発達障がいな息子たちとの日常

発達障がいな息子たちとの日常

PR

2005.10.18
XML
カテゴリ: 子供たちのハナシ
misaの空手の昇級試験だった。

というとものすごく大袈裟っぽいけど
まだ4月に始めたばかりのmisaは、当然白帯のペーペー。
「そんな子は大概昇級するのよ」
とはお友達のママ。
こちらはもう緑帯のご子息が2人。
そっか。
ならば安心(^-^)

だのに当の本人は

「受けなければいつまでも白帯だよ。これからどんどん新しい白帯さんが入ってきて、その子たちにまで抜かれていくんだよ」
「・・・それも嫌だけど試験も嫌だ」
「・・・(-_-メ)」
どうやら、みんなに注目されるのが嫌なのだ。
よく言うよ、いつだって目立つ行動して人目をひいてるじゃないか。
「誰もmisaなんて見てないよ、自分のことで一杯だからね」
かくして渋々受けることになった。

でも、始めたのも私の一存であって、
最初は嫌々通っていたmisaだけど、
この頃はちょっと違う。
ヒマな時には空手の型を自然にやっていたりする。


そしてお友達ママの言う通り、白帯ちゃん達は揃って昇級(^-^)
まだまだ帯の色は白だけど(misaはガッカリしてたけど^_^;)
級は上がったんだから満足だ。
いやそれより私には、
2時間半の間、misaが先生から一度も注意を受けなかった事の方が

だって、子供達ときたら
「話すな」と言われて5分も黙っていられない。
比較的年齢の低い白帯ちゃんたちだけでなく、
高学年でもそうだったりする。
「しゃべってる奴には試験を受けさせない。帰れ」と言われ
ようやく静まったものの、
先生の監視の目が届かなくなると、またおしゃべりが始まる。

それは子供に限ったことではない。

今日は保護者が沢山来ていた。
その中で、私の隣にいたのは、
どうしてもおしゃべりがやめられないママたち・・・(-_-;)
子供達が「話すな」と言われているのに
親がず~っと話に夢中。
自分たちではきっと小さい声だと思っているのだろうけど、
あのボソボソ声はかえって気になるものだ。
しかも、子供達がおしゃべりを始めると、
そのママたちの声もだんだん大きくなるのだ。
うっとうしい・・・(-_-メ)
しかも幼稚園児らしい下の子を連れてきている。
その子にお菓子を渡しているので
包み紙を開ける音、容器を振る「シャカシャカ」音など耳障りだ。
小さい子には罪はない。
お菓子を与えていればOKのように、
気にもとめずに話しまくるママたちは
我が子の番に黙る様子もなく、どの子の親なのかさえ分からない。
一体何しに来たんだろう。
そのうちにあろうことか
そのママまでもがお菓子を口に入れ
「あ、これ美味しいじゃん」と下の子に勧めている。

究極は、
長丁場に嫌気がさしてきてぐずり出した下の子に、
「静かにしなさい」

それはオマエだろ、いい加減にしろ(-_-メ)

親がそんな風だから、子供も黙れないんだ。
帰る頃には胃が痛んだ。

帰り道、misaに聞いてみた。
「試験受けてよかった??」
「うん!OKOK!」
うふふ、いつか上級の子のように
キビキビとかっこよく型がキメられるようになるといいな。

久しぶりに、misaDAYだった(^-^)

・・・って、おっとっと、
今日は保育参加でmotoDAYでもあったんだった(-。-;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.18 23:59:26
コメント(4) | コメントを書く
[子供たちのハナシ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

どんどこ母さん

どんどこ母さん

Favorite Blog

Happy Bea… 。。さっちん。。さん
びーずぼっくす なお@さん
わたしのお気に入り ヾ(*'-'*)かすみ草さん
Viva!元気キッズ SENSE-TRUNK kidsさん
ゆうたん&りきのおう… ゆたまま0512さん
バリ島より今日のわ… CHILI@MANISさん
ぴく♪ぴく♪けせらせ… **ぴく**さん
ふうんそうなんだ ふうんそうなんださん

Comments

まりこ@ ブログを読ませていただいて お母さま・お義母さまが相次いで旅立たれ …
どんどこ母さん @ kazuyorちゃん >認めたくなくて子供に向き合わない親御…
どんどこ母さん @ haruharu318さん >おつかれさまでした。ついこの間、前の…
どんどこ母さん @ Re[1]:学童最後の日(09/29) 温かいメッセージありがとうございます。 …
kazuyo@ よいことだネ すごくいいことだよ。私達家族の救いの神…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: