仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2016.03.21
XML
カテゴリ: 東北
遠野市宮守の有名な陸橋。めがね橋。賢治の銀河鉄道の夜のイメージとされる。

道の駅みやもりに駐車して、猿ヶ石川のほとりから見上げてみた。

160321_1200~01(V.2016_03_21__04_15_00).jpg

写真を撮ったとき、ちょうど正午のメロディが流れていた。実は花巻方面からここに向かう国道を走っているときに、花巻に向かう3両の汽車とすれちがった。時刻表を確認したら、宮守駅を出た快速のようで、この後しばらく列車は橋を通らないようだ。

暖かい春の陽に包まれた川の水の冷たさを確認して、駐車場に駆け上がると、河畔の階段をゆっくり下りて来る若いカップルに出会った。

遠野市内に足を伸ばしたい気持ちもあったのだが、3時には帰宅しなければならない。道の駅でわさびソフトを子ども達に買い求めて、高速道を仙台に戻ったのだった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.03.22 06:14:34
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

ななし@ Re:北のキリシタン聖地-旧大津保村を中心に(その3 大籠地域)(09/10) 『1917年(元和3)年頃の統計では、佐竹藩…
おだずまジャーナル @ Re[3]:水の森公園の叢塚と供養塔(08/03) 風小僧さんへ 規模の大きい囲いがあった…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: