全9件 (9件中 1-9件目)
1

あんなに沢山いた鈴虫達。もう、4匹だけになってしまいました…今朝も、4匹お亡くなりになってました。最初は、2つのケースに10匹ずつほどいてたのに、今朝で、片方のケースが空いてしまいました。飼い始めの頃は、鈴虫の音色がかなり賑やかで、近所迷惑にならないか心配もしていたのに…今では、鳴くオスが1匹もいなくて何だか淋しい感じです。しかも、残り4匹ともみなメス。このまま、産卵するのかな…今は、ただただ見守るだけです。
2006.08.29
コメント(3)
26(土)実家滞在7日目のこの日実家と同じ市内に住んでる、いとこ夫婦が子連れで遊びに来てくれました。いとこの子どもはニコちゃんより2ヶ月小さいだけなので一緒に遊べるかな…ととても楽しみにしていました。実家にいてると、お友達と遊ぶ機会がほとんどないので。しかし…やっぱり男の子は活発~!庭でプール遊びを一緒に始めるやいなや、すぐプールから飛び出して走り回り、なかなか一緒に写真が撮れない~ニコちゃんも圧倒されっぱなしでした。うちの母親も、いとこの子の走り回る姿に圧倒されたよう。次もやっぱり女の子のほうがいいわ…と。それは、ニコちゃんが大人しい方で、それに慣れてしまってるから、きっと。でも、母も男の子を育ててるのになぁ~弟もかなりヤンチャしてたみたいだし。男の子の子育てにはかなりパワーがいるんだろうな…次の子はどっちかな??27(日)お昼に旦那が迎えに来てくれました。1週間ぶりに父さんに会えて、ニコちゃんも嬉しそうでした。お昼食べてから、昼すぎに実家を出発おじいちゃん、おばちゃん、また1か月後きま~す。この日の目的坂田おさむおにいさん&神崎ゆうこおねえさんのコンサートへ。ロビーでは1本千円のペンライトが売ってて、高すぎ~!と思いながらも周りのお母さんが買ってるので、買ってしまいました。ニコちゃんは、トトロの曲が始まると、手拍子して体を揺らして楽しんでました。パンダうさぎコアラの手遊びがあったりおにいさん、おねえさんがソロで歌ったり、最近の「おかあさんといっしょ」の歌では…たんぽぽだんにはいろう?だったかな、風のおはなし、あしたははれるなど。あと…忘れてしまったキャラクターとかは出てこなかったです。記念にプログラムぐらい欲しかったな~コンサート終了後、ペンライトを買った人だけのおさむおにいさんとの握手会。列の中に小学生低学年ぐらいの男の子がたぶん、手紙を書いて持ってきてたよう。この子が6代目のおさむおにいさんの当時を知ってる?自分で書きたいって言ったのかな~親が書かせたのかな~コンサートをニコちゃん以上に楽しみながらも、かなりおばちゃんの目で観察してた私でした神崎ゆうこさんは、背が高くて綺麗で、とても4歳と2年生の男の子のお母さんには見えない~!おさむおにいさんは、小柄で可愛らしい感じでした。今のおにいさん、おねえさんよりパワフルな印象です。親子コンサートに一度は行ってみたかったから、来れてよかったですまた機会があれば、ぜひ行ってみたいな~
2006.08.28
コメント(2)
きのう、3回目の妊婦健診に行ってきました。この日は、二人目の母子手帳に初めての記入日でもありました!体重が2年前の現時点より1キロ重いよ~(>_<)先生「赤ちゃん、活発に動いてるなぁ」 内診の後で私「もう性別はきまってるんですよねー」 と尋ねると先生「それは受精したときから決まってるわ(笑)」今日はかなり機嫌がいいみたいだった。超音波写真はドアップ2枚くれるし、笑いながら話してくれるし…ニコちゃんがお腹にいてた時も健診でお世話になった先生。あまり愛想いい感じではないけれども、やはり同じ先生だと安心して受診できます。今日で11週5日。来月の健診には少しお腹がポッコリしてるのかなぁ~今日も3食ともさよならしたつわりさんも、落ち着いてるのかなぁ~
2006.08.23
コメント(3)
きのうは引き分けで終わった決勝戦。ほんと、白熱した試合でした! 普段、野球に関心がない私だけど、駒大苫小牧と早稲田実業のこの試合は目が離せないほど、引き付けられてしまいました! 田中くん、斎藤くんの2人の精神力、スタミナにはほんと驚かされたし、この猛暑の中、2日間戦い続けた両チームに大きな拍手を送りたい!! 早稲田実業出身の王監督も病床からメッセージを送ってました。 「両チームとも死力を尽くした、夏の決勝戦にふさわしい球史に残るいい試合でした。両校ともお見事です」と。 暑さとつわりに負けてた私。何だか球児達からパワーをもらった気がします! つわりなんて、一時のこと。球児達の今日までの過酷な練習に比べたら、私は甘すぎるわ… よし!明日からつわりに負けず、頑張るぞ~!
2006.08.21
コメント(3)

今朝から曇り空台風が近づいてきてるみたいで、ほどよく風も吹いていて過ごしやすい朝でした。私の体調もいいほうで、朝食もお腹に収まりホッ。朝のうち、夜のハヤシライスを作り午前中、久々、ニコちゃんを公園へ連れて行きました。ところが…だ~れもいな~い母さん「おともだちいないね」ニコちゃん「おともだちいない…」黙々とひとり遊び。まだ夏休み中だから、大きい子が来てるかも…ひょっとしたら遊べないかもと心配して来たのに、閑散とした公園でした。帰る頃になってお友達が少し来たり…(帰り、お昼に焼きソバUFOが食べたい!!と思い近くのスーパーで買い求め、家でパクパク食べたけど…やっぱり、またおトイレにさよなら。はぁ~早く美味しくご飯が食べたーい)今日は途中、雨が降り出したから1時間も遊べなかったね。また公園に遊びに行こうね、ニコちゃん。
2006.08.17
コメント(5)
最近、今まで以上にひどくなってきたつわりさん…今日は、3度のご飯、みなトイレにさよならでしたお漬物でお茶漬けサラサラならいけるかも…と夜に食べたけど、さよ~なら~妊婦に過剰な塩分はダメだから、結果的にはよかったんだと思うけど。この数日間は、旦那が休みだったから甘えてたけど、明日から出勤。最近、ご飯作りもおサボリしてるし…大人はなんとかできても、ニコちゃんには栄養あるもの食べさせてあげないとね。私、頑張らなくては。つわりには炭酸水がいいってネットで見たけど、妊婦さんに炭酸っていいのかな??あと、酸味があるものはつわりを誘うからダメとか…でも、私、プレーンヨーグルトにナタデココやフルーツ入れたら美味しく食べられたりするんだけどなぁ…あっ!フライドポテトも美味しく食べられるニコちゃんの時は2ヶ月続いたつわりさん。あと、1か月の辛抱かぁ…残暑も厳しそうだし、ほんと、嫌だなぁ~でも、つわりは赤ちゃんが元気に育ってる証拠なんだもんね。つわりに負けてちゃダメだわ!もうしばらく、もうしばらく…
2006.08.16
コメント(3)

11日~16日までが旦那の夏休み。ただいま夏休み中です。13(日)ニコちゃん、初めての水族館へ。 おさかないっぱいに興奮気味でした!イルカのショーは、沢山の観客で、イルカより人を見てる感じでした…(イルカのジャンプを撮るタイミングが難しい!これ、旦那撮影)この日もかなり暑くて、途中、私の実家で一休みさせてもらい、晩御飯、外でご馳走になって帰りました 14(月)近所の市民プールへ。屋外と室内があるんですが、今日は屋内プールで。私は2階の観覧席で見学。外も中の人もみんな気持ちよさそうに泳いでる~。いいなぁ~、私も泳ぎたーい!でも、今は妊娠初期。温泉にも行けない…もうしばらくのガマンガマン。帰り、お昼はモスバーガー。モスだーいすき妊婦さんがファーストフードなんていいの??でも、美味しかった~
2006.08.14
コメント(5)

今朝4時半起きのニコちゃん。(きのう、9時前に布団に入ったものの、寝たのは10時なのに…)父さんを起こすので、隣の部屋に移動。遊びに誘われ、私もお付き合いする5時半。「おやつちょーだい!」と泣き叫び特大バナナ1本食べる。6時半。父さんが朝ごはんにヨーグルトを食べてるのを見て、食べる。7時。エレベーター前まで、父さんをお見送り。しばらく遊ぶ…9時~10時半。ねる…ねる…ねる…11時半。お昼ごはん午前中に寝てしまったから、お昼寝はしないだろうと思い、無理に寝かさず。3時。水遊び4時半。お風呂(半分、寝そうになってるぅ~)お風呂からあがり、母、慌ててオムライスを作る。5時半。晩御飯いつもはほとんど食べてくれないオムライス。今日はよく食べる、よく食べる。食後からぐずりだし、歯磨きの途中で寝始める…目半開き、口開いたまま状態…こんなの初めて。6時半。撃沈。明日はいったい何時に起きてくるの~?!母も今夜は早く寝ないと…
2006.08.09
コメント(4)
ニコちゃん、お姉ちゃんになりま~す出産予定日は来年の3月9日です。私、再び妊婦さんになったのです。今日、母子手帳をもらいにママ友さんと一緒に行ってきました!そうなんです。いつも一緒に遊んでるお友達のママと妊娠週数が近く、予定日も1週間ほどしか違わないことを知った時、お互いビックリ!!母子手帳も、連番で受け取り、何か面白いね~と話してました。今回の母子手帳、表紙はディズニーのキャラクターで、とても可愛いデス。あと、妊婦検診費用を市から一部助成してもらえるんですが、私、実家近くの病院で受診してるので、市外受診となると、この助成が受けれるかどうか…まだはっきりしたことがわかりません。費用の助成、受けれるといいな…2人目となると、かなり現実的です。こんなもんかな?
2006.08.07
コメント(7)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()

