全21件 (21件中 1-21件目)
1
やってくれました窓から ニャンタ脱走です・・・開けられた窓をみつめ 「やられたぁ~~~」と 思った瞬間 外からネコのケンカの声が・・・「もしかしてっ・・・」案の定 ニャンタと いつもウロウロされてるクロネコさん(宅急便のトラックではありません・・・)と 睨みあって 絡まりあって ケンカ中でしたほっとくしかないと そのままその場を離れ 帰ってくるのを待つことに・・・でも あれっ!? 何故ケンカ勃発? あいつ家ネコで 外に出るのはたまに・・・のネコやのに 自分の縄張りを主張するんだ・・・ と思うと笑えますしばらくすると おとなしくガレージに帰ってきて しょんぼりしてましたきっと 負けたのでしょう・・・背中が語っております・・・今日は そっとしてあげましょう
2008年05月28日
コメント(6)
5月19日に受けた 整顔オステオパシーのテスト・・・見事 不合格だったのは ブログでアップしたので 皆様 ご存知のはず・・・その 不合格だったテストの 再テスト日が 今日 決定しました今週の 5月31日(土) 11時からなんですっスクールで 先生が見てくれる中 練習できるのは 29日の30分だけ・・・大丈夫?なのだろうか・・・不安が・・・と言ってても仕方がないので 考えることに・・・「う~~~ん・・・ どうすれば上達するのだろうか?」考えた結果 スクールの直営店で 施術を受けてみることにしましたそうすれば 骨のとらえ方や 筋肉のつかみ具合が 少しは理解できるのではなかろうか・・・?ということで 明日 施術を受けに行ってきまぁ~~~す
2008年05月26日
コメント(6)

本日は Blessing.さんのところで メディスンカードのWSでしたそして WSに向かう前に WSに一緒に参加することになった 前回エサレンWSで知り合ったMちゃんと お昼を食べてから向かうことに・・・待ち合わせ場所に着いたときには すでにMちゃん待っていてくれました前に会った時とは 髪型が変わっていて とても可愛くなっていたMちゃんが 笑顔で待っていてくれて 嬉しくなりました前回のWSは3月でしたが とても前のことに感じるけど 会った瞬間に すぐに時間が戻る感覚でしたそして 楽しく食事をしてWSへ・・・WSの内容は ここでは書ききれないほど 充実した内容でした。。。一瞬で メディスンカードのとりこになってしまいましたカードに描かれたアニマルメディスン達から メッセージをもらうのですが・・・その内容は 一度 体験されて感じるのが一番なので 書きませんここまで ひっぱっときながら・・・って感じですが・・・一応 ひいたカードをいいますと 1枚目はキツネ 2枚目はカメ ということでご勘弁を・・・その帰りに カメの小さな置物に出会い 即購入しましたそして Mちゃんから 今日 プレゼントをいただいちゃったのですが・・・(お香です)カメを購入したお店で 白鳥のお香立て(というのでしょうか?)を発見Mちゃんの2枚目のカードは 白鳥これも即購入ですMちゃんのもとへ羽ばたいていきますので Mちゃん待っていてね
2008年05月25日
コメント(6)

今日から レベル3の オーラソーマの授業が始まりましたその授業の中で マインド・マップというものを作成することに・・・とりあえず 本格的な方法ではないのですが 今回は すべて絵で表現まず 核となるテーマを描き そのテーマの絵からイメージするものを10個描くその10個から それぞれイメージするものを また2個描いていく・・・すべて イメージしたものは そこから道を作ってあげるのです仕上がりはまず テーマの「幸せ」から 「ハート」「ハート」から「ハートブレイク」ー(暖かい手・暖かい言葉)「海」-(太陽・砂浜)「赤ちゃん」-(天使・原っぱ)「ネコ」-(魚・原っぱ)「オーラソーマのボトル」-(湖・天使)「天使」-(湖・天上界)「ひまわり」-(雨・太陽)「ハグ」-(炎・太陽)「木」-(雨・太陽)「太陽」-(山・海)このようにイメージがつながっていくのですが でてきたキーワードが ほとんど「自然」がテーマになっていることに気づきましたこれをみて 感じたのは 自分が自分らしくいれるのは 「自然体」のときだなぁということ・・・無理をすれば無理をするほど 自分自身を感じることから遠のいていくことになる・・・自然と密接に関わっていくことも 自分自身をサポートしてくれることにつながっていくのでは?自然から教わることはまだまだある!ということ・・・また一つ 自分を整理することのできる方法に出会えましたそこで気になって 本格的なマインド・マップって?と思い 書籍等でもでているらしいのですが セミナーを探したところ ありました今度の7月12日に大阪で 倉橋 竜哉さん主催の マインドマップ基礎講座が・・・早速 申込をしました今から 楽しみです
2008年05月23日
コメント(6)
がっくりと 肩を落とす出来事が・・・覚悟は出来ていたはずなのに・・・それでも 少しへこみます・・・整顔オステオパシーの テスト結果発表だったのですが・・・やっぱり!!! ダメでした12人中 合格は3名だけ・・・ほとんどが 仲良く再テストです合格した人も ダメなところはもう一度テストということでした・・・厳しい現実ですが 練習すればするだけ上達することは確かなので まだまだ練習して 再テスト合格に向けて 楽しく練習しますとはいっても 授業では アロマトリートメントにはいっておりまして このテストも 6月9日にあるのですなんだか テストに追われていくような気がしますが なんとか乗り切りますっブログで テスト合格の報告ができるように 日々 精進ですね
2008年05月22日
コメント(4)

昨日から のんびりしている・・・さすがに二日続けてのんびりは 退屈する・・・なので 今日は 本をまとめ読みすることに私は 本を買った日には読まないことの方が多い・・・気になった本に出会うと とりあえず買って 家に置いておく・・・そして 時間が出来たときに まとめていっき読みします今日 読んだ本は・・・ この中で 心に一番残ったのは 「所作美人」今 私は お茶の世界に興味があることもあってか この本は お茶の先生が書かれているので お茶の世界をからめた 美しい所作が書かれているので すごく興味深かったですそして 読書意欲をかきたてられたのは 「ブッダを読み人は、なぜ繁盛してしまうのか。」この本の中で 色々な本が紹介されているのですが 読みたくなる紹介のされ方なんです25冊ほどの紹介なんですが 中古でまとめ買いして また まとめ読みしたくなりましたとりあえず まとめ買いですね・・・明日 アマゾンで注文しなくちゃです
2008年05月21日
コメント(4)

前回の 練習の為の和歌山滞在でしたが 妹からの依頼もあり パステルアートの画材一式も 持って行くことに・・・前から ずっとやりたい・・・やりたい・・・と ぼやいていたので やっと静かになるわ と一安心早速 着いたその日の晩から 妹の旦那のいとこも加わり 描くことに・・・夜遅くに始めたこともあって 私は1枚しか描けませんでしたが 妹は初めてのはずなのに 何枚も描いていくのですもうそろそろ・・・と切り上げて 寝ました そして 翌日は 妹のお友達も一緒に描くことに・・・お友達にも 楽しく描いてもらい 家に帰って子供達に見せたとの事ですその翌日も 妹のお友達と描きましたみんな 楽しんでいて はまりそうな感じでしたその中でも 一番はまっているのは 妹なんですけどね・・・私は 合計8枚描いたのですが 妹は 数え切れないほど描いていましたねそんなこんなで 妹の絵を写真にとってくるべきだったと ブログにかいている今 後悔しております私だけの絵になりますが みてやってくださいハートです新しい命ですこれを一緒に描いているときのお友達は妊婦さんだったのです春の陽射しです水面の満月です以上 4点 ご紹介しました結局 パステルの画材は すべて妹の家にまだありますきっと 楽しんで描いているはずです
2008年05月20日
コメント(6)
久しぶりの更新です・・・毎日 更新を・・・ と思っていたのに・・・ 残念とりあえず 近況報告を先週の水曜日がブログ更新最終でしたが 本日月曜日に マッサージスクールの整顔オステオパシーのテストだった為 先週の木曜日から 和歌山の妹の家へ日曜日までお泊りしておりましたとりあえず練習しないと かなりまずい状態だったので 妹には悪いとは思ったのですが 練習台(実験台に近い状態ですが)になってもらいましたなんやかんやと3日も続けて1時間程度していると 心なしか顔のズレが整ってきたような・・・(?)気がしましたそして本日テストを受けてまいりました結果は22日(木)に発表です・・・ダメでも再テストありなので 何回でも挑戦します!(何故か落ちるのを前提とした決意なのが もうダメダメですね・・・)そして 今日は もう一つ報告が・・・月に2回ほど行っているお寺さんで 本日「得度」を受けてきましたそこでいただいた名前が 「明佳」(めいか) ですなので このブログのニックネームも 「明佳~meika~」 に変更することになりましたこの名前で これからもよろしくお願いします新しい名前って 照れくさいですね
2008年05月19日
コメント(8)

箱庭スクールの日です今日も スクールに行く前に スクールの近くの公園をお散歩バラが綺麗に咲いておりましたそして バラを堪能した後は スクールへ時間が迫っていたので ダッシュで向かいました今日も一人でしたので 箱庭を一人置きしました。。。テーマを決めずに置いたら・・・こんな感じの仕上がりに・・・綺麗なんだけど 心が見えない・・・左上の部分は かなり混沌としていて きっと私の心なんだと感じるこのリボンをほどいていって 心の核心にたどりつきたいけど まだできないでいる・・・何故できないんだろう? 少し考えてみることにしますこの箱庭をみて どんな感じがしますか?教えていただけると 違う見方ができて 新しい私発見ができるので コメントもらえると嬉しいです
2008年05月14日
コメント(10)

先日 3月の京都きものフリーマーケットで購入した訪問着が仕上がって届きました どんな感じに仕上がったのか 早く確認したかったのですが なかなか出来ずに 今日に至りました・・・やっと荷を解いて 新しく私の元へとやってきた 訪問着とご対面ですジャ~~~ンこんな感じです満足 満足 今までにない 落ち着いた柄と色で 新鮮です早く着たいなぁ・・・でも 訪問着って なかなか着る機会が・・・誰か お祝い事に呼んでくれぇ~~~でも 袷の時期にね
2008年05月13日
コメント(6)
この間のゴールデンウィークにみたDVD4本借りたのですが そのうちの1本が 「不都合な真実」他は 私はけっこうサスペンスものが大好きで しかも連続殺人や猟奇殺人ものには めがないのですが えぐいのでその話はやめておきます・・・この映画は 以前から気にはなっていたのですが なかなか観ようという気持ちにならずに今までいたのですが やっと機会が訪れました環境問題の温暖化を中心とした映画でしたが 難しい話をわかりやすく説明してくれるので 勉強になりましたそして わかったことは 私達一人一人に出来ることがあるんだということ関係ないんじゃなくて 私達一人一人がその状況を生み出しているということ本などでみるのはちょっと・・・という方も この映画でなら観る機会をつくってみるのも いいかもしれません少しのことから始めるきっかけと勇気をもらえる映画ですこの映画のなかで 心にのこった言葉アフリカの古いことわざ 「何かを祈る時は 行動もすべし」この言葉に この映画のすべてが 詰め込まれているような気がしましたそして 私自身の中で 大事な言葉になりました
2008年05月12日
コメント(2)

そろそろ 夏ですね・・・ダイエットをしなきゃと 焦っているのは私だけでしょうか?そういえば 最近 ニャンタも腹の肉が タプンタプンと揺れていたっけニャンタも そろそろダイエットだなぁ~ と 思っていたら・・・ダイエットのため 体操をしておりましたっイチッニッお腹をねじって 頑張ってお腹の肉を 退治中ニャンタが頑張っているので 私も頑張るわと いいながら 今日の晩御飯は バイキングに行ってしまいました・・・たしか 昨日は しゃぶしゃぶ食べ放題・・・やばい状況かも・・・
2008年05月11日
コメント(6)
今日は ワクワクです以前の職場で一緒に働いていた友達と会う日なのです去年の8月に女の子を出産してから なかなか会う機会がなくて寂しかったのですが 今回の春の転勤で 彼氏と友達の旦那が同じ支店で働くことに・・・なので 今回 藤井寺の家へ 旦那と子供をつれて遊びに来るはこびとなったのです久しぶりに友達に会えるのと 赤ちゃんに初対面できるのです「3時に着くように行きます」 とのことでしたが 早くって思っていましたそんなこんなで 家に来てくれたのですが・・・赤ちゃんが可愛いもうメロメロでしたまったく人見知りをしない子で 私達も安心しばらく遊んで お友達は箱庭を楽しんでもらいました置いてる間は 「楽しい」を連発してくれて 私もうれしかったです置いた後に箱庭をみながら 話を少ししたのですが・・・話す内容に そういうところあるよなぁ・・・ と 自分の今の状況を客観的にみていたみたいですそうやって遊んだあと 近くのお店のしゃぶしゃぶ食べ放題にいってきました心も胃も 満タンです明日から 楽しいことがたくさん起きそうな予感でいっぱいです
2008年05月10日
コメント(2)

昨日 パソコンに向かっていると ニャンタの助けを求める泣き声が・・・(助けを求めるときの泣き声は 情けないけど悲痛な叫び声になるんです)何故と思い 探してみることに・・・部屋を出て 階段を下りようとしたその目先に・・・いましたっなんで そんな所に・・・どうやって・・・普通に窓のそばにいるようにみえますが・・・実はえらいことにきっと 階段の手すりをかけのぼって ジャンプして あの場所へとたどり着いたんだと思います・・・ただ 降りようと思っても 確かな足場はなく そこは2階・・・手すりにジャンプしても ななめの手すりから落ちる可能性は大・・・しかも ジャンプするにも 助走がないので 手すりにたどり着く前に落ちる可能性ではなく きっと確実に落ちる・・・それが わかっているので 動かずに助けを求めていたのである動かないだけましだと思って 脚立をかけると そこを渡って無事に生還いたしました足早に 自分の定位置に戻り ばつが悪そうに寝たふりです
2008年05月08日
コメント(8)

今日の箱庭スクールは 一人授業でしたなので 寂しく 箱庭を一人置きしました前回と同じく テーマは決めずに置くことに・・・とても あべこべな世界が広がりました木は 雪の積もった木があれば やしの木もサボテンもあります動物は 海の中に陸の生き物 陸地には海の生き物 真ん中のトラは溺れています船に乗っている猫たちは大丈夫溺れているトラはきっと私です色々考えたのですが この箱庭は会社に勤めていた頃のことで 白のことでも黒になったり 黒のことが白になる そんな状況に飲み込まれているのが トラの私・・・そんな事が普通になっている会社に すごく嫌気がさしていました・・・(組織っていうのは そんなものだと思ってはいるんですが・・・)でも イルカが引き上げようとしてくれていますこのイルカが象徴する「癒し」が きっとこれからの私の仕事になるそして 組織という会社から私を救い上げてくれました 箱庭を置いて 先生と話をしている時は こんな風に感じませんでしたが なんとなく時間がたつと感じ方が変わってくる・・・そして 私の中で 整理が出来てくる・・・箱庭って 不思議なツールです何も考えずに置いているのに 心があらわれたり 今必要なシーンがでてきたりします何回 箱庭を置いても 発見があります
2008年05月07日
コメント(6)
のんびりと 藤井寺の家でくつろいでいましたそこに お昼すぎに妹からお電話が・・・「昨日から 奈良の家(実家)に泊まってるんやけど 今日 何時に帰ってくるの?」という内容今日の予定では 奈良のアルルでお買い物をして 相棒の映画を観る予定だった急遽 変更です電話を切った後 急いで洗濯物や洗い物をすませ すたこらさっさと奈良の家へと戻りました姪っ子・甥っ子の予定が最優先してしまう私・・・買い物と映画は次回へ約束延長・・・いつも 姪っ子・甥っ子に会いたい気持ちを優先してくれる彼氏には 頭があがりませんありがとうございますおかげさまで ゴールデンウィークの最終日は 姪っ子・甥っ子と楽しく過ごせました公園で遊び 近くの家に子犬が生まれたので子犬と戯れ お風呂で遊んで と 姪っ子・甥っ子との時間を満喫しました でも・・・昨日の夜から来ていたのなら もっと早く言ってくれれば もっとたくさん遊べたのに・・・そこは妹・・・よく考えてます昨日の夜に電話をしたら帰ってくるのはわかってる!そんなことしたら彼氏に悪いやん!だから昨日の夜に電話せんかってん!と言われてしまいましたそれはごもっともです反論できませんでした・・・
2008年05月06日
コメント(4)

今日は お友達が置いた箱庭を紹介します(お友達には 了解をとっております)この箱庭は 島 本人は ハンモックでのんびりしているそうです海の中を いろいろな動物が覗いていますが 何故だと思いますか?海の中には 癒しの世界が広がっているそうです本人がこの島に来たことで 海の中に広がる癒しの世界に 動物達が気づいたそうですこの箱庭 どう感じますか?感じたことをコメントいただけると嬉しいです
2008年05月05日
コメント(6)

このゴルデンウィークに実現させたかったのが オーラソーマボトルのお引越し今まで 奈良の家にいたボトル達が 藤井寺の家にやってきましたオーラソーマのボトルの神秘に魅かれて スクールに通って ますます魅かれてしまっていますサロンのメニューに組み込める実力をつけるために 藤井寺で実践を積みますねそのボトルをご覧ください見ているだけで 本当に癒されるボトルたちですサロン開業の時には このボトル達に会いに来てあげてくださいね
2008年05月04日
コメント(2)

和歌山の妹の家に用事があったので行ってきましたさすがゴールデンウィークですね・・・妹の家へは 和歌山インターで降りるので大丈夫でしたが その先は大渋滞のようでしたその用事も3時には終わったので ここまで来たからと 関空へ行くことに・・・展望ホールに行ってきたんですけど・・・すごい迫力でした飛行機が間近を着陸していくんです音がっ子供じゃないのに 必死にカメラをとっていましたいいですね私も飛行機に乗って 南の島へ 飛んでいきたぁ~~~い
2008年05月03日
コメント(8)

今日は 月に1度 家にお寺さんからお参りに来る日だったので どこにも行かずに家にいることに・・・とはいっても お昼過ぎには帰られるので その後は何もすることはない・・・ゴールデンウィーク中の暇なときに見ようと 見たくてたまらなかったDVDをレンタルしにいくことにしたそこのレンタル屋さんは 100均と同じ店舗になっている何かないかなぁ~~~と物色していると 変装グッズが並んでいた・・・ニヤリ早速 購入ニャンタの変装ですかわいい かわいい ニャンタ天使です何か お願い事があれば ニャンタ天使にどうぞただし ネコですので きまぐれですご理解をお願いします・・・なんてね
2008年05月02日
コメント(10)
前回 報告しましたが 月・木曜日と マッサージ系のスクールに通っています授業の時間は 13時から17時30分まで・・・でも 11時から12時まで 練習時間があるんですその練習時間にも参加してるんですが ついていけてない気が・・・今は 「整顔オステオパシー」 といって 顔のゆがみが生じている部分を 筋肉をほぐしながら骨にアプローチして 矯正していく手技を練習中なんですが 難しい・・・ でも やってると けっこう効果があって 楽しいんですけどもね本当に この手技をマスターできるのか不安が・・・練習あるのみですよねなので 只今 マッサージ用のベッドを買いたくて 思案中どうしようかなぁ~~~といいつつ すぐに購入している気が・・・整顔オステオパシーのテストが近づいている今 買うしかないのかも・・・
2008年05月01日
コメント(4)
全21件 (21件中 1-21件目)
1