全3件 (3件中 1-3件目)
1

土曜の午後の投げ放題に行ってきました。レンコンは遅めで外に出すと戻り過ぎて真ん中へ行き、内過ぎると10ピンが残りました。ひたすら投げ続け7ゲームほど消化しましたが、200アップ1回も無し・・・(涙)最後の方で堀田プロに見てもらい、最初のタイミングさえ気をつければ大丈夫と言われました。ラスト10分前に行われたストライクチャレンジはジュース4本GETも、詰めが甘い!幅のないレンコンでちょっとストレスになりましたが、堀田プロには及第点を貰えたので、次投げる時は、癒しのレーンでハイスコアを出したいものです。
2010.03.27
コメント(4)

新潟初見参の秋吉夕紀プロ見たさにホームのチャレンジに行きました。と言っても今月は先週のトリオ戦の4ゲームしか投げていなかったので、ボウリングには期待せず、写真にウエイトを置いていました。レンコンはいつもの中早外遅で癒し系、ただし奥で切れ過ぎる傾向があるので、今回も動きの緩やかなボールを選びました。BOXは4人打ち、仲間だけでリラックス出来ました。1ゲーム目 コンプリート・アニヒレーション2 一応ポケットをついていきますがストライクが続かず、ミス2つで182。ハンデ+9で堀田プロにやっと勝ち500mlのペットボトル2本GET!2ゲーム目 ブラックウィドーHARV2 1G目の結果を打破しようとボールチェンジ。堀田プロが同BOXに入り、和気あいあいとゲームは進行しましたが、HARV2だと曲がると思って内に入ったのが仇となり不発に終わりました。175+9朝は苦手のコメント有り(笑)3ゲーム目 右隣に秋吉プロが来て、張り切って7th!、っていうか1G目の25枚目立ちの8枚目通し(チョイ出し)のラインに戻し、かつボールを置きにいかないように思いっきり投球したのが良かったようです。途中、隣の顔見知りの方に(5th時に)「ケイワンさん、あと7つ」などと言われても全く緊張せず、すぐにボロボロになると思っていました。ジャストストライクは少なかったですが、薄目薄目で7番ピンがゆっくり倒れるストライクを連発しました。残念なのは8フレで、気持ち内ミスもポケットに行きましたが、奥でボールが動いたようで9番タップ、がっかりしてスペアは危なかったです(苦笑)10フレも久々の高スコアに動揺し、1フレは裏、3フレは仮想パーフェクト想定で投げたら真ん中に行きました(汗)277+9(両プロに勝つ)自分の投球は早く終わったので、隣の秋吉プロとちょっと話も出来、非常に有意義な時間でした結果は10何番でしたが、最後に気持ち良く投げ切れ満足でした。秋吉プロはスレンダーな体型ながら、柔らかく全身を使った投球でAv230台を叩き出していました。サインをしたり写真を撮られたり引っ張りだこだったのに流石です。隣に来ていた時は終始、見惚れていました(照)
2010.03.22
コメント(10)

土曜の夜は、エースの友人A氏の代役でトリオ戦に出てきました。今週は特に、肉体的にも精神的にも仕事で疲れていてボウリングどころではなかったので、他の二人には悪いですが全くの期待薄で行きました。持って行ったのはカバーボール以外はHARV2と久々のコンプリートアニヒレーション2のみで、ヘタに奥で動くと対応出来ないと考え、素直な動きのこの2つのボールだけにしました(久々で2個入りバッグ2つはとても重く感じたのもあります)対戦相手は強豪揃いでトップを走るチーム、1ポイントでも取れるかどうかと思っていました。練習投球では全く体が動かず、5枚も外に落として溝掃除や引っかけ続けてストライクが出ませんでした。結果2勝2敗でトータルは負けたので2ポイント。私の中では上出来でした。1G目から約20ピンずつ落ちていったスコアですが、自分の中では後半の方が思った所に行っていました。外を転がし過ぎると中に入り、内に立ち15枚目を通すと滑って甘くなるレンコンだったと思います(奥は切れました)1G目の9フレ、10フレ一投目は失投しての裏ストライク(苦笑)、善戦むなしくワンマーク差で負けましたが、2G目にハンデ勝ちし一安心、3G目は負けて意気消沈し、4G目もそこそこポケットに行くのにストライクにならず途中でキレてしまいました。しかし相手チームも何故か乱れ(サービスか?)ハンデで勝ちを拾いました最終ゲームはあとから考えるとノーマーシーバイオレントのように曲がるボールで15枚目をクロスで投げればよかったような気がしますが(アニヒ2だと滑って行った) 、曲がるボールだとドツボにハマった確率のほうが遥かに高いので、そのままアニヒ2を投げ続けたのは正解だったと思います。どうやら私は勢いだけで投げている方が結果オーライなのかもしれません(汗)
2010.03.14
コメント(10)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


![]()