仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2016.01.31
XML
カテゴリ: 東北
秋田美人は、京美人、博多美人とならぶ日本三大美人。まる顔で鼻は高くなく、口が小さく、色白、皮下脂肪がやや多く、胴長で手足が太いコケシ型が典型とされる。

秋田県は日照時間が全国最下位で、雪の降る日が全国第3位。紫外線がカットされるという現代的解釈も。古代畿内人との血の交流によるとの説もある。

以上は、石原文蔵と東北をこよなく愛する会編『「東北」知ってる?』(新講社、2011年)による。なお、三大不美人(仙台、水戸、尾張)の説明では、佐竹氏が常陸国から美女を多数連れていったという、よく聞く根拠が示される。

■関連する過去の記事
秋田美人を考える (2010年12月23日)
小野小町 (2011年7月23日)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.02.02 22:34:27
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

ななし@ Re:北のキリシタン聖地-旧大津保村を中心に(その3 大籠地域)(09/10) 『1917年(元和3)年頃の統計では、佐竹藩…
おだずまジャーナル @ Re[3]:水の森公園の叢塚と供養塔(08/03) 風小僧さんへ 規模の大きい囲いがあった…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: