仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2010.01.31
XML
カテゴリ: 東北
ズバリ日本の川の順位を言えますか。子供の頃、北上川は日本で4番目と教わったが、流域面積なのか長さなのか、混乱していて、実は良くわからない。

国土交通省の 説明 によると、長さ(流路延長というらしい)では、

1信濃川
2利根川
3石狩川
4天塩川
北上川
阿武隈川
最上川
8木曽川
9天竜川
10 阿賀野川

だそうだ。一方、流域面積では、

1利根川
2石狩川
3信濃川
北上川
5木曽川
6十勝川
7淀川
阿賀野川
最上川
10天塩川

となっている。

東北の河川は、随分上位に入っている。北上や阿武隈は大河のイメージだが、山形県内で完結している最上川も、ベストテンに入っている。北海道をのぞき、単独の都府県を流れる川としては、日本最長だ。

短い印象の淀川が、流域面積で阿賀野川に勝るのは意外だが、支流の多さのようだ。



秋田県と青森県はベストテンに関係していない。秋田なら、雄物川と米代川が思い浮かぶが、いずも長さ130km台で、最上川より100kmも少ない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.01.31 22:44:46
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

ななし@ Re:北のキリシタン聖地-旧大津保村を中心に(その3 大籠地域)(09/10) 『1917年(元和3)年頃の統計では、佐竹藩…
おだずまジャーナル @ Re[3]:水の森公園の叢塚と供養塔(08/03) 風小僧さんへ 規模の大きい囲いがあった…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: