L・K・C

PR

Comments

なんというか…@ Re:私、43週で産みました。(09/26) 自己満足のお産ですね。 お産が終わっても…
背割れママ@ Re:つぶれたコサージュ復活法(09/28) 娘が勝手に持ち出しシワどころか折れ曲が…
eminamoti @ Re:お疲れ様でした♪(05/15) 輝’s ママさんへ お返事が遅くなり、…
eminamoti @ Re:はじめまして(08/12) kokoroさんへ はじめまして。ブログを…
March 23, 2011
XML
カテゴリ: ぽれぽれ日記



今日、私が仕事をしていて、少しずつ物事が前に進んでいるなぁと

思ったことがあります。


それは、東北地方への荷物が受け入れ可能になり、

こちらの荷物を出荷できたことです。


まだ色々なことが不安定な状態だけど、少しずつ少しづつ

前に進んでいるといいな。







私は、あの日仕事を14時で終わって(仕事が少なかったので、

本当は15時までだけど14時でよいと言われたのでした。)

家で母とゆっくりテレビを見ていました。


45分を過ぎたころ、「??」「あれ??」「揺れてる??」

とても時間が長く感じて、揺れがなかなかおさまらなかったので、

もしかして家がつぶれてしまうかもと思って、母と庭に出ました。

(うちは、築30年以上の木造住宅。)

父も二階にいたので、外に出たほうがいいのじゃないかと

「お父さん!!お父さん!!」と呼びました。

電柱もゆっさゆっさと、揺れていました。

結局お父さんは、大丈夫だと思ったのか2回からは降りてきたものの

家から出てこず。(トイレに行きました。)


揺れが収まってから、車だと何かあってもすぐに逃げられないと思ったので、

自転車で子供たちを迎えに行きました。


園ではちゃんと子供たちを保護していただいており、

子供に大丈夫だったか聞くと「えんていにひなんした。」とか、

「ねぇ、きょうのおやつは??」など、(おやつタイムの前に地震がきたので

おやつはもらえなかったのでした。)先生方のしっかりした対応と

一ヶ月に3回はある訓練の成果か、子供たちもいつもと変わらない

様子でした。


帰り道ひか兄に、「本当の避難訓練だね。」と言うと、

「違うよ、ほんとうの?ひなん?だよっ!!」と怒られました。

一緒に避難した子の中には、怖くて泣いてしまった子もいたそうで。。。

私も、今でも、何となくいつも不安で、揺れてるんじゃないかと

電気のひもを見上げる癖がつきました。


卒園式の前の日にも、その時ほどではなかったけど揺れて、

夜の10時も過ぎていたので、子供たちはぐっすり眠っていて起きなかったので、

家から逃げなきゃならない状況になったらどうしようと思って、

寝ている子供たちの足に靴を履かせました。

結局、それ以上大きな地震が来ることはなかったので、

寝苦しそうににしていた子供たちから、靴を脱がせました。





今日は、建設中のお家の建物屋さんからお見舞いのお手紙もいただき、

ありがたいなぁと思いました。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 23, 2011 09:00:40 PM コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

monamichie

monamichie

Calendar

Archives

・November , 2025
・October , 2025
・September , 2025
・August , 2025
・July , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: