L・K・C

PR

Comments

なんというか…@ Re:私、43週で産みました。(09/26) 自己満足のお産ですね。 お産が終わっても…
背割れママ@ Re:つぶれたコサージュ復活法(09/28) 娘が勝手に持ち出しシワどころか折れ曲が…
eminamoti @ Re:お疲れ様でした♪(05/15) 輝’s ママさんへ お返事が遅くなり、…
eminamoti @ Re:はじめまして(08/12) kokoroさんへ はじめまして。ブログを…
March 1, 2011
XML
カテゴリ: お家を建てよう♪



予算の事もあるので、照明類を施主支給で用意しようと思っています。



玄関に入る前の階段を照らすエントランスライトは、こちらの予定です。





最初は、明るさセンサ機能付きの物にしようと思っていたのですが、

地上高1Mということで、うちの玄関先に置くには高すぎて

バランスがとれず。


コレにしようと思っていました。


無理して長いポールのエントランスライトをつけるのも変だったので、

明るさセンサが無い代わりに、24時間タイマーとの組み合わせでどうでしょう??

ということになったのでした。

24時間タイマーって使ったことがないのですが、

クリスマスの時に、きれいにイルミネーションで飾るお宅があるじゃないですか?

そういうのもきっとこれで管理されているのかな??



うちの近所は街灯がひとつしかなくて、駐車場のほうも暗くなりそうだったので

奥にもう一つ、お出迎え機能付きのエントランスライトの予定です。






お出迎え機能は昼間は感知しないんだそうです。

ということは、明るさセンサ+お出迎え機能なんですね。

高いと思った…。


他にも、いろんなデザインのエントランスライトかあるのですが、

ほしい機能と、ライトに割れ防止のカバー(柵?)が付いているの・・・、

となると結構限られてきます。

私はもっとソフトな印象のエントランスライトでもよかったのですが、

主人が機能にうるさくて、さらに近所の子供たちが結構元気に

外で遊びまわっているので、ライトが割れないようにしたい・・・。

ということでこれになりました。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 2, 2011 07:53:54 PM
コメント(3) | コメントを書く
[お家を建てよう♪] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


すごっいお久しぶり  



現在は、諸事情で施設内は禁止らしく
別の見学施設があるみたいですけど
静岡が震源地となると、心配なことが多いですね
不安なことが続く日本列島
ひか兄&みはちゃんや、次世代に安心して暮らせる日本が存在してほしいですね (April 2, 2011 09:41:46 PM)

間違えましたごめんなさい  
家を建築なさるのですね。お二人でアイディアをだされて

玄関のエントランスライト。一日のスタートライン、END近所など
気を配る気もちがわかります
タイミングがあわず、前の日記を見ながらコメントして御免なさい
消してね (April 2, 2011 09:48:45 PM)

Re:間違えましたごめんなさい(03/01)  
eminamoti  さん
スコ家@雪女さんへ

ほんと、おひさしぶりですー!!
お元気でしたか~?
福島の原発ニュースを見ていると、静岡県も人ごとじゃないなって思っている人が多いと思います。
私も原発から30キロ圏内の避難指示が出たら、新しい家に住むことはできなくなります。
自分も電気を使っている限り、原発をむやみに反対することはできないけれど、制御できなくなる可能性がある原子力を使う・・・、怖いことだなと思います。


(April 3, 2011 08:19:23 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

monamichie

monamichie

Calendar

Archives

・November , 2025
・October , 2025
・September , 2025
・August , 2025
・July , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: