仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2010.02.14
XML
カテゴリ: 東北


松川浦のカニまつり。正確には、 相馬海の味まつり というようだ。カニ汁をいただいて、あとは、長い列に並んでカニごはんを家族の数だけ買って帰る。

県道相馬亘理線のサイクリングだろうか、自転車競技のスーツ(何というのか)の人たちも、カニ汁で休憩していた。

他にはどこにも立ち寄らず、ただ自宅と松川浦を往復しただけ。以外なことに、亘理や山元あたりは田んぼの雪が一面に残っていた。自宅の辺りはもう融けて土色が広がっているのだが。そんな景色の中を何の渋滞もなく、スーッと隣県まで行ってきたわけで、まったく高速交通文明のおかげだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.02.14 16:17:42 コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

ななし@ Re:北のキリシタン聖地-旧大津保村を中心に(その3 大籠地域)(09/10) 『1917年(元和3)年頃の統計では、佐竹藩…
おだずまジャーナル @ Re[3]:水の森公園の叢塚と供養塔(08/03) 風小僧さんへ 規模の大きい囲いがあった…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: