仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2007.01.07
XML
カテゴリ: 雑感


手作りの伝統遊びを子どもとやりたいと、思ってはいるものの、材料の用意が面倒だったり、実は知識も自信なかったり。で、実は昨日とある住宅団地のイベントのチラシ広告を見て、凧作り実演指導のコーナーがあるというので、強雨の中、親子で行ってきました。仙台凧の会の皆さんありがとうございました。

昨日は結局雨で揚げられなかったので、今日は朝から娘は自慢のドラエもん凧を揚げたくてウズウズしています。ちょっと風が強すぎると思いましたが、決行。画像はその風景です。曇天の下に、ドラエモンが...よく見えないですね。

もうすこし風が安定していれば高く飛ぶのですが、強弱がありすぎて、雨もパラついたので20分くらい遊んで帰宅しました。飛び去ってしまわないようにシッカリと糸を握っている娘が印象的でした。

手作りの遊びって大事ですね。凧揚げもですが、コマ回しもやってみたいです。それと、餅つき、これも住宅販売イベントであるようで(自由参加)、安易な親ではありますが、連休中に時間があれば寄ってみます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.01.07 12:55:51 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

おだずまジャーナル @ Re:仙台「6時ジャスコ前」の今むかし(11/14) 仙台フォーラスは来月3月から長期休業。再…
クルック@ Re:黒石寺蘇民祭を考える(02/18) ん~とても担い手不足には見えませんけどネ…
おだずまジャーナル @ Re:小僧街道踏切(大崎市岩出山)(12/11) 1月15日のOH!バンデスで、不動水神社の小…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: