金融機関の担当さんから連絡がありました。
「お話したいことがあるので、おいでいただけませんか?」
ということでした。
こういう内容が具体的ではない電話は嫌な予感がします。
現在、こちらの金融機関さんには、不動産法人で転売買目的の短期融資をお願いしています。
不動産投資を始めた頃は、こんな感じの電話があると融資不可になることが何回かあった事を思いだしました。
最近は、融資不可の時は、担当さんか担当さんの上席の方から連絡があって、
「融資できない理由をご説明にお伺いします。」
ということが多くなっています。
今回は、「来てください。」ということなので、融資不可でないかもしれませんが、融資不可かもしれません。
朝 9 時に、金融機関さんにお伺いすると、担当さんと副支店長さんが対応してくださいました。
世間話から、徐々に本題が始まりましたが、副支店長さんから、
「不動産賃貸業をやっているのに、どうして不動産の転売をやるんですか?」
という内容の質問を受けました。
途中から、同席された支店長さんからも同じ内容質問を受けました。
支店長さんや副支店長さんが確認したかったことは、
「不動産賃貸業で安定してるのに、どうしてリスクのある不動産売買に手を出すのか(できれば不動産賃貸業だけにして欲しい)」
ということのようでした。
この質問にたいして、
パスカル「楽しそうだからやってみたいんです」
と、胸を張って満面の笑みでお答えしました。
もちろんそれだけでは不十分ですから、
・本業は不動産賃貸業です。
・不動産賃貸業を超える規模にはしません。
・不動産の転売の利益は再投資します。高い車を買ったりしません。
と付け加えました。
金融機関の支店長さん副支店長さんは、安心してくださったようですが、前向きに検討していただけるということでした。
感謝です。
生活保護を受ける予定 2024.09.20
リースバック物件の売り戻し 2024.08.27
パーキンソン病 2024.08.24
PR
カレンダー
コメント新着
フリーページ