全14件 (14件中 1-14件目)
1
まだ、実家滞在中です。 父さん、家を空けてばかりですみませんm(__)m 理由その一。おばあちゃんが、今日から2泊3日で日本アルプスに登山なので、おじいちゃんにご飯を作る為。 理由その二。金曜日にニコちゃんの耳鼻科受診の為。 鼻水がまだひどいので。 というわけで、実家に滞在しております。 で、今日は午前中、図書館へ。 久々の図書館。絵本、何冊か読んだものの、ニコちゃん、30分で飽きてしまいました(^o^; 図書館に来てるお友達の傍へ行ったり、初対面のおばあちゃんに声かけられると、嬉しくてトコトコついて行ったり… 図書館を利用する人っていますか? 2歳ぐらいで、どれぐらいの時間、いてるんでしょう?
2006.07.26
コメント(3)
先に小児科で受診。飲み薬が今日で切れるのと、まだ咳がひどいので、診てもらいに。 だいぶ胸の音もよくなってきたみたいで、今日処方された薬を飲みきれば、完治しそう。よかった! 次に耳鼻科で受診。前に気管支炎から浸出性中耳炎になったので、念の為…。 鼓膜はきれいです、と言われ安心しました。 最近は、診察券があれば、家からでも電話、携帯電話、インターネットで前もって予約が取れるようです。 朝一に並ばなくても、予約時間に合わせて家を出れるのは、ありがたいです。
2006.07.26
コメント(4)
きのう、コメント頂いた方、ありがとうございました。 熱はさがり、薬のおかげで、咳した時に上手く痰をだすことができたせいか、今は落ち着いた呼吸で寝てます… 実は、熱が1日出てなかったので、夕方、少しだけ夏まつりを見に行ってきました(^o^; お祭りの提灯にニコちゃんの名前でぶら下がってるので、写真だけでも…と撮ってきたのです。 来年のお祭りには元気で参加できますように☆
2006.07.26
コメント(0)
きのう、咳がひどくて実家近くの小児科へ。 今日は昼間、37.7度。 今は36度台に下がってます。気管支炎の症状らしく、ゼーゼー言いながら寝てます。 今日、明日と夏まつりに行くはずが…行けそうにありません。 明日には少しでも元気になりますように
2006.07.26
コメント(2)
かいじゅうママさんから頂いた鈴虫さん。旦那によって5つのケースに10匹ずつほどわけられました。 そして、今日、私の実家に2つ出荷されていきました。 あと一つはこの週末、旦那の実家へと出荷します。 残り2つは、ニコちゃん一家で、メスが産卵し来年また鈴虫さんに会えるように育てるつもりです(^-^) 今も涼しげな音色で実家の玄関で鳴いていま~す♪ この音色、みんなに届くといいのになぁ… (今日は携帯からの初ブログです)
2006.07.26
コメント(2)

22(土)父さんと行くのを楽しみにしてるスイミング。体験4回目。すっかり慣れて、ヘルパーつければ1人でも浮かべるようになりました~。8月は父さんの仕事の都合で行けないので、9月から習い始めることに決めました。この夜近くの浜で催されてる花火大会を観に行きました。家族揃って、めったにない夜のお散歩でした。この花火、家のベランダからも見えるんです。花火、見えるかな??23(日)今日の晩御飯初☆父さんの特製ハンバーグハンバーグの上にニコちゃんの大好きなアンパンマンを特製ソースで描いたらしいけど…わかります?? 独身時代、全く料理しなかった父さんが、最近、時々作ってくれてます。男の人って、子供ができると変わるのかな…初めてなのに、美味しかったです。付け合せは母さんが作りましたが…次は何作ってくれるのかな~、楽しみにしてるね、父さん
2006.07.23
コメント(4)

今日は、サークルで使用してる集会所を借りて、みんなで遊びました。この日記にもコメント頂いてる、パイパイLOVEさんが色々準備してくれました!いつもありがとう~私もまた何か考えるね!今日の内容は…折り紙の金魚さんに、こども達がクレヨンなどで模様を描きました。 金魚さんの口には、ティッシュペーパーが入って少し膨らんでいます夏らしくていいですね~お家にも飾ってみました。他にも、ゴム飛び、風船あそび、絵本の読み聞かせ、音楽に合わせて踊りましたこうやって、サークルの日以外でもお友達が集まって遊べるのって、ありがたいし嬉しいです
2006.07.21
コメント(4)

今朝のニコちゃん、5時起きでした…早朝から、鈴虫くんの鳴き声とニコちゃんのおしゃべりで賑やかな起床となりました。父さん、睡眠不足だわ…ごめんね。今日の晩御飯私、初めて春巻きを作りました~。中身は豚肉、たけのこ、しいたけ、ねぎ、キャベツ、春雨。 ちょっと、揚げすぎですね~旦那は美味しいと言って食べてくれたけど、ニコちゃんは、ほとんど皮しか食べてなかったような…春巻きって、コロッケの下ごしらえを思うと、簡単に作れるんですね。って、冷蔵庫に長~いこと入ってた春巻きの皮を見て、作らないと…と、やっと、今日作ったのでした次はいつ食卓に登場するかは…
2006.07.19
コメント(8)

今日は朝から雨が降ったりやんだり…今朝、6時起きのニコちゃん。朝食を軽く済ませて、雨があがった9時前に家を出発しました。めざすは水たまり。1時間、団地内のあちこちにある水たまりでピチャピチャ「ぎゅうにゅう、ちょうだい」で10時すぎ帰宅。少しおやつのはずが…お茶碗2杯、いかなごの釘煮混ぜて食べる(ちゃんと、朝ごはん食べてなかったから…)きのう夜中に目が覚めてなかなか寝付けなかったせいか、11時~14時までお昼寝…起きておやつして、また遊んでお風呂、晩御飯。今日の就寝は21時でした。明日もこんなのがいいな…それは母さん次第というとこでしょうか。よし、頑張ろう~
2006.07.18
コメント(1)

ニコちゃん一家で飼ってる鈴虫くんが鳴き始めました~ざっとその数60匹。オスが9匹。 左の写真。白い羽のオスくんが黒い羽になって、今日、9匹になりました。オスしか鳴かない鈴虫さん。もう少しオスくんが増えるといいな…右の写真。オクラを切っていると、父さんが「鈴虫にやってみる」と言い…ほんとにオクラを食べてる鈴虫くん鈴虫って、きゅうりやなすびしか食べないのかと思ってたのに…新たな発見でした!写真撮影にご協力頂いた鈴虫さん。眩しかってゴメンネ。今も涼やかな音色で鳴いていま~す
2006.07.17
コメント(2)
今日はサークルの日。以前にも、この日記で育児サークルの活動の内容についてお尋ねしたところ、沢山の方からコメント頂きました。今日は市がしている、外遊びを満喫する施設に行ってきました小高い山が中央に、周りには…ちょっとした泥遊びができたり、三輪車や車。ジャンボシャボン玉遊びのコーナー。秋には稲刈りが体験できたり…近所の公園と違って、安心して戸外遊びが楽しめる所だな~と思いました。10時~2時間。梅雨の合間の曇り空のはずが…日が射すと暑い!暑い!親の方が子供より先にバテてしまいました今日も場慣れするのに時間がかかったニコちゃん。最後のおやつタイムだけを楽しんで帰ってきたようなもんです。一応、このサークルのスタッフの一員の母さん。現地までの車をママさん方にお願いし、出席者の人数確認、携帯メールで今日の感想、意見をみんなに尋ねたり。まだまだスタッフとは名ばかりですが…いつか、ニコちゃんが幼稚園に行くと、保護者に役が回ってくるはず。今、このサークルで色んなことを経験させてもらおう~と思った母さんでした。来月も同じ場所で活動の予定。暑さ対策を考えないと…
2006.07.13
コメント(4)

今日のニコちゃん一家、午前中アカチャンホンポ、本屋さん、コープさんへ。本屋さんではニコちゃんの絵本2冊。「ちいさいうさこちゃん」「ノンタンおよぐのだいすき」そして、私が前から欲しかった楽譜を買いました。今、ほぼ欠かさず見ているNHK[純情 きらり」 ドラマのテーマ曲、ドラマの中で桜子と達彦が連弾していた、きらきら星変奏曲、のピアノピース2冊。きらきら星変奏曲の楽譜、結婚の時持ってきたはずが見当たらないので買いなおしてしまいました「きらり」を作曲された大島ミチルさん。以前もNHKの連ドラを作曲されてたような…この方の曲調は大好きですNHK連ドラ「ほんまもん」を作曲された千住明さんの曲調も好きデス。お昼から、ニコちゃんと父さんは2人で出かけて行ったので、その間は私の時間~ピアノを弾くとホッとします。「きらり」。曲の右手のリズムが早いと指が絡む絡む…こんなんじゃ、ニコちゃんの音感が鈍くなるなぁ~練習、練習…
2006.07.09
コメント(5)

7月7日は七夕。今朝からすっきりしない曇り空ですが…今日はいつものメンバーが集まり、七夕まつりをしました11ヶ月~3歳までのチビッコ達8人、全員集合~ママから離れて写真を撮るのは大変でしたこの後、それぞれ親子で笹に飾りつけ。みんなで輪になって七夕の歌を歩きながら歌ったり…お昼の「すかいらーく」のお弁当も美味しかったぁ~今日のニコちゃん、大ハッスルでみんなに混じって走りまわっていた集会所、笹、お昼の宅配を準備して頂いたママさん方のおかげで楽しい七夕まつりになりましたありがとうございました! こちらは我が家の七夕まつり 今日の笹飾り、実家の母にもらったアジサイ、母さんが作った飾り。今夜の我が家の七夕メニューちらし寿司(インスタントを使って)と七夕スープ。こどもがいることで、こんな色んなこと楽しめるんだね~こどもがいるってありがたいね~来年の七夕まつりはどんなふうに過ごすのかな…
2006.07.07
コメント(3)

今、ニコちゃん一家ではスズムシくんを飼っています。この日記にもコメント頂いてる、かいじゅうママさんのご実家からおすそ分けして頂きました!飼育係は父さんです。毎朝、スズムシくんを観察…ニコちゃんも「スズムシ、スズムシ」と父さんと2人でじー…母さんはベランダの涼しい所に出したり、部屋に入れたりが昼間の担当。成長しつつあるスズムシくん達。少し窮屈になってきたようで、お家を一つ増やしてあげましたでも、今の3倍くらい成長するらしい。まだ家を増やす必要がありそうです。 すいか美味しいですか~?
2006.07.04
コメント(4)
全14件 (14件中 1-14件目)
1

![]()
