全40件 (40件中 1-40件目)
1

のんのんママです♪昨日 レディース役員の方々が温泉旅行案を提出。それを 今度は 男性部会が検討しております(笑)あらあら もうちゃっかりお酒が(笑)もちろん ミント君は ミカンだよね♪サンタさん それって単なる宴会旅行って事?(笑)確かに のびのびしたいよね♪ぐりは なかなか 蘊蓄を垂れてますぽむ君 観光が目的?コタロウじいさん(笑) 飲んべえですねぇ。なんか 全然話が決まっていない男性部会でした(笑)
2009年11月30日
コメント(8)

I'm Chobi.I want to start my picture diary!I take pictures and write some comments.Please enjoy them.はい 実験的に こんな形で英語を付け加えることにしました♪簡単な文章で書きますので取り立てて 日本語には しないつもり。。。うーんと 下の方にルビ訳が入れられたら入れる位。。。ただ 字数制限で入らないことも(^。^;;取り敢えず 試行錯誤の更新になると思います。ちなみに今日はルビ訳のサイトがメンテ中とか(^。^;;template-いなもと
2009年11月30日
コメント(0)

のんのんママです。ある日 こんな出来事が。。。リン社長の出発前日おやおや? 旅行案が浮上しています(笑)どやって 絵本にすればいいのかにゃ~(笑)
2009年11月29日
コメント(10)

のんのんママです一番欲しかったネコさんを迎えてこんな食玩絵本 出来ました♪秋の夕暮れところが 匂いをかぎつけた面々が!七人もが 一匹のサンマに群がった(笑)サム君さすが!よく鍛えられてます(笑)ミント君 あせってます(笑)チョビ君 いつでも現れるね(笑)横には にゃん丸もう舌なめずりですか(笑)うめったら そんな悠長な(笑)シマが飛んできましたねぇ流石 いたずらっ子♪おっと 下から ちゃとが狙っていたのね♪さてさて 誰の物になったかなぁ~(笑)そして 夕暮れ時の公園で。。。運命的?な出会いが(笑)熾烈な戦いが!ちゃと 懸命な仲裁ですが。。。果たして その結果は。。。渡世人は 強かった(笑)はい 如何だったでしょうか(笑)秋のサンマ 大騒動の元ですね(笑)
2009年11月28日
コメント(8)

のんのんママです 今晩は~ちょっと 根詰めすぎて体がゴリゴリ(^。^;;目が 疲れた~何をして そんなになったか?聞いたら バカ!って 言われそうで (^。^;)オドオド・・・アノネ…(/^o(・・*)フムフムもう 販売終了になった食玩 でも お気に入りで どーしても 手に入れたい!!!なんとか ならないか!(^。^ゞ-☆ アッ そうだ♪トレードとかいうのを 聞いたことがある交換するんだよね カードとか ゲームとかってもしかして それがあるかも。。。と気付いたのは 数日間夜寝る時間 削って欲しい食玩探してネットサーフィンした後でした(笑)はい(笑) それから 又数日間 トレード 交換など言葉を変えながらネットサーフィン バカかって?モチロン 超おバカです(笑)でも とことんやらなきゃ 後悔するしって自分に言い訳(笑)ありました~いっちばん欲しかった 食玩を交換してもいいよ♪って 書いてあるページ!速攻 メッセージを書き込みました。当方 まだ食玩を集め始めたばかりで交換に足る物を持っていません。妥当だと思われる価格でお譲り頂けませんか?って。そうしたら ナント!!!!プレゼントして下さったんです!!!楽天で ブログをされているみさねぇさん本当に有り難うございましたm(。_。)m ちなみに その食玩とは。。。この子♪なんて可愛いんでしょう♪ちゃぶ台も お醤油さしも お箸も さんまもみーんなセットですそして まだあるんです(笑)もう一個 欲しい子が 居たんです!居た! ハイ 過去形です(笑)コレも 延々トレードサイトを探し続けて発見!モチロン 交換する物は無し!でも待てよ!今持っていなくても 手に入れられる物をその方が欲しがっているならば手に入れてから 交換すればいいじゃ~ん(笑)と その方の欲しがっている物をオークションでチェック!やり! ビンゴ!ありました♪そこで その方に連絡確かに 私の欲しい食玩をお持ちだと確認した上でオークション落札♪出品者の方に 直接 その方に送って頂けるよう話をつけて 今日 発送のお知らせを頂きました(笑)(ノ^o^)ノ オオオオオオォォォォォ~♪手に入れたぞ~この喜び 何にも変えられません!!!はい コレで のんのんママは当分 猫の食玩は増やさないことを 誓います(笑)当分ですよ♪猫はですよ♪ハイ だから 体がガチガチ目は 疲れ目肌は ぼろぼろ(笑)お笑い下さいm(。_。)m コレが真相です(笑)でも 揃ったの♪とっても 満足♪だから 一杯 絵本の元写真に撮りました♪まだ 台詞入れていないので又 後日 アップしますね(笑)アイディアも 沸々 煮えたぎってます(笑)そんな のんのんママをMt.Futon登山して寝ている のんのん女王様に勝手にしなはれ~と 見放されてしまいした(笑)
2009年11月28日
コメント(4)

のんのんママです。きのうの夜 寝てからふと思いついたので一所懸命に憶えておいて今日 作りました♪いや 昨日か(^。^;;コタロウの春夏秋冬♪桜散る ひねもす のたり のたりかな♪ちと パクッた(^。^;;汗かいて 氷の欲しい 昼下がりどーじゃ 良い句じゃろ♪落ち葉みて 秋刀魚を思ふ 夕日かな切実な思いに 溢れとるじゃろ?雪ウサギ 腹の足しには ならぬなり冷えた日の空腹は 堪えるからのぉ。。。如何でしたでしょうか(笑)ちょっくら 句をひねってみました(笑)以上 コタロウ吟句のお時間でしたm(。_。)m
2009年11月27日
コメント(8)

のんのんママです。又しても 新人さんです(笑)tottokokiji37eさん ごめんなさいまたまた 増えちゃった♪名前 無理に憶えて貰わなくても楽しんで頂ければ(笑)では ご紹介ですm(。_。)m この 六ニャンが例の町村合併(笑)で仲間入り♪暦猫村の方々です♪カプセル 暦猫 全6種セット(ユージン)その様子を ご覧になったのんのん女王様はよきにはからえ 大儀♪なんちゃって時代劇の影響かしら(笑)パソ裏の 廃熱暖房で気持ちよさそうです♪のんのんパソの置いてあるリビングのこたつ日当たり良好すぎ(^。^;;34度 越えています(^。^;;こたつじゃなくて クーラーが要るわ(笑)午前中 そして 午後の早い時間は暑さとの戦い(笑)そして夜はぐっと冷え込んでサムーイ!{{{(^。^)}}}サムイヨー! となります。風邪ひきそうで毎日 気を引き締めています。だって 食玩絵本 つくりたいもーん(笑)どこまで はまったやら(笑)
2009年11月26日
コメント(7)

のんのんママです。皆様のご意見日本語のみで 時々英語版 ルビ訳ってのが 多少 多いかな?まあ それが妥当な道かもしれません。もう少し 目が楽だと良いのですが。。。かなり細かい作業がルビ訳に必要なので。。。ルビ訳だけで 目がしんどい(>。<)ヽ もちっと 精度が高いと良いんですがね トホホ。。。四の五の言ってもしゃーないので出来るだけの事はします♪日本語版は せっせと♪英語版だけで良ければ まあまあの頻度で 更新出来ます。ルビ訳は 出来たらって事でよいかしらん。。。どーしても ルビ訳が必要ってことでしたら週に 一回とか限定してよろしければ それでも。。。食玩絵本 作るだけでしたらウホウホ 喜んで 作れるんですよ♪また 折衷案というか 解決法 探しますねm(。_。)m では 今日の絵本の はじまり はじまり~♪さてと 今日はフリースペースで 隣町の皆さんとも仲良くなった にゃんこサロンの面々すっかりうち解けた様子です♪思い思いに くつろぐにゃんこたちおやおや スコティッシュフォールドのお二人コンビ結成のようですね♪コタロウじいさん プロデューサーですか(笑)もふもふちゃんたら 花さまに一緒に遊ぼうなんて(笑)花さま 困ってらっしゃいますね三者三様の こちらではみるくちゃんは 我が道を行ってかまくらの上で お昼寝♪チョビ君 三毛のお姉ちゃんが出来て遊んで貰いたいみたい(笑)サムくん そりゃ かまくらは雪で出来ているから冷たいよ(笑)おやっ リン社長は 海外出張ですか。ヒメちゃん 淋しいね。ナイス サポートお土産 期待できますよ♪世話の焼ける妹の居ない間に一休みと思った タマ太郎くんそうは問屋が卸さないようですよ(笑)モモちゃんが そっと 近づいてきましたシマくん 今度は何やら気になる箱を 見つけた様子何でしょうね? これあらら びっくり箱だったんだ(笑)中からびょんこさんが 飛び出してシマ君 危うく 転落しそうだったね(笑)お転婆の びょんこさんあんまり 驚かせちゃ 駄目だよ♪はい(笑) 新メンバーを加えたにゃんこたち実に楽しそうですね♪まだまだ 新しい絵本作っていきますねぇ~♪
2009年11月25日
コメント(7)
のんのんママですとち狂ったのんのんママはとうとう 恥も外聞もなく(笑)スーパーで 食玩を購入♪いや~ ドキドキしました(^。^;;いや ふつーに他の物と一緒に買い物しただけですけど(笑)選ぶときも 慎重に なるべく 重い物を選ぶ。。。らしいのでいくつかの中で一番重い物をチョイス(笑)いざ 開封ですおっと ここで 裏からそっと開ける!もしかして 要らない物だったらトレードとか オークションで売るためにキレイに取っておくためです(笑)いや~ いろいろ学んでますでしょ♪んで 中から出した物も 不用意に ビニールを開けない!外からじっくり観察です(笑)って どうせ のんのんママはコレ 食玩絵本に使うつもりだから良いんだけどね(笑)いやいや 食玩のコレクション作法を ちょっち学んだので ご披露したかっただけ(笑)はい 今回購入したのは 温泉宿のごはん湯めぐりフィギュアですと全八種類いろいろありますよぉ本当に 精巧に出来ています(笑)のんのんママいいの 当てちゃいました♪下呂で郷土料理を堪能のセット♪だって ミニ火鉢ついているしお銚子とお猪口もついているの(笑)んで 中身を見るのですがうふふ♪スライドにしてみました♪こちら♪本当にビックリするほど良くできていますねぇ見えないところまで ちゃーんと 作り込んである裏とか 中身とかだって ミニ火鉢の中の炭火まではいってまっせ(笑)こりゃ はまりますわ(笑)あまり のめり込まないようにと用心しながらもずぶずぶ 食玩の底なし沼に引きずり込まれているようなのんのんママでした♪んでですねもう一つ。。。のんのんママのジレンマ聞いて下さいm(。_。)m 食玩絵本楽しくて どんどん 作れちゃうんです(笑)毎日 一個なんて ざら(笑)ところが英語版 英語版ルビ訳をつけると途端に 膨大な時間のかかる化け物になるんですよ( p_q)ですから 毎日だと 又 目がいかれちゃう。。。んでね毎回英語版 と ルビ訳のついた物にするか時々にするかみなさんの 意見をお聞きしたいのです。どちらでも お好きな方を お選び下さい。いやいや このブログは 英語を楽しく 学んで頂こうという趣旨だったので(過去の話だニャ(笑)モチロン 毎回 英語版 ルビ訳付きが望ましいんですが。。。すると 頻度が 下がります(>。<)ヽそれが ジレンマ。。。撃ちてし止まむ (なんちゃら古いんだ そこまで年か?)精神の のんのんママやばいんですよぉ~ここは 一つ 皆様のご意見を伺いたいと思いますm(。_。)m コメント 或いは メッセージをお願い致します。あっ今日のメイン記事は あくまで 食玩日記の方ですから(笑)宜しくお願いします(笑)実は もう 出来てるんだ~新作(笑)
2009年11月24日
コメント(7)

のんのんママです手違いで 英語版 日本語版の上書きにシテシマイマシタ(;^。^A アセアセ・・復元しますね♪さて 昨日目出度く 新しい名前がきまり張り切っている? 新にゃんこたち食玩絵本 作ってみました(笑)新ニャンコ 初出演♪町村合併で 同じ町内となった隣町の面々♪今日は 初めてコミュニティーセンターに 遊びに来ています(笑)そうそう にゃんこサロンのある場所です♪あらあら 和室には こたつがあるのね♪モフモフちゃんたら マフラーがぐちゃぐちゃよ(^。^;;ぽむ君 受けの方が重要ですか(笑)あらら 難しそうな本が 忘れられていますね。誰が読むのかしら。。。クートは夢で きっとねずみくんと 遊んでいるのでしょうね♪ネズミくんが どこにも行かないようにタマ太郎くんが 見張り番♪テディー君は クマしゃん抱いて幸せそう♪お座布団の上は ふっくふくでしょ(笑)その上を行くのがみるくちゃん♪テディー君のシッポの上でお休みです(笑)あらあら 一列で並んで寝ているの?お気楽ネコさん達ですね(笑)ふぅ 復元完了しました(笑)
2009年11月24日
コメント(6)
Hello!(こんにちは) Nonnon(Nonnon) MAMA(おかあさん) presents(提供する) New(新しい) comers(来る人) in(の中に) KOTATSU!(こたつ) Now that(今では) new(新しい) comers(来る人) have(物を持っている) their(彼らの) own(自分自身の) names,(名) I(私が) made(作った) a(ひとつの) new(新しい) cartoon(風刺漫画) here!(ここで) Owing to(のために) municpial(地方自治の) mergers,(合併) people(人々) living in(住んでいる) the(その) next(となりの) town(町) will(だろう) be(なる) our(我々の) comunity(コミュニティ) members.(メンバー) Today(きょうは) they(彼らが) visited(を訪問した) our(我々の) comunity(コミュニティ) center.(センター) Yes,(はい) there(そこに) is(beの三人称・単数・現在) our(我々の) Nyanko(にゃんこ) Salon(客間) in it!(そのなかに) Wow!(すごい) Here is(ここにあります) a(ひとつの) KOTATSU!(こたつ) Mofumofu chan,(ちゃん) Don't(するな) play with(と遊ぶ) a(ひとつの) Muffler!(マフラー) Pomu kun,(くん) you(あなたは) think(を考える) comedy(喜劇) is(beの三人称・単数・現在) more(いっそう大きい) important(重要な) than(よりも) your(あなたの) apperance(外見) ? Here is(ここにあります) a(ひとつの) difficult(難しい) book.(本) Who(だれが) reads(読む) it?(それを) Kuhto maybe(ことによると) play with(と遊ぶ) the(その) mouse(ハツカネズミ) in(の中に) his(彼の) dream.(夢) Tamataro looks after(面倒を見る) Kuhto's(Kuhtoの) mouse.(ハツカネズミ) How(なんて) caring(気配りがある) he(彼は) is!(beの三人称・単数・現在) Teddy looks(のようにみえる) happy(幸福な) with(と) his(彼の) teddy bear!(テディベア) The(その) Japanese(日本の) cushion(クッション) is(beの三人称・単数・現在) soft,(柔らかい) it?(それは) Milk chan(ちゃん) is(beの三人称・単数・現在) a(ひとつの) "going(進んでいる) her(彼女の) own(自分自身の) way"(道) cat.(ねこ) She(彼女は) is(beの三人称・単数・現在) lying(lieの現在分詞 寝ている) on(の上に) Teddy's(Teddyの) tail.(尾) They(彼らが) are(である) lying(lieの現在分詞 寝ている) in a line.(線) How(なんて) easygoing(のんきな) they(彼らが) are!(である)
2009年11月24日
コメント(0)

Hello! Nonnon MAMA presentsNew comers in KOTATSU!Now that new comers have their own names,I made a new cartoon here!Owing to municipal mergers,people living in the next town will be our comunity members.Today they visited our comunity center.Yes, there is our Nyanko Salon in it!Wow! Here is a KOTATSU!Mofumofu chan, Don't play with a muffler!Pomu kun, you think comedy is more importantthan your appearance?Here is a difficult book.Who reads it? Kuhto maybe play with the mouse in his dream.Tamataro looks after Kuhto's mouse.How caring he is!Teddy looks happy with his teddy bear!The Japanese cushion is soft, isn't it?Milk chan is a "going her own way" cat.She is lying on Teddy's tail.They are lying in a line.How easygoing they are!
2009年11月24日
コメント(7)

のんのんママです。大変 お待たせ致しましたm(。_。)m (誰も 待っていなかったりして(^。^;;)新にゃんこ 七ニャンの名前 発表しマース♪増井さんちの ビョンコ 女のこ人を驚かせるのが大好きな いたずらっ子♪水谷さんちの クート 男のこ甘えっ子の お気楽さん♪大塚さんちの モフモフちゃん 女のこ遊ぶの大好き 甘えんぼ♪宇佐見さんちの タマ太郎 男のこ と みるくちゃん 女のこ優しいおにいちゃんと 我が道を行く妹(笑)田村さんちの テディーくん 男のこいつも居眠り 極楽猫(笑)一瀬さんちの ぽむ 男のこ天然♪素材の 道化者(笑)如何でしょうか?ちなみに 名字は 今年の教え子のものです(笑)たくさんの 素敵な名前 有り難うございましたm(。_。)m では この新入りねこ達も 活躍する食玩絵本♪これからも よろしくおねがいいたしますm(。_。)m 本日のメイン記事は(笑)こたつ登場 日本語版こたつ登場 英語版英語版 ルビ訳となっています♪それぞれを クリックして 飛んで下さいね(笑)
2009年11月23日
コメント(3)
のんのんママです。色んな名前を頂いて(*-゛-)ウーン・・ 迷う迷う(笑)順不同で羅列しますと。。。タマ太郎 あやめちゃん エリザベス みるくなんにゃん ココア フーテンのドラ後 この子に!って名前はびっくり箱の子には。。。カズ君 ウルトラニャン ビョンコトランク猫には。。。トラ吉 ベタちゃん クート 居座りトランマフラーじゃれ猫には。。。タマちゃん モフモフちゃん アミンかまくらの黒猫には。。。クロちゃん やぐら カマ君かまくらの三毛猫には。。。ミケちゃん 京ちゃん カマミンくまのぬいぐるみを抱いた子は。。。テディーくん クマちゃん ねんね被り物猫には。。。ヒメちゃん ズッキンちゃん るーが ぽむ かぶりんあと 頭韻を踏んで(笑)にゃん吉 にゃん太 にゃん丸 にゃー子ねこ助 ねこ政脚韻を踏んでラッキー クッキー ポッキーなど たーくさんの名前を頂きました。あつく御礼申し上げますm(。_。)m これから 七ニャンを眺めつつ他のにゃんこと 重なったりしないようにのんのんママの独断と偏見のんのん女王様のアドバイス♪ もいれて決定したいと思います。遅くとも 今夜には 決定報告致しますね♪本日のメイン記事は(笑)こたつ登場 日本語版こたつ登場 英語版英語版 ルビ訳となっています♪それぞれを クリックして 飛んで下さいね(笑)
2009年11月23日
コメント(2)
After(の後に) the(その) festival(祭り) of(の) harvest,(収穫) a(ひとつの) Kotatsu(こたつ) comes out.(出てくる) Many(多くの) members(メンバー) come to(来る) see(見る ) it!(それを) Mikeko,(Mikeko) you(あなたがたは) fiil(感じる) a(ひとつの) chill(寒気) after(の後に) a(ひとつの) bath!(入浴) Kotetsu worries about(心配する) you!(あなたを) They(彼らが) are(である) good(よい) bath(入浴) friends!(友人) Oh(おお) Uncle(おじさん) Kotaro!(光太郎) It(それは) is(beの三人称・単数・現在) too(すぎる) hot!(熱い) You'll(あなたは だろう) come to(になる) boil!(煮える) Over there,(向こうに) Sam(サム) is(beの三人称・単数・現在) ready(準備ができた) to(すること) charge(突撃) I(私が) know(を知る) it(それは) is(beの三人称・単数・現在) a(ひとつの) new(新しい) world(世界) but...(しかし) He(彼は) is(beの三人称・単数・現在) thinking(思考力のある) the(その) hight(身長) of(の) Kotatsu.(こたつ) Hime,(姫) you(あなたがたは) are(である) always(いつも) anxious(気になる) about(について) food!(食物) Chobi(チョビ) put(を置く) his(彼の) paw(足) on(の上に) the(その) basket(かご) not to(しないように) drop it.(落ちる) Santa(サンタ) and(と) Kinako(きなこ) are(である) relaxed.(緊張・力などをゆるめる) Are(である) they(彼らが) in(の中に) good(よい) mood?(気分) Always(いつも) Nyanko(にゃんこ) Salon(客間) is(beの三人称・単数・現在) lively!(生気にあふれた) 非常に文字が小さいですが 大きくすると 途端に文字数オーバー我慢してねm(。_。)m
2009年11月23日
コメント(2)

Hello! Nonnon MAMA presentsA new cartoon!After the festival of harvest,a Kotatsu comes out.Many members come to see it!Mikeko, you fiil a chill after a bath!Kotetsu worries about you!They are good bath friends!Oh Uncle Kotaro!It is too hot! You'll come to boil!Over there, Sam is ready to charge!I know it is a new world but...Beside Momo, Guri is thinking seriously.He is thinking the hight of Kotatsu.Why do you want to go up?Because I hear something over there.Hime, you are always anxious about food!Chobi put his paw on the basketnot to drop it.Wow again Shima! You are childish!Santa and Kinako are relaxed.Are they in good mood?Always Nyanko Salon is lively!
2009年11月23日
コメント(1)

のんのんママですお忙しい中新にゃんこ 七ニャンの名前を考えて頂いて有り難うございました。それぞれ 味わいのある名前でどれにするか かっなり迷っています(笑)もう少々 決定まで お時間を頂きますね。では その間ニューカマーに押され気味のにゃんこサロン常連によるこたつ登場♪を お楽しみ下さいm(。_。)m こたつ登場♪収穫祭も終わり、和室にこたつが出されました。おやおや みんな 集まっていますね♪「ミケコさん 湯冷めして 風邪引くよ」コテツ君が 心配しています。いいお風呂友達ですから♪おや コタロウじいさん!暖まりすぎて 煮えちゃうよ(笑)向こうでは サムくんが 突撃準備です確かに 新世界ではありますが(笑)ももちゃんの隣では グリ君が真剣に考えてます。こたつの高さを気にしているようですね。なんで そんなに 上に行きたいの? だって 上で 何か聞こえるし。。。ひめちゃん 本当に 食べ物には 敏感ねぇ(笑)チョビちゃん 必死で 押さえていますまたもや シマ君 やんちゃだねぇ、君は(笑)サンタさんと キナコさんは まったりモード(笑)二人して ご機嫌さん(笑)いつでも 賑やかな にゃんこサロンの面々でした(笑)
2009年11月23日
コメント(1)

のんのんママです。今日は~♪今日も曇りの 寒い冬の日みなさま いかがお過ごしでしょうか。のんのんママ ちょっと じれじれしております(笑)何故かって新にゃんこたちの 名前が決まらなくてストーリーが 出来ないから(笑)ちょっと 大人買いし過ぎて(^。^;;名前つけなきゃいけない子が七ニャンもいると。。。アイディアが尽きて( p_q)そこで 昨日の記事で名前つけて下さいってお願いしたらいろいろな名前候補 頂きました♪有り難うございますm(。_。)m (新ニャンコ達の写真は 昨日の記事にあります)この子には この名前って形でコメント下さった方こんな名前 どう?って提示してくださった方シリーズ物にするといいよとアドバイスくださった方etc成る程 成る程そーですね~と目から鱗でした今晩の12時に 締め切らせて頂きのんのんママの 独断と偏見でのんのん女王様の意見も入れて(笑)決定させて頂きます♪コレが良いんでない?と パソを見て アドバイスくれるかな(笑)まだまだ時間はあります(笑)コメントか メッセージでのんのんママに 教えて下さいねm(。_。)m 沢山の 素敵な名前 まってま~すじつは もう 新にゃんこで絵本の写真 撮ったんだけど。。。名前が無くて 吹き出しとナレーションが 作れないで居るのんのんママでした(笑)
2009年11月22日
コメント(7)

のんのんママです。昨日 とうとう 届きました♪新にゃこたち(笑)この子たちは うちの自慢のにゃんこ より二年も前のシリーズでもう 売り切れて買えない子も。。。プレミアムがついて 結構お高いです(>。<)ヽ んでも あまりの かわいさに大人買い(笑)スライドにしてみました♪こちら♪わが輩達は ねこである名前はまだない遠い所を ごとごと運ばれて明るいところに出たらそこは コタツのある部屋だった仲間も 沢山いるしかし 名前が無いので紹介もできず 不便だ!との事で(^。^;;そこで みなさまに お願いが。。。この子達に 名前を付けてあげて下さい!のんのんママは 名前つけるの下手で(^。^;;幸せにも 沢山 名前候補頂けた子はのんのんママの 独断と偏見で選ばせて頂きます名前候補を頂けなかった 哀れな子にはのんのんママが ブログでお逢いしたにゃんこさんたちから 勝手に名前を頂いてくると(笑)そんな風に考えています。びっくり箱に潜む猫絶対 旅行阻止! と トランクで寝る子編みかけのマフラーにじゃれつく子かまくらの中の 黒ニャン 三毛ニャンくまのぬいぐるみを抱いて寝る子被り物で 変身させられている子以上 七ニャンです。男の子 女の子の設定もありません。何ニャンでも 構いません!この子には この名前をってコメント 又は メッセージでのんのんママに 教えて下さい。締め切りは 明日の夜中12時です。いつも来て下さる方々そして 通りすがりの方でも 結構ですどうか 七ニャンにかわいい名前 つけてあげて下さいm(。_。)m もうすでに 新にゃんこで絵本を作り始めて 困惑(^。^;;名前ないと ストーリー展開 できにゃい(>。<)ヽ 困り果てた のんのんママでした(笑)こんな のんのんママに 愛の手を!!!
2009年11月21日
コメント(8)

のんのんママです。遠大な計画の はじめとして(笑)食玩によるストーリー英語に挑戦An( ) autum(秋)n afternoon,( ) Chobi(チョビ) kun(くん) went to( ) the( ) Giant's(大男) kingdom(王国) next to(の横に) his( ) town.( ) He( ) brought(持ってきた) his( ) favorite(気に入りの) toy( ) with( ) him.( ) There( ) is( ) a( ) very( ) big( ) lily(ユリ) in( ) front( ) of( ) him.( ) He( ) wanted to( ) play( ) in it.(で) Soon( ) after( ) that,( ) he( ) lost(loseの過去・渦去分詞) his( ) toy.( ) He( ) was( ) at( ) a( ) loss(失うこと) so( ) he( ) went back( ) to( ) the( ) salon(客間) to( ) ask for(を求める) help.(ヘルプ) Sam(サム) kindly(親切な) came with( ) him.( ) He( ) tried(試した) to( ) find( ) the( ) toy,( ) but he couldn't. Finally Chobi kun found his favorite mouse.Sam and Chobi were very happy.如何でしたでしょうか?まだまだ 改良の余地は いっぱいあるのですが。。。英文に ルビで訳をつけるサイトを見つけました。かなり誤訳が多くて(笑)直さなければならないのですが(^。^;;コレも 一つの方法ですよね。全ての語に訳をつけることも可能ですのでご希望があれば コメント下さい。そうした場合 英語が読める方には五月蠅く感じられるでしょうから普通の英文も 並記しようかと考えています。ルビ入れると膨大な文字数(^。^;;今も写真下の部分 ルビ消しました。今後の課題ですねぇ。。。
2009年11月20日
コメント(10)

のんのんママです。うちの自慢のにゃんこサロン初冬の1日に収穫祭のイベント♪はい 今回は ヨガレッスンが 目玉です(笑)のんのん観音さまです(笑)おお 後光がさしています♪ありがたや ありがたやあはは♪如何でしたでしょうか(笑)実は 遠大な計画を 思いついたのですが。。。まだ 内緒です♪だって~できるんかしらと ちょっと 心配だから(笑)もうすこし お待ち下さいね
2009年11月19日
コメント(10)
![]()
のんのんママです。昨日 帰ってきてから 延々と夜中までネットで 検索の嵐!何をって。。。。食玩(笑)だって あんなに沢山種類があるなんて初めて知ったからいやいや 何でもありますねぇ。欲しい物が 一杯で 困ってしまう(^。^;;凝り性の のんのんママかなりヤバイ感じです(笑)うちの自慢のにゃんこサロン四こま漫画風にとか連続小説風にとかはたまた サスペンスなんて 案も(笑)いっくらでも 話はできそうですが。。。いろいろと 小道具が欲しくなる(笑)やばいなぁコレクター心理をついた色んな商品が ゴチャマンと(笑)もうすでに いくつかは手に入れる算段をしてしまった(笑)ぷちサンプル 我が家のこたつ リーメント(発売中)【楽ギフ_包装】恐ろしく かわいい(笑)是非是非欲しい!かくしてのんのんママの家は食玩に溢れていくのでしょうか・・・恐怖のんのん女王様 あきれ顔です(笑)
2009年11月18日
コメント(10)

のんのんママです。おばんです~(笑)新月まで 後数時間ですねもっちろん ママは寝ますけどね明日 起きてから お昼までの間にお願い 書き書き 致します。旅行記 読んで下さいました?新月でっせ~の 記事の前に旅行記 後編 ありますよ♪まだの方は こちら♪前編は こちら♪んで~旅行記 書きながら もう おままごと♪したくてたまらなかったの(笑)テレビの上に うちの自慢のにゃんこケース鎮座しているので(笑)あれをこーして ここを こう変えたり・・・妄想の世界が広がります(笑)では ご覧下さいな♪ニャンコサロンの ある1日チョビ君 チビっ子なので ちと トイレが大きいかも(笑)お隣では セレブ猫の 花さまスーパーの袋に 初トライです(笑)あらあら エサを巡っての激しい争い(笑)シマ君が ぐりの頭をゴツン!お気の毒です(笑)花さまのイスではももちゃん ご機嫌です♪おやおや コタロウじいさんネットもできるインテリじいさんだったんだ(笑)ミケコさん そりゃ 広いですからゆったりしますよ♪でも 溺れないでね(笑)ひめちゃんは サム君に おねだりしてます♪サム君 のびてないで お返事してあげて(笑)「ひめちゃん 目が悪いの? これは ネズミだよ♪」あはは♪ コテツ君お風呂好きが 鍋風呂も体験しています。そうだね 一人なら 余裕でしょあらら 後のお三方は?ここで 何やら 会議中♪収穫祭の計画ですか いいですね それリン社長が 議長さん 流石です(笑)さんたさんは きなこさんに 相談♪きなこさん ヨガで汗を流しながらの 提案です(笑)おお グッドアイディア♪これは 収穫祭 楽しみですね♪もう シリーズ化してしまいそうなうちの自慢のニャンコたちのにゃんこサロン♪次回作は いかに(笑)前回の にゃんこサロンは こちら♪
2009年11月17日
コメント(10)
のんのんママです。新月のお知らせ せにゃならん!旅行記の前に入れたら 字数オーバー(>。<)ヽ新月は11月17日午前4時15分火曜日 明日の早朝ですよ~お願いベストタイムは八時間のあいだ午後12時14分までです。二個~十個のお願いを書き書きしましょう~♪くわしーく解説して下さっている星見当番の三角テント さまのブログこちら♪では 今回の さそり座の新月について詳しく教えて下さってます。簡単な 新月のお願いはこんな感じ♪先月のブログで チェックしてね。ああ 忙し(^。^;;
2009年11月16日
コメント(12)
さてと 旅行記 後編 いきまっせ!11月12日 木曜日雨の予報が 晴れ♪うっれしいなと ほけほけ喜ぶ暇は無し!だって 八時からの朝食に五分前に起きたんだから(;^。^A アセアセ・・コレも偶然に 今何時かなぁと起きたからでそうじゃなかったら (-"-;) ウッ 起こされていたかも。。。恥ずかしい 良かった 起きられて。珍しいんですよ 旅行中は いっつも 超早起きなんだからだから 朝風呂は無し!いっそいで 顔を洗って 朝食に!ふぇ~ 又 仰山なおかずさんでm(。_。)m これ 全部 食べるためにはお茶碗 三杯は かるーくいっちゃいそう(笑)いえいえ そんなに食べられません。クマさんは 軽く2杯のんのんママは 一杯だけであとは おかずだけ食べました(笑)(/^o^)ゞおいしかったぞぉ(笑)またもや満腹(笑)お風呂は無理。クマさんは 頑張って 入りに行きました。いいもんね のんのんママの目的は温泉じゃないし (って 他に目的なんかあるの?)ともあれ 目出度く チェックアウト。今日の予定は 草津の温泉を利用して石灰石に 文字や模様を彫り込む百年石という環境体験アミューズメントこれこれ!面白そうでしょ♪それと 足とか手の皮膚を食べてくれるというドクターフィッシュもやってみたい♪所が。。。なんと 木曜定休でした( p_q)ビューティーフィッシュもかんなり高額 2千円たら?するえーい 今回はあきらめるべ!次回 挑戦じゃ~!!!と がっかりしながらも温泉まんじゅうと 濃縮温泉液を買おうとおみやげ物屋に GO!ところが まんじゅう屋さんでも他の おみやげ物屋さんでも濃縮温泉液は もう 売っていないって(;^。^A ありり? 昨日売っていた店もあったのに。。。あそこまでもどるの嫌だし。。。最期の望みの綱道の駅♪ありました~♪ばっちぐーでございます(笑)いろいろと 試食や 可愛い小物珍しい塩やらなにやら一杯売っていて 思わず長居しちゃいました(笑)晴れているので ここからの風景も パチリ!キレイでしたねぇ。はい ようやっと 軽井沢に向かいます。時間は すでに十時を回っていました。(*^。^*)? 曇って来ちゃいましたねぇ。浅間山 頭しか見えません( p_q)雨よりましですけど。。。今日は クマさん頑張って 運転しています。(^。^ゞ-☆ アッ 今度は濃霧!峠の辺りから 霧が濃い!怖いですねぇ。山の天気は すぐに変わります。もくもくもく 前が見づらい。そっとそっと 運転して 無事に 昨日見る予定だったお店の一画に到着(笑)ハルニレテラスというそうなおっしゃれ~ な お店の集まりです。側には トンボの湯という温泉もあって新しい名所かも。。。車を降りたら 寒い寒い!五度とか 四度 サムーイ!{{{(^。^)}}}サムイヨー!だって 朝 晴れていたから 薄着したのに~( p_q)また マフラーバリバリに巻いて 歩くことにしました。安物マフラー (*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトーなんたら おっしゃれ~な お店でしょ小物や ファブリック家具や本モチロン 食べ物屋さんも和洋中 揃っています。お値段は (^。^ゞ-☆ アッって言う値段の物も。リーズナブルな物も 多少はあったかも(笑)お食事系は それほど お高くはないようでした。もう 十一時は過ぎていましたがまんだまんだ お腹一杯過ぎ(笑)ここでは ランチ出来ません(笑)小一時間遊んで また 旧軽を目指します。いつもの駐車場に停めて。うふふ♪ ここは 多分最安値一回250円は ここだけでしょう!はい 昨日と同じ店にレッツラゴー(笑)実は クマさん 昨日千円やで買ったブレスレット はめているうちに昨日見た奴の方がキレイ!と言い出して(;^。^A んなら もう一つ買っていきゃ~ (キャー 名古屋弁♪)と 昨日マフラー買ったお店に行きました。あの人 昨日 マフラー買った人だになして 今日も来て ブレスレット買うんだろうねぇと思っているだろうか と クマさん(笑)そりゃ おもっとるわ~ と のんのんママ何でもいいです♪ 買えたので。キレイなんですよ シトリンと水晶の2色で。それから ふいっと入ったブティック♪以前も来たことがあったのですがその時は それほど感動しなかったのか季節が違うと 物も違いますから。そこは 近頃滅多に見かけないメンズのセーターが ごちゃまん!それも アウトレット価格♪嬉しくなって あれやこれや一杯選んで クマさんに試着させ今度は 自分の分も(笑)いやいや~ 良いお店発見です。今度は ここへ 直行だな♪ひひひって位 買い込んでいつものはちみつ屋に。ここの ハチミツ ばっつぐんに美味しい♪花別の ハチミツ♪どれもコレも試食可まだ 家にもあるのに(笑)薔薇の最高級ハチミツと(^。^ゞ-☆ アッ こんな所に!マヌカハニーを見つけてゲット!ピロリ菌も殺すと言われているかっなり抗菌作用のつよいハチミツです。うふふ♪満足~そ~ろそろ お腹空いてきたし。。。二時前には お店に入らないとランチ食いっぱぐれるぞ!!!はい どこ 行きましょう?むふふ 実は お目当てが昔 一度だけ ホテルのランチを試したくてホテルマロウドという 結構 お高いホテルのランチを食べたことがあり。。。そこって 上品で うんまかったのよ~(笑)今回 誕生日は 例の駅弁(笑)だったからここで 密かに「名古屋の敵を 軽井沢で」ランチ♪にしたかったわけ(笑)ンで 向かったのですが 静かで やってるンかしら。。。って感じのレストラン(*-゛-)ウーン・・ 行きたいんだし(^。^ゞ-☆ アッ 沢山人が居る 食べてる!と 発見!ならば 行くべ! と車を停めて いざレストランへ。こちらでは お上品にフロントで お席を確認して頂いたりするんですのよ(笑)歩いて聞きに行けよ! ものの10メートルもなかろ?まあまあ 心の中でヤジりつつお席にご案内されたわけ(笑)はい ランチは 2種類お魚と お肉のランチ。お魚の方が 軽いのねお肉の方は メインの後に チーズもついている♪当然 私は お肉です(笑)お魚苦手(^。^;;クマさんは お魚にしました。スープメインディッシュお肉の方の チーズデザートパチパチ!写真撮っていたのに焦って チーズの時 取り忘れ(>。<)ヽ ナケルゼェこの チーズ 思い入れがあるのに。。。思い返せば 前回 ここで初めてコースの中にチーズが入っていてこんなもの 食べるの?ってほどびっくらした カビ入りチーズ塩辛いやら カビくさいやら。。。でも それからなんですよ家で たまにチーズを買ってくるようになったのは。記念すべき チーズ体験だったわけです(笑)今回のは それほど なものはなく極ふつうに 美味しかった♪(*^。^*)? また 霧ですよ!みるみるうちに 白っぽくなる外!コレは 急ぎませんと。。。2時半だと言うのにまわりは もう夕暮れのよう。当然 お腹一杯のクマさんでは運転が 不安。ここからは 乗り換えていきます。全然 写真を撮りそうもない クマさんにちょっとは撮って!と 強制して撮らせたものの ピンぼけ(笑)あかんなぁ。。。。カーナビ様に お助け頂いて無事 街を通り抜け道は 蓼科辺り。ここらに 農協の経営するお店があったよなぁ~ああ あった!ここで 姉に頼まれた マルメロを見る。忙しかったら いいよ と言われていたがどこで見ても無い(>。<)ヽ 諏訪が特産らしいのだが。。。でも ここで ゲット!甘い匂いの黄色い カリンに似た果実です。ジャム似するんだってさ。はい ここで ねぎとか リンゴとか 買って出発 一路 岡谷インターへ。途中 また 和田宿によって途中の トンネル通行券 五十円引きで買って(笑)次回の分も ゲット(笑)もう 寄り道 致しません。さっさと 岡谷インターから名古屋に帰ります。無事 名古屋に着いて夕飯は かるーく サンラータンうどん(笑)帰り着いたら のんのん女王様元気にお出迎えしてくれました♪ああ 良かった。無事が何よりですね動画は こちら♪
2009年11月16日
コメント(5)
のんのんママです。ようやっと 動画にしましたので旅行記に着手(笑)と言っても今回は 大雨 翌日は さむ~い日で旅行記と言うより食べ物主体になってます(笑)お腹空いている人避けた方がいいかもよ11月11日 大雨こんな日に出かけるのぉ という天気。しかし クマさんの実験教室の関係で2日連続で休みがとれるのは滅多にないこと。この期を逃せば 今度はいつになるか分からないので又しても マンネリ旅行軽井沢・万座温泉となりそうでしたが一カ所 変えて万座温泉の手前 草津温泉に宿泊としました。クマさんが 泉質がいいと 気に入ったお宿。しっかし なんて酷い雨なんたら豪雨って 名前が付きそうな雨です。でもねぇ お宿 予約したし まあ しゃーないでしょうとのろりのろりと 支度してそれでも ちゃんと お菓子とお茶は用意していたのですよ。あまりの大雨に備えて雨合羽まで入れたりして(^。^;;なのに クマさん しっかり水筒忘れていくし普段は 七時には 出発しているのに今回は 八時半を過ぎていたでしょうか。のろのろと出発どこまで行っても 雨雨雨強くなったり 弱くなったり紅葉も それほど美しくは見えません。パーキングエリアで 一回雨が止んだのですがやはり 後は 又 激しく雨。クマさんなんか ガレージに行く前にみずたまりがあって そこで靴を濡らしたとパーキングエリアで 履き替える始末ははは 用意万端車の プリウスくん♪ハイキング用の靴も積んでいるのです(笑)用意の良い のんのんママに 感謝してもらわにゃ~!雨の日の高速運転は疲れます。クマさんは 早々にダウン。中央道の途中で 運転交代。隣で ガーガーいびきかいていました。のんのんママは 交代して 比較的ゆっくりしか走行できず中央道 岡谷インターで下りて一般道を 進みます。次は 和田宿で 休憩。ここで 一休みしてクマさん 興味のあった 黒曜石を買って出発。多少 小やみになっていました。ここから軽井沢までは普段で2時間弱。今回は 2時間半近くかかったかなぁ。軽井沢到着は なんとお昼過ぎていました。中軽で いつものお蕎麦屋さんでお蕎麦 いよいよ 旧軽です。はい 駐車場に 一時でした。普段より 三時間程 遅いです。ここもしっかり雨。まあ カッパは 着ないで済みましたけど。ですから カメラを提げて出たけれど撮ったのは わずかに二枚だけ。店の中庭にある 半透明な屋根に積もったモミジをパシャ!後は 撮る物なし今回は 雨で 人もまばら行くのを楽しみにしていたお店も夏以降 閉まっていて 来年しか 開かないとか。。。大好きなお店も 今回は 空振り。とくに 面白い物は見つからず。わずかに 天然石のお店で 綺麗なブレスレットを見つけた位。それも クマさん用です。金運アップ 仕事運アップのためにブレスレット いいよ♪と勧めたら たいそう乗り気で(笑)でも ちーと玉が大きいので 二の足踏んで 保留に。どーせ 明日も雨で 行くところないし旧軽 又歩くからその時までに決断すればいいと二枚525円の マフラーを買っただけで軽井沢を出ました。今回のお宿 チェックインは 二時からですから 早く行っても 大丈夫♪雨は 降り続き浅間山も見えません。いつもの道を 草津に向かう途中星野の温泉の前に見慣れぬお店が何軒か一区画を占めています。反対車線なのでここは 明日 訪れることにして一路 草津に向かいます。又しても クマさん ねむねむこの 軽井沢~草津間まともに 全部 運転したこと滅多にないですね。んで 運転交代草津まで 結構綺麗な紅葉もあったのですが運転中では写真も撮れず一人で 見るしかありませんでした。今回 ガソリンを満タンにするのも忘れてきたのでここで給油。 一安心です。草津の手前で メロディーライン前回は 何も心づもりしていなかったのではっきり曲が聞こえませんでしたが今回は 心して聞いたのでちゃーんと 草津 よいとこ 一度は おいで♪と 聞こえましたお宿は 湯畑の真ん前こぢんまりとした お宿です。到着 三時半 おお早い!普段なら まだ旧軽に居るかも。。。ともかく チェックインして お部屋に。バタンキューです。クマさんは 起きたばかりで 元気♪早速 お風呂に入りに行きましたがのんのんママは 眠くて怠くてお部屋でゴロゴロ。とても お風呂に入る気にならない。クマさんが お風呂から帰ってきて六時の夕飯までに 外でも散歩するかと出かけることにしました。外は寒そう 一枚余分に着込んで買ったばかりのマフラーも 早速巻いて出かけました。(なんか 旧軽の服飾品 大抵その旅行中に役立つ事があって すぐに着込んだり羽織ったりそんなことが毎回です)湯畑の周りにはおみやげ物やさん温泉まんじゅう屋さんなどいかにも温泉町って感じですね。ぶらぶらと そこここのおみやげ物やさんを見て千円ショップにも 入りました。何でも千円ってお店結構 どこでもありますよね。ここで クマさん ブレスレットを発見ここのは 小玉だから気に入ったと針水晶の 黄色いブレスレット お買いあげまあ 本人気に入ったようなので良いですけど。外も暗くなり あまり遠くに行く気にもならずお宿に帰って 新聞など読んで時間をつぶしはい 御夕飯です。ネット割引で 一万円ちょっと。どんな 御夕飯でしょう。お食事どころで 頂きます。今夜は どうも 我々含めて二組 4名のみの宿泊の様子。大丈夫かしらん。。。いや~ 綺麗な盛りつけで美味しかったです!!!のんのんママ 苦手の魚も レバーの煮物もちゃーんと 食べられました詳細は 動画を ご覧下さいこちら♪夕飯食べすぎてまたまた お風呂に行けないのんのんママ(^。^;;クマさんは 呆れて 一人で又 お風呂。のんのんママは テレビ見てお腹がこなれるまで 一休み♪いつも見る テレビドラマを見終わってからようやっと お風呂入ってきました。かっなり 歴史のある お宿。清潔ではありますがふるーいお風呂で泉質は いいのかもしれませんがのんのんママは 万座温泉の方が好きですね。もっちろん 一人で どぶーんとつかってゆったりしてきました。もう 後は寝るだけです。電気を消したのは 十一時頃でしたか。。。夜中に何回となく 目が覚めたというか眠りが浅かったのであまり 疲れが抜けた感じもせず次の朝を迎えます。
2009年11月15日
コメント(10)
のんのんママです。旅行記の編集に手間取って(;^。^A アセアセ・・昨日から 入力ソフトの調子がイマイチ。たまーに 突発的に 事故って(笑)かなの入力が出来なくなるんです(;^。^A 今は 奇跡的にできていますが(笑)そんなこんなで 今日は ちょっと 夢話♪すってきな夢を見たんです。ああっ 忘れてしまいそうだ早く早く(^。^;;所は どうもインドらしいです。ある豪邸の一室庭に面した応接間かなぁその窓がすごい!壁一面 窓 その幅 10メートル以上天井も高いので素晴らしい開放感そこに 紗のカーテンがかかっていて風に揺れています。下には 細かな 植物の 縁飾りシャラシャラ 音を立てています。のんのんママはその カーテンのかかった窓の すぐ脇に窓と平行におかれた寝椅子に 横たわっています。風は心地よく カーテンは シャラシャラと揺れ時折 小鳥も飛んできて傍らで 遊んでいます。どうも そこの女主人のような。。。次の場面はどこかのレストラン会計を終えて 出てくると裏の空き地で 空を見上げているすると 一台のヘリコプターが近づき上から フランジパニ (プルメリア)かハイビスカスの花を 降らして下りてくる。それに乗り込み 家に帰るという。。。屋敷には4メートル以上あると思えるシタールのような楽器がありそれの 調律に来た人と 話している場面や 屋敷の一画の博物館のような 展示室でどこかの教授かな?と その展示物について話している場面もあった。何でも この装置は 布団を一瞬にして干すことが出来る装置で。。。と 説明実演していました(笑)なんと 超豪華な夢非現実的ですが実に気持ちよかった♪アノ夢は 何を表しているのか分かりませんがアノ心地よさ最高でした♪♪(現実には 腕の上で のんのん女王様が寝てらっしゃいました(^。^;; あれは 女王様の夢なのかも。。。)
2009年11月14日
コメント(8)

のんのんママです。昨日 旅行から帰り片付け物や何かでドタバタ(^。^;;旅行記は もう少し お待ち下さいm(。_。)m 今朝 届きました♪はい みなさま ご存知♪カイ君 でかバージョンです(笑)(*-゛-)ウーン・・ どこにおくんだ?ネットオークションで売ったほうがいい?まあまあ ともかく このでかさ(笑)のんちさまと 並べてみましょうか(笑)完全に カイ君の負け(笑)のんのん女王様 バカにして立ち上がっても くれませんでした(笑)風格が違いますさーて どうしますかねぇ。。。カイ君(笑)
2009年11月13日
コメント(8)
のんのんママです。ただ今 草津・軽井沢から帰還致しましたm(。_。)m どうも 2日休みが続くと万座温泉!そして 軽井沢と●●の一つ覚え(笑)しかし 画期的なことに今回は 手前の草津の温泉で宿泊♪新しい試みでした。詳細は 明日以降と言うことで。しっかし 行きは 大雨で車の運転も大変なほど軽井沢・草津では 殆ど止んでいましたが疲れ満点今日は 晴れ上がっていたのにどんどん曇ってきてサムーイ!{{{(^。^)}}}サムイヨー!震えながらの 軽井沢ショッピングでした。でも やっぱ ストレス解消ですね旅行に行くって♪にゃんこサロンに沢山のコメント有り難うございましたm(。_。)m 楽しんで頂けたようでとても嬉しいです。また 暇を見つけてにゃんこサロン 第2弾を 考えようかなぁ。。。
2009年11月12日
コメント(5)

のんのんママです。ちと お出かけ予定なので夜中更新します。昨日 ニャンコたちをクリアケースに みんなディスプレー♪おままごとしていましたらこ~んなことも したくなって(笑)定位置から 別の場所で遊んでもらいました♪定位置は所は コミュニティーセンターの一角にゃんこサロンにて♪ミケコさん そりゃ 鍋より 柔らかいよね♪ソファから下りた セレブ猫 花さまは リン社長の業績チェック♪袋で遊びあきたチョビ君です。桶風呂から上がってここでも(^▽^) ホッ のコテツ君ヨガで ストレッチ その後で トレーニング♪ のサム君タタミの上から 猫タワーへ移動のコタロウじいさん(笑) モモちゃん 心配してあげるのね♪トイレから出て タタミでくつろごうとやってきた ぐりきなこさんに 質問です(笑)股火鉢ってご存知?(笑) 漫画で見ました 黒のもんもん組(笑)【股火鉢】(またひばち) 火鉢にまたがるようにしてあたること。 《広辞苑・第五版》あらあら まだお風呂に入っているの?さんたさん一人でご飯をたべていた ひめちゃんは 元気一杯♪リン社長 業績に満足してか桶風呂でリラックス♪そこへ トンネル遊びに疲れたシマ君がやってきてと リン社長におねだり。と リン社長に叱られております(笑)あはは♪ 楽しいな おままごと(笑)はまってしまって さあ大変(笑)さてと 明日は 帰宅後に更新予定ですm(。_。)m
2009年11月11日
コメント(9)

のんのんママです。お天気が下り坂のようで。。。薄曇りの火曜日です。さて 昨日ご紹介した食玩うちの自慢のにゃんこ 全八種類♪とってもよいのですが。。。一々 箱から出して 袋から出して並べて見て 又 袋入れて 箱入れて。。。つまんない!全部を一緒に ディスプレーしたい!んで百均で A4の書類ケース 蓋つきをゲット♪全部 並べたらこんなになりましたおっ なかなか良いじゃんでも なんか 寒々してません?(^。^ゞ-☆ アッ 良いこと考えちっち♪絨毯敷いて タタミも置きましょう(笑)またもや でっかい百均に出向きフェルト タタミマットを購入(笑)いざ 挑戦♪わーい でけたなかなか 傑作だとおもいません?(笑)お猫形を 入れ替えたり場所を変えたりとおままごと(笑)何十年ぶりかなぁ。。。又一つ年取ったのに いい年した おばはんが することじゃないって?いいやん 面白いんだから(笑)のんのん女王様は あきれ顔そして 突如 巨人猫となって 乱入(笑)お目当ては コレ!女王様には 小さすぎですよ(^。^;;無事に ゲットして ご満悦(笑)女王様 ドンだけ小さい 猫じゃらしですか(笑)こんなのに じゃれたい?にゃによぉ ママだって おままごとしてるくせに!ハイ そうでしたm(。_。)m と こうして のんのんママと のんのん女王様のおままごとは 続いたのでした(笑)詳しい中身は こちら♪でまたまた スライドショーにしましたよ♪
2009年11月10日
コメント(7)

のんのんママです。昨日の誕生日に沢山のお祝いのコメント有り難うございましたm(。_。)m クマさんは イベント事いっさい 無関心!昨日も ケーキの箱を見て初めて あっ誕生日だ!自分のかと思った!!という 呆けブリそこまで 呆けている クマさんにプレゼントなど 思いつこう筈もない例年通り自分でケーキを買い自分で自分にお誕生日プレゼント♪コレが のんのんのお誕生日です。。。かなり 淋しいが。。。今年は みなさまの 暖かいコメントで凄く幸せでした~♪さて 恒例自分で買った お誕生日プレゼント♪こんなんだよぉ~(笑)うちの自慢のにゃんここれ 食玩です(笑)中身は このニャンコと ブログ風ポップと ガム一個(笑)どっちが おまけやねん!(笑)全部で 八種類本当は 楽しんで 買い集めるのでしょうがもう すでに品薄らしくどのスーパー コンビニでも見かけないおもちゃやに 電話しても ない!しかたなく ネットで 全種類が入ったセットを購入。しっかし 驚いた!誕生日 前夜に頼んだら誕生日 当日についた!恐ろしく迅速な プレゼントでした(笑)そしてモチロン ケーキ! 外せませんね!!!恒例 コレ♪これほど デカイサイズではないですが(^。^;;不二家の ショートケーキ子供の頃からの お約束♪そして 誕生日ディナー♪今年は 趣を変えて駅弁!日曜日 外食は 混んでいるし面倒うちで作ると なんかご馳走って気がしない。そこで 近くの アピ●でやっていた駅弁まつりでコレ♪って 目をつけたのが有田の焼きカレー駅弁グランプリを取ったと 書いてあるしかし 目をひくのはこの器有田焼 大好きのんのんは一も二もなく 器に惚れてコレを買いました(笑)桜大好きッコの のんのんに 相応しい器でしたそして もう一個は松茸すき焼き丼♪おお! 秋の味覚の王様 松茸と牛肉の華やかなハーモニーを感じます。コレも スッキリした丼に入っていますはい お買いあげ~(笑)いやいや 凄い(笑)誕生日ディナーでした♪こまか~く見たい方はこちら♪の スライドショーをご覧下さい(笑)細々と 全部が 写真になっています(笑)でへへ(笑) 誕生日のご報告なので凝って コラージュとスライドにしてみました(笑)
2009年11月09日
コメント(13)

のんのんママです。今日は ン回目の誕生日です。にゃーんもしないけど(笑)ケーキは 食べようかな♪年を取るのが嬉しいわけではぜーんぜんないですがなにか 心が華やぐ気がします。なんか かっちゃろうか(笑)とか 思ったりして(笑)クマさんは ぜーんぜん 憶えていてもくれませんが( p_q)そんなもんでしょうかね。誕生日 クリーニングが 半額なので大量に出しに行くのが毎年 恒例行事になっています(^。^;;なんか もちっといい事ないですかねぇ。。。みにゃさまママを 祝ってあげてにゃ♪
2009年11月08日
コメント(18)

のんのんママです。昨日は クマさんの実験教室のための材料探しに 近くの公園へ。車で 半時間 かかりますけど(^。^;;無茶苦茶 ひろーい公園です。クマさんは 木の実とかいろいろ集めていましたがのんのんママは カメラ持ってふらふら♪公園の池にはカモさん ヌートリアさん囲いの中には鹿さんも 居ました♪カモさん ヌートリアさんの動画♪こんな感じですm(。_。)m 森林公園の カモ森林公園 ヌートリア 1森林公園 ヌートリア 2カモさんの おもしろ画像♪二羽で 同時に潜ってお尻が ふたーつ ぴょこぴょこ♪鹿さんは 昼寝中を虫に邪魔されて 不機嫌(笑)外で 写真撮るの やっぱり楽しいですね♪動物繋がりで。。。クマさんの実験教室前回は 土の中の生物でした。虫とか大丈夫な方だけご覧下さいね。結構 不気味なので(^。^;;こちら♪今日も良い天気です。朝晩 ぐっと冷え込むようになりましたね。今年の紅葉は キレイかなぁ~紅葉の写真撮りにどこかに行きたいです。
2009年11月07日
コメント(7)
![]()
のんのんママです。 今日もきっらきらのお天気洗濯物もよーく乾きそう♪実験教室も なんとか終わりホット一息です。んで この前ようやっと探して買ってきた本を読んでいます。これこれ♪書けない漢字が書ける本凄いんですよ♪マグカップ片手に、るんるん♪「遊び心」さんのブログで紹介されていたので気にかかっていたのです。この本の凄いところは漢字を ゴロあわせで 憶えること![要旨]この本は、書けない漢字が語呂合わせで書けるようになる本である。今まで何十回となく書き写しても書けなかった難しい漢字が、たった一度で、しかも面白いくらい簡単に「一生」覚え続けられるという、驚愕の掘り出し物的な本である。流行歌のフレーズが耳に残るように、印象的な語呂の流れが字形を自然に脳に刻み込んでくれるのだ。 [目次]第1章 さらりと書けたらかっこいい漢字(鬱;薀蓄;顰蹙;懺悔;痙攣;颯爽;滑稽;俯瞰;燦燦;薔薇;檸檬;林檎;葡萄;蜜柑;藁;葱;蜥蜴;蜘蛛;牡蛎;鼠;繭;麒麟;鰐;駱駝);第2章 読めるけどなかなか書けない漢字(杜撰;淘汰;捏造;乖離;嫉妬;慟哭;嗚咽;瞑想;咄嗟;奢る;憑依;軟膏;醤油;山葵;蒲鉾;喉;髭;膚;皺;脊髄;堰;窯;蛇;蟹;鴬;燕;鳳凰;贅沢;放蕩;絨緞;琥珀;石鹸);第3章 大人の常識として書きたい漢字(挨拶;躾;懸命;壱萬;自粛;癒す;真摯;監督;約款;謄本;窃盗;癌;隙;奔走;静謐;箔;流暢;甥;山鹿;罵倒;海苔;鰻;鶏;鷹) えへへ たいそうな本なのだ(笑)んで お勧めなのが薔薇 という字かけまっか?のんのんママ 正直 書けませんでしたm(。_。)m でもねサ+土+人+人+回+サ+微+一サドの人々 回転寿司は サビ一番って 憶えると 書けるんですよ!薔の字は草かんむりの サ次は 土の中に 人ふたつ回転寿司の 回に薇の字は草かんむりの サ微妙の 微 の字の真ん中に一が入っています。どうでしょう?のんのんママは コレで 完璧に何回でも書けるようになりました但し 書き順は 無茶苦茶ですよ、この憶え方お子様には内緒です(笑)うひょひょ♪おもしれーのだ是非是非 お読み下されm(。_。)m
2009年11月06日
コメント(8)
のんのんママです。うっすら曇りながらも 晴れの天気♪晴れていると 気分も上向きです。この時期 なんか 本が読みたくなるので不思議です。読書の秋は 通り過ぎたのですが。。。きっと 冬ごもりの用意なんでしょうね。例年の 池波正太郎 読み返しに入る前に今年は こんなのもアリかなって♪かる~い 現代語訳の徒然草が パソや携帯で読めるんです。この方 兼好法師が大好き徒然草が大好きで1998年から 延々と訳し始め校正などを含め今年で 完成という素晴らしい根性でこの徒然草を完訳されたんです。頭が下がりますm(。_。)m いや この かるーいノリ♪楽に読めてそのうち 下に併記されている原文も読みたくなるかも♪肩の凝らない 軽い古典楽しみませんか?
2009年11月05日
コメント(9)

のんのんママです。今日も良い天気♪寒さも少し和らいだようです。昨日は 文化の日伊勢神宮では宇治橋の渡始式 (わたりはじめしき)が行われましたね。(コレは20年前の写真らしいですが(^。^;;)偶然にも のんのんママはこの前 お伊勢さん行ったとき渡り納めの日だったのでそっかー、出来たのね♪って思いました。又 昨日のテレビで唐招提寺の金堂 修復が完成してその記念番組も放映されてました。良かった~♪唐招提寺 何度か行ったことあるのですがそこまで深く考えたこともなくああして 鑑真和上が 創られたのだなぁってよーく 理解できましたはい ここまでが 前振り(笑)昨日 又しても ふーらふーらとネットサーフィンしてしたらこんな記事を発見!この記事によると。。。神無月の一週間で出雲のお社では 神々が来年の事を決めているとか。。。もう 神無月 終わったし~と思ったら なんと旧暦では まだまだ先です毎年、旧暦の神無月(出雲では神在月)に、全国の神様は出雲に集合して会議をします。この会議で何を話すのかというと来年、誰に福を授けるかを話し合うのだそう。なので、その会議に神様がお出かけになる前に、身辺、心身を清め(できればお部屋のお掃除などもする。)地元の氏神様に、来年のお願い事をしにお参りに行くのが良いそうなんですね。出雲大社までお出かけするのではなく地元の氏神様にお参りするというのがポイント。ちなみに出雲で神様が会議をする期間は旧暦の10月11日~17日。出雲大社ではその時期、神在祭(かみありさい)と呼ばれる神事が行われます(縁結びで有名な出雲大社ですが、男女の縁結びもこのときの神議りによるものだそう)。ちなみに、今年の神在祭(かみありさい)は11月27日~12月3日です。おお それならば精進潔斎して氏神様に レッツゴー♪ですね
2009年11月04日
コメント(10)
![]()
のんのんママです。急に寒くなっちゃって!!!あかん! セーター出さなきゃ(^。^;;上着きても さむいもんなぁ。急に寒くなると体がビックリします。今日から 冬装束だな。。。こんな冬には 暖かい飲み物 美味しいですよね。コーヒー党の方 紅茶党の方それぞれ こだわりがありそう。。。のんのんママは 紅茶しか飲めない人で (^。^;;コーヒー 紅茶の 美味しい飲み方のサイト見つけました♪ここで紹介されている紅茶のお店が出しているメルマガ濃いですよ~ ビックリ。統計までとっちゃって(^。^;;いやいや 研究してますねぇ。のんのんママは 胃が弱いのでミルクティーお気に入りはイギリスのウィタードマンゴインディカです♪マンゴーの甘さが薫る紅茶に牛乳を入れて ホッと一息♪または普通のダージリンをミルクティーにしてから~紅茶を美味しく変身~スリランカ産の上質スパイスをブレンド!セイロン産シナモンの味を効かせました。10P04Nov09スリランカ産チャイマサラセット(ミックススパイスパウダー)チャイパウダーと お砂糖を入れたりもっと 手の込んだ牛乳で (水も少し入れて) 紅茶の茶葉を煮込んでだす本格チャイも 時たま飲んでいます。紅茶 専門店ではロイヤルミルクティー♪上に 生クリームをたっぷり乗せて頂きます♪日本茶も 美味しいのですが今は 胃が荒れているのでパス( p_q)ミルクたっぷりの暖かい紅茶だけで我慢しています。みなさんは どんな飲み物でティータイムされていますか?
2009年11月03日
コメント(9)
のんのんママです。おまっとぉさんでした(笑)満月でっせ~♪11月3日の明け方4時15分満月を迎えます♪お財布&通帳 フリフリ~のベストタイムは今日(月)の18時48分から明日(火)の明け方4時14分までやり方は こちら♪今回 何が凄いってスペシャル金運満月なんですと!!!くわし~く 解説して下さっていますのはこちらのブログ♪ 星見当番の三角テント 様です。済みません(^。^;; 先ほどまで月見と書いていましたよくよく 熟読してくだしゃんせ♪忘れそうなあなた!今日 寝る(^。+)(-。-)(_ _) ..zzZZ前にフリフリ~ですよ(笑)
2009年11月02日
コメント(11)
のんのんママです。今日は~今朝は晴れていたのに午後から 一天 俄にかき曇り土砂降りです。どよ~ん テンション だだ下がり肌荒れが どんどん酷くなってこりゃ どうしたもんかいなぁ。食べ物で 治らないか。。。その1: 緑茶にレモンを加えるその2: オレンジジュースを食事と一緒に摂るその3: トマトやニンジンは火を通すその4: サラダにオイルをかけるその5: 黒コショウを使う(詳しくはサイトで 上の絵をクリック♪)などと 出ていますが。。。ちと 違うかも。。。こっちかなぁ~ (*-゛-)ウーン・・難しい。まあ 胃を治して風邪を治さないと肌あれは 治らないかもね。すべすべ肌よ カミンバ~~~ク!
2009年11月01日
コメント(7)
全40件 (40件中 1-40件目)
1

![]()
