全8件 (8件中 1-8件目)
1

今日はお昼に中華が食べたいと言うことで東松山の紅豚(ホンツー)へちょっと前はよく行っていたんだけどりぷうと一緒に行くのは今回がはじめて今日はお昼のランチをオーダー葱塩やきそばしゃっきりもやしに熱々のあんがかかってますけど、ラー油のために少し辛い・・・子供にはかき混ぜる前に取り分けました中華丼と半ラーメン熱々の具がご飯に絡まってうんまいラーメンは普通です・・・時間的にもう遅い時間(13:30)だったのかなんとなくご飯、麺のスープ、そのほかがさめている感じ・・・もちろん 「あん」 は熱々ですけどここのお気に入りは坦々麺なんだけど、りぷうが食べられないので、今回はお預け・・・ ←ランキング参加してますポチっとクリック!
2010年02月26日
コメント(0)

まもなくりぷうも幼稚園入園説明会やらいろいろあって4月からの新生活の準備が大変です・・・何よりしぷうを悩ましたのが手作り通園グッズ手芸店などで作ってくれますが、できるだけ作ってあげたいとのことで慣れない針仕事に挑戦です!図書館で本を借りてきて、型紙切って、生地買って、PCサイトを参考にして・・・なにかと大変な思いをしてがんばっただけあって思い入れは人一倍りぷうも気にいっているようです ←ランキング参加してますポチっとクリック!
2010年02月20日
コメント(0)

またまたブラジル料理の店にいってきました何かっていうとブラジルです坂戸にあるCAPIM DOURADO(カッピン ドゥラード)店内は広々していて、席もゆったり目ブラジル国旗が揺れていて 大画面にはブラジル音楽のPVが流れて 異国情緒たっぷり今日のオーダーはりぷうはお子様プレートご飯、ハンバーグ、マカロニサラダ、ポテトプリン、イチゴしぷうは牛オニオンステーキ プレートおまぷうは牛煮込み プレートお味はブラジルの味 という感じフェイジョアーダやファリーニャもあるので塩味メインですが、向こうの雰囲気を味わうには十分です牛肉は焼くと硬くなるので、煮込みのほうが食べやすいかもりぷうはモリモリ食べて、満足気 ハンバーグが気に入ったみたいですでもプリンは食べませんでしたおまけでガラナを出してくれたり、3歳以下はドリンクバー無料なので、飲みものには困りませんでしたお値段も良心的で財布にやさしく量も満足です今度は夜にシュラスコを食べにきたいなぁ ←ランキング参加してますポチっとクリック!
2010年02月17日
コメント(0)

またまた家族みんなでパンを作りました今回はいろんなバリエーション・・・というか好きな形で好きな具で思い思い好きなパンを作りましたこちらは比較的ノーマルな調理パンウインナ、チーズ、ロールパン、レーズンなどなどこちらはおもちゃパン?の面々顔、星、月、腹ペコあおむし、花、カタツムリ腹ペコあおむしはおやつにひとつづつ食べるのに便利でした今度はどんなパンができるかな ←ランキング参加してますポチっとクリック!
2010年02月09日
コメント(0)

またまた気になるシリーズということで、たまに小川町へ行く途中、いつも気になる看板からあげ、フライドチキンって書いてあって、鶏肉好きなおまぷうにはヒットというわけで花和楽の湯へ行く途中に寄ってみましたとりしょう 下里店お店は老夫婦がやっている田舎の定食屋という風情店内は大きなカウンターが真ん中にどんテーブル席と小上がりが2つずつというこぢんまりした感じですお勧めが入り口の黒板に書いてありました鶏肉メインの感じでAランチ(からあげ、もつ煮付)をオーダーやってきたのがこちらから揚げは肉が柔らかく(胸肉)、非常に淡白であっさりしてます胸肉はからあげにすると堅くなりがちですが、しっかりたたいてあるのかお肉が新鮮なのか やわらかくておいしいですもつ煮も具沢山でもつ多めでうれしい限りですもつ大好きのりぷうはモグモグ、から揚げもバクバク子供も喜ぶお店でした値段もお手軽ですし、次はフライドチキンを食べてみたいなぁ ←ランキング参加してますポチっとクリック!
2010年02月08日
コメント(0)

2月3日は節分豆まきで鬼は外 福は内と言うことで恵方巻きを作りました具は玉子、高野豆腐、桜でんぶ、きゅうり、しいたけ味付け(煮付け?)はしぷうの担当香りのいいのりの上にきれいに整列適度な具の量、適度なご飯の量 これが大事巻き担当はおまぷう 昔、おすし屋さんでバイトしていたので巻き、握りはお手の物(まぁ 素人レベルですが・・・)くるっと巻けば恵方巻きの出来上がり今年の恵方は西南西 かぶりと丸のままいきましたそのほか、サラダ巻き、納豆巻き、かんぴょう巻きも作成5.5合のお米がすべて巻き寿司に・・・次の日の朝、昼のお弁当も恵方巻きとなりました ←ランキング参加してますポチっとクリック!
2010年02月05日
コメント(0)

おかあさんといっしょ旅(4) ~天ぷらとよろい~バスで東京ぶらり散歩を楽しんだ後はおなかが減った~ お昼を食べようバスは東京駅の三菱ビルから発着だったので、お昼は丸の内ビルへ何にしようか迷うなぁ~と言いながら、事前に目をつけていた天ぷらやさんへ天まる実はアイスクリームのてんぷらの無料サービスのクーポンがあったので、ここに決めました名前は聞くけど、食べたことない~っということで・・・上天ぷら定食をオーダーえび2、いか、アナゴ、キス、ピーマン、かぼちゃ、かき揚げりぷうはえびのしっぽの大ファンなので、4尾分全部いただきました当然揚げたてを出してくれるんだけど、2回に分けて出してくれるので、全種類あげたてを食べられるのがうれしいです塩でも、天つゆでもおいし~ たっぷりの天ぷらに大満足そしてデザートは件のもの子供のころ、「アイスクリームの天ぷら」ってメニューにあこがれたけど、食べたことなかった~初めてのご対面~上にはチョコがのってます衣のサクサク、アツアツとアイスのヒエヒエ、アマアマな感じがベストマッチ熱いものと冷たいものを同時に食べる快感ですおなかも満たされたと吹き抜けから下を覗くと~人がうじゃうじゃ何やってるんだろっといってみるとエントランスで甲冑の展示会有名武将が愛用していた鎧兜がわんさか(もちろん複製ですが・・・)最近の歴史ブームでこんなイベントもあるのね確かに迫力があって、個性があって、迫力ありますちなみにこちらが直江兼続の「愛」甲冑丸ビルでお昼を食べてちょっと得した気分でした~←応援よろしくねっポチ!
2010年02月03日
コメント(0)

おかあさんといっしょ旅(3) ~東京おのぼりさん観光~渋谷でご飯を食べた後は宿泊先の麹町でお昼寝、夜は学生時代の仲間と飲んだくれて1日目終了。さて2日目はしぷうが渋谷で買ってきたVIRONのパンで朝食サクサクのクロワッサンがおいひ~チェックアウトのあとは、四谷駅までお散歩まぁビル風の強いこと強いこと普段ビルのないところで生活しているので・・・途中、おまぷうとしぷうの母校に立ち寄り、昔を懐かしみつつ、麹町~四谷散歩は終了したのでした丸の内線で東京駅まで移動してさて本日のメイン行事「東京のお散歩バスに乗る」クラシックスカイバスで行く皇居・銀座・丸の内 はとバスやらいろいろ考えたんだけど、りぷうもいるのであんまり長い時間は無理と判断してお手軽な皇居、銀座、丸の内を回る50分コースを選択こんなバスで回ります サンフランシスコのケーブルカーなんだって座席は外側向いたベンチイスなので景色を見るのに最適まずは東京駅の三菱ビルを出発して皇居をぐるっと回りつつ、最高裁、国会議事堂、霞ヶ関、銀座をめぐります 今日のお客はわれわれ3人だけガイドさんも付きっ切りです銀座や丸の内に車で来ることがないので、意外と全部近いところにあるのねって実感ジョギングや自転車が盛んになるのがわかる気がするなぁこれだけ近いところに見所がぎっしり詰まっていると車で通過するだけではもったいない感じがしますね東京の面白さ 再発見のバス散歩でした←応援よろしくねっポチ!
2010年02月01日
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()

