全2件 (2件中 1-2件目)
1

あったかくなってきましたねぇ。もう 桜 が開花してる所もあるようですが、こちらは あとちょっと、ってとこです。例年より早い開花。 この調子でいけば、入学式の頃には 満開を通り越して花吹雪…やったらまだええけど、すっかり葉桜状態になる所もありそうですな。葉桜を見て、桜餅を想像してしまうのは 私だけでかしらん? うひっ! さてさて、例の 『KYK』 についてでありますが… * 空気読めない河童 ・・・ by ルーク04さん * 空気読めない上に気持ちが悪い、きつい ・・・ by ナナミナさん * 空気読めないコンニャクイモ ・・・ by 瑠璃色.さん * 空気読めないとんかつ ・・・ by のりまき1975さん * 空気読めないカマキリ ・・・ by 雨の日のすてねこさん (順不同でありますっ)いやぁ、皆さま、ほんまに想像力豊かでごぢゃいます。しっかり楽しませていただきました。これで、この 『KYK』 て言葉は、全国区どころか地方区でもなくどうやら私周辺でだけでしか通じへん…ってことが判明したわけですなぁ ↑ どんだけ狭範囲やねん! 関西の某テレビ局の情報番組で、あるコメンテーターが使ってはったんやけどなぁ… ^^;この全国区になりそこねた 『KYK』 。実は私、『空気読む気もない』 という意味で使ってるんですョ。 ただの『KY』やなくて、もうそれ以上!って感じですヮ。 (これより強烈になると 『KYK EX(エクストラ)』 となりますかな?? …って、おいおい、インスタントコーヒーとちゃうんやから ^^; )余談ですが関西で 『KYK』ゆうたら、とんかつ屋さんの名前でして。そやから、関西人の のりまき1975さんは、とんかつを思い浮かべはったんやね!こっちのほうは、食べると美味しくて嬉しくなるけどもひとつのほうは、箸にも棒にもかからん とんでもない一品ですわい…で、私があきれ果てた 『KYKおっさん』 が、どんなトラブルメーカーやったかここで ご披露させてもろてええですかねぇ?ちょっと長くなるので(← いつもの事やけど…^^;)もし、もう結構!って皆さまは、以下はスルーしてくださいね。 まず、この御仁、おん歳66歳(67やったっけ?)で5年前に 私と同じ現場でデビュー(?)した、同期の作業員のひとり。お互いの家がそう遠くない所にあるからか、その時以降、私とこのおっさんとはペアで、あちこちの現場に行くはめになりました 背も高く、がっしりした体躯の力持ち。だから、力仕事やドカ掘りが多い現場では すごく重宝さんなんやけど性格が思いっきりせっかちなもんで細かい作業中心の内勤仕事には、全く不向き。 ↑ 遺物の洗浄、接合(含 復元)、実測などの整理作業今回、洗浄作業に招集されたメンバーの中に このおっさんが含まれると聞いて私、ちょっと不気味な予感がしてたんですヮ。はたして…遺物に付着した土砂などの汚れを ろくに洗い落とさないわ、 ( 遺物によっては、洗ってるうちに溶けてくるものもあるんで、 あえて サッとしか洗えない場合もあるにはあるけど… )充分乾いてないうちに 収納箱に移そうとするわ、 ( 冬場は急に雪や雨が降ったり、スキッと晴れる日が少ないんで、 屋内で乾燥させんとあかん事が多くて、完全に乾くまでに2週間以上かかる事も。 乾燥が不十分やと後々カビが発生して、たいへんな状態に…。)洗浄作業のベテランのお姉さん方が横で見ていて、顔をしかめはることも多々あって。目に余るんで、私や他の作業員さんがちょこっとその事を指摘すると「こんなモノ、これ以上 土落とそうとしたら 溶けたり壊れたりしちゃうよ! ざっとでいいんだ、ざっとで!」