仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2008.04.29
XML
カテゴリ: 東北
家族全員休日の今日(29日)は、かねてからの予定通り、岩手県南は宮城県登米市と隣接する藤沢町の館ヶ森アーク牧場に行ってきた。

知人に良い所だよと教えられて数年前に行って、たまご拾いなどをした。上の子も、あまり覚えていないと言うが、是非また訪れたいと思っていた。土と空を体で感じる機会は、そう多くない。子ども達も喜んだようだった。

入場は家族4人で1,200円。たまご拾いをさせていただいたので、プラス200円(4個持ち帰ったので)。お昼は持ち込みがOKだし(野外で食べる分には)、高原に咲く手入れのされた美しい花壇を眺め、また大自然の中で、たくさんの動物とふれあえるので、本当にありがたい。かなりおトクなところだと思っている。

三陸道が津山まで延びているため、スイスイと仙台からも片道2時間かからずに行けた。滞在は3時間くらいか。温かさに加えて登米市の北上川沿いには鯉のぼりも見事に並んで、まさに初夏の雰囲気だった。

(画像はたまご拾いの鶏舎です。)

■関連する過去の日記
藤沢町の合併問題を考える (06年12月22日)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.04.29 18:53:15
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

ななし@ Re:北のキリシタン聖地-旧大津保村を中心に(その3 大籠地域)(09/10) 『1917年(元和3)年頃の統計では、佐竹藩…
おだずまジャーナル @ Re[3]:水の森公園の叢塚と供養塔(08/03) 風小僧さんへ 規模の大きい囲いがあった…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: