発達障がいな息子たちとの日常

発達障がいな息子たちとの日常

PR

2003.12.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
あったよ、あったよぉ~~~ローラーシューズ!!

よかったぁ~~~~~~!!ほんとにほんとによ゛がっだぁ(T_T)こんなことでドタバタオロオロしている自分が情けない!!と思いつつ、やっぱ夢を壊したくないという気持ちで一杯だったさ。私自身、高齢出産で産まれた子だったせいかサンタクロースなんて存在はなく、クリスマスには「何が欲しい?」と聞かれていたので、自分の子にはぜひサンタさんを信じさせてやりたかったんだ~。

おととしだったか、naoが一つ気付いたことがあった。
「みんなサンタさんにプレゼントもらうのに、なんでアピタとか行くとクリスマスプレゼントって言っておもちゃ売ってるの?」
そう、字が読めるようになったし、包装紙なんかに店名やロゴなんか入っていたりすると不審に思うようになったのだ。
これはまずい。
とっさに「サンタさんだってお店で買うんだよ。サンタさんのために売ってるんだよ。」と言って逃れた。
それ以来我が家でのサンタ像は、雲の上のおもちゃ工場でおもちゃを作って持って来る夢のような人、ではなく、

誰がサンタさんか分からない、いつどこに現れるかも分からない。でもクリスマスまでには調査を終えて、ちゃんと希望のプレゼントを届けてくれるのだ。
我ながらよく考えた言い訳だった。2年生の今もnaoはそう信じている。

ところが何ヶ月か前、naoはこんなことを言い出した。
「サンタさんってよく一人で一晩のうちに世界中を回れるよね~。」
ん~~~~~世界が広いということも少しわかってきたらしい・・・。
でまたとっさに「サンタさんって一人じゃないよ。その国ごとにサンタさんがいるんだよ~」と言ってしまった。言ってから、日本人のサンタさんじゃあまりにも夢がなさすぎるなぁ(-_-;)と反省した。
でもnaoは「そうだよね~!じゃなきゃ日本語分かんないんだから、どのプレゼントが欲しいかなんて分かるわけないもんね。」
いい子じゃいい子じゃ(^-^)
するとタイムリーなことに、とある雑誌の12月号に日本の公認サンタさん(パラダイス山本氏)が載っていた。その傍らに、世界各国のサンタさんの写真も。それをmaoと一緒に見てしまったのだ。
「えぇーーーー!これが日本のサンタさん(@_@)?!」
ありがたいことに素顔や普段着の写真は載せていなかった。


そうして今は、超現実的なサンタさんを思い浮かべながら、その日が来るのを彼女は待っている・・・。
あ~~~~~でもサンタって本当にいるのね~~~~~~(@∇@)我が家にローラーシューズを下さって、ありがとうサンタさん!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003.12.21 13:13:36
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

どんどこ母さん

どんどこ母さん

Favorite Blog

Happy Bea… 。。さっちん。。さん
びーずぼっくす なお@さん
わたしのお気に入り ヾ(*'-'*)かすみ草さん
Viva!元気キッズ SENSE-TRUNK kidsさん
ゆうたん&りきのおう… ゆたまま0512さん
バリ島より今日のわ… CHILI@MANISさん
ぴく♪ぴく♪けせらせ… **ぴく**さん
ふうんそうなんだ ふうんそうなんださん

Comments

まりこ@ ブログを読ませていただいて お母さま・お義母さまが相次いで旅立たれ …
どんどこ母さん @ kazuyorちゃん >認めたくなくて子供に向き合わない親御…
どんどこ母さん @ haruharu318さん >おつかれさまでした。ついこの間、前の…
どんどこ母さん @ Re[1]:学童最後の日(09/29) 温かいメッセージありがとうございます。 …
kazuyo@ よいことだネ すごくいいことだよ。私達家族の救いの神…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: