Pascalのブログ

Pascalのブログ

2020.03.31
XML
カテゴリ: 物件購入
​​ 長野県の大家パスカルです。 ​​

・・・ 今回もオーバーローンでした。 ・・・


​読み進める前にクリックをお願いします。​


売主様の利用している支店に行って決済しました。

この物件、契約から決済の間に
『8分の3入居物件』 ⇒ 『8分の1入居物件』 ⇒  『8分の2入居物件』⇒ 『8分の1入居物件』
と、低入居率で変動しました。

この物件は、1階がコインランドリーになっています。初めての店舗付き物件です。

前回5年前にこの物件が売りに出されたときは、コインランドリーはつぶれそうで、
「パスカルさん、コインランドリーの営業も引き受けてください。」
と言われましたが、今は経営者がプロパンガスの会社になり、きれいなコインランドリーとして繁盛しています。ちょっと残念な気もしました。

『8分の1入居』+ コインランドリーで決済引き渡しでした。
あと2部屋入居があるまで毎月持ち出しです。

今回もオーバーローンで融資していただきました。ありがたいことです。
物件価格の1割ほどを諸経費+リフォーム費用ということで融資していただきました。

・自己資金を入れる。
・物件代金だけ借りる。
・物件代金+諸経費+リフォーム費用でオーバーローンで借りる。
という選択肢があったと思いますが、1割のオーバーローンをお願いしました。
以前この金融機関で「諸経費も融資させていただいた方がいいんじゃないですか。」と言われたことがあるので、いつもオーバーローにさせていただいています。

私のように、地方高利回りオーバーローンでやっていると、危険なやり方のモデルケースのようになっていますので、軽く反論します。

「地方は危ない。」:特に感じません。都市、都市部のことは知りません。
田舎でもある程度満室になっています。
人口も当面増加傾向にある市町村もありますが、人口増加と満室とは直接関係はないと思います。

「高利回りは危ない。」:低位利回りが危ない。
10%程度の低利回り物件だと、突発的に空室2割、長期的に家賃下落2割のどちらかがあると、利回りが8%になります。
同時に空室2割、賃下落2割の下落があれば利回り6%です。危ないと思います。
20%以上の利回りがあれば4割程度の下落でもやっていけると思います。

「オーバーローンが危ない。」:返済比率が高いことが危ない。
多少のオーバーローンにしたくらいで返済比率が高くなり、返済比率が5割、6割、それ以上になってしまうことが危ないんだと思います。
オーバーローンじゃなくても、自己資金を入れていても、返済比率が5割、6割、それ以上であれば危ないと思います。

自分のやり方を正当化させていただきました。

おしまい。


連絡先は ​alainpascalprostアットgmail.com​ です。

みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.03.31 00:00:11
[物件購入] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

Pascal Prost

Pascal Prost

コメント新着

Pascal Prost @ Re:2024.02.03 消費性ローンだったんだ(01/05) 神奈川県 50代・男さんへ うっかり気…
神奈川県 50代・男@ 2024.02.03 消費性ローンだったんだ 消防設備関係の会社に勤務する者です。 …
Pascal Prost @ Re[4]:健美家さんにコラムが掲載されました(01/05) 公務員投資家さんへ 内緒でやって、発覚…
公務員投資家@ Re[3]:健美家さんにコラムが掲載されました(01/05) 許可を得て拡大されたんですね! 私も、拡…
Pascal Prost @ Re:健美家さんにコラムが掲載されました(01/05) 都会の大家さん 公務員投資家さんへ コ…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

お気に入りブログ

すみれAPの申し込みキ… New! そうたの父ちゃんさん

空室仕上げ、敷地草… 五人前76さん

フリーランス医師ド… ペド00さん
上州大家なお 低属性… 上州大家なおさん
ソーリムウーハーの… ソーリムウーハーさん

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: