カテゴリ
フリーページ
ダブルゼータガンダムの中で、ジオン系のモビルスーツは、ファーストガンダム時代の機体やMSV系のモビルスーツが頻繁に登場したので、モビルスーツの扱いにおいては、ゼータガンダムよりも好きだったのです。一番の失敗作は主役機のダブルゼータぐらいだったのではないでしょうか(笑)
中でも、ドムやゲルググといったファーストガンダム後期のモビルスーツが、改修機という形でリファインされて登場したタイプは、好感が持てる機体が多かったです。(無理矢理出した水陸両用系のモビルスーツは別として…)
特に特筆すべきは、ゲルググの改修機リゲルグですね。形式名から、ゲルググの延長線上にある機体ですが、キュベレイをベースとした肩のスラスターや装甲材、コクピットの改良など、次世代モビルスーツに匹敵するリファインを行っている機体として設定され、とても好きでした。
ガンプラは、1/144で模型化されています。出来れば、MG化して欲しい機体なのですけどね。肩のアーマーなど、通常のゲルググよりもかっこよいですが、バランスが難しそうな気もします。
出来れば、グリーン系の量産型も見たかったですけどね(笑)
楽天市場 ─ 子供と一緒にプラレール ─ 本館 ─ 楽々ネットショッピング ─ カー用品ナビゲーション ─ コスプレ特選街 ─ コスプレかつら特選街
HGUC RX-93 νガンダムのご紹介 2022年04月20日
ガンダムファクトリー限定 1/144 RX-78F00… 2022年01月07日
HGCEインフィニットジャスティスの紹介 2021年03月28日
PR
カレンダー
サイド自由欄
キーワードサーチ