2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1
27~28日に職場の旅行で長崎に行ってきました。初飛行機で、行きは雲海が凄くきれいでした。写真では見たことあったけど、ほんとに雲の海に見えるんですね。これを見れただけで、もう帰ってもいいと思ったくらいよかったです^^写真を撮ろうと思ったんだけど、うまく撮れなかったのでやめました。代わりにジュースを撮ってきました。『たんかん』っていう沖縄の果物のジュースらしいです。空港に着いたらフェリーでハウステンボスに。俺の職場は行き先と食事はみんなと一緒だけど、後は基本的に自由行動です。なので昼間は仲のいい人達のグループに入れてもらって、一緒に回りました。夜は一人で散歩がてら、花火とミュージカルを見に行きました。ここは何故かほとんどのお店が19時には閉まってしまうので、それを過ぎると貸し切り状態。少しライトアップもされていたので、ちょっと早めに出て散歩をしつつ会場になる広場まで行きました。広場には人が集まってたけど他の場所にはほとんどいないので、昼間よりも外国(モドキ)気分が味わえました。誰かといるのも楽しいけど、一人でいるのも嫌いではないので楽しかった。他人とコミュニケーション取るの上手くないし。ただたんにわがままなだけかも知れないですけど^^;個人的には昼よりも夜の方が良かったです。雰囲気も良くて、自分のペースでゆっくりまったり出来たので。本格的なライトアップはこれからみたいだけど、それでもメインになる道はある程度ライトアップされてたので、クリスマスの季節になるとかなりきれいだと思います。思った以上に楽しくて、ホテルに帰ってからつい飲みすぎました。おかげで次の日辛かったけど・・・。2日目は気持ちが悪くてみんなに着いていくのがやっとでした。バスで長崎市内に出てグラバー園と中華街に行って、その後は空港に。帰りは台風が近付いて来てたので雲が多かったけど、夜景がきれいでした。初飛行機の旅行だったけど、想像してた以上に楽しくて良かったです。
2004/09/30
コメント(6)
昨日の昼休みに雑誌を買おうと思って外に出たら、雨。しかも結構ひどい。ずっと室内にこもっていたので気付きませんでした。雨は嫌いなんですが、掲載されていた靴を知りたかったので傘を取りに戻って出かけました。でも目的の雑誌は見つからなかった。というか、昨日新しい号に変わってしまったらしい・・・ついてない、雨の中買いに来たのに。そんなひどかった雨も、帰るころにはやんでいました。事務所にあいさつをして帰ろうと思ったら、「トモヤ、虹が出てるよ」て教えてくれました。そう教えてくれた女の子が可愛かったです。空を見たら、薄くなってたけど架かってました。虹って綺麗で、見ることが出来ると意味もなく嬉しくなります。気持ちも、少し前向きになりますよね。雨も嫌なことばかりじゃないなと思いながら、帰って来ました。
2004/09/25
コメント(2)
リンクさせてもらっている、まいくUSさんの日記で『男脳女脳診断』( http://www.chaoo.net/sindan/ )というのが紹介されていたのでやってみました。結果は-100~100ポイントで計算されて、マイナスが大きいほど男性脳で、プラスが大きいほど女性脳になるらしいです。俺の結果は-5ポイントで、~極端な考え方をせず中性的な考え方を持っており、融通が利くため、問題解決の時とても役に立ちます。冷静で論理的に物事を考える男性的な部分と、感情豊かにコミニュケーションをとれる女性的な部分を、両方持っており、また、考え方が理解できるため、異性、同姓を問わず、たくさんの友達ができます。ただし、恋愛に関してはポリシーをもって友達で終わらないように注意しましょう。~だそうです。微妙な結果、脳が中性的って分かるような、分からないような・・・バイって事か?とも思ったけど、違うと思う。かっこいいと思う男の人はいるけど、『付き合いたい』とは思わないので。でも今まで感じてきたことや、言われてきたことを思うと外れてはないような気はします。自分で言うのもなんだけど、男っぽいタイプではないと思うし、『トモヤって何か違うよね』『お前ゲイじゃねぇの?』とか、女の人に『女性に近い考え方だね』って言われた事もあるので。感覚的なことなので、説明するのは難しいんだけど・・・男の中にいて女の人の考え方をしてたら、相手は『何か違う』と感じると思うし。女の人が他の男の人と比べた時にもそう感じるだろうし。俺は外見が中性的らしくてその上、考え方まで中性的だったら『ゲイ』と思われてもおかしくないかなとも思います。ゲイを否定する人もいるけど、俺は別にいいと思うし、女の人と話してて考え方が同じだったり、何となく理解できたりするのは中性的な考えだからなのかも。どこからが男でどこからが女の考えかってことは分からないけど。何かまとまりがない文章になっちゃったけど『俺って中性的な考え方だったんだ』と思って。ポイントがほぼど真中ってのはちょっとビックリだけど、面白い診断結果でした。それに中性的でも何でも俺は俺なんで、それで今までと何か変わるとかじゃないですしね。
2004/09/22
コメント(2)
お久しぶりです。実写版のピーターパン、見た方いますか?何となく話の内容は知ってるけど、ストーリーをはっきり知らなかったので見てみました。かわいい男の子が主役で子供向けかと思ったんだけど、意外にしっかり作られてて、面白かった。映画がどこまで原作に忠実に作ってあるのか分からないけど、よかったです。空を飛べたら、大人になりたくない・・・なんてのはたぶん誰でも、子供のときに1度くらいは思ったことがあると思うし。映像も綺麗でよかったけど、すごいロマンチックなシーンもあって・・・そういうのはちょっと恥ずかしかったりしますけどね。今は大人になるのも悪くないと思うけど、小さいときに感じた気持ちは忘れないでいたいです。昔の自分に嫌われるような大人にはなりたくないですね。
2004/09/14
コメント(2)
今日の仕事なんですが、よその業者さんに打ち合わせ時に聞いてもない仕事をいきなり頼まれました。うちの会社は市と契約していて仕事内容は契約書に書かれている範囲ですることになっています。ところが今日きた業者さんは内容外の、しかも本来はその業者がするべき仕事を俺に振ってきたんですね。そのことに関してのうちの会社に対する収入はありません。簡単に言うと、うちの会社は舞台の管理をしていて、舞台、照明、音響に関しての仕事をしてます。その業者さんは映像(ビデオ)を手伝ってほしいと。もちろん俺には俺の本来の仕事もあるし、がんばれば出来そうだったし、きちっと確認しなかったこっちにも落ち度はあるので、断るのも何だなと思って今日は受けましたが・・・。今日は無事に終わったのでよかったけど、やっぱりきついし、毎年期待されても困るので催し物が終わった時に「この仕事はうちの会社では何か起こった時に責任が取れないので、来年からはそちらでお願いします」「こちらも出来る範囲で協力させていただくので・・・」という事を伝えました。で、何がイヤだったかというと『責任が取れない』って事です。きちんと仕事として受けたものではないので、何かあったときに責任のとりようがない。そんな仕事はしたくありません。というか、お金をもらって仕事うけたんだからちゃんと責任を持ってするべきだと思うんだけど・・・。それで、難しいのは断るときの伝え方です。俺は人見知りが激しくて、口下手だし、初対面の人と話すのはかなり大変なんです。今日は話すだけじゃなくて、断ることもしないといけなかった・・・。言う前に『どうやったら伝わりやすいか、相手に嫌な感じを与えずに断るにはどう言ったらいいだろう・・・』ってずっと考えてました。それでいざ話してみると、全て飛んでしまって・・・伝えたことは、うちの会社の仕事外ってこと、何かあったときに責任が取れないこと、来年はそちらでお願いして、出来る範囲で協力させてもらうってことの3点。嫌な感じはどうだろう・・・出来るだけ柔らかく話したつもりだけど、緊張すると早口になるしきつい口調になっちゃうから何とも言えないです。こういう事を自然にやんわり言える人っていますよね。あれ凄いと思う。俺の場合は話すのもやっとって感じなので。誰か相手を嫌な気にさせないで、うまく断る話し方知ってる人がいたら教えてほしいです^^;
2004/09/05
コメント(6)
ちょっとブルーです。何でか分からないけど、落ち込む時があります。って言っても、俺はいつもテンション低いので周りから見たら分からないと思うけど^^;ブルーって言っても気分が晴れない程度で、生活に支障が出るような『何もしたくない』とかそういう重いものじゃないので別にいいんだけど。こういう時は何をしても無駄なので、そっとしておきます。そのうち自然に気が晴れてくるので。こういうのって俺だけなのかな?みなさんは同じようなことがありますか?俺にしたらめずらしいことじゃないし『また来たか・・・』っていう感じなんだけど、出来れば来てほしくないですね。
2004/09/02
コメント(6)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

![]()
