仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2010.02.11
XML
カテゴリ: 雑感
朝日新聞が大分と佐賀県で発行している夕刊を3月で廃止する、とのニュースがあった。東北人にはなじみがないのが、全国紙の夕刊。大分でも朝日の夕刊があるのか、と実は意外に思った。

それでは、夕刊のある地域はどこか。

朝日新聞のサイトには、「朝夕刊セット版」と「統合版」の地域が説明されている。朝刊と夕刊をセットで届けるセット版エリアは、下記の通りだ。

北海道(上川・空知・石狩・後志・胆振支庁)・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京都・神奈川・山梨・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・山口・福岡・佐賀・大分・沖縄

なお、この各県でも、セット版と統合版の混在する地区があるという。たしかに、関東、東海、関西と福岡という、何となく常識的な基準で考えると、大分は外れるのも頷けるような気もする。なお、沖縄は何かの事情によるのだろう。

読売新聞の場合、セット版のエリアは、

北海道(上川・空知・日高・石狩・後志・胆振の各支庁)・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・山梨県・静岡県・富山県の一部・石川県の一部・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・山口県・福岡県・大分県・沖縄県(沖縄は福岡、東京から航送のため、配達は13時頃)

とされている。こちらも、これら地域でも統合版と混在があるとされている。朝日と比較すると、富山県と石川県の一部が入っている。北陸支社が存在するからだろう。沖縄については、その日の朝刊と前の日の夕刊が、昼頃届けられるという意味なのだろう。

毎日新聞は、朝夕刊セットが、茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・山梨県・静岡県・愛知県・岐阜県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・和歌山県・兵庫県・山口県・福岡県・沖縄県。これらの県であっても、統合版が混在する地域があるのは2紙と同様。北海道の夕刊が08年に廃止されたようだ。


読売新聞と東北 (08年10月21日)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.02.11 17:46:56
コメントを書く
[雑感] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

ななし@ Re:北のキリシタン聖地-旧大津保村を中心に(その3 大籠地域)(09/10) 『1917年(元和3)年頃の統計では、佐竹藩…
おだずまジャーナル @ Re[3]:水の森公園の叢塚と供養塔(08/03) 風小僧さんへ 規模の大きい囲いがあった…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: