Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

2005/01/01
XML
カテゴリ: エトセトラ
 皆さん、あけましておめでとうございます。新年はいかがお過ごしでしょうか?

 我が家では、(先日の日記でも書きましたが)元日の昼から友人3組が訪れ、
おせちを囲んでにぎやかな時間を共有する予定になっていました。 

 ところが、いつも必ず参加していた幼稚園時代からの同級生の友人夫婦が、
(先日も触れましたが)脳梗塞で年末入院した父親の容体がやはりいまいちで、
結局、今年は残念ながら、(初めてのことですが)直前でキャンセルとなりました。

 でも、その他の友人2組は例年通り参加してくれ、その以外に、
いまはスウェーデンに住む友人(女性で、僕とつれ合いとの共通の友人です)が、
里帰りの機会を使って、数年ぶりに飛び入り参加してくれました。

昔話や近況で大いに盛り上がりました。

 スウェーデンに渡ってもう20年になる彼女の夫は、スウェーデン人ですが、
1~2年に一度の頻度で子ども(現在17歳と10歳の男の子)を連れて(時には夫も連れて)、
大阪市内にある実家に里帰りしています。

 でも、彼女が昔の友人と会える時間はなかなかありません。
今回も大晦日に、「帰国しているよ」という電話はあったのですが、
「(我が家の宴会参加は)99%無理だろうから、ごめんね」という話だったので、
僕らも再会できるとは思いませんでした。

 面白かったのは、彼女の言葉の使い分けです。
家で、夫と話すときはスウェーデン語、日常生活はスウェーデン語と英語、
子どもと話す時はそれにさらに日本語が加わると言います。


バリバリの大阪弁でしゃべっていたのが非常におかしかったです。
ちなみに子どもたちと実家の祖父母は、日本語(大阪弁)と英語で、
コミュケーションをとっているそうです。
子どもは、3カ国語をあやつっているわけで、ホンマにすごいの一言です。

 スウェーデン語は、僕が昔、デンマーク人船員のたまり場だった、

彼女曰く、スウェーデン人とデンマーク人は、それぞれの言語を使って会話しても、
だいたいコミュニケーションがとれるとか。

 ただし、元日宴会に参加した別の友人が、どこかで仕入れてきた知識で、
「スウェーデン語で灰皿は、『アスケベ』(=あ、助平)って言うそうやね」とちゃかすと、
「それはデンマーク語! スウェーデン語では『アスクファット』よ」と、
厳しくチェックされましたが…。

 そんなこんなで、積もる話もあって、昼頃から夜まで飲んで食べて盛り上がって、
結構酔っぱらってしまいました。あしたは、少し節酒しようっと…。
あんまり内容のない話で、すみません。

 皆さん、今年もよろしくお願いいたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/01/02 09:12:23 AM
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ごあいさつ  
ミスターK さん
本年もよろしくお願いします。
ボビーさん行かれましたかぁ~あの本はもちろん持ってますよ(もちろん著者であるなぞのTさんのサイン入り)さぁーて私はこれから、お酒の神様「松尾大社」で毎年恒例の初詣で枡酒呑んで参ります。
私は今年も新年から飛ばして飲酒文化を広めて参ろうと思っています。うらんかんろさんも節酒など寂しいこといわず、今年もはりきって飲んでいきましょう!! (2005/01/02 10:32:04 AM)

ミスターKさんへ  
 ミスターKさん、あけましておめでとうございます。
新年早々の書き込み、有難うございました。
こちらこそ本年もよろしくお願いします。

>さぁーて私はこれから、お酒の神様「松尾大社」で毎年恒例の初詣で枡酒呑んで参ります。

 お酒の神様「松尾大社」って、どこにあるんでしたっけ?
初詣に行けば、タダ酒が飲めるんですか(^_^;)?


>私は今年も新年から飛ばして飲酒文化を広めて参ろうと思っています。うらんかんろさんも節酒など寂しいこといわず、今年もはりきって飲んでいきましょう!!

 う~ん、飲みたい気持ちはやまやまなれど、
肝臓も少しはいたわってあげないといけないし、辛いところですねぇ。

 まぁ、それはともかく、今年もまたお気軽に書き込みしていってくださいねー! (2005/01/02 10:42:19 AM)

さっそくお返事ありがトーございます。  
さっそくのお返事ありがとうございます。
がんばります。

楽しいお話いろいろ聞かせていただきます。(*^_^*) (2005/01/02 10:35:28 PM)

無事帰国しました。  
YSO さん
美味しいおせちに、美味しいお酒。そして楽しい会話。元旦から幸せな気持ちになりました。どうも、ありがとうございました。ちなみに今回は福岡の吟醸古酒(連歌屋という酒)を買って帰りました。
また、書き込みしますね。
(2005/01/05 05:55:06 AM)

YSOさんへ  
 無事に帰国された由、何よりです。遠路はるばる本当にご苦労さまでした。

>美味しいおせちに、美味しいお酒。そして楽しい会話。元旦から幸せな気持ちになりました。どうも、ありがとうございました。

 お誉めのお言葉、恐縮です。また来年の元旦もお待ちしております! 
美味しいお酒と、楽しい(ちょっとお下劣な)会話をご一緒しましょう!

>ちなみに今回は福岡の吟醸古酒(連歌屋という酒)を買って帰りました。

 「連歌屋」ですか…、初めて聞く銘柄です。「吟醸古酒」なんて、
それだけ聞いても旨そうなお酒ですね。
飲んでみての感想など、また教えてください。

>また、書き込みしますね。

 ぜひぜひ、これからも地球の裏側(?)から、お気軽に遊びに来てきださーい。
(2005/01/05 11:40:33 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

うらんかんろ

うらんかんろ

Comments

kopn0822 @ 1929年当時のカポネの年収 (1929年当時) 1ドル=2.5円 10ドル=25円 10…
汪(ワン) @ Re:Bar UK写真日記(74)/3月16日(金)(03/16) お久しぶりです。 お身体は引き続き大切に…

Free Space

▼Bar UKでも愛用のBIRDYのグラスタオル。二度拭き不要でピカピカになる優れものです。値段は少々高めですが、値段に見合う価値有りです(Lサイズもありますが、ご家庭ではこのMサイズが使いやすいでしょう)。 ▼切り絵作家・成田一徹氏にとって「バー空間」と並び終生のテーマだったのは「故郷・神戸」。これはその集大成と言える本です(続編「新・神戸の残り香」もぜひ!)。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

神戸の残り香 [ 成田一徹 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2021/5/29時点)


▼コロナ禍の家飲みには、Bar UKのハウス・ウイスキーでもあるDewar's White Labelはいかが?ハイボールに最も相性が良いウイスキーですよ。 ▼ワンランク上の家飲みはいかが? Bar UKのおすすめは、”アイラの女王”ボウモア(Bowmore)です。バランスの良さに定評がある、スモーキーなモルト。ぜひストレートかロックでゆっくりと味わってみてください。クールダウンのチェイサー(水)もお忘れなく…。

Favorite Blog

「浜松焼そば」 New! はなだんなさん

74歳になりました。 きんちゃん1690さん

LADY BIRD の こんな… Lady Birdさん
きのこ徒然日誌  … aracashiさん
猫じゃらしの猫まんま 武則天さん
久里風のホームページ 久里風さん
閑話休題 ~今日を… 汪(ワン)さん
BARで描く絵日記 パブデ・ピカソさん
ブログ版 南堀江法… やまうち27さん
イタリアワインと音… yoda3さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: