全288件 (288件中 101-150件目)
おたまビオにまぎれてしまったミナミヌマエビ今日から捕獲開始です。おたまがいなくなったら、元が田んぼの代わりなので基本的には乾かしてしまうのですがそれでは水草や水槽の排水にまぎれて入ったミナミが困るので少しでも回収しようってわけです。ためしに1度すくったら2匹入りました。でも外敵侵入ってみんな泥にもぐったりしたようで1度手を入れたところではあまり収集できず別のビオで1匹。まあ、一度に捕まえるのは無理だろうと今日はとりあえず3匹確保。さて、あと何匹捕れますか。ミナミヌマエビ
2007年11月01日
コメント(6)
このところプレコさんはよくここにいます。温度計とガラスの背もたれつきの隙間がいいらしいです。
2007年10月28日
コメント(6)
黒米の収穫も終わり、ビオトープはそろそろ冬の準備かな…と思ったら、おたまがまだいました。新聞休刊日につき、日付は15日じゃないのですが。ホントに小さな足が出ています。朝晩冷えるようになってきたこの頃早く育ってカエルになって欲しいですね。
2007年10月15日
コメント(8)
仕事が終わって、買い物に行ってクリーニング屋さんによって・・・ふと運転席からフロントガラスのところを見たらガラスの内側のインストゥルメントパネル(っていうんだっけ?)の上にチビガエルがすまして座っています。置物みたいに、こっちをまっすぐ見ながら。いつの間に乗り込んでたんだろう?こんなマスコット、ありそうだけど、コレはホンモノの生きてるカエル!途中で座席の下とかに移動しないことを祈りつつ(見えないところにもぐりこむと救出できないからね)そのままパネル上にいることを確かめながら運転。チビガエルは、窓のあたりでちょっと歩く程度でお行儀よく乗っていて無事、家に着くとすぐに掌に載せられて庭に出してもらいました。今頃、仲間に自慢してるのかもね。「オレ、車に乗って街を見てきたんだぜ~」なんてね。去年撮ったカエルさん↓
2007年09月20日
コメント(6)
夜中に犬をトイレに出そうとしたら・・・ガラスに張り付いていました。おたまビオの卒業生かな?
2007年09月18日
コメント(4)
今朝、各水槽に朝ごはんを上げに行ったら15cm隔離水槽のウィーンたちが全滅!確かに異様にやせている子や水カビがついた子だけの病魚水槽だけど、元気そうな子がほとんどだったので不審に思ってそれでもお葬式&片付けと思って水槽を持ち上げたら異様にあたたかい。水温計を見たら36度になってました。ヒーターが壊れてたのです・・・思えば、買ったときから調子の悪いヒーターでした。夏の間コンセントを抜いておいたのだけど9月になって肌寒い日があったので入れておいたのが仇になりました。病魚水槽とはいえ、まだ復帰の見込みのあった子もいたので非常に残念です。もちろん、ヒーターは廃棄します。ああ、思わぬことで水槽1つリセットになってしまった・・・・(でも肝心のヒーターが買いなおしだぁ)
2007年09月16日
コメント(6)
取っても取っても増える浮き草。水底が暗くなるほどなので「草取り」しました。こんなに取れて・・・・・・水面にはまだチラホラ残ってます。これが2週間もすると水面を全部覆うのですよ~~ガチョウも食べないし、生ゴミ処理機に入れるしかないんです。コケならコケ抑制剤とかあるんですけどねー・・・
2007年09月16日
コメント(6)
多分2期生か3期生でしょう、足が出たおたまたち。横から見ると、けっこうカエルっぽい顔になってるけど口がおたま特有のおちょぼ口(笑)でも、まだこんな小さい子も・・・朝晩涼しくなってきたので、この子が今年の「心配の種」になりそうですね。
2007年09月15日
コメント(8)
このところ2匹一緒に見ることのなかった“馬面”ちゃんたち。水替えしようと思って覗き込んだらそんな時に限って仲良く寄り添ってるじゃありませんかせっかくなのでバケツは放置してカメラを持ってきて・・・ムードたっぷりだけどよく見えないので失礼してライトを・・・そーっと反対側で水を替えても離れずに寄り添ってた二匹なのでした
2007年09月08日
コメント(6)
黒米が全滅して、おたまビオ2号館になった角鉢カットした水草も入れておいたら2種類伸びてきました。水上葉だけカットして水槽に戻そうと思います。何だか水中のは、未知の菌とか虫とかいそうで使いたくないんですよねー水槽によっては線虫がいるから、余計です。気にしてたらきりがないのですが…
2007年08月28日
コメント(6)
随分大きくなったのに、まだ手も足も出ない・・・でも、体の大きさは同じくらいなのに両足と左手が出てる子もいます。右手がまだ出ていませんが。同じ時期の子だと思うのだけど手足が出る時期が違うみたいです。同じビオにいるのに、性別の差なのか、何らかの遺伝子レベルの違いか…
2007年08月26日
コメント(6)
ガラスに張り付いてた60cm水槽のプレコさん。お腹をふと見ると・・・排泄孔のあたりにグッピーと同じく赤いものが。(見えるかな?)やっぱり線虫感染してたんですね。まだ元気そうなのですが・・・
2007年08月05日
コメント(4)
おたまビオ2号館に入れた、黒ひげさんにやられてカットした水草元の部分はダメみたいだけど先端から水上葉が出てきました♪おたまはこっちの方が広いせいか育ちがいいようです。もとのビオからまた小さいのを選んで2匹引越しさせました。もとの方のは何度か卵が産みつけられたので何度目の子なのかわからないんですが・・・この小ささなら、前回の画像の子よりあとに生まれてると思います。昨日まで海風が冷たくて寒いくらいでしたが今日は暖かです。(普通の人は暑いというのかも)おたまたちもぐんぐん育ちそう。
2007年07月31日
コメント(6)
グリーンエメラルド・グッピーの女の子2匹の水槽にオトナのオスを1匹入れて、女の子と同胎の男の子2匹はウィーンエメラルドのおちびさんと一緒にしてみました。目下調整液に入ってるので画像はなしです・・・青い水なんで写らないもので。少し心配なのは、若妻2匹もらったオスがずーっと一箇所にいること。水質の変化で調子悪いのかしら?(そのために調整液を入れてるんだけど)これまでの水槽はCO2添加もあるし水草も豊富、仲間もオトシンや同じ年頃のオスがいっぱいで灯りも自動で一定時間ついてたんだけど今度はエアが入ってるだけなのが苦しいのかなぁ。ただ、男子寮にいたから女の子ばかりのところに一人で連れてこられて戸惑ってるだけならいいんだけど。少し様子に注意してみます。これはじいちゃん・・・か曾じいちゃん↓
2007年07月29日
コメント(4)
ウィーンエメラルド・グッピーとグリーンエメラルド・グッピー男子寮のこの水槽。製作は今年2月開始。その後、コケ対策にオトシンネグロが参加したり、隣の水槽にいた、 サイアミーズ・フライングフォックスが加わって順調に過ごしていました。しかし、最近、落ちたお留守番フードをミナミヌマエビ や> サイアミーズ・フライングフォックスがみんなでつついているうちにリシアの下に入ってしまうのを無理やり潜って食べるうちにだんだん剥がれて・・・・こんなになっちゃいました・・・ウキウキしてほしくなかった・・・・・
2007年07月26日
コメント(4)
大分活発に動くようになりました。撮影モデルになったおたまたちは黒米が全滅した別容器に移ってもらいます。もとの鉢は過密状態ですからね。黒米がなくなってしまったので室内水槽で黒ひげコケに取り付かれてカットした水草を入れてます。(ピンクの丸の中)引っ越したおたま(オレンジ円内)も育ってるし、卵も見つけました。(水面が光って撮れなかったけど)夏なのでヒーターなしでも水草は大丈夫でしょう。おたまが出て行く頃には枯れても問題ないし。てなわけで、カット水草収容を兼ねたおたまビオ2号館なのです。
2007年07月25日
コメント(4)
昨日見つけたカエルの卵は、すでにおたまじゃくしの形が見えていたので朝見に行ったら、どうも卵からは出たらしいものも何匹かいるのに動いてないんです。中央の黒米の葉の下に、透明な粒と生まれる寸前のおたまじゃくしが見えるかな?卵から離れて水面近くにいるおたまもいるのに、動かないでダラーっと浮いてるんです。心配になって葉っぱでつついてみたら動きました!卵から出ているものは、ちゃんと泳いで逃げていきます。寒くて動かないだけかもしれません。雨が上がって日が射し始めたので、気温が上がれば一気に孵ることでしょう。今年もおたまビオが始動します。↑日付の下のは、まだ卵の中にいます。周りに透明な丸いものが見えます。「年」の下のは、卵から出て泳ぎ始めた子。今日が誕生日って訳ですね。
2007年07月19日
コメント(4)
こちらは寒くて長袖タートルネックシャツの上にフリースを着てます。そんな中、さっき見たら1本だけ黒米が残ってる角鉢でかえるの卵らしきもの発見!薄暗くなってきていて写真は撮れませんが多分間違いないと思います。今年もおたまビオがひとつはできるわけです・・・黒米が全滅した角鉢にも移して、カエル増殖計画の実行!日本産のカエルは輸入物のカエルの持ち込んだ伝染病や水辺の環境破壊、更に酸性雨も関係して種類によっては危機に瀕しているのです。ビオトープで増やすなら、地元のカエルのみにすべきでよそのカエルを安易に持ち込むと遺伝子レベルでの交雑が起こります。これはメダカ、水辺の植物、昆虫もそうです。「買って来た」ものは厳重に管理すること、できれば室内で管理する方がいいと思います。ともあれ、無事にカエルたちが育って生きますように。
2007年07月18日
コメント(2)
生き残りの黒米、ちょっと大きくなりました。今年新しく買った フラポット 角鉢34の方は、イマイチ伸びが悪いみたい。もうひとつのもそうなんです。でも去年買った ADA 小判型M こげ茶に植えた方は、 ヒツジグサと ウォタークローバー ムチカの間でしっかり伸びてきています。ヒツジグサが支えてくれるからいいのかな?
2007年07月13日
コメント(4)
このところ、全体的に元気なくやせた子が多いウィーンエメラルド・グッピーの女子寮水槽。(メスだけの水槽は2つで、元気がない方のを「どんより」と言ってます)今朝、2匹が遺体となっていました。(一度に2匹も☆になることは滅多にないんですが)不思議なことに、2匹とも小さい赤いスネールが乗っかってて一瞬、赤い線虫なのか?と思っちゃった。よく見ると、尾鰭がスジ状になりかけていて、目が飛び出しそうになってました。特にやせた子ではなかったんだけど・・・一体何が原因なんだろう?いつも参考にしている複数のサイトで見る限りカラムナリスっぽい。塩は少し入れてたのですが、増量し、調整液も入れました。これで元気になればいいのだけど。
2007年07月09日
コメント(4)
今、水槽を見回ってたら線虫発生のため隔離水槽になってしまったグリーンエメラルド水槽でリシアの茂みの陰でなにやら動く怪しい影。プレコがプレコフードを持ち込んで食べているのかと思ってよく見てみたら、紛れもなくグッピーの死体を貪っているのでした。プレコは植物性の餌中心のようですがアカムシも食べることから、雑食であることはわかります。最近、プレコフードを入れてもあまりすぐに来ないしその割にコケがそんなに発生して満腹しているとも思えずそのくせお腹タプタプに太って、不審に思ってたのですがどうやら線虫が出てきて死んでしまったグッピーを見つけ次第食べてたので満腹していたようです。これで、線虫を水槽に持ち込んだのがプレコである疑いが更に濃厚になりました。以前いた輸入グッピーがつぎつぎ死んでいった中で1匹オスなのに出産?と思うようなお腹に白っぽいふくらみがあった子がいて多分線虫だったのだと思います。後で隔離はしたのですが、その前に水槽に卵とか幼虫とかばらまいていたのでしょう。プレコだけが、その水槽から移住した魚です。(その水槽はヤマトヌマエビがいて、他は主にミナミ)この水槽からは、グリーンのチビを保護しましたが感染していたようで、つぎつぎ落ちてしまい、今は4匹残るだけです。このチビたちが育って、男子寮にいるグリーンとペアを組めば我が家の系統は守れるのですが・・・
2007年07月02日
コメント(6)
*rika**さんに教えてもらったお遊び占い、今度は水槽の仲間でやってみました。うちでは個別に名前をつけてないので(だってグッピーだけで100匹以上いる・・・数えられない)種類別で。まずは、大勢さんから。グッピーって卵胎生・・・確かに子供を産むけどおへそってないんじゃ・・・・???? 続いてブッシープレコ。毒性・・・確かに運動神経は鈍いかも。その割に、ごはんと思うといち早く飛んでくるフットワークのよさはありますね。更に、ヤマト。言えてるっ!不安感ゼロ!!そうだよねーそれに、コケとりに飼ってても熱帯魚の餌をすばやく横取りして食べてるグルメ。多くの水槽で飼われている大衆性もあるし。じゃあ、ミナミは?ふむ、これは違う感じだな。個体によっては透明に近い感じのがいるしちっちゃくて働き者でキュートだもん。ついでにレッドビーシュリンプ。うーん、ファッション性が低いのはどうかな。かなりおしゃれだと思いますが。でも、個性的といえばそうだし、世渡りも上手。(外部フィルターでも繁殖してるし)長くなったのでサイアミーズとオトシン、ヒメダカとアカヒレはどなたかやってくださいませ。
2007年07月02日
コメント(6)
去年買ったADAの小判型鉢に今年もヒツジグサが咲きました。今年植えたウォータークローバーが広がってる中でおしとやかに・・・ところで、黒米の田植えは無事に終えたのですが黒米だけを植えた フラポット 角鉢34で、苗がつぎつぎに切られたようになくなってしまいます。4本植えたのですが3本目も刃で切ったように葉が切られてしまいもう1本しか、無事なのがありません。一体何がどうやって切っているんでしょう?他の鉢で混植にしたものは大丈夫です。一番窮屈そうな小判型鉢のが一番元気がいいのです。もともと植物なんて、いろんな種類が一緒に生えているものなんですよね。この方が自然で丈夫に育つのかもしれません。
2007年06月26日
コメント(4)
バレリーナアップルの上でウトウトしているカエルさん。丸々太って、栄養状態良さそう。そろそろビオトープにおたまじゃくしが現れるかな?
2007年06月18日
コメント(4)
線虫寄生か?と心配しているグリーンエメラルド水槽。ここにいるのは全部うちで生まれたグッピーです。そのほかに入ってるのはミナミヌマエビと、プレコ。プレコは、以前メイン水槽に2匹で入ってたのですが縄張り争いなのか追いかけっこを頻繁にするし大きくなったので1匹60cmの方に引越しさせたのです。もしかすると、このプレコが線虫を隠していたのかなと思います。以前飼っていた外国産グッピーがどんどん死んでしまうのでその水槽はグッピーを入れないでグローライトテトラを入れたんですけどこれは問題なく過ごしていますし、プレコもヤマトもそうです。でも、たとえば中間宿主みたいな感じでプレコが何か菌や原虫を持っていたとしたらグッピーにつぎつぎ感染という可能性があるように思えます。あとは水草?これは新しく買った流木付きのものがひとつ入っています。残りは自分のところで増えたもの。この水槽もグッピーが飼えない水槽になっちゃうのかなぁ。でも、最初に買ったグリーンエメラルドのペアがすぐに☆になってしまったホースフェイス・メダカ・アカヒレの水槽に試しに奇形のウィーンを入れてみたら今度は元気なんですよね。最初のエメラルドは1週間しないうちにダメだったけどもう半月ぐらい平気で元気でいます。最初のペアは何でダメだったんだろう・・・とりあえず、グリーンの稚魚は別水槽に引っ越しました。
2007年06月11日
コメント(6)
グリーンエメラルドの専用居住場所の60cm水槽で心配事。一部のグッピーのおなかに白っぽいふくらみがあるんです。画像は全部同じメスですが、オスでもそうなっているのがいます。以前輸入グッピーでそういうのを見たことがありますが国産のでは初めてです。そして、あのときの子はしばらくして☆になってしまったんですよね・・・一応塩水にしてみましたが、すでに☆になった♂を1匹回収。実は最初に♀の遺体を見つけて回収しようと容器を取りに行ってるうちに水流に流されたのか、遺体が行方不明になったままです。大きい水槽だと、アヤシイ魚を隔離しようにも捕まえるだけで大仕事。稚魚がいるのも見つけたので、これだけでも隔離すれば最悪全滅は避けられるかと思ったりするんだけど何しろ置き場がない・・・困った。
2007年06月10日
コメント(6)
お留守番フードがお気に入りのオトシン ネグロさん同様水槽内のコケを食べてくれる仲間の最古参、プレコさんもこのフードがお気に入りらしいです。こちら、グリーンエメラルド・グッピーの水槽。最近、プレコフードをあまり食べないと思ったらこっちを食べてるみたい・・・まあ、残ったプレコ用のはミナミが食べてますけど。 ↑プレコさんのいろいろ。大きくなるのもいるので選ぶ時注意しないとね。
2007年06月01日
コメント(4)
ウィーンエメラルド・グッピー男子寮のオトシン ネグロさん、すっかりお留守番フードが気に入ったようです。ガラス面についているフードが最終的に落ちてくるのを期待して、前の方の床面にいることが多くなりました。それどころか、積極的にガラスについてるうちに食べに行くように・・・サイアミーズにもグッピーにも負けずかじりついてました。最後にはミナミヌマエビに横取りされましたが近くに待機して空くのを待ってます。そんなに気に入ったのか~~
2007年05月31日
コメント(2)
お留守番フード、下に落ちるとエビたちが寄って来るのはウィーンエメラルド・グッピーの男子寮でも同じ。でも、こちらではオトシン・ネグロさんも来てました。この水槽は、まだまだコケが多いので餓死ということはないと思うけどオトシンの死因第一位は、苔不足による餓死なのだそうで・・・市販フードを食べてくれるなら、その心配は回避できますねグッピーたちも、サイアミーズもお気に入りのようです。
2007年05月26日
コメント(2)
お留守番フードということで、お出かけの時に使っています。水槽のガラスにくっつけておくのですがグッピーもサイアミーズもすごい勢いでつつくので時々落ちてしまいます。そうなると、今度はレッドビーシュリンプがワサワサ・・・とっさに携帯で撮ったのでボケボケですがグッピーたちも近寄れないほどの勢いで集まってます。バーゲンセールに夢中のおばはんみたい??
2007年05月25日
コメント(2)
ビオトープを始めるきっかけになった古代米栽培.去年はスズメがほとんど穂を食べてしまって今年はもう種籾にできないかと思っていたのですが残った穂を全部蒔いてみたら、芽が出てきました。これで無事に「田植え」できるほどになればいいのですけどね。
2007年05月23日
コメント(2)
去年植えたままにしていた元おたまビオのクレソン花が咲きました。このビオトープではミントも水中で越冬しちゃいました。これは地植えにするため移植済み。去年買ったヒツジグサも葉が出ています。今年もきれいな花が見られそうです。
2007年05月18日
コメント(4)
先月下旬締め切りだったADAのキャンペーン。かなり前に行きつけのお店で応募用紙をもらったのですがCO2ボンベやソイルなどの対象商品の上蓋やバーコードを一定の数、集めて送るもので我が家で最近購入した照明器具などは対象外です。最低5ポイントで缶バッジはもらえるし、それはクリアできるんだけどどうせならその上のTシャツまたはポロシャツにキャップがついたADABOX・2007が欲しいなと思って出していませんでした。それが、締め切り前日になってすぐに買わなくてはならないものができて夕方、熱帯魚屋さんへ。ついでだからとADA製品も少し買って、これでいいかと思って家に帰って応募用紙を見たら、ポイントがちょっと足りない!!どうせ使うんだからCO2をもう少し余分に買っておけばよかった、と思っても、もう閉店時間です。だから、翌日わざわざ買いに行って、帰りにそのまま郵便局で必要な分を足して封筒に入れて送りました。ここまでして外れたら哀しいよね~でも、思惑通り、このキャンペーンのこのクラスに応募した人はそれほどなかったようで、先ほどめでたくADAからの箱が届きました(追記:よく読んだら、「A賞佐渡島2泊3日のツアー」以外のコースは応募者全員がもれなくプレゼント、でした。)ADAのロゴ入りです。かっこいいのか悪いのか?とりあえず、切手代は浮いたかな
2007年05月17日
コメント(4)
ネットニュースで中国であらたなニセモノ登場!という見出しで見に行ったら・・・去年初めて見たTATTO入りバルーンモーリー(こんなの↓)これは、何かの模倣というわけじゃなく目新しさを狙っただけだけど、偽シマウマは場合によっては人に間違ったシマウマ像を植えつけてしまいます。まして動物園というのは、ただ動物達を見て楽しむだけでなく生態を観察したり、絶滅の危機にある生き物を保護・繁殖する場でもあるのです。「楽しければいい」という園側のコメントは、世界中の動物園関係者から非難されるでしょうね。魚に刺青するという発想も非難の声があるけど、未だショップで見かけます。買う人がいるからだろうけど、白いポニーに黒の縞を描いてシマウマを飼うつもりになるのよりずっと魚に負担がかかっているはず。動物愛護団体も、魚となると活動の勢いは鈍るのでしょうか?
2007年05月10日
コメント(4)
5月に入って水温が上がり始めました。ただでさえ不安定な(中)水槽も、29度ぐらいまで上がっています。これまで、水槽を置いていなかったところまで場所を空けて水槽を置いたのでそこは西日が当たって水温上昇に繋がってるようです。それで、その部分にブラインドをつけることにしました。実は、買いに行ったらサイズが合うのがなくて窓のサッシより大きめです。でも、影にしたい部分が1枚でカバーできてます。閉めればバッチリ日差しをさえぎります。あとは、水槽の蓋を工夫してネット状にするとかでしょうね。他の部屋の夏準備も終わらせないと。21:33追記暑い夏!対策用!アクアシステム エコクール-L ブラインドの陰から外れるADA45cm水槽(左端)に取り付けてみました。一応28度まで上ってた水温は1度下がりました。蓋をモッチーさんのところみたいにメッシュにしないとあまり効果ないかもしれません。うむむ、数量限定の言葉につられて○ャームさんで1890円で買ったけど、よその方は1780円だったのか。比較検討しないと高くつくなぁ。
2007年05月09日
コメント(2)
グリーンエメラルド・グッピーの水槽に仲間入りした根暗な?ちびサイアミーズようやく外を泳いでいるところの撮影に成功!モスの上でちょっと一休みしながら探検してます。でも、撮影しているのに気がつくと・・・すぐに隠れます(白いのはガラスに映った影です。赤丸の中が本物。)まあ、そのうち馴れるでしょう・・・
2007年04月25日
コメント(6)
ガチョウの粒ごはん(稗・粟)を買いに最近行ってなかった大きなペットセンターへ。そこにサイアミーズがいた・・・1匹100円!しかも、小さめ!ADAのミニ水槽の苔掃除に欲しいなと思ってたので、おひとりさまお連れしました…が、なんだかすごくシャイな子でずーーーーーーーーーーーっと隠れたままなんです。具合が悪いのか?と思ったけど、来た翌日夕方ちらっと出てきてたところを見ると病気ではなさそう。来て4日目になるのに、今朝も隠れてます。レッドビーシュリンプとかグッピーにいじめられてるの???
2007年04月22日
コメント(4)
結局修理が終わるまでミニライト2つでしのぐことにしました。が・・・明るくなったところでよく見ると♀の体に白いものが・・・環境が変わったことで、感染症が出てしまったみたい。こういうこともあるかと思って、水草水槽にしなかったのは正解でした。ひどいものは隔離しましたが、水槽全体に菌がいるはずなので薄めの塩水にして発症しないようにしようと思います。でもちょっとしかない水草は弱るだろうなぁ。うむむ。
2007年04月19日
コメント(4)
ADAの新しい水槽、グッピー男子寮になっていますがウィーンエメラルドだけだったところへグリーンエメラルドも3匹だけ仲間入り。(まん中の3匹です)捕獲作戦で引越ししたサイアミーズも、オトシンも元気です。しかし・・・一番新しい60cm水槽のために購入した吊り下げ式の照明 ADA ADA ソーラー2(保証印)がどうも不良品だったようで、他の2つは何の問題もなく取り付けてずっと使ってるのに今回のは点かないんです。メーカーに返送の上、修理ということで今日取りに来てもらいました。そんなわけで、予備の小さいライト(水草イキイキ、美しく!テトラ テトラミニライト ML―13W WW(本体)(保証印) )をつけてます。早くお揃いにならないかなぁ。
2007年04月18日
コメント(4)
さて、土曜日に出かけた公園では、小さな水族館があります。中では、イトウとか、ウナギとか、そばを流れる川を住処とする生き物を中心にした生きた魚たちの展示を見ることができます。イトウです。でかい!いわずと知れたナマズ。翌日の東海地震のときはどうしてたんだろう?カムルチー。雷魚といえばこれのことらしい。けっこう大きなドジョウ。顔はとうとう見えないままでした。ここは水のきれいなことで知られる川のほとりです。これからの季節、BBQなどでにぎわうのですが川を汚さないように、ひとりひとりが気をつけたいものです。
2007年04月16日
コメント(4)
グリーンエメラルドだけ入れてたつもりが1匹ウィーンが入ってました。彩がきれいなので、まあいいか、とそのままです。エビも随分増えました。
2007年04月06日
コメント(4)
ついに購入・・・ゆとりのハイタイプ!テトラ 《送料無料》テトラ グラスアクアリウム GA―60T(60×30×40cm...・・・したのはいいけど置く場所を検討中で、まだゼンゼン設置もしていません。ていうか、これって水槽本体に蓋とマットが付いてるだけで、フィルターから床材、照明、水草、全部好きなようにできる。てことは、そういうものをそろえて、実際水が出来上がるまで相当な月日がかかりそうな・・・(メイン水槽の ADA キューブガーデン 45―H (45×30×45cm)◆これは買ってから半年経って漸く立ち上げたぐらいですからね。)でも今回は、成長中のグッピー軍団がいるからできるだけ早く水を入れなきゃ。それに、買ったのに使えなかった床材もこのチャンスに!
2007年03月21日
コメント(4)
最近潜ってばかりのホースフェイスローチさっき顔を出してるのを見つけました・・よかった生きてた。昨日なんか、水槽掃除してるのに見つからないので心配しちゃった。相棒も元気かな?
2007年03月14日
コメント(4)
フィルターにまで根っこが張るのはもちろんリシアまで増殖してました
2007年03月11日
コメント(2)
セリもクレソンも、けっこう育ちますねー
2007年03月09日
コメント(2)
グリーンエメラルド・グッピーの母ちゃん、なんと別のペアから生まれた♂といつのまにか「子作り」してたようです3月4日、水草の間に稚魚発見!一応保護しました。ウィーンはたくさん居るけど(多すぎる)グリーンは親が♀1匹しか残ってないので生まれてうれしいそれでも増えすぎは困るので男の子はエビ天になってたADAミニ水槽へ。男子寮ですな。きれいに色が出てきました・・・(ボケボケ写真ですが) サイアミーズの仲間入りした新しい水槽はウィーンの男子寮になってます。かなりコケが片付きました。
2007年03月06日
コメント(2)
ちょっと重石が軽すぎたようで・・・明るくなって気泡がたくさん出るようになると浮いちゃってます。気体がでる分、軽くなるのかな?それともリシアが育って、浮く力が増えたのかな?
2007年03月04日
コメント(7)
サイアミーズ捕獲作戦・その後。 トラップ用に設置したベビーネット、プレコさんが大変お気に入りになっていつも張り付いてます。困ったなぁ。プレコさんはそのままメインにいて欲しいんだけど。ヤマトも気に入ったようです。夜のうちにネットの中にいっぱいフ*が。それで、今朝、プレコごはんを入れる時、半分ネットの中に入れてみました。で、待つこと30分。グローライトテトラと一緒にサイアミーズ(小)がネットに!大急ぎでテトラごと閉じ込めて、 無事引っ越しました!(藻がすごくて見えにくいけど↑) ウィーンエメラルド・グッピーのチビも6匹、昨日から藻掃除に来てます。右端にいます・・遠くて写ってないけどウン*が緑色のをながーーくしてるから、かなり食べてるはず(笑)グローライトテトラは元の水槽に戻して、新しい水槽には、オトシン・ネグロ、ミナミヌマエビ、ウィーンエメラルド・グッピー、サイアミーズが揃いました。皆さん、がんばってください!
2007年03月03日
コメント(2)
コケとリ部隊にサイアミーズを入れたいのにすばしっこい彼らを流木や水草のある広い水槽で捕まえるのは無理!てなわけで、トラップ作戦開始。昨日からベビーネットを入れっぱなしにしてます。一晩経ったら「なんだ、置物か~~」って感じでプレコさんも上でお昼寝してるし、サイアミーズも近くで一休み。様子を見ながら、入ったところで移そうと思ってます。さて、うまくいきますか。
2007年03月02日
コメント(2)
こんなに気泡がいっぱい・・・(オトシン君、お掃除中~)コケも藻もいっぱい・・・
2007年03月01日
コメント(2)
全288件 (288件中 101-150件目)