「いつまでも乾かしてると メッシュ(乾燥用の網目の箱)が足りなくなるじゃないかっ! メッシュが無くなると、洗えない。となると、仕事が無くなるんだぞ!」なんて、エキサイトしてデッカイ声でのたまうし… もう、こうなったら 私達は、はいはい…以上、な~んにも言える雰囲気ではなく…。整理作業は、時間がかかっても丁寧さが要求される仕事やのに彼いわく、「1日でも早く仕事を終えたほうが、雇い主側は予算的にも助かるじゃないか。 そして、 コイツらは、短期間のうちにすごい量をこなして大したもんだ!と思われるだろ。 そしたら、今度もコイツらに仕事を頼もう…という事になるんだよっ!」…って、それはちょっと違うやろて、ねぇ。。いくらたくさんの量をこなしたって内容が悪かったら、二度と仕事の声なんかかからへんよ~だっ! ちなみに、このおっさん、関西人やのに自慢話をする時や、怒鳴る時は関東弁になってくださるのであります ^^;ま、奥さんが東京出身やから、自然とうつってくるんかもしれんけど。こんなふうに 彼は、何においても自分の考え方が一番!と確信してるんで人の意見には 全く聞く耳持たず。あきれ返ってる周りの人達の雰囲気も読めない、まさしく「はだかの王様」状態ですヮ。現役時代は、ちょっとええ会社で上のほうにいはったらしいけどさぞかし彼の部下は、苦労したことでありましょう。いやはや お気の毒… 今でも 作業が休みになると しょっちゅう その会社に顔を出しに行くそうな。「いやぁ、困っちゃうねぇ~。また 部下から飲み会に誘われたよ。」…って、あんた、自分から呼べ!って脅迫したんちゃうん? なんて、意地悪い事を思ってしまう おばちゃんです。そしてさらに 彼は、大の自慢家でもありましてね。海外旅行の話、家の改築の話 等々、得意満面 大声で話してくださります ^^;最近の一番の自慢は 孫(小5?)の事。なんでも、このお孫さんが ある習い事をしていて全国大会だかなんだかで すんばらしい成績を残してアメリカだかオーストラリアだかの学校に留学する事になったそうで。ま、それはそれで すごい事なんやけどね。去年の秋、現場でのお昼の休憩時間中に「おいおい、ちょっと!」 と車の中から 私に手招きするんで行ってみたら、車の中に入れとのたまう。一体何事ぞ??と思ってると カーナビで再生を始めたのは、その大会の様子を録画したDVDでありました。「すごいだろ! まだ小学生だぜっ! このコを教えてる先生も、いい成績をとって鼻高々なんだよ!」はいはい…。こうして、車に引き込まれた作業員仲間は数知れず。はっきり言って ありがた迷惑なんやわ、おっちゃん! 初めのうちは、この孫話にも適当に相槌をうってた人達もその自慢の仕方が鼻についてきて 退いて行ってるのにも気づかずに延々と話し続けるんやからねぇ、このおっさん。ね、もう ご立派な 『KYK』 でしょ?多分この先もずっと同じ現場に行く事になるであろう私。おうじょうしまっせ~、チッチキチ~ ふ~~っ…。ここで 暴露して、ちょっとスッキリしましたヮ。長い話にお付き合いしてくれはって、ありがとうございました。こんな重~い話の後は、やっぱ コレ!? ↓ 16日に モチさんに会ってきたんよ~ ^^ 相変わらず、大人気でした
2008年03月26日
コメント(28)

