全11件 (11件中 1-11件目)
1

何か届く予定ではないのにドアがノックされ 届いたものは 大正町市場の「漁師のラー油」 3個も入ってます 以前、友人宅で食べたかつお辛焼き味噌「カラヤン」という味噌で高知の久礼大正市場で買ってきた。そこの食べるラー油です。 かつおが入っていてとても美味しいです。 思いがけない当選は嬉しいですね。 つづきはこちら 大正町市場HP かつおの旨みがきいた!食べるラー油!!食べるラー油「めちゃ美味」漁師のラー油(かつお焼節入り)120g土佐美味
2010.12.31
コメント(1)

今年から開催されている大濠公園のイルミネーションを見に昨日行ってきました 地下鉄大濠駅から歩いて 美術館方面に歩いていくと 見えてきます スターバックスカフェの前辺りに ハート型のイルミネーションがあります すごくきれいでした ハートからのぞくとこんな感じです。 何が見えましたか 寒くてすぐにスタバでコーヒーを買い暖を取りながら 食事をしに行きました 今日、サンタクロースが我が家に・・・・ サンタクロースではなく 庭のうぐいす倶楽部の会員になってるため 今日、新酒が届きました うぐいす倶楽部会員に送られる限定の新酒 「古手屋仕込第壱号新酒2010」です。2010年のテーマは「泡」だそうです。 これは新年に開けたいと思うので、しばらくお預けです。 庭のうぐいすHPはこちらです 1年に1度、12月に新酒が送られてきます。 年会費2000円です。 ※会費は銀行口座の自動引落しです。 興味のある方は庭のうぐいすHPで確認してください。
2010.12.25
コメント(1)

あるイベントに行って、アンケートを書いて頂いた 粗品 「あごだし 」味のマルタイラーメンです。 昔からある味のマルタイの棒ラーメンは変わらぬ福岡の味のひとつです。 ネギとメンマも入ってます。 鍋で麺を2~3分茹でればできあがり 真空パックされたメンマとネギが意外とたっぷり入ってました。 あごだしスープと麺が美味しい 思わず替え玉ならぬ もう一杯食べたくなるくらいでしたがぐっとぐっと我慢して デザートに博多あまおうを食べます 味のマルタイラーメン何年振りに食べたかしら。。。。 懐かしい美味しい味でした。 ご馳走様でした 味のマルタイ HP 長崎さらうどんもあります。 味のマルタイ棒ラーメン稗田の博多豚骨拉麺(2人前)x10袋入りケース
2010.12.23
コメント(2)

西中洲にある 老舗の寿司割烹「河庄」で12/1からお得なランチ3150円を始めたという話を聞き女子でランチに行ってきました。実はまだお店のメニューには書かれてないのですが河庄のHPには書かれてます。上寿司3150円ランチをやってます。西中洲というロケーション、老舗割烹(昭和22年から創業)私達では誰かに連れて行ってもらわないと私のお財布では~と長年思っていたのにお初の「河庄」ランチに女子8名で行ってきました福岡の老舗もランチで行けたら、老舗の伝統、職人さんの技ゆっくりとした空間のすばらしさを少しでも味わう。3150円のランチはOLには高いと思ってる人もいると思いますが、毎回のランチには無理かもしれませんがちょっと友達の誕生日とかお祝いに寿司割烹「河庄を予約したわ」っていうのもいいと思います。福岡に住んでる人は「えっ!あの河庄でランチ?」と友達は喜ぶと思います。ランチできる金額ですよどうですか写真を見ても老舗の趣がでてませんか。2階が個室になっていて、写真の部屋「近松」での昼食です。2重の木箱ににぎりが入ってます。茶碗蒸し付お吸い物付がりも小皿に付いてました(写真なし)美味しそうなにぎりときめ細かい職人技が詰め込まれてます。食べるのがもったいないくらいどれを選んでいいか迷いに迷ってしまいました。どれを食べても「美味しい」と声に出してしまうほどの美味しさでした。周りのみんなも「美味しいよね」と声が上がってました。もちろんデザート付きゆずの皮とクリーミーなアイスが最後にさっぱりとしてました河庄ランチの詳細はこちらにUPしてます。お昼は11:00~15時にぎり寿司セット 上寿司 3150円 (12/1より)・5250円昼懐石 5250円・7350円があります。夜は17:00~23:00おまかせ懐石 10500円~21000円希望のお客様にはあらコース 15000円ふぐコース18000円河庄HPはここです個室がいい方は予約された方がいいです。福岡市中央区西中洲5-13TEL 092-761-0269営業時間11:00~15:0017:00~22:00 (23時閉店)土・祝は通し営業〈日曜定休)ホテル日航店TEL:092-482-1104営業時間:11:00~14:30 17:00~21:30(22時閉店)年中無休年末年始は 12月28日~1月4日までお休みです。
2010.12.19
コメント(0)

思いがけない宅配便が届きました。大宰府参道のお店 天山の「コケティッシュもなかちゃん」のもなかです。猫の絵がかわいい。3種類の八女茶あん・白あん・粒あん。甘すぎず、大きさもちょうどいいので食べやすいです。一緒に入ってたのは自分で作れるもなかセットが入ってました。猫のもなかと粒あんが入ってました。好きなだけアンをつめて食べるのも楽しいです。大宰府参道 天山 もなかのおとーさんとおかーさんが飼っているスコテイッシュフィールドという猫をがかわいくて和菓子店をしているから「もなか」と名付けたそうです。平成20年12月6日生まれの女の子ブログの写真のもなかちゃんとってもかわいいですよ通販もされてます。3個入り1箱 420円もなかちゃんブログ:商品になった猫、もなかちゃんのブログです。天山 もなか HPお店で直接買いたい方は下記のところに売ってます。大宰府参道「天山」本店 TEL:0120-10-3015 (本社事務所) 福岡県太宰府市宰府2-7-12西鉄太宰府駅より徒歩1分。※参道の一番目の鳥居をくぐってすぐ右側です。 大宰府参道「天山」岩田屋店 TEL:092-716-8350 (直通) 福岡県福岡市中央区天神2-5-35 岩田屋本館B2F※西鉄天神駅より徒歩3分岩田屋店内にあります。 大宰府参道「天山」筑前町店 TEL:092-403-3995 福岡県朝倉郡筑前町二100番1※西鉄筑紫駅下車、西鉄バスにて約5分の場所にあります。 大宰府参道「天山」筑前町店 TEL:092-403-3995 福岡県朝倉郡筑前町二100番1※西鉄筑紫駅下車、西鉄バスにて約5分の場所にあります。
2010.12.18
コメント(0)

博多駅筑紫口を出て、すぐ右手の方にホテルセントラーザ博多があります。1階がスターバックスカフェがあり、いつも人でいっぱいです。そこの2階に新しいお店「モンテローザカフェ 博多」が11/23にNEW OPENしてたみたいですこの猫の看板に惹かれてお店を覗いてしまいました。用事があるので、今日は写真のみです。メニューもいろいろあり、ドリンクメニューも食事メニューもお手軽な金額。ワインもチリ・スペイン・イタリアなどワインセーラーも入り口両側にありましたよ。できたばかりなので、とてもきれいな内装でした。お店はモンテローザカフェ博多です。 つづきはこちらですランチタイム:11:30~15:00パスタ単品 480円 ピザ単品315円 (10インチ) ハンバーグステーキ&グリル 単品580円ドリンクバーセット 700円サラダバーセット 900円ドリンクとサラダバーセット 1100円モンテローザカフェ博多福岡市博多区博多駅中央街4-23 ホテルセントラーザ博多 2階営業時間:AM11:30~AM2:00年中無休博多駅筑紫口から徒歩1分内
2010.12.14
コメント(2)

夏もそうなんですが、ペットボトルのボトルキャップを集めて福岡大丸エルガーラ広場に置いてあるクマのところに入れてきます。以前は働いていた会社の自動販売機のところに箱を置いて、そこにボトルキャップを入れてもらい集まったら、一緒にやり始めた友達とイオンに持って行ってました。その後引き継がれてるかは不明。今は新しい職場になったので、自販機に箱を置いてという活動はやってませんがエコ活動を知っている会社の方が毎日飲んでいるボトルキャップを私の机の上に置いてくださるので、それを福岡大丸のクマのところに持ってきてます。プチエコ活動です。私が袋からそのまま入れようとしたらボトルキャップが転がり、それを小さな男の子2人が拾ってくれて一緒に入れてくれました。途中からは私が袋を持って袋から取り出したボトルキャップを楽しそうにクマの中に入れてくれました。ありがとう。福岡大丸では集まったボトルキャップをNPO法人エコキャップ推進協会へ引き渡し、そこから再資源化事業者へ引き取ってもらい、その売却益をワクチン購入資金として、JCV(世界の子供にワクチンを日本委員会)へ寄付される活動をされてます。○小さなキャップでも、分ければ資源。 リサイクルして価値ある材料に。○ペットボトルキャップをみんなで集めよう。○ポリオワクチンは1人分約20円。福岡大丸のボトルキャップ回収結果はここです。福岡大丸催事クリスマスイルミネーションも毎年ペットボトルで作られてます。このクマはペットボトルで作られてます。みなさんもペットボトルを飲むときにボトルキャップを捨てず、天神に行くときに大丸によってクマにボトルキャップを入れてください。小さいエコ活動をしましょう。
2010.12.12
コメント(1)

博多ビストロタケノヤが12/7火曜日に雨の中のオープンでした。そして今日も雨。明日は晴れるといいですよね。12/9までチラシを持って行けば1杯グラスワインが無料ですよたぶん明日もお店の前でチラシを配ってると思います。ワイン美味しかったですサービスのワインで乾杯元お惣菜とお弁当のお店だったところを改装して作ったお店なので天井が高くて、店内は明るい雰囲気です。2組のみの小さなテーブルのある1階席と2階席があります。お料理も290円~900円くらいまでの料金設定で角打ちの料理をイメージしていたらボリュームのある料理がでてきてびっくり料理も美味しいけれどバケットがとにかく美味しい200円でもう1度注文しようかと心が揺れましたが他の料理を食べていたらお腹いっぱいになりチャレンジできませんでしたハイアットリージェンシー福岡のちかくにはどちらかというと和食のお魚系のお店が多いので、ワインの角打ちができたのはとても嬉しいです。このつづきはこちらです 博多ビストロ タケノヤ場所:福岡市博多区博多駅東2-31TEL:092-477-8668
2010.12.08
コメント(1)

沖仁さんが有名な人とは知らずにコンサートに行ってきました。12月3日(金)19時~ イムズ 9Fにて沖仁氏は NHKの大河ドラ目 「風林火山」紀行テーマ曲を担当。何がすごいって 2010年7月 第5回ムルシア”ニーニョ・リカルド”フラメンコギター国際コンクール」国際部門で優勝したギターリスト。日本人で初めての優勝。そんなすごい人と知らず。。。。。情熱大陸、徹子の部屋等に出てたテレビを見た人達が多かった。毎朝見ている「得だね!」で小倉さんがよく聞いた音楽のことを一番に話すけどそこになると「スッキリ」に変えてしまってるので聞いていないフラメンコギターの日本人の演奏をゆっくり聴いたのは初めてで迫力もあり、聞き入ってしまいました。本当は歌手の石塚孝充さんは最初外国の人かと思える感じだった。トークになるととてもシャイな人でしたが歌ってるときはすばらしいし公演後近くでみたらめちゃめちゃカッコいい本当はフラメンコダンサーの伊集院史朗さん。今回は楽器やパルマ(手拍子)を担当。最後の紹介のとき、ダンスを踊ってくれました。かっこいい。普通は天然はいってる?友達の知り合いの 小林智詠さん サイドギター担当 30歳とは思えない貫禄。みんなでパルマの練習をして、ギターに合わせてパルマ。なぜか?右の席、左の席で半分に分けるのではなくAB型とO型が史朗さんチームA型とB型がタカさんチームタッタカッタ♪2チーム交互に手拍子これでみんな一体感最後のアンコールのときもみんなでパルマをやって楽しかった。沖仁氏についてはここです。
2010.12.05
コメント(2)

新しいお店ができてます。それも立ち飲みワインのお店です。「博多ビストロ タケノヤ」大急ぎで内装工事をされてました。写真を撮っていたら、ライトをつけてくれました思わずびっくり帰宅途中のサラリーマン、OLがたくさん横を歩いてるところを携帯片手に写真撮ってた私のつぶやきが聞こえたのか「暗いかも(心のつぶやき)」・・・・いや口からつぶやいてた立飲み屋が流行で、博多駅周辺にもぞくぞくと増えているのですが酒屋さんでもないのに立ち飲みワインそれもビストロですよ串焼90円 タパス 290円~ ワイン1杯290円~※タパスとはスペイン料理の冷製料理または温製料理など小皿料理のこと。この外壁みてもオシャレお店の前にチラシが置いてあります。それを持っていくとワイン1杯無料です。但し、12/7~9日までです。大事なこと忘れてました!!12月7日(火)17時開店です博多ビストロ タケノヤ場所:福岡市博多区博多駅東2-31TEL:092-477-8668合同庁舎、博多スターレーンを目指せばファミリーマート横にお店があります。次回はお料理と内装を紹介したいと思います。ライトをつけて頂きましてありがとうございます。ブログに早速UPしました。見てくれてたらいいな・・・・希望
2010.12.01
コメント(2)
ブログをやっていて、読んでくださったから私のブログをHPに掲載したいとご連絡を頂いたこととっても嬉しいです。これからもがんばります久留米まち旅博覧会への掲載みなさんちょっと見てみてください。
2010.12.01
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1