てきとう園芸日記

てきとう園芸日記

PR

Profile

ごんたけ

ごんたけ

Calendar

Archives

November , 2024
October , 2024
September , 2024
August , 2024
July , 2024
June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Favorite Blog

さくあおパパン日記 よむよむ3757さん
おはな… momomimikikiさん
なおの庭 ナオリンとアンディーさん
♪音楽と薔薇の園♪ 音楽と薔薇☆うっちいさん
幸慶家の農業日誌 耕慶家さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

yoshi@ Re:オレンジ色の不気味なキノコ(?)(06/27) マメホコリ(粘菌)をお調べください。
HIRO@ Re:成長が止まった...、 全然大丈夫なんですが、 情報を得るのが難…
さつき@ Re:子持ちレンゲがウジャウジャ(04/17) 欲しいのですがまだありますか?c
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:コニファーの様子(2007晩秋)(11/08) コニファーはどれ位になったのですか?
ふくちゃん@ Re:コリウス処分&プリムラのディスプレイ開始(11/27) 冬に買った珍しいプリムラの花が終わりこ…
ともとも@ Re[1]:胡蝶蘭の株分け&植え替え作業内容報告(後編)(05/12) そんなに簡単に株分けは、できるのですか?
米崎 広行@ Re[1]:早くもスナップエンドウにエカキムシが発生(01/19) エカキムシに限らず虫は葉っぱに含まれる…
December 30, 2006
XML
カテゴリ: 胡蝶蘭
支柱へステムを仮結束した

胡蝶蘭20061229

ただ気になるのがステムの伸び方.
支柱へステムを仮結束した 時点で既に子株からのステム(長い方)はツボミがつくあたりからクネッと曲がっていましたが,年末から親株からのステムまで曲がってきてしまいました.

素人考えながら思いついた原因は2つ.

一つは支柱への仮結束のタイミングが遅すぎたと言う事.
というのも,本来ステムは日光の方向へ伸びるものですが,葉が邪魔になっていたからか初期段階は両ステムとも日光が差す方向に対してほぼ直角方向へ伸びていたのです.
そして葉が邪魔にならないくらい十分にステムが伸びた後,本来伸びるべき方向へ方今転換したのではないかと….
だから斜め方向に伸びていたステムを無理やり真っ直ぐにすると変な角度になるわけで.w
それがまさに子株からのステムの状態だと思います.

だって方向転換する方向が逆ですから….

そこでもう一点考えられるのが 簡易温室に用いている発泡スチロール の壁面からの照り返し.
特に昼過ぎからの時間帯が問題になります.
日中は南南東向きのリビングの履き出し窓の際に簡易温室を置いているのですが,朝から昼過ぎまではちゃんと株に正面から直射日光が当たります.
しかし昼過ぎからは角度の問題で上部からの入射となり(簡易温室の壁面で側面からの入射が不可になる),壁面内部に当たった光が乱反射を起こしているのではないか思われるのです.
う~ん,文章で書くだけだとわかりにくいですね.
下の写真は10月後半のものですがこれで説明してみましょう.

新簡易温室

この写真の正面側を窓側に向けていると考えてください.
南南東向きの窓ですので朝(右斜めから入射)~昼過ぎ(左斜めから入射)までは正面から日光が入るのが判っていただけると思います.
そして問題の昼過ぎ以降の時間帯.


落書き簡易温室

これで判って頂けますでしょうか?
このように左側からの直射日光が遮られ,右側の壁面(内側)から反射した光が株に当たるため,あたかも株の右側から直射日光が射しているようになってしまうのです.
これで親株のステムが向かって右側に曲がった説明がつくのではないでしょうか.


さて,ステムの歪な伸びの原因が本当に上記二点にあるなら今後の対策は以下の様に考えられます.

1.太陽の動きにあわせて簡易温室の向きを変える

3.簡易温室の側面をくりぬく
4.光の乱反射を防ぐ

まず 1&2 ですが平日は妻に作業を行ってもらう事になりますが,出来れば妻への負担を少なくしたいので避けたいところ.
実は昨シーズン,2階の子供部屋(南南東&南南西に窓が有)で 2 の対応をしていましたが,リビングに比べ室温が低い事と2階まで様子を見に行く煩わしさを避ける為に,今シーズンはリビングで管理しているといった事情があります.
次に 3 ですが,やはり強度に不安が出てきます.
木や金属の枠ならまだしも,発泡スチロールですからネェ~.
日照をかせぐ事を考えれば理想形なのですが….

最後に苦し紛れの 4.
結果的に株への日照時間が減ってしまいますが他にデメリットは思いつきません.
この時期,さほど日照時間が必要なわけでもないですしね.w
手軽に対応が行えるし,この方法を選択しました.

そして対応作業後の様子はこちら.

簡易温室20061229

御覧のように単に黒い紙を周囲に貼り付けただけです.w
白色は光を反射しますが,黒色が光を吸収するのは御存知ですよね.
これは温室内の温度を高くする事が出来るメリットもあります.
一石二鳥といってもいいのかな?

さて,本当にこの対応でステムが今後ちゃんとした方向に伸びてくれるのかなぁ~.




胡蝶蘭のその後の様子はこちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 30, 2006 09:04:01 AM コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: