仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2006.02.13
XML
カテゴリ: 雑感
未明のジャンプを見ようと早く寝て、結局6時まで眠るという、意味のない生活をしております。

昨夜のハーフパイプも残念ですが、それが世界のトップの集まる場なのだと思います。
TVには、日本人選手にだけ焦点を当て、しかも、メダルに期待...ああ残念...という番組もあるのですが、スポーツと人間ドキュメントを混同していると思います。

世界最高の競技なのだから、競技自体はどの国の人も対等に見るのが基本だと思いますし、結果としてメダルにならなくても、残念というのは応援する人(しかも選手ではなくメダルに応援するの?)の気持ちでしょう。応援する人だって、メダルよりも(とれればベストだが)選手がベストを尽くすことを望んでいるはず。TVが歪めないで欲しい、と思うのです。

まあ、選手もメダルが目標だし、そんな番組があっても良いとは思いますが。

そのメダルはここまで有りませんが、ある事前評では日本はせいぜい2個(加藤とフィギア女子)だそうです。冷静にはそんなところかも。

メダルよりも、世界の舞台で堂々と自分を出して欲しい。完全燃焼を!

ところで原田は200g足りなかったそうで。缶ジュース1本分だとか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.02.13 06:35:20
コメント(1) | コメントを書く
[雑感] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

ななし@ Re:北のキリシタン聖地-旧大津保村を中心に(その3 大籠地域)(09/10) 『1917年(元和3)年頃の統計では、佐竹藩…
おだずまジャーナル @ Re[3]:水の森公園の叢塚と供養塔(08/03) 風小僧さんへ 規模の大きい囲いがあった…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: