おしゃれ手紙

2005.11.18
XML
カテゴリ: トリビア
関西では、モノに「お」と「さん」をつけます。

豆は「お豆さん」、芋は「お芋さん」と言うように・・・。

と言うわけで、「おくどさん」は、クド、風呂や、台所の竈(かまど)のこと。

では、クドの語源はなにか・・・。

クドのよしあしは、煙がいかにうまく流れるかで決まるのです。

クドとは燻道(くんどう)。

つまり、煙の通り道のことだと言われています。

へえ~!!へえ~!!

+++

昔はクドは、たいていの場合、その家の人が作っていました。

煮炊きをするクド、風呂のクド、炭焼きのクド・・・。




木を使うことで、里山が守られていたのです。

人気blogランキングへえ~!

ブラックロゴタイプフラワー缶(倉敷意匠) ガラスジャー(無地)
・・・・・・・・・・・・・・・

◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★11月18日 *「小さな村の小さな家」・・・クドを直す* UP





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.11.18 21:56:18
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おくどさん・・・  
あずーる さん
はるなさん、おひさでカキコします♪
「おくどさん」という言葉、2年ぐらい前に町内のお餅つきのお手伝いにいって知りました。
燻(せい?^^)の道とはしらなんだ。。
「おくどさん」のおばあちゃんがきてはりました。
もちごめ、蒸篭で、かんてき(?)というのでしょうか、あれで火をおこしてはりました。

山から木、きのこ、木の実などなど恵みをもらって、草木が育つのを自然と助けている。長年の自然との共生の知恵だよね。。。
そうだ、うちのおばあちゃんの実家は、炭焼きをしていたそうです。
(2005.11.23 00:56:01)

Re:おくどさん・・・(11/18)  
あずーるさん
燻道(くんどう)♪燻製の燻ね。岡山では、「クド」と言ってました。全国共通にクドですね。

>はるなさん、おひさでカキコします♪
>「おくどさん」という言葉、2年ぐらい前に町内のお餅つきのお手伝いにいって知りました。
>燻(せい?^^)の道とはしらなんだ。。
>「おくどさん」のおばあちゃんがきてはりました。
>もちごめ、蒸篭で、かんてき(?)というのでしょうか、あれで火をおこしてはりました。

>山から木、きのこ、木の実などなど恵みをもらって、草木が育つのを自然と助けている。長年の自然との共生の知恵だよね。。。
>そうだ、うちのおばあちゃんの実家は、炭焼きをしていたそうです。
-----
(2005.11.23 03:25:35)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

★ 予想外の天候が世… New! sunkyuさん

ポストマン New! ジャスティン・ヒーハーフーさん

ポイ活始めました & … New! miho726さん

可愛い押し花LED… New! アトリエもこさん

40代ファッション*… New! maya502さん

Comments

天地 はるな @ Re[3]:昔語り:親戚の集まり(06/26) maki5417さんへ 当時、私は、自分の肯定間…
天地 はるな @ Re[1]:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) maki5417さんへ 1950年代か60年代のはじ…
maki5417 @ Re:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) 東宝作品とは知りませんでした。 小津監…
maki5417 @ Re[2]:昔語り:親戚の集まり(06/26) 天地 はるなさんへ 表には出さないけれ…
天地 はるな @ Re[1]:昔語り:親戚の集まり(06/26) さんへ 当時は、大学に行くと縁談がなく…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: