仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2010.05.18
XML
でしたね。前半は投手戦のKスタ付近を通りながら、暮れなずむ仙台パイパスを南下し、県南方面での仕事。車に戻ってラジオを点けると5対ゼロ。山崎がホームランを打ったそうだ。

これは良かった。戸村もスイスイ、と思いきや心境の変化かランナーをためてしまう。すぐピッチャーを替えなければいかんぜよブラウンさん、と運転しながら叫んだのだが、正に後の祭り。リリーフも、辛島と井上。何で、片山や小山を出さないの。疑問の渦の中で仙台に戻る4号線上のラジオは、バッテリーミスの連発を報じていた。

まさかが現実となり、よもやの逆転。学習塾帰りを迎えに行って、子どもと一緒にやはり車中で聞いた9回裏の好機も、一貫の終わり。思えば、終盤もチャンスをすべてつぶした。

前半と後半で、まるで違うチームのよう。こんな試合もそうそうは無いでしょう。

明日は永井か。編集長もKスタに乗り込みます。横浜に余計な元気を与えないよう、イーグルスは4位奪取するよう、頑張りましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.05.18 23:29:21
コメントを書く
[がんばれ楽天イーグルス] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

ななし@ Re:北のキリシタン聖地-旧大津保村を中心に(その3 大籠地域)(09/10) 『1917年(元和3)年頃の統計では、佐竹藩…
おだずまジャーナル @ Re[3]:水の森公園の叢塚と供養塔(08/03) 風小僧さんへ 規模の大きい囲いがあった…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: