全7件 (7件中 1-7件目)
1
こんにちは、sai8senです。私の携帯電話は、今後使用できなくなる機種なので、まだ交換しに行っていなかったので2回目の通知が来ました。↓前回の記事です。「au 新しいケータイへ無料で交換」 無料交換機種「PT002」と「PT001」 特別割引機種 2012年7月23日以降使用できなくなる携帯電話の機種ここのところ記事の投稿が減ってご迷惑をおかけしています。私は「au」で契約した古い機種の携帯電話を未だに使用しています。ちなみに機種は「W44S」です。ワンセグなども付いてるし、カメラも付いてるので不便は感じていないのですが、今後使用できなくなると「au」から通知があり、この前、2回目の通知が来ました。前回の記事に1回目の通知を要約して載せたんですが、2回目の通知は、ほとんど内容も同じなので記載は省きます。無料交換機種も一つ機種が変わっていました。簡単ケータイ「PT001」がなくなっていて、「K006」という違う機種が載っていました。簡単ケータイはお年寄り用というか・・・正直しょうもなかったので、交換したい人が少なかったからか、逆に要望が多くて在庫が切れたのかは知りませんが・・・w今回変更になっていた機種「K006」は「PT002」のようなシンプルな作りで、特徴がないベーシックタイプでした。どちらも似たような見た目なんですけどねw使えなくなる7月22日まで、まだ期間があったので、今現在、まだ「W44S」を使用してます。この前、友人が契約しているソフトバンクで「機種交換した」という話から携帯電話を見せてもらったんですが・・・・「W44S」と比べると非常に薄かったですw「W44S」は、最近の携帯電話の2倍ぐらいの厚さがありますw私の周りの人は、結構な頻度でコロコロ機種変更してますが、私の場合は、わざわざ機種変更するのも面倒というのもあるけど、携帯電話に「お金をかける程のこだわり」がないんです。メモリーカードのソケットがあり、電話できて、メールできてワンセグとカメラが付いていれば・・・OKなんです。今は、これらの機能も標準装備している携帯電話がほとんどなので、残るのは見た目くらいです。携帯電話に「こだわり」があるのなら、特別割引機種の中から選ぶという選択肢も出てきます。見た目だけで言うと、特別無料機種の方が個性的でデザインや機能も良い物が多いので、その中から選びたい気持ちもありましたが、お金を出して特別割引機種にしようとは正直思えないんですよwどうせお金をかけるなら、自分のこだわりがあるものにかけたいですから「W44S」は長らく使用しているので、多少の愛着はあります。横開きも縦開きも出来るところとか、割と便利で気に入っていましたwしかし、周波数の問題から機種変更を余儀なくされているので、あんまり放置していると、いつまで無料交換しているのかも定かじゃないので、明日無料交換しに行ってみようと思います。携帯のカメラも、最新のは割と画質が綺麗です。「W44S」は、デジカメ張りにボタンを半分まで押してピントを調整するのにも多少時間がかかり、そしてシャッターが切れるまでが非常に遅い。ピント調整しないで撮ると、ブレまくります。そのおかげで、パチスロを打ってるときにたまに携帯から撮るんですが・・・撮り逃すことも日常茶飯事。時間の関係から急いでるときには、結構ブレちゃうんですよ。それも解消されるのかな?w無料交換機種ですから・・・・過度な期待はしていませんが、今使用している「W44S」よりは、どの程度性能が違うのかちょっと楽しみです。【6/28 追記】話していた通り、今日の午後に「auショップ」に寄ってきました。届いていたパンフレットと携帯電話を持っていきました。※身分を確認できるものも必要です。パンフレットを見せたらすんなりと話が進んで、無料交換機種の見本を出してくれました。パンフレットでは、1回目は載っていましたが、2回目に載ってなかった「簡単ケータイPT001」ですが、載っていなかっただけで、無料対象機種として健在でした。無料交換機種は「PT001」「PT002」「K006」の3機種でした。私を見てか、若い人は使わないだろうと判断して「PT002」「K006」の2つのみ出してくれました。新しい機種なので、思い違いをしていたんですが・・・この2機種はワンセグついていません。 音楽ファイルも未対応という話でした。そこがちょっと引っかかったんですが・・・そうすると特別割引機種も多数あるんですが、5250円か10000円で、そういった見本も見せてとは言いませんでしたが持ってきて勧められましたw悩んでいると・・・「月々の分割もあり、780円だかで・・・・」ということでしたが、別にお金がないわけじゃないので、「一括で買えるっちゅねん」と心で思いながらも、考えてみると「ワンセグも言うほど利用してなかった」ので、「なかったらないで良いか・・・」という結論になりましたw見本の無料交換機種を触っていたんですが・・・・W44Sに比べ多少薄い程度で、ガッカリしました。たいした機能はないのに、意外と厚かったですwもっと薄いイメージでしたが・・・。ボタンが非常にでかくて押しやすいんですけどね。しかし、両機種共にサイドボタンがマナー程度で他が全くない。W44Sは、サイドボタンが非常に多くて使いやすかったんですが・・・。しかも、サイドにマイクロSDのソケットが見当たらない・・・。電池のカバー外して、電池を外してその下に装着できる仕様です。何だコレ?一発起動できる各種ボタンがないので非常に使いにくく、メモリーカードも簡単に抜き差しできるサイドではなく、かなり不便でした。何を考えて設計して作ったのか知らないけど・・・ρ(・д・*)コレ設計した奴は「馬鹿だろ」と思ってしまったwPCに取り込むのに、いちいち電池カバー外して電池パックも外して、取り出すって・・・・まだ、薄型にするのにサイドボタンやソケットを排除したのなら分かるんだけど・・・・薄くもないって。だから無料交換機種になってるんだろうけどねwカメラの性能を気にしていると、1200万画素とデジカメと変わらない機種も勧められました。レンズが大きくて見た目は、携帯ではなくデジカメでしたよw迷ったけど、携帯も言うほど使用しないんで当初の予定通り無料交換機種にしました。たいした違いはないと思ったんですが、「PT002」より画素数が高いということで、「K006」に無料交換しました。後はすんなり、契約した時のように書類を書かなければならないのかと思っていたんですが、自分の名前のサインのみですぐに終わりました。プランの方も多少変更して、2200円程度の基本料金が1000円安くなって、1200円程度まで下げられましたwしかし、2年縛りはあるんですけどね。2年後の6月に解約するなら無料だが、それ以外だと違約金9450円だったかな・・・3年後の6月に解約したくても出来ない、次のチャンスはその1年後の6月と、「2年ごとの6月でしか無料解約できない」ものです「2年以降は自由にさせたれや」と思うんですけどねwカメラの試し撮りをしたんですが、ピントを合わせてからのシャッターは早かったです。W44Sはピンと合わせるまでに時間がかかり、シャッター切るスピードも遅かったので、これについては良かったですしかし、カメラボタンがサイドにないので、いちいち起動させるのに面倒という気もします。画質は300万画素あるそうです。動いているものは取ってないですが、静止画ならピント合わせなくても割りと綺麗に取れました。■2011年4月25日 「CDMA 1X」などのサービス終了等のお知らせ■2012年7月23日以降使用できなくなる携帯電話の機種TOPへ
2011/06/27
コメント(0)
日本では、鳩(ハト)=「平和のシンボル」というイメージが定着しています。そういうこともあり、無碍な扱いもしにくいのが現状です・・・。1ヶ月ほど前くらいから、私の住んでるアパートの屋根に鳩(ハト)が居つくようになってしまいました。その内いなくなると思っていましたが、未だに毎日やってくるので、非常に悩まされています・・・。鳩(ハト)の鳴き声というと「クルック、クルック・・・」というようなイメージが多いと思います。実際に、そのようにも鳴きますがクゥを濁したような低音で、「ヴゥーヴゥーヴゥーヴゥー」というように、非常にうるさいですwたまになら、そうでもないんだろうけどこれが、ずっと鳴いてるんですよ・・・。しかも、一匹じゃなく群れを成しているため非常に厄介な点です。日が出てる内はずっとなので、それでなくても暑いので気が立つときも多いのに、常時鳴かれるのでイライラしっ放しな訳です。トタン屋根を歩く、足音、バサバサと飛んでくる音、鳴き声の他にも弊害があります。それは糞(フン)です。群れを成すので、そのフンも大量というわけです。ハトなどの野鳥は「オウム病クラミジア(原虫)」や「サルモネラ菌」「ニューカッスル病」「トキソプラズマ症」「クリプトコッカス(カビの一種)」といったものを含んだ糞をする場合もあるので、ある意味で言えば害鳥と言えます。急に「何でこんなに集まるのか」、最初は年寄りが多いので「誰かが餌付けでもしているのか」と思いましたがその謎がわかりました。屋根の軒先部分の裏側の建築材が一部剥がれ落ちて、中が見えていました。もしかしたら、格好の巣穴として利用されている可能性がありそうです・・・。鳩(ハト)の習性として、糞があるところに集まるその為、糞をそのままにしておくのはダメです。ハトの糞は、人間と同じようなものを食していることが多いので、フンも人同様に臭いがあります。たくさん放置されると、異臭がします。あと一度決めたルートは、一貫性を持って執着してきますので要注意。巣穴や巣・休憩場所・エサ場などといった場所は特に執着します。帰省本能も強いので、対策を講じてもなかなか諦めません。ということもあり、初期の段階で手を打つことが非常に大事です。私の場合は、賃貸なので勝手にイジれませんので、大家の方に報告だけはしておきましたが・・・・せめて巣穴にならない内に、屋根の下の板を張りなおしてもらえればいいんですけどね。個人で鳥類の被害に遭っている人などは、「防鳥ネット」「忌避剤」「テグス張り」その他にも、いろいろな対策グッズがあります。対策を考えている方は、「防鳥ネット」なら、入り込む隙間が様にシャットアウトしましょう。ちゃんと固定させないと隙間からもぐりこんできます・・・。それでもすぐには諦めない可能性もあるので、まずは「巣を作らせない」、そして「入らせない」「とまらせない」ことが大事です。 ⇒ ★鳥害対策グッズ★ ⇒ ★防鳥グッズ★それにしても、剣山とか鳥がとまれないような対策とかたまに見ますが、それでも諦めずにやってくるのが前は「謎」だったんですが、今回のことで理解できましたwハトの場合は、完全な野生と言うより、人間に依存している種類も多いので、自宅での餌付けは非常に危険と言えます。たまたま巣穴に出来る、格好の場所を見つけただけなのか近所の人が餌付けしていたのか、知る由もありませんが簡単にエサが貰える事を覚えると、毎日やってくる可能性も高いです。執着心が強いので、諦めません。カラスとかではなく、ハトがあんなに厄介で迷惑な存在だとは思いませんでした・・・。被害を受けて初めて思い知りましたよwTOPへ
2011/06/22
コメント(0)
![]()
人気アニメの「ネットラジオ」を紹介したいと思います。以前にも何度かご紹介したことがありますが、■インターネットラジオステーション<音泉>http://www.onsen.ag/アニメ好きなら知っている人も多いと思います。この「声優」が好きとか、そういうこだわりがない人にも聞いていて、十分楽しめる内容のネットラジオ番組も多数あります。無料ですので、一度試しに聞いてほしいです。私も定期的にではありませんが、聞いています。おすすめですよ。■メディアファクトリーが贈るインターネットラジオ♪http://www.mediafactory.co.jp/animation/a101.html主に音泉だけ利用していたので、このサイトは今回紹介するのが初めてです。「メディアファクトリー」が運営しているネットラジオなので、人気作品のネットラジオが多いです。こちらも同様で無料なので、合せて利用してみてください。■インターネットラジオ番組 - アニメ情報調査室http://anime.marumegane.com/seiyu/radio.htmlこちらのサイトも紹介するのは今回が初めてです。アニメのネットラジオを探すのに役立つサイトとなっています。シンプルでとても見やすかったので、紹介しました。割とネットラジオに最近はハマっています。というのも、パソコンで作業しながらでもアニメと違って音源だけなので、耳で聞いていられる点が大きいです。アニメでも画面を区切って出来ますが、作業中となるとどうしても、目をずっと向けていられるわけではないので、視聴してるけど中途半端な感じになってしまいます。ネットラジオの音源を録音して、普段の移動中とか空き時間に聞いたりもしています。 ⇒ ★ネットラジオ★【シルバー以上P2倍】【Joshinは平成20/22年度製品安全対策優良企業 連続受賞・プライバシーマ...価格:3,900円(税込、送料別)Audials One 8 -価格:8,200円(税込、送料別)iRadioPOP Black(インターネットラジオ&テレビの視聴、録画、録音が可能!USB接続・日本語完全...価格:1,995円(税込、送料込)GETPLUS ( ゲットプラス ) 楽天店PCA-ACUI USBオーディオキャプチャユニット(インターネットラ...価格:2,564円(税込、送料別)TOPへ
2011/06/21
コメント(0)
今回は、楽天に問い合わせしてみました内容は「買い物回数と楽天会員のランクと評価について」の質問です----------------------------------------------------------ご利用ありがとうございます。楽天オークション●●でございます。この度は楽天オークションまでお問合せいただくこととなり、お手数をおかけしております。はじめに、買い物回数と楽天会員のランクにつきましては、別途担当部署よりご案内いたしますので、誠にお手数ではございますが、今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。楽天オークションでは同じ方と複数のお取引をしていただいた場合、評価ページの総合評価数には最新の1件の評価点数(「悪い-1」「普通0」「良い+1」を適用する仕組みでございます。例といたしまして、同じ方と10回のお取引をされ、全ての取引で「良い」を付けていただいたといたしましても、総合評価数には最新の評価「+1」のみが加算されます。しかしながら、その方からの過去の評価は評価ページ「この人からの過去の評価」で全件ご確認いただけますこと、ご案内させていただきます。お客様にわかりづらいものとなっていたご様子、大変恐縮でございます。私どもといたしましても、決して現在のシステムが完成の形とは思っておらず、今後も皆様のご意見を参考にさせていただきながら、ご満足いただけるより良いサービスを提供できるよう、順次改善を検討させいただく所存でございます。引き続き楽天オークションをご愛顧いただけますよう、よろしくお願いいたします。----------------------------------------------------------------▼ご不明な点がございましたら、まずはヘルプをご覧ください。http://auction.support.rakuten.co.jp/▼オークショントラブル予防と対策http://auction.rakuten.co.jp/guide/trust_safety/----------------------------------------------------------------■楽天オークション(楽オク)の場合、同じ人との取引については評価をどんなに得ようが、評価数は最新の一つのみしか反映されないということでした・・・・。5回取引で良いと評価されようとも、評価数では「+1」しか付かないということは、評価が欲しい人は同じ人と何度取引しても評価は増えないわけです。前々から思っていたけど、納得できないです。■YAHOOオークション(ヤフオク)の場合には、同じ人との取引であっても、それぞれに評価がつきます。5回取引で良いと評価されれば、評価数では「+5」が付く楽天では残念ながら評価は集めにくい仕組みになっています。一応、問い合わせしたことで、今後システムの見直しがされる可能性も含めて、期待は薄いですが・・・気長に待つしかないですね。個人的な感想としては、楽天オークションは以前と比べて確実に「個人出品者が減っている」普段から楽天オークションを利用しているが、減っているという実感がある。ヤフオクとの差が開く一方です・・・。楽天からヤフオク・イーベイに流れる人もいます。私も最初は楽天オンリーから初めて、今では複数のオークションサイトを利用しています。楽天が「危機感を覚えていない」って点では、「楽天だけに楽天家だな」と思うわけです。まあ、マイナスなことも言いますが、これも楽天利用者・出品者が増えてくれることを願ってのものですw楽天会員のランク・買い物回数についての質問についてですが、「同じ人との個別の取引で買い物回数は増えるのか?」これについても私の中では付くと思っていますが、今回のことで不安になってきたので、実際には「どうなのか?」質問しました。冒頭に記述されているように、「買い物回数と楽天会員のランクについて」は、別部署からの回答はまだ返答がないので返答があり次第、このページの下に追記して詳しい内容も書き込みたいと思います。【6月21日 追記】楽天オークションからの返答がきました。----------------------------------------------------------ご返信が遅れまして、大変申し訳ございません。楽天オークション●●でございます。お問い合わせいただいた「楽天会員ランク」についてご案内いたします。今回、同一の出品者様と5件お取引されておりますが、こちらは5件の買い物回数としてカウントされることなります。このため、買い物回数につきましては、そのままポイント獲得回数として計上されます。▼ランクアップ・キープの仕組みhttps://point.rakuten.co.jp/GuidancePoint/GuidancePoint/RankKeep/しかしながら、楽天オークションで正常に取引終了した場合、ポイント付与日は、取引完了日の翌々月2日~10日頃となっております。本件につきましては、7月中に反映されることはございませんことご了承ください。ポイント付与の詳細つきましては、下記ページをご参照ください。▼ポイント付与ルールhttps://point.rakuten.co.jp/GuidancePoint/GuidancePoint/Rule/せっかくご利用いただきましたのにこのようなご案内をすることとなり、私どもといたしましても残念でございますが、上記ご理解くださいますようお願いいたします。今後とも楽天オークションをよろしくお願いいたします。----------------------------------------------------------------▼ご不明な点がございましたら、まずはヘルプをご覧ください。http://auction.support.rakuten.co.jp/▼オークショントラブル予防と対策http://auction.rakuten.co.jp/guide/trust_safety/----------------------------------------------------------------━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━楽天オークション株式会社http://auction.rakuten.co.jp/〒140-0002 東京都品川区東品川4-12-3 品川シーサイド楽天タワー━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ということで・・・・期限では7月1日となっていますが、ランクキープ・ランクアップに必要なポイント・買い物回数は期限が近づいてきてからでは、遅いということになります・・・・。1ヶ月前では手遅れということ?何にしても、ランクダウンしちゃうようです。何だか、とてもむなしいですw取引についても、取引が完了した日にシステム上は表示されていないけど、内部的にはそれでもOKとかさ。ランクアップには「買い物回数の獲得」「既定ポイント数の獲得」が必要だけど、キープには「どちらか片方をクリアしていればOK」とか、もっとシンプルにしたほうがいいと思うんだけどね。「分かりにくい事この上なし!!」今回は初めて意識して、ランクをキープしようとして買い物回数を稼ごうとした結果、一足遅かった・・・。まあ、済んでしまった事だから仕方ないんだけどね。みなさんもランクアップ・ランクキープを狙うなら早い段階で手を打っておかないと・・・失敗するかもしれません。私のようにならないように気をつけてくださいwTOPへ
2011/06/19
コメント(0)
こんにちは sai8senです。今回ご紹介するのは、無料会員登録すればパチンコ・パチスロが無料で遊べる「Pスペース」というサイトです。■Pスペースパチンコ・パチスロの実機シミュレータゲームを、基本無料で遊べるポータルサイトです。 パチンコ・パチスロ共に「エヴァンゲリオン」しか設置されていません。パチンコ設置機種・CR ヱヴァンゲリヲン~始まりの福音~ ・CR 新世紀エヴァンゲリオン~最後のシ者~ ・CR新世紀エヴァンゲリオン ~使徒、再び~ パチスロ設置機種・新世紀エヴァンゲリオン~魂の軌跡~ ・新世紀エヴァンゲリオン ~約束の時~ 無料エリアにあるのは3機種ですその他は、有料会員にならないと入れない店舗に設置されている模様無料ではパチンコ・パチスロ共に共通で、1回しか補給は行えません遊戯についても制約があり、1時間しか遊戯できません。私も実際にやってみましたが・・・・1時間は非常に短いです。大当たり引けても途中で、時間切れで打ち切りになるので痛いです。後は「エヴァンゲリオン」しかない・・・。無料でやる分には、制限が多すぎて楽しめないかもしれない。はっきり言って、体験版という感じです。エヴァンゲリオン好きな人には、一度体験して欲しいとは思うがそれ以外の人には不満が多いかもしれないですねw時間制限いついて他のパチンコ・パチスロの主なポータルサイトでは、「777town.net」では3時間。「ハンゲームのパチスロDX・パチンコDX」にいたっては時間制限がありません。ということもあり、無料なので一度体験してみて、自分に合ったところを探すのがいいと思います。■777town.net■ハンゲーム パチスロDX■ハンゲーム パチンコDXTOPへ
2011/06/19
コメント(0)
こんにちは sai8senです。今月の初め久しぶりに「ゲオ」に行ってみました。以前は、割と利用していました。主にレンタルですが「ツタヤ」になかった映画とか借りてました。↓以前書いた記事ですハードオフ・ブックオフ・オフハウス・モードオフ・ガレージオフ・ホビーオフ ルパン三世のDX組立式スタイリッシュフィギュア今回行ってきた「ゲオ」は、以前に紹介したブックオフ系列のリサイクルショップの近場にあるということで札幌から約50km離れた「岩見沢市」にある「ゲオ」です。12号線沿いのダイエーの反対車線側で、ちょっと奥まったところにありますw普段は行かない・・・今回も行く予定はありませんでしたw岩見沢市内の友人と話していたときなんですが、「ゲオで安く服を買った」という発言から急遽確認しに行くことになりました。しばらく行ってなかったとは言え、「ゲオ」と言うと私の中では「ゲーム・CD・DVD・本・レンタル・中古販売」というイメージしか出てこないわけです。岩見沢のゲオは、先程説明した店舗の向かいにも隣接して、もう一件「ゲオ」があるので、その近場にあったお店だったけど、ゲオの印象が強くて「ゲオで古着が売っていた」と勘違いしたのでは?その友人は車を持っていないので、途中で拾って、ゲオに行くまで談笑していたんですが、普通に値札ついてるけど、5点買うと「1つが200円になる」だから1000円で5点買えるんだ・・・。なんですと・・・!!!全品って訳じゃないんじゃないの? 何円以下の商品のみとかもしくは期間限定のイベントセールとかさ、閉店セールとか、友人の話では、「そうじゃない、本当なんだって」もし友人の言うとおり、通常営業で5点纏め買いすれば何でも1000円になるなら、実質一点200円です。ハッキリいって採算が取れそうもありません・・・・。そこまで安いと買い取り額も非常に安いことになるわけで買いには来ても「売りに来る人がいるのか?」いろんな疑問で悶々としていたんですが、実際に行ってみれば解ること結論から言うと「ゲオで古着が売ってました!!」他のゲオの店舗はどうか知りませんが、確かに売っていました。行ってみると「全品どれでも100円でした!!!」安すぎです。 しかし、よーく見ると6月5日に古着をやめるので、在庫処分ということでした。レディースの古着はたくさんありました。メンズは最初から少なかったんだろうけど奥に1列程度しかありませんでした。サイズも非常に大きいものか、男性用としては小さいサイズ売れ残りが非常に目立ちました。一般的なLサイズもありましたが、だいぶ着まわしたものとかデザイン・使用感・痛み具合など、あまりいい商品がなく、バックや靴とかもほとんど残ってませんでした友人は女性なので、ウハウハでしたが・・・・私はあまり収穫ありませんでしたメンズって意外と古着屋でも、ここまで安いことはないので、100円という折角の機会だったので、大きいけど2点ほど購入しました。 ちなみにXLですw友人の「5点で1000円」という話も閉店することが決まっていたので、その価格だったのかもしれません。ゲオEショップ楽天市場店 ⇒ ★メンズ・古着★ ⇒ ★レディース・古着★TOPへ
2011/06/18
コメント(0)

楽天Point Club楽天ポイントの有効期限や現在のポイント数を確認できます。ランクキープ・ランクアップなどについてもわかりますよ。下記の画像を見てもらえれば解りますが、「楽天Point Club」TOPページに、このように表示されます。私の場合はプラチナ会員ですので、ランクアップはもうありませんがランクキープがあります。ポイント数は条件クリアしてますが、買い物回数は残り3回7月1日までにクリアしないと、キープできずにゴールド会員に会員ランクが格下げになります。■ポイントを稼ぐならポイント何倍商品が手っ取り早いです■買い物回数稼ぐなら送料や商品価格が安いオークションで私の個人的な意見ですが、買い物回数を稼ぐならメール便対応の安い商品とか、おすすめです。単純にランクキープやアップの期限が近づいてまだ全然、クリアできそうもないとかそういう場合には、メール便対応、終了日が同じ出品をしている人に、同梱をお願いしてみるのもいいですよ。入札前に出品者に質問しておくといいです。■同梱できるかどうか、できるとしたら何個まで同梱できるのか?■同梱による送料に違いが出るか?■個別のオークションなので、システム上は決済は個別に行われる 送料の差分についての対応などについて。★解りにくいかもしれないので、例題を用意しました。100円でメール便対応の商品を5個落札したとしましょう事前に質問欄にて同梱についての確認済み100円(商品代金)+80円(送料)=180円(合計)180円×5(個別に落札した数)=900円買い物回数を稼ぐために個別に入札したので、決済は個別に行い900円かかりました。同梱をお願いしたので、送料は一個分しかかかってませんここからです。出品者によって対応が違うので確認は取ったほうがいい事前に取引相手に同梱をお願いした場合、楽天のシステムで同梱する方法と楽天のシステムを使わずに同梱してもらう方法とがあります。・送料の差額は商品と一緒に「紙に硬貨をテープで貼り付けて」発送・送料の差額は商品と一緒に「お金ではなく切手にて」発送その他にもあるでしょうが、これが主な例です。■ランクアップやキープ、ランクによる特典などの詳細ページランクアップ・キープの仕組みランクアップ条件の確認方法ランクの特典会員専用ページへのアクセス方法会員ランクの特典については、上記の「ランク特典」を見て頂ければ詳細に解ると思いますが、プラチナ会員の場合、そういった特典が大きいです。誕生月のバースデープレゼントとして、500ポイント。毎月一度ハズレなしのボーナスポイント福引。夜だけ開催する激安タイムセールやお得なイベントを、プラチナ会員だけにポイント明細メールでお知らせ。 プラチナ会員を1年キープすると、抽選で当たるプレゼントやポイント企画など、豪華な特典プラチナ会員だけにお届けする特別なニュース。ニュース限定の優待セールや優先販売などお得な情報だけでなく、特別なイベントへのご招待など不定期でご案内。会員ランクについては、楽天を利用する機会が少ない方は気にすることはないと思います。しかし、今後もある程度利用予定なら低いよりは高いほうがお得ですってことですw冒頭でお伝えしたとおり、私の場合は買い物回数があと3回ばかり足りていないので、楽天オークションを物色してました。個人の人に同梱をお願いしたのは初めてです。以前にPC周辺機器や中古機器で何度か個人出品されている人の商品を落札して、失敗したことも多かったので、敬遠がちだったんですが、最近は機器系統の中古以外なら個人で出品されているオークションにも参加しています。最近オークションのシステムを理解していない、約束は守らないそういった方も多くて非常にイライラさせられる事が続きました。通常、楽天オークションで落札できた場合には、マイオークション内のメッセージから相手とコンタクトを取ります私の場合は入金は、楽天ポイント全額支払いとか、楽天銀行(旧イーバンク銀行)のネットバンクでの支払い。家にいながら支払い手続き出来ますので非常に楽です。その為、支払いも迅速に行ってます。どの過程においても、決められた日数による期限があります。次に「発送待ち」、相手が発送手続きをするのを待ちます。この時点で相手に催促しても連絡がない、発送待ち状態が続くと期限が切れた場合には自動的に、お金が戻ってきます。次に発送連絡があったのに、いつまで待っても商品が届かないこの場合には、受け取り期限があるので、受け取り期限内に商品が届かないと、返金申請するという流れです。返金申請については、受け取り期限目前で商品が届かないそのことを相手に伝えたが3日以上返答がないこのような場合には、申請も考えたほうがいいです。受け取り期限内に受け取り確認しなかった場合相手にお金が振り込まれることになります。ここの部分です。最近はスムーズな取引が出来ない人が多いです。仕組みとしては、間に楽天が入っていることで、お金が一時的に楽天に預けられ、商品が届いてから受け取り確認をするので、「商品が届かない」などの詐欺に遭いにくいということです。実際に商品が届いていないのに待たされるということは現実には多いです。●発送連絡が来たのに商品が届かない(単なる遅れ)●発送連絡があったが商品が届かず連絡すると 発送していなかったが、発送手続きだけしていた。●発送はされてきたが別商品で、期限に間に合いそうもないシステムの範囲内での取引が行えない人が増えています。連絡自体では、「発送したので商品が届くまで、しばらくお待ちください」と言われたが受け取り期限は過ぎてしまう・・・もし問題があった場合には期限外になると、もう終了していることになっているので返金申請は相手と交渉する必要が出てきますこのシステムも簡単に日数の延長とか、そういった拡張機能とかあれば便利なんですけどね。■今日から開催ポイント企画 ⇒ ★入札するだけで参加者全員に100万ポイント山分け♪★TOPへ
2011/06/16
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1