Web写真館作者のブログ

Web写真館作者のブログ

PR

プロフィール

N.HARAI

N.HARAI

カレンダー

コメント新着

N.HARAI @ Re:新緑の撮影旅行:安居渓谷、仁淀ブルー(05/06) mitanimomoさんへ コメントありがとうご…
mitanimomo@ 新緑の撮影旅行:安居渓谷、仁淀ブルー(05/06) いらっしゃいませ。 最近は仁淀ブルーがメ…
N.HARAI @ Re[1]:結局ルンバはリユース品にした(02/25) mitanimomoさんへ コメントありがとうご…
N.HARAI @ Re[1]:結局ルンバはリユース品にした(02/25) エンスト新さんへ コメントありがとうご…
mitanimomo@ Re:結局ルンバはリユース品にした(02/25) 初代は10年程酷使しニャンコの粗相で1度修…

お気に入りブログ

それがとけたら・・… New! ナイト1960さん

こだわりのある文房… New! super☆makoさん

予定を変更して仙台に New! masatosdjさん

足の吊理が大分治っ… New! 笹峰霧子さん

睡蓮の花が綺麗に咲… New! yosi1014さん

昨日の料理と歩数 … New! パピー殿さん

姫路セントラルパー… New! inkyo7さん

6/17(月)懸念のプ… New! さとママ3645さん

プロの消防士は、息… New! shigechan2008さん

もう一つの600形も・… New! こたつねこ01さん

2024.04.24
XML
カテゴリ: 家電よもやま
実は4月6日の醍醐桜撮影前から始動してました。

SIMフリーのモバイルWiFiルーターとして選んだのは富士ソフトFSO40W、これにした理由は①長時間の電池持ち②普段使ってるナノSIMを入れるだけで自動接続③充電端子がUSB Type-C など。

重さはiPhone13miniと同じ140gですが、真四角なのでそんなに大きく感じません。


iPadPro11インチ1号のeSIMに入れてたpovo2.0を物理SIMに変換しルーターに挿入したら、謳い文句どおりあっさり接続。

今回1番疑問だったのが「ルーターに入れてるSIMでどうやってトッピング購入するの?」

それは契約したSIMでログインしてるpovo2.0のアプリから購入すればOK、SIMを入れたルーターとアプリを入れた端末は同一でなくても問題ありませんでした。

ただ試してませんが、ルーターと端末はWiFiで接続してる必要はあると思います。


早速グーグルアプリでスピードテスト。

この状態でも月額使用料0円で使い放題、無敵のWiFiルーターが爆誕してるのですが・・・スピードはご覧のとおり激遅。




で、アプリを入れてるiPadから24時間使い放題のトッピングを購入。

すると同じルーターとは思えないほど使用上十分な速度に。


ちなみにWiFiルーターとデザリングで繋ぐはどっちが早いかな?と思いiPadPro11インチ2号のeSIMに入れてる同じくpovo2.0でデザリングして試したら、下がデザリングの結果。

WiFiルーターがやや早いようです。


デザリングで繋ぐのって結構メンドくさいんですよね、スピードも速いしWiFiルーターが気に入りました。

私の構想では普段月額0円で維持して、使いたい時だけ使い放題のトッピングをするつもりでした。

ただ、auは4月から4Gシステムの切り替えを行っており、そのせいか?私が会社で休憩してる場所は電波の入りが悪いせいもあって(ソフトバンクと楽天モバイルは元々繋がり悪いです)、4月からちょくちょく詰まるようになりました。

Pro11インチ2号のeSIMに入れてるpovo2.0には1年間100GBのトッピングを購入してるので、コイツを物理SIMに変換しWiFiルーターに入れ、少しでも電波の要り易い窓際にルーターを置いて会社で使おうかなと考えてます。

最初から1号じゃなく2号のeSIMに入れてるのを変換すりゃ良かったのに!って声が聞こえそうですが、万一100GB18800円のトッピングがパーになったら・・・と思うといきなりそれをする勇気はありませんでした^^;

にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



フォト蔵の作品はこちらをクリック 原井裕夫Web写真館





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.24 06:37:44
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: