全40件 (40件中 1-40件目)
1

採の国の今日は午前中晴れその後曇りの予報です、部屋は少し明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。昨日行った所に昭和を見つけました、ここが何と食堂なんです道に面した所にはメニューもかかげられています。窓ガラスにはコーヒーが250円何て張り紙もされたてました、面には更に縁台の様な物まで有って、思い切り昭和の面影が残っているお店で何だか懐かしい感じすらしました。面から覗いた所ではお客さんは居られなかった様でしたが、あまりにレトロ感が有ったので写真に収めて来ました。
2008年10月31日
コメント(13)

採の国の今日は午前中晴れその後曇りの予報です、部屋は少し明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。昨日の晩御飯は、揚げたての「から揚げ」がメインで他に夕顔の餡かけ、食用菊の酢の物、野菜サラダ、お浸しなどでした。から揚げも揚げたてを熱い内に食べるのが美味しいので、揚げて運んで来るのをすぐに食べてます、夕顔もこの時期時々食べますが餡かけや、薄くカットして辛し醤油で食べるのも美味しいです。平凡な食卓ですけど、揚げ立ての熱々も1つの御馳走かなあ、何て思ってしまいました。
2008年10月30日
コメント(20)

採の国の今日は1日晴れの予報で、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。 ムカゴを湯がく バターで炒め塩胡椒を振るムカゴを料理しました、作ったのはバター炒めです、フライパンでお湯を沸かしムカゴをハイハイハイハイョ~と入れて柔らかに湯がき、お湯を切ってからバターで炒め塩胡椒を振れば出来上がりです。お味の方は絶品とは行きませんが、普通に小さな芋に塩を振った感じですが、ホクホク感があり、まあまあ酒の摘みには十分でしょう。←出来上がり
2008年10月29日
コメント(11)

採の国の今日は1日晴れの予報で、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。昨日ホームセンターの家電コーナーをひやかしていたら、シンプルな電話機が1980円で売っていたので思わず衝動買いしてしまいました。電話機は5台付いているんですけど、1台が貰い物で昔のコードレスの古い物なので当然秘話機能なんて無いから、会話を電波で垂れ流し状態だったので、取り替える事にしたんです。ゲットしたのはAC電源を必要としないエコで、照明やスピーカーフォン、リダイヤル、キャチフォン、保留のボタンが付いた、シンプルで使いやすい物です。
2008年10月28日
コメント(14)

モツの煮込み ご飯のおかずに酒の摘みに最高お待たせしました、昨日のクイズの正解はモツの煮込みでした、正解された方が1名「coolkeikoさん」がおられました、さすが料理を沢山お作りになっているのではと思いました。完成度は最高でした、臭みも無く刻みネギと唐辛子を振って食べると、ご飯も酒も進みます。
2008年10月27日
コメント(9)

採の国の今日は晴れで夕方弱い雨の予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。今年も新米「キヌヒカリ」の買い付けに行って来ました、保有米5袋ゲットしました。いまだに保有米何て呼び名が使われているのも、米の統制が行われていた時代の名残なのかなとも思いますが、訳の解からない流通業者を転々としないだけでも安心出来そうです。まあこれで物価高で金欠になっても米でけは食べられると言う事にはなりました。せっかく玄米でゲットして有るので、一回玄米ご飯にも挑戦して見たいですね。
2008年10月27日
コメント(11)

長ネギを入れて弱火でコトコト 後38分くらい煮る様ですコトコトと何時間も煮ています、タイマーを見たら後38分煮る様です、その後一旦冷ましてほかの食材も入れて、料理が出来上がるのは明日の夕方になります、さて何を作っているのでしょうか。ヒント 正解は明日UPします。
2008年10月26日
コメント(4)

採の国の今日は1日曇り時々雨の予報で、部屋は暗い状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。 殺虫剤 総合ガイドプランター栽培の野菜に夜盗虫やナメクジ、青虫などが沢山付いて頻繁に暗くなってから虫退治をしていたが、数日手を抜いたら葉のほとんどを茎状態にされてしまったので、遂に農薬の手を借りる事にしました。少しでも安全な物をと農家が畑に使う様な物をゲットして来ましたけど、使い方を見たら1ヘクタールに何キロとか桁が違う説明書なので、プラターにどのくらい使ったらいいのか、想像も付かないので、ネットで調べてからでないと使えない状態になっています。ついでに貰って来た虫退治の総合ガイドにも、スプレー物や液体物の説明しか無いし、やっぱり素人は園芸用のスプレー物の方が解かり易いって事に初めて気が付きました。
2008年10月26日
コメント(7)

採の国の今日は午前中晴れその後曇りの予報です、部屋は少し明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。昨日の晩御飯は刺身がメインで、他には丘ヒジキのお浸し、インゲン、トマトのドレッシング和えと胡瓜のお新香でした。刺身の盛り合わせも最近高くなったが、たまには食べたいですよね、そんな訳で酒の摘みにまでは回りませんでした。ささやかな拘りで刺身の時は白いご飯が美味しいので、いつもの雑穀ご飯には遠慮して貰いました。
2008年10月25日
コメント(10)

エクスプローラ画面雨だし出かける用事も無いので、2回目のUPでもして見ました、今回取り上げたソフトは「CopitX」です、このソフトは通常コピーできない説明文などの文字列を取得し、コピー可能な文字データにするツールです、例えば上のエクスプローラに表示されたファイル名なとをコピーしたいと思った事有りませんか、そんな時に使うとコピー出来ちゃうので便利です。 CopitX左のウィンドウでコピーしたい文字列がある起動しているソフトを指定して右側の TEXT Format ボタンを押してプレビューを開くと別ウィンドウに含まれている文字列が表示されますので、必要な所をコピーすればOKで、使い方も簡単です。ダウンロードはこちらから出来ます。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se343710.html
2008年10月24日
コメント(3)

採の国の今日午後まで雨夕方から曇りの予報です、部屋は暗い状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。天候も下り坂で雨が降る前にと、ポタポタ落下し始めたムカゴを収穫しましたが、量が少なくムカゴご飯には無理だし、酒の摘みにでもしようかと考え中です。こんな時に頼りになるのはネット検索ですが、Pearun は検索ツールバーに Google をつかっていますが便利ですね、”むかご”と入れれば候補がズラーと出ますので適当なのを選択すれば、すぐにレシピに有り付けます。目に止まったのが、ムカゴのバター炒めとかムカゴみたらし団子あたりが摘みに良さそう。
2008年10月24日
コメント(10)

採の国の今日は朝の内曇りその後雨の予報です、部屋は暗い状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。 PC部品棚 パソコンディスク今日は Pearun のプライベートルーム大公開です、パソコンの部品棚が部屋の片隅に有ってまだ入りきれないのは押し入れに入ってますが、半分くらいは箱の中に説明書や付属部品のCDやコードが入っているだけで本体は入っていません。本体だけだと使わなくなった時に廃品ですけど、付属部品や説明書が付いていると中古部品に格上げとなるので、フリーマーケットでも売れるし友達にあげても使えるので、保管してあります。その反対側にはパソコンディスクが有って、ディスプレーの左側のスピーカーの横にある小さな箱が、メインに使っているパソコンでペンティアム4(2.6G)です、上の段の真中の薄い小さな白い箱がライブ用のパソコンでセレロン1.3Gです、その左の黒っぽい小さなのがLANのHUBとディスプレー切り替え機で、1番左の黄色の台についているのがPCカメラです。上の段の1番右に有る緑色のは癒しクッションで、小さなビーズが沢山入っていて腕の下に置いたりするとプニョとして気持ちいいんです、夜遅く自分の部屋に引きこもってからはここでネットサーフィンやSkypeで友達とたべったりしてます。
2008年10月23日
コメント(13)

2ヶ月ぶりで予約していた歯医者に行って来ました、歯垢の除去とクリーニングで、上と下全部やって、最後にフッソを塗って、約30分で終わりました、次は又3ヶ月後に掃除です。費用は2170円で済みました、やっぱり歯医者は良質の所を選ばないと駄目ですね、以前に行っていた所だと歯垢をとってもらうだけでも3~4回通わされ費用も倍以上取られ、フッソなど塗ってくれなかったでしょう。帰りにブロック塀でヤモリを見つけたのでスナップして来ました、低体温生物には辛い季節です。
2008年10月22日
コメント(7)

採の国の今日は1日曇りの予報で、部屋は少し暗い状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。日曜日に行ったホームセンターでポロシャツが安く売っていてので、これから冬に向けて長袖が数少なかったのでゲットして来ました、白は一昨日別のスーパーで藤色が昨日ホームセンターでゲットした物です。値段は白が890円、藤色が498円でした、安いので1シーズン着れればOKという事で。精算の時にしつこくポイントカードはと言われたので、何処で貰うんですかと言ったら最後、作るはめになってしまった。
2008年10月22日
コメント(12)

採の国の今日は1日晴れで秋晴になる予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。昨日の晩御飯はグラタンでした、他はいつもの野菜サラダやブロッコリー、プチトマトなどで特にお勧め出来る様な物も無い夕食でした。前日のマグロの余りは、漬けとガーリック焼にしたので、昼飯とビールの摘みにしてしまいました、1000円で2日楽しんだのでヒットでしたね。今度朝市でカキでも安売りしないかな、と狙っているんですけど、秋はやっぱり食欲だね。先日の環境フェアーで電気自動車に興味ある方が居られる様なのでHP探して見ました。COMS http://www.toyota-body.co.jp/products/life/ev/coms/index2.html
2008年10月21日
コメント(11)

採の国の今日は朝の内曇りその後晴れの予報です、部屋は少し暗い状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。 大朝市広告 1000円のメバチまぐろ昨日の朝はネットサーフィンを途中で切り上げ、この広告の店に行ってきましたょ~~、目当てはこれよこれ、メバチまぐろ3さく1000円、さすが大朝市すごく混んでいましたが何とかゲットして生物なのでまっすぐ帰って、急いで冷蔵庫の真空チルドにぶち込みましたよ。 マグロのたたき漬け 何とか完成しましたさて16時だしって事でチルドから取り出した、マグロを人肌の塩水に1分間漬けて、キッチンタオルで水分を取って、15分ほど冷蔵庫で解凍してから料理に取り掛かりました。≪材料(4人分)≫めんつゆ(濃縮3倍)…大さじ2 レモン汁…小さじ1 マグロ(刺身用)…1さく 青ジソ…適量万能ネギ…適量 わさび醤油…適量≪作り方≫【1】 めんつゆにレモン汁を加える。【2】 マグロの表面の色が変わる程度フライパンで焼く。【3】 焼き色の付いたマグロに1のタレを絡め、ラップをして冷蔵庫に10分間漬ける。【4】 10分後、マグロをお好みの厚さに切って青ジソ、万能ネギを散らしたら完成! 何とか見た目は”おいちそう”って事で早速ビールじゃあない、悲しいかな発泡酒をブシューして満足の1日でした。
2008年10月20日
コメント(15)

採の国の今日は午前中晴れその後曇りの予報です、部屋はわりと明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。 吹奏楽 食べ物店 餅つき エコカー 古本屋 フリーマーケット昨日は天気も良く近くの公園で「環境フェアー」が有り行って来ました、食べ物店は使い捨ての食器は使わないとか、エコな電気自動車やソーラ時計の展示、古本屋にフリーマーケットによるリサイクルなどのイベントが有り、吹奏楽の演奏も行われ賑やかでした。Pearun 的にちょっと興味が有ったのは、家庭用電源で充電出来る電気自動車でした、車検・車庫証明・重量税・取得税が不要と言うのに引かれてしまいましたが、性能的にはいま1つ物足りない物でした、1回の充電で40~50km走れ最高速度50k、最大積載量30kで、早い話ゴルフ場のカートみたいな物ですね。笑ってしまったのは、フリマで横川の「峠の釜飯弁当」の釜を売っていて、それを外人さんが手にとって欲しそうに眺めていました。
2008年10月19日
コメント(13)

採の国の今日は1日晴れで秋晴になる予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。さてこれは何でしょう、子供の頃に食べて以来何十年も口にした事が無かった、秋の味覚を手に入れました。もしかしたら都会育ちの方で、知らない方もいるかも知れませんが、「アケビ」と言います。中の実の部分が熟すとゼリー状で透明になり、その中に実が沢山有って、このゼリー状の部分を食べるのですが、とても甘くて美味しいです。久しぶりに子供の頃に食べた味を思い出しました。
2008年10月18日
コメント(13)

採の国の今日は1日晴れで秋晴になる予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。昨日の晩御飯は焼き魚がメインで、他に豆腐の餡かけ、春菊の胡麻和え、チンゲン菜の煮びたし、ブロッコリー、トマトお新香などでした。特にお勧めの料理も無い、平凡な料理ばかりの夕食ですね、これでは絶対メタボにはならないでしょう。そう言えば昨日メタボ検診の結果を貰って来ました、血圧が高めとか言われましたが、全体的には良好と言う事で、ひとまず安心しました。
2008年10月17日
コメント(18)

採の国の今日は1日晴れで秋晴になる予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。 麦とホップ 麦とホップ応募ハガキ毎日画像をUPするのを目標としていますが結構大変ですね、そうかと言って自分の作品で無い物は著作権の問題も有るし誰のブログなんだよ何て事にもなるし、コメン頂く方にも失礼だし何て事で、またもや見た様な画像になってしまいました。少し前からファンになった「麦とホップ」その6缶パックを良く見たら、切り子グラスプレゼントのハガキが付いていたんです、これは当たらなくても元々とばかりに、ちょっとセコイけど一旦捨てたパックも拾ってはがきを切り抜いて、3枚も応募してしまいました。”当たってくれ....!!”
2008年10月16日
コメント(13)

満月 満月露出長め今日はこんな日だったんですね、「10月15日 05時02分:●満月」と言う事で3Fのベランダからパチリやって見ましたが、先日の月より少しはましな感じがしますけど、コンパクトカメラではこんな物で精一杯です、明るいのは少し露出を長くして見ましたが雲が写っただけでした。
2008年10月15日
コメント(7)

採の国の今日は朝の内曇りその後晴れの予報です、部屋はわりと明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。数年前はかなり高額だった小容量のメモリーも、いまや塵メモリーになってしまいました。何かいい使い道は無いかと模索中ですが、これと言ってアイデァが浮かばないまま、ジャンク箱に転がっています。そこで、いつ友達にあげたり捨てたりしてもいい様に、DataRecovery ソフトを使って復活出来そうなファイルが有るか調べたのが下の画像です。多分この中の新しい日付の物はかなりの確立で復活出来ます、使い古しのメモリーをあげたりするときは注意して下さい。 塵メモリー DataRecovery ソフトこの画像は16MSDカードの物で、他のSDは完全に消えていました、後のメモリーも調べて見る必要が有りそうです、言うまでも無く Windows で見たら削除されているので何も見えませんよ。今回使った DataRecovery ソフトはうっかり削除してしまったファイルを削除直後で有ったら、かなりの確立で復活できる便利なソフトです、しかもHDだけで無くUSB接続のメモリーなどにも対応しているのがありがたいです。 使って見たい方は作者のページからダウンロード出来ます。http://tokiwa.qee.jp/menu/index.html
2008年10月15日
コメント(14)

採の国の今日は曇りで昼頃から雨の予報です、部屋はわりと明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。昨日の晩御飯は、「うどん」でした、トロロをかけて食べますが、これだけでは栄養不足なので補助食品に、アジの開き、ゴーヤーの味噌炒め、もやしの中華風サラダ、ピーマンの油炒めと菜っ葉のお浸しなどでした。うどんの夕食の時は、ご飯が無いと夕食を食べた気がしない、Pearun はお代わりに、ご飯を食べちゃうので、ちょっと食べ過ぎになるのが欠点なんですけど、満腹になりました。
2008年10月14日
コメント(14)

採の国の今日は1日晴れで秋晴になる予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。今年も部屋の中まで金木犀の香りがいっぱいです、出窓の外にある隣の家の金木犀が満開になっていいるからです。毎年お隣さんからいい香りをいただいていますが、昨年だったかな友達が遊びに来た時に、トイレの芳香剤と間違えられたのは、ちょっとブルーな経験がありましたけど。だからと言う訳では有りませんが、玄関などの芳香剤は別の香りの物にしてます。
2008年10月13日
コメント(11)

昨日の夜は十三夜だったので、お月見にベランダに出て見ました。幸い雲も無く少しかけたお月様が綺麗に見えていました。夜空の写真は写した事が無いので、ピントボケボケの写真ですけど、正真正銘の十三夜のお月様です。
2008年10月12日
コメント(6)

採の国の今日は1日晴れで秋晴になる予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。 中古メモリー パソコンに取り付け昨日近くのPCショップでPC133(512MB)の中古メモリーが、2.470円(新品価格6000円前後)で出ていて返品保証付きだったので、すかさずゲットして来ました。早速小型PCに取り付けメモリーテストプログラムで7分ほどテストして、エラーも無く正常に使えましたので、小型マシンに付けたままとし、外した256MBをテストマシンに取り付けました。これで小型マシンもテストマシンも、メモリー512MBにグレードアップになりました。 メモリーテスト中
2008年10月12日
コメント(5)

メッセンジャーを通す時の潤滑スプレーを探していたんですけど、今までいい物が見つからなくて、今日ホームセンターで偶然シリコンスプレーを見つけゲットして来ました。シリコンスプレーイエローと言う製品で、特徴はゴムプラスチィクに使え素材を傷めなく、速乾性でべた付きにくい、と言うなかなかの優れ物です。勿論色々の用途に使え、潤滑・離型・防錆・艶出などに使える様です。
2008年10月11日
コメント(5)

採の国の今日は午前中雨でその後曇りの予報です、部屋は少し暗い状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。昨日の晩御飯は急きょ変更して、向かいのお宅からの頂き物で「栗ご飯」です。夕方チャイムが鳴って出て見ると、向かいの家の小母さんが栗ご飯を炊いたのでどうぞ、と持って来てくれたんです。まだ暖かで、いい香りがして美味しそうでしたので、早速簡単におかずを作って食べました。栗のホクホクした甘さと茸の香りもし、最高に美味しかったです。お向かいさん、御馳走様でした。
2008年10月11日
コメント(9)

採の国の今日は1日晴れで秋晴になる予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。昨日の晩御飯はトマト味ベースの「ハムのパスタ」で、他にはサラダとモロヘイヤの胡麻和え、丘ひじき、のお浸しなどでした。ハムのパスタには、付け加えた様に温泉タマゴが付いていますけど、冷蔵庫の余り物整理の感じはしますよね、実際そんな事の様ですけど。まあ肉体労働をほとんどしないので、この程度がメタボにならなくて、いいんですけど。
2008年10月10日
コメント(10)

採の国の今日は1日曇りの予報ですが晴れそうです、部屋は少し明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。前に木材のスクラップで「小物入れ」を作った時に、ヤスリが欲しいと思って少し前に100均でこんなヤスリを見つけゲットして有ったんですけど、使う機会もなくそのままでしたが、昨日初めて使って見ました。木材削りに使ったんですけど、元は鉄などの研磨用の様で目が細かく、木材削りはちょっと効率が悪かったですが仕上がりは綺麗になりました。100均物ですから、まともに鉄を研磨したら、どれほど使えるかかは疑問ですけど。
2008年10月09日
コメント(11)

巡集今回お勧めソフトは「巡集」です、このソフトは目的のホームページをそっくりゲットして来るのを目的に作られた物の様ですけど、Pearun は画像の収集に使っています。例えば画像が沢山有る、こんなサイトの画像をダウンロードしたい時に、通常は画像のカタログをクリックして大きな画像を表示し、保存等するのではと思いますが、このソフトにURLをコピーして貼り付け、赤い開始ボタンを押すと後は勝手に全部ダウンロードしてくれます。始めに詳細設定で保存先のフォルダを設定して、後はマニュアルでも読むまでいじらない方かいいでしょう、使って見たい方はこちらからダウンロードして、適当なはフォルダに展開するだけです、誰ですかマニアックな画像をゲットしよう何て言ってるのは、ハイハイ使い道は自由です。http://www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an037488.html ゲットした画像当然サイトごとゲットなので、画像以外のファイルも有りますが不用な物は捨て、画像だけ残せばOKです、フォオルダ階層もホームページそのままゲットされるので画像があるフォルダを捨てない様にして下さい。
2008年10月08日
コメント(8)

採の国の今日は雨が降ったり止んだりの予報です、部屋は少し暗い状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。ネタ切れなので再び昨日の晩御飯です、メインは焼き魚で何の魚か知らない物と豆腐サラダ、他にベーコンと玉ねぎスライスのマスタード添え、アボカド、モロヘイヤのみじん切り、インゲンのお浸しなどでした。ベーコンと玉ねぎスライスのマスタード添えは、ポン酢などをかけて食べますが、酒の摘みにもサッパリして、なかなか美味しいです。アボカドは好き嫌いが有りますが、辛し醤油で食べるのがお勧めです。
2008年10月08日
コメント(10)

採の国の今日は1日曇りの予報です、部屋は明るい状態です。家の隣が空き地になってから、雑草が沢山生えて、小さな虫が沢山舞う様になったら、夕方になると数匹のコウモリが飛び交う様になりました。ビュンビュンと右に行ったり左に行ったり忙しく飛び交って、小さい虫や蚊を食べている様です。そう言えばコウモリの糞は小さい虫の目玉がいっぱいなんだそうで、面白いですね。あまり飛び交うのが早いし暗かったので、10枚近く写してやっと、写真に収めました。
2008年10月07日
コメント(14)

採の国の今日は午前中雨でその後曇りの予報です、部屋は少し暗い状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。昨日の晩御飯は水炊きでした、寒くなると鍋物がいいですね、体も心も温かになる感じします。鍋は白身魚、海老、肉団子、椎茸やネギと野菜などです、他には玉ねぎスライスの様なのが、タコブツと玉ねぎスライスのポン酢かけ、カボチャの煮物、刺身コンニャク、お新香などす。鍋物は最後に残った野菜やシラタキなど少しづつ、最後に残っちゃいますけど、皆さんどうしてます、Pearun の所では、最後に全部鍋に入れて煮立たせて、別の鍋に移して次の朝味噌汁にして食べてます。
2008年10月06日
コメント(14)

土日は恒例のPCショップの日替わり大特価の日なので、デジカメ用のSDカードをゲットに行ってきました。実はいままでデジカメの画像はブログに使うのがほとんどだったので、内容が解かれば良いし綺麗な画像が見たければ、ブログより画像専門の例えばこんなサイトの方が、個人的には好きだったのでクオリティを落としていました。所が祭りの写真が欲しいと言う人もいたので、次の撮影から少し綺麗にする事にしてクオリティをファインに変更し画像の大きさも大きく設定を変えました。当然の事ですが、設定変更によりメモリーを沢山消費するので、搭載しているメモリーでは100枚も撮れなくなってしまうので、4GのSDカードを997円でゲットして来ました。これでバッチリと思ったら、思わぬ落とし穴にはまってしまいました、カメラが古すぎてSDカードのフォーマットがFATだったんです、つまり最大2.1Gまでしか搭載できない物だったんです、ゲットしたのは4Gですから当然フォーマットはFAT32ですので、使えないと言う事になります。あわてる事は無いデーター移動に使っている2GSDカードの変わりに4Gを付けてそこに付いていた2Gをデジカメ用に使って無事2G搭載で使える様になりました。メモリーが安いからと言って大容量を古いデジカメに搭載する時は、よく調べてゲットして下さい。
2008年10月05日
コメント(12)

採の国の今日は朝は晴れその後曇りの予報です、部屋も明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。昨日は午後から先日の「おおい祭り」での神輿担ぎの慰労会があり、昼間から呑んでカラオケして楽しんで来ました。酒の摘みはメンバーの中に料理の腕が立つ方がいて、本格的なカツオのたたきなども出て、紙のお皿でなかったら、お店から取り寄せた物と間違うくらい美味しかったです。飲み物はビール、焼酎、日本酒、ウーロン茶、ジュースなどで、女性の方も結構酒もカラオケも行ける方が沢山いて男どもは顔負け状態でした。
2008年10月05日
コメント(7)

採の国の今日は1日晴れで秋晴になる予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。昨日の晩御飯は鮭の切り身と豆腐と海藻のサラダがメインでほかに、長芋の千切りのもみ海苔かけ、プロッコリー、インゲンのお浸しでした。豆腐と海藻のサラダは、サラダ野菜とトマト玉ねぎのスライスなどに豆腐の角切りをのせ、それに海藻と味付けちりめんなどを乗せた物です。食べる時はポン酢をかけたり、ドレッシングとお醤油を少し、かけたりして食べると美味しいです。
2008年10月04日
コメント(9)

採の国の今日は1日晴れで秋晴になる予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。 Tapur今日のお勧めソフトはTapurです、このソフトは世界中に無料で電話が出来る、有名なIP電話ソフトSkypeの会話の録音や留守番電話機能などを実現する軽くて便利なソフトです。ダウンロードした圧縮ファイル tp1051.zip を解凍して出来た、tp1051.exe を実行してインストールします、起動すると通常はこのウィンドウは閉じていてタスクバーの右下にアイコン状態でSkypeと一緒に常駐します。Skypeを使いこなしている方にはお勧めのソフトです、ダウンロードは下記サイトから出来ます。http://www.tapur.com/jp/content/section/1/2/
2008年10月03日
コメント(11)

採の国の今日は1日晴れで秋晴になる予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。月も変わったのでメインPCのバックアップを取りました、環境を変えた時やデーターが増えた時の臨時実施含めて毎月2~3回バックアップを取っています。本当は毎日バックアップが一番なんですけど、そんな元気も無いので、アクシデントの時にそこそこの状態に戻せればOKと言う事で妥協しています。バックアップ媒体にはUSB接続のHDを使い、使用ソフトは、Disk Mirroring Tool を使っています。前のブログ参照
2008年10月02日
コメント(11)

採の国の今日は1日曇りの予報です、部屋は少し暗い状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。昨日の晩御飯は家族の帰りが遅くなったので、4~5日前に冷凍したカレーを暖めました。付け合せも全部冷蔵庫の余り物で、春菊の胡麻和えとキムチ漬け、キャベツと人参の千切り、カボチャの煮物を自前で揃えて簡単に済ませました。いかにも独身男の夕食って感じしますね、昔の一人暮らしを思い出します。まあこんな日もあるっちゃ..!
2008年10月01日
コメント(12)
全40件 (40件中 1-40件目)
1