2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1

そろそろ子ども達との夏休みの疲れが出てきた。。。まだ始まったばかりと言うのに。。世間で話題のポケモンGO。うちでも大ブームを起こしております。6年女子と、5歳女子が取り合いのバトル。お友達のお母様達はそれを見越してか、ダウンロードしていないとか。賢明の選択だと思いました。さすがです。我が家にもポケモンが現れます。どうしてうちに?って思うんですけど、誰か知らない人が敷地内侵入とかあったらドーーースルーーー?!:::::::::::::::::::::9月に行われる市の運動会で、リレー出場選手を決めるアミダくじで負けて、ヒヨが出場する事になってしまいました。。アミダくじ、私が引いたんですけどね。。。走るのが遅いヒヨ。怒ってました。。「絶対出ない!!!」と。「サーティーワンで、好きなのオーダーしていいから!!!」と必死の悪魔のお誘い。いつもは絶対買わないスペシャルなクレープ買わされたよ。ふふふ。これで契約成立ね。アイスはいっつも頼む「ポッピングシャワー」好きだよね。。今日の給食・サンドイッチ(卵、キュウリ、チーズ)・バナナ・トマト給食作りもお疲れ気味。。足りなかったらバナナ食べといて、、って感じです。キュウリは、町内会の運動会の景品でもらったキュウリの苗が育ち実ったもの。何にも世話してないのに実ったキュウリ。えらい。可愛い。美味しかった。
2016年07月27日
コメント(0)

アマゾンのプライム会員向けの期間限定セール時に、ヒヨが自分のお小遣いでタブレットを購入しました。4千円以内で、このレベルが手に入るってすごいと思う。。。使用にあたって、もちろん色々と制約はつけるけれど、ネットで調べ物をしたり、アプリで勉強、写真、動画と様々な事が出来る。ネット使用の入り口としてはいいアイテムになるんじゃないかと思う。いづれ、スマホも持たざるを得ない時期がくるだろうし。小学生でも、もうスマホやLINEをやっている子もいるみたいだし。ヒヨからも「欲しい、欲しい」と圧力もある。うちはまだ持たせるつもりはないけれどね。LINEなんてやったら、大変な事になると思うよ。。先日の「ウワサの保護者会」でも子供のスマホの使い方についてが特集されていた。やっぱり子供にスマホやタブレットを持たせるにあたってのルール作りは必要だなと実感した。入門編として、上手に使って、楽しんで欲しいな。:::::::::::::夏休みの給食。・ジャガイモのガレット・トマトのスープ・ゼリー
2016年07月26日
コメント(0)

夏休みに突入。ヒヨにとっては小学校最後の夏休み。にゃんこにとっては、小学校入学前の最後の夏休み。終業式、ヒヨは6年生初めての通信簿。算数が予想に反し、良い成績だったのでびっくり。6年間のそろばん効果?6年生の算数。もう教えられマセーーン。まあまあの成績で安心しました。にゃんこは終業式から帰っての、まさかの発熱。熱なんて、めったに出さないので本人もびっくりで弱々です。夏休み初日から、静かにお家で過ごす。今日のお昼。・そうめん・豚しゃぶ・ナス炒め・卵焼き・トマト::::::::::::::::数日前のパパのお誕生日。ステーキ食べました♪やっぱり肉は力がつく気がする。。にゃんこは甘いものをオーダー。お絵描きがしたかったとみた〜!
2016年07月21日
コメント(0)

この3連休は、町内の御神輿と夏祭りがあって、夏らしいイベント続き。いよいよ夏だなーと実感。けっこうな人出のある駅前のお祭り。出店もたくさん。今年はヒヨが「友達と行きたい。」と。まだ友達だけで、たくさんの人が集まってくるお祭りに出す勇気が私にはない。小学6年生ともなると、確かにお友達同士でお祭りに行く子もいるらしいけど。男の子ならわかるけど、女の子同士で出すって、、、やっぱり、まだ抵抗あるな。。でも、ヒヨは私とは行きたくないと言う。そうしたら、お友達のお母さんが付き添いで行ってくれるとの事。ありがたい〜友達の親と一緒はいいんだね。。お友達と行ったお祭りは、とても楽しかったらしい。もう、親よりお友達なんだよね。:::::::::::::::::↑パパが庭で見つけた「ナナフシ」枝にそっくり〜!!!すごいなー。
2016年07月19日
コメント(0)

幼稚園からのお題。「七夕弁当を作って来て下さい。」との事。ネットで「七夕 キャラ弁 簡単」で調べて出て来たお弁当を参考にしました〜たぶん、同じ事考えてるママがいると思うから、かぶっているだろうなー浴衣で登園。とっても嬉しそうなにゃんこでした。
2016年07月07日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


