどおりにアタクシは毎日ちゃりんこで出勤さ。お墓参りも、帰省もできやしない。土曜日の18日だけは、やすんぢゃえっって、思ってたのに食堂の板さんが、「仕込みに入らせて欲しいんやけどぉぉ」って、さっき言ったさ。んじゃなにかいやっぱし土曜日もアタクシが出勤して鍵あけるのかいっ今週は、お歌のお稽古もお休みだし、上司はさっさと「16・17休ませてもらうでー」と宣言。なにぃぃぃおふざけも、てーげーにしとーくれやすっどこに部下よりさきに休み決めちゃう上司がおんねんっやっとれん・・・・姫たちも、どこにも連れていけんぶんむくれたいして仕事も残ってないしさぁぁぁあたしゃ、延々見回り隊かよ「お盆のあいだ、畑の水遣りしてくんない」って、さっき頼まれちゃったしぃぃぃお礼は、ナスときゅうりと紫蘇の葉とトマト。どんどんできるから、採っていけとさあいあい。社内の外周、きれいさっぱり草取りしちゃろーかなひとりぼつちぃぃぃ泡盛用意しトコっと。(あー、もちろん家に)ちびちび呑んで、うさを晴らすのさアタクシの夏を返してくれ~っあばんちゅーるも、恋も、これぢゃできないぢゃんっ
2007.08.14
コメント(2)

今日は泣かないぞっだって、だって、嬉しいんだもーんっあー、だめ。うるうるうる泥んこになって、ねずみ色になって、ミルミルが還ってきたーっやっぱし声の聴こえたとおり、押入れの天井から、屋根裏に紛れこんぢゃっていたっぴー臆病で、それでいて向こう見ずな、アタクシそっくりなミルミルあほやっお前さんは、ほんまにアホやっよかったよぉぉぉぉひーんたまらんわぁぁぁぁ天井裏の蓋を開けて、暗くして、ドアを閉めて、しばらく様子を見たさ。物音がしたから、そーっとドアを開けたら・・・・見たことのないにゃんこがそこに。ずっかり全身ねずみ色きゃ~んミルミルが還ってきた~っキミがおかーひゃんの呼びかけに、ちゃんと「みゃ」って応えてくれてなかったら、キミはそこでどーなっていたんだろー暑かったろー喉カラカラやろーお腹すいたろーお風呂に入れてあげなくちゃだけど、しばらくゆっくりお水のみなネ心臓とまりそーだったよぉどーしたらいいのかわかんなかったよぉやっぱり泣いちゃおいーもん、いっぱい泣いちゃお。あーんあーんあーんご心配おかけしました・・・うちのミルミル、無事生還いたしましたーっと、世界中に放送したい・・・・
2007.08.13
コメント(10)

ご近所でもっぱらの話題になっておるのは、ふらわーんちの玄関で素敵に咲き誇る胡蝶蘭。最近、しょっちゅう呼び止められる。「あーた、どうやって咲かせたのん」いやいや、アタクシ、まったくのシロウト。まさに奇跡的な胡蝶蘭。んで、いったいどうして咲いたのかって「放置してた」マジで。花の終わった3本立ちの胡蝶蘭の鉢。小売店では2万円超のシロモン。ふらわーは、「あんら、この葉っぱ、きれいな緑ぢゃんっ」と、苦笑いする社長に了解を得ておうちに持ち帰ったさ。それが10月だったろーか。その後のことは記憶がない。ホンマにホンマに、ほったらかし。そしたら7月半ばにつぼみ発見ありゃ慌てて、鉢の下の様子を探ることにした。そしたらさー、鉢の中はほとんど発泡スチロールで、根っこの周りに水ゴケが巻いてあるだけぢゃ~ないかっこれは可哀想だっぴっ急いで3つの鉢に、ふかふかの土を入れて、腐葉土混ぜて、水ごけのまま、移植。直射が当たらないよう、玄関の柱の影に据え置いたさ。それからは、毎夕、つぼみに話しかけんばかりに優しく水遣りしつづけたさ。そしたらさ、こーんなにキレイに次々咲いて、毎日アタクシをお迎えしてくれるように咲いたっぴいんや、嘘みたいっ近所のおじちゃんも、隣のおばあちゃんも、見たことのない通りがかりの人々まで、アタクシに気安く話しかけてくれるっぴ「んまぁ、りっぱな胡蝶蘭」ってさ。いやぁ・・・なんにもしてないだけに、ちょーこそばゆいがほめられちゃ~、木に登るぜっお花が咲くって、な~んて幸せなんだろーお花のおかげで、あたしゃ、近所に知ってる顔がめっちゃ増えたさん~、枯れた鉢植えもあなどれん。これからも、アタクシ、目を光らせますわん
2007.08.13
コメント(0)

泣かないアタクシ。泣けないアタクシ。普段こらえてたんかもしれんけど、さっき号泣しちまいました思えば、疲れてたあたくし、今朝やっと朝寝坊できて、熟睡してると「じゃ、帰るねー」って、おばばさまと姪っ子が玄関を出て行く音。「やべっごめんっもうちょっと居てぇぇぇぇ」ああああ・・・姫たちは、朝から合唱のお稽古に出てしまって、かーちゃんは腹出して気持ちよーく眠りこけてて、おばばと姪っ子は、遊び相手も話し相手もいないまま放置され、つまんなくなって、早々に退散を決めたらしい。本数の少ない田舎への特急。並ばなくちゃだしぃ・・・・などといいながら出て行ってしまった。この顛末も、そうとう衝撃的だったのだが・・・・(ああ自己嫌悪)アタクシは、異様な雰囲気にすぐに気づいたさ。声が聞こえない・・・・何の音も聴こえない・・・・アタクシ以外、なんの存在も感じられない・・・・・も・もしや・・・うそやんっアタクシ、家じゅう走った。あちこち覗き込み、にゃんちゃんが居そうなところを必死で探した・・・居ないぃぃぃぃぃダヤンも、ジュダも、ミルミルも、夜中にあんなに暴れまくってたぢゃないかっなんで居ないんだよぉぉぉあたしは焦った。焦りまくった。昨夜も今朝も、おばばはムカついていた・・・・「なんで拭いても拭いても毛だらけなのよぉー」「なんでこんなに動物好きの子がこの母から生まれたのさ」もしや、腹立ち紛れに、逃がしてしまったとか・・・・アタクシは妄想しまくった。さっきより、丹念にあちこち見て回った・・・・5センチくらい、網戸が開いてるのを発見。うっこんな狭いところから出ちゃったのかーそんなにそんなに、うちから出たかったのかよぉ姫たちが帰ってきて、お昼ごはん食べてたら、きっときっとどっかから降りてきて、階段に寝転がるだろーさ。と、秘かに期待したのにぃぃぃぃやっぱし姿も気配もないちび姫が泣き出すし。玄関に、いつものにゃんちゃんのおトイレの砂を置いて、匂いで我が家を探し当ててくれと祈る。必死で近所を歩いて探したさ。今日気づいたんだけどさ・・・うちのにゃんちゃんどころか、だーれも居ないの、このあたり。なんでだ一匹もにゃんちゃんに出くわさないのなんでなんだーしょんぼり帰宅して、3人でしんみり青ざめて、喪失感をもてあまして、ぼーぜん夕方になり、玄関のにゃんこ砂を客間から眺めていたアタクシの耳に「にゃお~ん」と声がぁぁぁぁぁ必死で階段を駆け上がると、そこにはちび姫に抱かれるダヤンがぁぁぁぁそして、そして、何食わぬ顔でジュダも降りてきたぢゃないかっあたしゃ、おもわずしらず涙がごーっと湧き出てきちゃっておんおん泣きながら、両手を伸ばすと、おっきい姫がジュダを連れて来てくれて、おんおん泣きながら、ジュダをむぎゅ~んと抱きしめて「どこにもいくなー」でもさ、どこに居たのさ・・・・どーせ、アタクシの眼はふしあなさぁおおんおんおんよかったよぉぉぉぉぉちなみに、ミルミルだが・・・・そのうち姿を現すだろ・・・・ふだんから、その生態はかなり謎なのだ。
2007.08.12
コメント(12)

「花火がしたいっ」と、ちび姫と姪っ子が仕事から帰ってきたアタクシにいきなり叫んださうーむ、ここいらは、住宅密集地。お年寄りも多い。夜に騒ぐのも、夜に煙が立ち上るのも、華やかな光が飛び交うのも、ちょっとびびっちゃう「そうさなー、線香花火ならかまわんだろー」アタクシは、GOサインを出したさ。さっそく駄菓子屋に走って、線香花火を買ってきた姫たち夕食が終わると、待ちきれず、玄関でおとなしく花火の準備。小さく渋い線香花火。派手な閃光を放つ大きいものより、アタクシは、線香花火が大好きさひとり10本。か細いながらも、静かに光り続けて、眺めるみんなは、てんでにひらめくおしゃべりを始める。途中で「ぽと」線香花火が落ちる。次の花火に火がつくまで、妙に一瞬の静寂。ああ、いいねぇこれぞ日本の夏だねぇいつの日か、二人して思い出すかな、この夏を。派手な記憶もいいだろう。でもさ、ほんの他愛ないこんな時間を、あたしゃ、大事に憶えておきたいね
2007.08.11
コメント(8)

アタクシが帰宅したときにゃぁ・・・6本用意しといたビールは、すでに4本おばばさまの腹の中へ夕食のときに、さすがに乾杯しなくちゃマズイだろーと、思ったか思わなかったか・・・まー、アタクシはあんましビールは好かぬゆえ、全部飲み干されていたって文句はないが、駆けつけ3杯ならぬ、立て続け4本。やるねー、おばばさま。アタクシ、頻繁に姫たちに言われるさ。「親の顔が見てみたいっ」「見たいぃ。がはははは、あのおばばさまぢゃにゃーか」「とほほのほ」それが、このおばば様よおほほほほま、それはさておき客がきたなら、やっぱしゲンコツ餃子に限るね。 ←クリック妹のお子さま、姪っ子に厳しく指導。涙ちょちょぎれながらも歯を食いしばりつつ餃子を習う無菌状態の東京っ子、うちで雑菌にまみれるがよいっもしや、叱られたこともないのかぇふふん。ふらわーおばちゃんが、しごいちゃるっとかなんとか言いながら、めでたくゲンコツ餃子の出来上がりだっぴ作ってはっぴー食べてはっぴーやっぱし、餃子はさいこーだっぴっんで、残りのおビールでかんぱーい一口餃子をほおばって、一口ビールを呑んだのち、黙々と、修行僧のように残りの餃子を作りまくるアタクシ「おいしいねぇ」なんて食卓を囲んで盛り上がるご一行さまを尻目に餃子をどんどん作りまくるなにごとも、修行なり苦しくなるほど餃子を食べまくったおばば様。速攻で「スーパーファミコンをセットせよ」と、指令が飛ぶおばばの愛してやまぬ「ぷよぷよ」タ~イムこれでしばらく静寂が訪れるぅぅぅ真剣なまなざし。ただひたすらに、ぷよぷよを繋げまくるっやはり、今回も同じ流れだったのぅしんぷる いず べ~すとっアタクシの作戦がちだわぬははおばば、上機嫌
2007.08.10
コメント(10)

おっきい姫は中学生。夏休みは、毎朝部活、早朝練習。寝ぼすけ大魔王の姫が、ちゃんと起床して、冷たいお茶用意して、朝6時半に家を出る。んで、炎天下のなか、走って走って、走りまくってお昼前に帰宅。あせびっしょり。全身ぐったり。放心状態。そこに、待ち受けているのはこいつだっ「おねーちゃーん、お腹すいたぁ」「さみちかったよぉ」「ちょっと待ってよ。シャワー浴びさせてよー」「わたちもシャワーするぅ」「もー、ゆっくりのんびりさせてよぉ」ってな具合で、日々、ちび姫の追っかけに苦労してるらしい・・・・時々、仕事中に愚痴メールが届く。「やってらんないわよー」「もー、たえらんないわっ」そーか、そーか。まあ、うまくやんなさいよ。まとわりつかれると、妙に勉強したくなるらしい・・・いつも、しないくせにまとわりつかれると、頭痛がしてくるらしい・・・おいおいそんなもん、自分で勝手にストレス育ててるんぢゃん決めてたんだぁー「夏休みさばいばる大作戦」腹が減ったら、なんぞこしらえて食べるのだっ喧嘩したって、修復も自分らでやんなはい困った事態も、自分らでなんとかしなはいあたしゃ、傍観させてもらうぜってな感じでほったらかしにしちゃってる夏休み。ま、ホンマにストレスで顔つき変わってきたら、そんなんすぐに判るしさーこの夏、おおきくなるんだぜいっキミならやれるっなんとかせいんなもん、気のせいさ。気の持ちようだっぴ上手くあしらうすべも会得しなはれ頭痛だぁそーかそーか、そーゆーの知恵熱ってゆーんだぜかーちゃんは、夏休み残り半分も、引き続き、「放任夏休みさばいばる大作戦」だかんなー
2007.08.10
コメント(0)

あたしゃ、ほんま、どーかしてる6月1日に、間違えてお祝いモードな気分満々になっちまって「確か8月1日生まれよん」って、メールくださった方がいてがび~んな気分になったものの、また本番にお祝いしちゃろーって、そんときゃ~本気で思ってたのにぃぃぃすっかりしっかり忘却の彼方あれとっくに過ぎちまってるぢゃんっ何してたんだべ、このアタシトシ感じるなー、このごろ。新しい情報入手したら、旧い情報がびゅんびゅん消えていく気がするぅぅ右からの声を左に受け流すことも、めっちゃ増えてる気がするぅぅぅほんとにほんとに必要なことしか受け付けないアタマになりつつあるのか・・・・そのくせ、くだらんことは必死で記憶しまっくってる気もしてる殊に、男前の殿方に対する反応は素晴らしいものがあるっアホでんな・・・・ダヤンくんをお迎えして、ジュダ君やミルミルと仲良く暮らしてくれること、すんごく嬉しくて、満足しちゃって、それで完全にぶっとんぢゃってたわぁぁぁにゃんちゃんのこと、しっかり覚えておいてあげたいのになぁぁぁ心も、アタマもバタついてるかもなーもうちょっとがんばったら、いろんなことが落ち着くかもなー気付いただけでも良しとするかっもう10日も過ぎちゃってるけど、元気に過ごしてくれてありがとうますます可愛いお二人君面倒見のいいおにいちゃんになってくれたジュダ君すっかり打ち解けて、みんなにラブラブにナデナデされだしたミルク君君たちの存在は、毎日のふらわー家の暮らしにでっかい幸せをもたらしてくれてるずっと元気に、ずっと仲良しで、ずっとずっと一緒にいようねますますの愛を込めて・・・遅ればせながら、お誕生日おめでとーっ
2007.08.10
コメント(6)
昨日いきなり職場に出入りの大工さんから携帯に電話。「おぅ!スイカ持っていってやるが、誰かいえにおるんかぁ~」こ、声でかっあわせてでっかい声でお答えするアタクシ「ちび姫がおるにはおりますが、寝てると思ふどー」「んじゃ、あと30分くらいかかるし、おこしとけっ」んもー、会社に持ってきたらいいぢやんっ寝てるちび姫起こすなんざ、至難の業だっぴ「えーっと、起きないみたいっす。どーしましょー」「まだ10分くらいかかるし、アカンかったらもう一回電話してー」そしたら、ぎりぎりセーフでちび姫から「起きたけど、なに」と、メール。ったくぅぅぅ。まーよかったさ。「あのさー、今から大工さんのおじさんがスイカ持ってきはるし、ちゃんと有難うございますっってにっこりいうんだぜ」「おっけー。でもなんで」アタシが訊きたいよ・・・・「いや、会社に持っていったらマズイだろすぐ冷やした方がいいしさー。起きたか、娘は」「ぎりぎり起きましたわー。すんまへんなぁ」アタクシは青ざめていた・・・・不意にうちに来てはいけない不意に玄関を開けてはいけないどーしてかってだって、だって、かたずいてないんだも~ン勤務が終わって、おうちに帰って、ドアを開けたアタクシはその場にしばし立ち竦み、そしてへたりこんださこの家にゃ~、いったい何人住んでるんだーっってくらい、靴がいっぱい転がってるさ。そう。転がってたの。にゃんちゃんが遊ぶの・・・・さらにズタぼろになった爪とぎと、そのカス、階段から玄関までミルミルのふわふわのにゃん毛が・・・・なんてこったいっ冷蔵庫に入るハズも無さそうなでっかいスイカと、さくらんぼ1箱。ともかくお礼いわなくっちゃ「でっかいスイカ、ありがとーごぜえますだっ」「んで、玄関見てしまわれましたん」「うん、見た。玄関まで入ったっがははは」がび~ん「以後気をつけますっちゃんと片付ける決心がつきましたっ」「あいあい」はぁ・・・・やってらんね。んでさ、明日っから、おばば様ご一行が、東京からおこし。田舎への中継地として、盆と正月にフル活用の我が家ビールは買い込んだわよー着いたらすぐに飲みなはれいちばん涼しい1階の客間にお通しするわ人口密度が高まれば、せっかくの避暑部屋も台無しかもしれんが、親子3代、みんなで寝転がろうぢゃないかっんだば、今から大掃除。もうじき夜の10時ぢゃないか・・・・はぁ・・・・間に合うのかぁぁぁぁ
2007.08.09
コメント(6)

今夜も走って行きましたっ五条坂陶器祭昨日りさーち済みだから、もうまっしぐらっ今日はね、昼間のうちにね、銀行の用事のついでに足を伸ばして、いつも仲良くしていただいてる中華料理店に立ち寄って、2人分の差し入れこしらえて欲しいのぉーって、ご相談。春巻きと、から揚げと、餃子、そしてチャーハンを詰め合わせてもらうことに5時過ぎに受け取りに行くからって、ぴゅーって会社に戻って・・・今日は、工事も佳境に入っててクレーン車もきたし、でっかいトラックが何台もきて、すんごい興味深い作業が目白押しでさー工事の記録写真、社屋をぐるぐる回りながら撮りまくったさ。工事のおぢちゃんたちにもいっぱい質問してさー、もう、ウキウキわくわくぅ愉快な一日は、あっという間に終わって業務終了んで、今夜はじゃんきーもーどで「買い食い」に決めて、さっさとお弁当持って電車に乗り込み五条坂へ着くなり、「お弁当、まだ温かいよんっ」って、お渡ししてまたまた作品に魅入る。「うげぇ~、昨日無かったモンがでてるぅぅぅぅーっ」あかん、やばい、キリがにゃ~今夜はネ、昨日のうちに押さえておいた作品を受け取ってお代をお渡しして、ついにめでたく我が手中に入ったのだわっあーん、うれぴ~いただいた作品の中には、少し前に注文しておいた「表札」も ← クリックちゃんとあらかじめ「写真を送ってね」っておっしゃって、姫たちの写真を送信。そしたら、ジュダくんとミルミルと、おっきい姫とちび姫、そして肉球と、ふらわーの「薔薇」。注文したとき、まだダヤンくんは居なくって・・・・って思ってたら、ちゃ~んとダヤン君もあとから作って足しておいて下さったのぉぉぉぉこれには、もう、ほんま、感激しちまってぇぇありがとーっんで、こんなのもいただいちゃったっ惚れこんぢゃって、もうたまんなくって、がぁ~なんどもなんども手にとって、指紋つけまくりさこんなけ触りまくったら、他のお客さん、買えまへんやろーにゃはすんまへんものすご、嬉れぴーっさすがに、もう帰んなくっちゃって、ほんま、キリが無いわって、「んじゃ、けえりますだっ」と、意を決して「帰ります宣言」そしたらさー、平八さんが目の前に来て両手をぉぉぉぉぉぉにひ握手しちゃった嬉しかったなぁ~アリガトいい日だったなぁ幸せだっぴぃ~っサイトリニューアルなさいましたっ自称、勝手に応援隊長 大好きなの・・・うふ
2007.08.08
コメント(10)

ついに来たわっついにこの日がきたのよっ今日から10日まで、五条坂陶器市なのよ~っ昨日から、作戦を練っていた・・・・ささ、アタクシ、いつ行けるんだべ超忙しい1週間だしさ、今週は、工事は重なるし、早朝出勤がたびたびあるし、今日はちび姫のお稽古だしぃぃぃぃ朝一番にさ、平八工房さんにメールしたさ。「わたし祈ってますぅ~」(古っるー)もとい、「今日から陶器市ですネ今日は行けそうにありませんが、繁盛を願っております。」って。んで、夕方になってちび姫お稽古に放り込んだら、やっぱしどーしても早く見に行きたくて電車に乗って、五条に行って・・・って作戦変更。ところが急に、土砂降りの雨なんでよぉ~あたしゃ、傘買ったねっもう、後戻りはできないさ行くと決めたら、どーしても行くんだっん。電車に乗り、五条に着いたら小降りになってたさ。目標目指して、わき目もふらずに歩いたさ。(おおーっあったあった)でもさ、今日は行かないって予告したしさ、こっそりじっくり見させてもらうさぬふふふふふふ(うきゃ~、これあったあったっ)(いや~ん、どーしよーこれも欲しいっ)(ひゃ~、かわいすぎるぅぅぅぅ)さんざん平八工房さんに説明していただいて、じーっくりとスミからスミまで吟味して、「そら豆の箸置き、3こしかないのん」って、たずねてみたさ。「うーん、もうちょっとあったかも知れないなー」「どちらからおこしですか」と、平八さんに聞かれたさ「何度か、作品を送っていただいておりますですっ」「へ」「あの、どちらにお住まいなのです」「京都ですぅ」きゃははー「今日は来ないってーっ」「きちゃった~っ」にひそんなこんなで、あれもこれも、それも、んでもってあれもーあ~ん、欲しいんだもんっ「明日改めて来てもって帰りますから、よけておいてくださ~いっ」にゃははははは。明日、また行くのさー。どこに飾ろーかなーああ、嬉しすぎるぅぅぅにんまりなアタクシ。はぢめてお会いした平八さん部品のはっきりしたキレイな顔立ちのGUREさん(イメージより小柄)と、すんごい男前の皓大さん。お会いできて、アタクシ、大感激っす興奮状態覚めやらず明日もお邪魔しちゃいま~すっサイトリニューアルなさいましたっ自称、勝手に応援隊長 大好きなの・・・うふ
2007.08.07
コメント(8)

このところの連日の工事も、余すところあと二日。つーことは、逞しい工事関係の職人サマ方も、あと二日アタクシ、気付いてしまった。アタクシの職場は、殆どが男性職員。女性は数人。たぶん98%が男性。したがって、日々会話する相手は、大抵男性だ。打ち合わせも、報告も、交渉も、みんな男性相手だ。でも、新卒から定年間近のおじちゃんまでもっといえば役員クラスの方や社長なんか、ほとんどおじいちゃん。そんな皆様方と平気でしゃべってるアタクシ。物怖じしないで、はきはきでっかい声で。元気に明るく、どんどんしゃべるっなのにどーよ・・・・工事日程の打ち合わせ、本日の作業予定をちょこっと話す為に、真正面に立って、現場監督さんの眼を見てしゃべったら・・・・ドキドキしちゃったえ~、なんでだろー打ち合わせ済んで、後ろ向いて、事務所に戻る途中のアタクシの顔、ダレにも見せらんないわぁぁぁぁにやけちゃったまま、もどらないのぉぉぉぉどーなっちゃってんのアタクシ40にあと数ヶ月で到達しちまうってーのに、アタクシったら、どーしたもんだべさこんなぢゃ、恋なんて無理ぢゃないんお仕事の相手でさえ、ドキドキしちゃうなんてアタクシ、こーんなうぶなおヒトぢゃなかったわよー中学生みたい・・・少女マンガみたい・・・・すがたかたちはしっかり「おばちゃん」なのにぃぃぃひーん。道は険しいと見たっがぁぁぁぁかなり、自分にげんなり
2007.08.07
コメント(4)

今夜も、ジュダッペとダヤンくんは暑苦しすぎる仲のよさ寝ちゃったジュダくんをぺろんじゃれた後はいっしょにオネムダヤンくんを枕に、なにもそんなに狭いところでくっついて眠らなくたって・・・でもさ、和むわぁ~、仲良しでと、ニヤニヤしてたらいきなりこんな顔ひぇ~
2007.08.06
コメント(8)
こないだの金曜日、ちび姫のお稽古の付き添いで、街に出向いたアタクシたち。おっきい姫がついてきてくれなくて、ちび姫は「みちゃいや~ん」夜に独りで繁華街歩けないアタクシどーしよっかなーって、考えながら河原町を徘徊。意図も無く四条に向かって歩いていたら、ふと目に入った看板。「コンタクトレンズなら○○コンタクト」ん~、そーだな一年半前くらいだったっけ、いつもネットで購入してた2WEEKS使い捨てコンタクトがさ、診察受けて処方箋なくちゃ売ってやらんになっちまって、めんどくさいし、眼科はいつも満員で待ってらんないし、それっきりメガネで通してたんだけどさ、看板見たら、まだ診察してるし時間つぶしによさげだねーって、ふらふら~と足を向けてしまった入店すると、すぐにメガネのおねーさんがお伺いに近づき、「コンタクトでしたら、3階になりま~す」と、エレベーターまでご案内。眼科も女医さんで、検眼のお兄さん医者も爽やかで、終始、手際よくスムーズに手続きが終了。2週間お試しのコンタクトをにこにこにっこりのお兄さんに装着していただき、きっかり一時間後には、生まれたまんまのメガネ無き可憐なアタクシの誕生だっぴうっしゃ~っちょっと(かなり)気合はいったぜっ図らずも、本気もーどに突入だっ恋よ、恋っお誕生日までに恋を手繰り寄せるのよっいや、引きずり込むいや、まえみつとってがぶりよってよりたおしかーっ・・・・そんなに盛り上がらんでも・・とほほでもさ、メガネから、コンタクトへ、アタクシ的には、ものすごーい変化なのにさ、会社の人々、無反応なんとか言わんかいっ
2007.08.06
コメント(2)

ほんま、こんなにすんなりこんなにスムーズに、こんなに仲良くなってくれるたー、お釈迦様は知っておったのだろーかジュダ君の居るところをおっかけてまわって、ジュダ君は先に上って、尻尾で誘う。見上げてダヤンは尻尾と共に顔を振り、ジュダ君がちゃーんと気遣いしてるのか、はたまた偶然か、ダヤンが飛び乗れるほどのスペースを空けてやり、ダヤンが「たんっ」と乗っかると、嫌がりもせず、耳を舐められたり、猫パンチされながらも、ほにゃーっと許容してるジュダくん見ていて気分いいぞなんて和やかな景色それに引き換え、なんなのさっおっきい姫とちび姫は、ちっちゃなことでいがみ合い見てみい、ジュダ君を。見てみい、ダヤンを。仲良うしとーくれやすんで、アタクシは、ミルミル的に過ごさせてくれ
2007.08.06
コメント(4)
今の職場に来てから、3度目のお盆。今朝が一番活況の日。毎年、早起きしていつもより3時間早く出勤。賑わう様子、行きかう車、わくわくしちゃうっあちこち、カメラに収めておじさんたちに「今日は早いやないかー」と、声かけられまくり。いつも、終わった頃の出勤ですんまへんこんなときくらい、早よう見に来させていただきやしたうろうろしながら、ぱしゃぱしゃ写真撮りながら、いつも思うが、邪魔してごめんなさいこれがアタクシの仕事なのさー、いつも以上にはりきっておきばりやすっダレもかれもが、う~んといい商売できるといいねっお天気が続きますように・・・・
2007.08.06
コメント(0)

最近、ミルミルのお姿を発見するのは至難の業だっぴ今日は家じゅうのお掃除にいそしんだが、その間、ちっともお姿を見ることができず。一体どちらへ?夕食の用意をしたって、ミルミルが来ないし、うーん、ごはんたべよーよーあちこち探したら、やっとみっけにゃはーすんごい格好してるぢゃんっあはははは。なんちゅー、開放的なお姿ミルミル、居ないとおもったらいつも玄関。そーねー、涼しいわねー。そこがうちで一番の避暑地だわどーりで、ふわふわの真っ白いミルミルの毛むくじゃら。いつも玄関はもわもわになっちまってる写真撮れたの、奇跡的と思ったら、元に戻っちゃった夜になっても、今夜は暑いねーアタクシも玄関で寝転びたいどー
2007.08.05
コメント(6)
全57件 (57件中 1-50件目)