全4件 (4件中 1-4件目)
1

5月21日から30日まで我が家に病が蔓延しました・・・まずはりぷうが21日(金)に38度の熱が発症それから徐々に のど せき 鼻水 痰 など症状は悪化熱は一向に下がらず 最高時には 40度までいきました(りぷう人生の中でも最高を記録!)正直 親として 目がテン になるほど でしたその看病をしていたしぷうにもりぷうから移ったと思われる熱の症状が出て、じきにせき のどの痛みが発症しぷうもダウン寸前しかもおまぷうも一番仕事が忙しい時期で毎日帰りが遅かったので、かなりしぷうに負担が偏ってしまいましたそしてなんと2ヵ月半のいっぷうにも 病魔が・・・我が家は当然ながら親子4人一緒に寝ているのでりぷうのカゼがいっぷうにも忍び寄ってきたのですいきなり38度の熱が夜中に出て、そのときばかりは大学病院のERに駆け込みました念のため、点滴、血液検査、尿検査、レントゲンなどで調べてもらいましたが、大きな異常はなく、「おねえちゃんのカゼをもらったんでしょう」とのこと。通常この月齢の子供が発熱することはないので、ちょっとアセりましたが、幸いにも2日後には熱が下がり安心しましたそんなこんなしているうちにりぷうの熱も30日には何とか下がり、後はせきと痰程度の軽い症状になってきましたこの間、幼稚園もずっとお休み本人は行きたがっていたんだけど、「ハイどうぞ」と送り出せる状態でなく・・・今週からは何とかカムバックできそうかな?まぁ取り合えず、みんな 元気になってよかったよかったこちらは毎日のように通った病院です大変お世話になりました ←ランキング参加してますポチっとクリック!
2010年05月31日
コメント(0)

GW明けの本日 久々の外食行き先は鴻巣の柳家料理店お目当てはうなぎですよく行く鴻巣の魚屋さん かねはちさんのお隣で気になっていたお店です行ってみると満席 15分ほど待ちました店内はテーブル席5、小上がり1、宴会用座敷があります子供用のイスはなさそうでしたが、うちはベビーカーをド~ンと机に直づけしちゃいましたオーダーは上うな重15分ほどして運ばれてきました!早速いただこうとふたを開けたら・・・あれ? 一枚? 上なのに?あ! 2段になってるんだ!(箸でホジホジ~)あれ? 入ってないうなぎ 1枚 これで上と戸惑いの我が家すると 店員さんがあわてて「すみません ちょっと貸してください」といって急いで厨房へ「すみませんでした」といってもってきたのがこちらこれなら納得うな重の顔してます食感はフワフワでやわらかく箸で無理なくほぐれます脂も乗って、尾のおこげが香ばしくおいしくいただきましたたれも甘すぎず、辛からずでやわらかい上品な甘さでしたもうひとつ天ぷら定食もオーダーりぷうがもしかしたらうなぎ食べないかもとの懸念で頼んだんですが、うなぎをバクバク食して、取り越し苦労となりました天ぷらも大きなエビ2本、イカ、ナス、たけのこ、こごみなどおいしくいただきましたおいしいうなぎ食べたいときにまた来ま~す ←ランキング参加してますポチっとクリック!
2010年05月10日
コメント(0)

GW中のお出かけ日記本日はおまぷうとりぷうで遠足へこのいい眺めから歩き始め~りぷうはリュックを背負ってやる気満々ですが道端に張り付いてなかなか前に進みません・・・気になったのがこれそこらじゅうのたんぽぽをフーフーしてました途中の公園ではアスレチックに挑戦この鎖の丸木橋はやっと最近できるようになりました結構難しいけどがんばってました歩いていると山ツツジが満開できれい新緑の季節ですな~写真でみると行楽地に見えますがみ~んな家の近所ゆっくり見てみるといい場所は近くにあるもんですね2時間のお散歩遠足でした ←ランキング参加してますポチっとクリック!
2010年05月04日
コメント(0)

GW真っ只中の世の中ですが、我が家は飛び石状態てなわけで今日は近くの公園へピクニックうちから車で5分ほどの広場ですが、GW中ですら、ごらんのとおりガラッガラです本日いっぷうが公園デビュー初めての長時間外出です(といっても3時間ぐらい)ベビーカーで颯爽と登場りぷうは自転車の練習に~いっぷうは日向ぼっこに~りぷうはいまだに自転車こげません・・・補助輪つきの自転車なのに、ペダルを1回転させることができず・・・自転車乗れるのはいつのことやら~というわけであっという間にお昼今日はおにぎり持参でみんなで食べました しかし、この後りぷうがウンチをもらして、即帰宅とあいなりました・・・ ←ランキング参加してますポチっとクリック!
2010年05月01日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1