いやはや… 3週間のご無沙汰でごぢゃいます ^^;3月に入って、暖かい日が増えてきました。花粉症の方には 辛い季節到来!って感じですが (← ほんま、お気の毒… )皆さまには お変わりありませんか?現場が1月中旬で終了し、しばらくは プ~太郎状態が続くと思ってた私。2月初めに、かの のび太技師から出動要請がかかり作業員仲間の3人のおっちゃん達と一緒に、先週まで 内勤の仕事をしてました。内勤の仕事もいろいろあるけれど今回私たちが依頼されたのは、各現場から出土された遺物洗い。この作業については、以前にもご紹介しましたが。。作業自体は、現場みたいに身体的にキツイ仕事やないんやけど今回は、精神的にドドッ!と疲れる事態になってしもてねぇ… とんでもない 『KYKおっさん』 のせいなんやけど。。 『KY』 やなくて、『KYK』! ↑ この意味、おわかりですかな?へっ? おわかり?? あちゃ~っ… これ、関西のごく一部(…ていうか、私周辺のみ? ^^;)でしか通じへんて思てたのにぃ~。そんなん知ら~ん て皆さまは、見当つけてみてくださいな。そうやね…『KY=空気が読めない』 の最上級、究極の『KY』て感じかも… この『KYKおっさん』のおかげで、私、連日血圧上昇しっぱなし!ほんま、毎日が修羅場でごぢゃいました。。このおっさんの話は、また日を改めてさせてもらうとして…えっ? そんなん聞きとうない って?え~~~~ん… そんな事言わんと、その時は是非 お付き合いのほど頼んますっ! さてさて、ここらで気分を変えて。。皆さま~~~っ!!届きましたよ~、 例のブツがっ!!そう、これこれ… ↓ 丁寧な詫び状と一緒に同封されてたのは…なんとなんと、500円分のギフトカードでごぢゃいました~!とすると、皆さま! 私は いったいいくら分トクしたでせうか??はい、ご一緒に。 せ~のぉ! 500円 - 88円 = 412円!! ばんじゃ~~い! ばんじゃ~~いっ!! よっ! マ〇ハさん、太っ腹っ!関西のおばちゃん、しばし狂喜乱舞でありました。。実は私、商品を返品してから商品代相当の商品券てどんなもんなんやろ?と考えてたんですヮ。(以下、私の頭ん中。。)仮に定価が150円としたら、『マ〇ハ製品購入券150円分』みたいなんが発行されるんやろか? ↓いやいや、まさか会社側は、自主回収てことだけでもてんてこ舞いやのにわざわざそんな 『当社製品購入券』みたいなモン作ってるヒマあらへんで。 ↓ちゅう事は、既製の商品券かギフトカードを使うやろ。 ↓ん?? 商品券の額面金額最低のヤツは 確か500円やったなぁ。。 ↓おっ! もしかしたら 500円分返ってくるんちゃうやろか??…はたして、その通りになったわけですな。 ぐふふ。。消費者側としては、ほんま ありがたい話やけど自主回収の広告代やら、返品されてくる商品の着払い料金やら商品代以上のギフトカード代やら その他諸々で会社側としては すんごい損失を出してるんやなぁ。小さい会社やと、とても持たへん。自主回収するていうのは、ほんまたいへんな事なんやなぁ…と 改めて感じたおばちゃんでした。最後に。。久しぶりに ぼっちゃんを登場させましょかねぇ。 相変わらず脳天気な毎日を送るぼっちゃんでありますが… 只今 左前脚負傷中でごぢゃいまして 4日ほど前から びっこひいとりますねん。 また喧嘩でもしてきたんかな?と身体検査をしても 前脚はおろか、どこにも傷口はな~し。 クロの事があったんで、ちょっと気になってるんやけど 当の本人(猫)は 痛みにメゲてる様子もなく、食欲旺盛。 養い主の心配をよそに 今日も天真爛漫な格好で イビキかいて寝てござる ^^; もしかして、太り過ぎで捻挫?? 確かに、でっかくなったしなぁ… ぼっちゃん、只今6.4キロでありますっ!『KYKおっさん』から解放されて、やっと ひと心地つきもうした。さぁ、これから順番に 皆さまの所にお邪魔します。もうちょっと お待ちくださいませ~!!
2008年03月10日
コメント(32)
全2件 (2件中 1-2件目)
1