Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

2005/12/25
XML
カテゴリ: 音楽
 昨日はクリスマス・イブ。街は活気づいて、クリスマス・ソングで溢れていた(街だけではなく、車のラジオのFMもクリスマス・ソングばかりが目立っていた)。Bing Crosby:White Christmas

 考えてみれば、クリスマス・ソングほど古今東西の名曲が数多くあるジャンルも珍しい。 「ホワイト・クリスマス」 写真左 =この曲はやはりビング・クロスビーのが定番かな) 「赤鼻のトナカイ」「ジングルベル」「きよしこの夜」「サンタが街にやって来る」 等々。

 すでに人々の間に定着し、長い年月歌い継がれている曲もあるのに、毎年、毎年また新たなクリスマス・ソングが、たくさんのアーチストによって生み出されていく。

 新しく次々と誕生していく曲のなかで、30年後、50年後何曲が果たして生き残っているだろうか。僕も、クリスマスの季節はクリスマス・ソングが好きだ。聴くのも歌うのも好きだ。みなさんはどんなクリスマス・ソングが好きなんだろうか?

 ちなみにインターネット上で、クリスマス・ソング・人気投票ランキングをやっているサイトをいくつか見てみたが、複数のサイトで1位に輝いていたのは、いつかのメリークリスマスB‘Zの 「いつかのメリークリスマス」 写真右 =この曲が入っているアルバム「Friends」)。これは僕も好きな曲で、ほんとに稀にお遊びでピアノで弾き語りする(音域が広くて、ほんとに難曲です。稲葉!お前はは歌うますぎるぞー!)。

 ついでに、ほか上位に入っていた曲を紹介すると、 クリスマス・イブ (山下達郎= 写真左下 =クリスマス・イブ収録のアルバム「メロディーズ」)、 白い恋人達 (桑田佳祐)、 雪の華 (中島美嘉)、 ラスト・クリスマス (ワム= 写真右下 )、 Winter Bells (倉木麻衣)、 恋人たちのクリスマス (マライア・キャリー)、 クリスマスキャロルの頃には (稲垣潤一)、 恋人がサンタクロース Happy Christmas (ジョン・レノン)等々。

 松田聖子の 「Pearl-White Eve」 やドリカムの 「Winter Song」 が上位にないのは、個人的には若干不満だし、ランキングに名前が見えない曲でも、杏里の 「Christmas Calendar」 なんて名曲があるのだけれど…。クリスマス・イブ



 主な出演アーチストはKUWATA BAND、松任谷由実、鈴木雅之、アン・ルイス、チェッカーズ、アルフィー、忌野清志郎、吉川晃司等のメンバー。その番組のラスト(フィナーレ)に、この番組だけのクリスマス・ソングが披露された。桑田佳祐作曲、松任谷由実作詞。ボーカルはこの2人をメインにして、その他の出演者がバック・ボーカルをつとめるという豪華な1曲。

 その曲が実は僕が一番好きなクリスマス・ソング。曲名は 「Kissing Christmas」 という。だが、この曲は市販はされず、唯一許可されたのは有線放送で流すこと(7分というめちゃ長い曲だったからかなぁ…)。Last Christmas

 僕はこの曲が好きで好きで、サザンオールスターズが所属する事務所(アミューズ)に手紙を書いてぜひCDにして市販してほしいとお願いした。返信用封筒を同封したら、いちおう返事が返ってきたが、その中身は「残念ながら市販の予定はございません」という1行だけの素っ気ないものだった。

 僕は仕方なく、知り合いを通じて有線放送会社の人に頼んで、非売品のシングル・レコードからカセットテープに録音してもらったのが唯一の音源。これほんとに、めちゃくちゃ素晴らしい曲なんだけど、誰かがCMか何かで使ってくれて、ブレークしてくれないかなぁ…。
 せっかくだから歌詞を紹介しておくと(著作権の関係で一部ですが)――。



道行く人の吐息が星屑に消え 気づいたら君がそっと手をつないだ
忘れちゃいたくないよね今夜の瞳 泣きそうな街じゅうよりキラキラして
クリスマスだから 言うわけじゃないけど 何か特別なことしてあげる
※誰も見ていないから I'll kiss you alright? so slight
いつも照れてるままに過ぎる You gotta be right in this holy night
今年の思い出にすべて君がいる

これから何処に向かって進んでるのか 時々分からなくて悲しいけど
きっと大丈夫だね今夜の瞳 新しい日を夢で描いてる
クリスマスだから 言うわけじゃないけど 何か大切なことができるような
誰かが振り向いても I kiss you alright in snowing night
いつも立ち止まると逃げていく You gotta feel right in this holy night
今年の出来事がすべて好きになる ※印くりかえし
もういくつ寝ると お正月


 有線の入ってるバーかスナックで、電話でリクエストしたらかけてくれるのでみなさん機会があれば、ぜひ、ぜひリクエストして聴いてみてほしい。ところで、皆さんの一番好きなクリスマス・ソングって何ですかー? ぜひ曲名だけでも教えてくださーい。

 最後になりましたが、皆さんにメリー・クリスマス! 素敵な夜でありますように!

人気ブログランキングへGO! 【人気ブログランキング】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/08/04 06:23:47 PM
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:一番好きなクリスマス・ソングは?/12月25日(日)(12/25)  
好きなクリスマスソングは
ワムのラストクリスマスと やっぱり山達のクリスマスイブ です。 
20年前の青春?時代・・まさにリアルタイムで見て聞いてましたから、ワムの歌は特に好きです。
今日は聖しこの夜 を歌って過ごします^^♪ (2005/12/25 09:59:44 AM)

Re:一番好きなクリスマス・ソングは?/12月25日(日)(12/25)  
na_geanna_m  さん
こんばんはーメリークリスマス☆です。

是非、うらんかんろさんには聴いていただきたい、
アルバムがあるんです!!(もうすぐクリスマスも終わりですが・・)

「トニ・ブラクストン」の『スノーフレイクス』というアルバムです。

2001年冬に発売されたんですが、
それからは、僕の冬のテーマ・ソングの勢いです(笑)

お店でもかけまくってます^^

是非一度聴いてみてください。
もう少し早くお願いすればよかったです・・・。

(2005/12/25 07:14:23 PM)

桑田さんとユーミンの曲、聴きたいです  
yhanna  さん
 初めまして。Kissing Christmasぜひ聴いてみたいです! 80年代は洋楽に血道を上げていてこの番組はチェックしていませんでした。こんなすごいメンバーの曲がCD化されていないなんて、許せませんね。

 私の好きなクリスマス・ソングは、豪華メンバーではひけをとらない、やっぱりあれです、
 Do They Know It's Christmas?
 ワム!のLast ChristmasとあらそってUKトップ1を飾ったバンド・エイドの曲、毎年なつかしく聞き直します。 (2005/12/25 10:11:21 PM)

Re:一番好きなクリスマス・ソングは?/12月25日(日)(12/25)  
ayakh  さん
私が一番好きなクリスマスソングは、"Got Rest Ye Merry Gentlemen"です。ビング・クロスビーの"White Christmas"に収録されている曲ですが、どこかジャズ的な味わいがあって好きな曲です。
USJにパフォーマーとして在籍していた、トリニダード・トバゴのスティールドラムバンドが、2年前のクリスマスでジャス風のアレンジを加えて演奏しているのを聴いてからますます好きになりました。 (2005/12/25 10:44:05 PM)

Re:一番好きなクリスマス・ソングは?/12月25日(日)(12/25)  
久里風  さん
好きなクリスマス・ソングふたつあります。
ラスト・クリスマス
これは乗ってくる曲で毎年暮れに聴くといよいよクリスマスがくるのかとウキウキさせます。
Happy Christmas
初めてジョン・レノンの歌を聴いた時、いい曲だなと思いました。
「いいクリスマスを」と言う時は、Merry Christmas と言うのが普通ですが、
Happy Christmas とは何ぞやとそんな疑問を持ちながら毎回歌詞を聞いてます。(笑
(2005/12/25 11:32:54 PM)

おおつ!!  
カピタン さん
 クリスマスソングかぁ。色々良い演奏はあるけれど、十年位前に聴いたテレビの特番だけでやったクリスマスソングが良かったよなぁ。あれって確か発売して無かったよなぁ。あれのことでも書こうかなぁ・・・。
 と思って読み進んで行くと、なんと同じ曲では無いですか!まさしくそれですよっ!
 そうですか、有線で聴けるのですか。どこで聴けるかなあ? (2005/12/26 12:47:16 AM)

いい曲ですよねぇ  
汪(ワン)  さん
Kissing Xmas!!
なつかしい、そして、いい曲ですよね。

しかし、ずいぶん経ってから、どこかの企画で、やはりもったいないからと、CD化されたのではなかったでしょうか。今度、ネット上で調べてみようっと。

うちには、画像が良くないのですが、87年の"Merry Xmas Show!!"のテープが残っていて、時々、見ています。
今年もやりましたが、やはり、"Happy Xmas Show!!"とは役者が違うような気がします。エンタテイメントとして、昔の方がすごかったですよね!! (2005/12/26 04:14:07 AM)

まつもとちあきさんへ  
 ちあきさん、こんばんはー。

>好きなクリスマスソングはワムのラストクリスマスと やっぱり山達のクリスマスイブ です。20年前の青春?時代・・まさにリアルタイムで見て聞いてましたから、ワムの歌は特に好きです。

 クリスマス・ソングの王道をゆく、ですね。
僕も、リアルタイムで聴いていたので、どちらの曲も好きですよ。
とくに「ラスト・クリスマス」はプロモーション・ビデオの映像も焼き付いています。
ジョージ・マイケルがその後ゲイのカミングアウトをしたので、
男女の仲の歌のように聞こえなくなり、いささか興ざめとなりましたが…。 (2005/12/26 07:56:48 AM)

na_geanna_mさんへ  
 na_geanna_mさん、こんばんはー。

>こんばんはー、メリークリスマス☆です。是非、うらんかんろさんには聴いていただきたい、アルバムがあるんです!!(もうすぐクリスマスも終わりですが・・)。「トニ・ブラクストン」の『スノーフレイクス』というアルバムです。2001年冬に発売されたんですが、それからは、僕の冬のテーマ・ソングの勢いです(笑)。お店でもかけまくってます^^是非一度聴いてみてください。

 「トニ・ブラクストン」はひと頃、よく聴いていました。
アルバムも1枚持っているんですが、このアルバムは、お恥ずかしいですが、
全然知りませんでした(^_^;) 近く買ってきてぜひ聴いてみまーす。
有難うございましたー! (2005/12/26 08:02:20 AM)

yhannaさんへ  
 yhannaさん、はじめましてー。ご訪問&書き込み、有難うございます。

>初めまして。Kissing Christmasぜひ聴いてみたいです! 80年代は洋楽に血道を上げていてこの番組はチェックしていませんでした。こんなすごいメンバーの曲がCD化されていないなんて、許せませんね。

 この番組は毎年ではないかもしれませんが、今でも継続的にやっているみたいです。
今年もやっていました(演奏する曲はクリスマスソングばかりじゃないんですが…)。
Kissing Christmas、機会があればお聴かせいたしましょう。

>私の好きなクリスマス・ソングは、豪華メンバーではひけをとらない、やっぱりあれです、「Do They Know It's Christmas?」。ワム!のLast ChristmasとあらそってUKトップ1を飾ったバンド・エイドの曲、毎年なつかしく聞き直します。

 「Do They Know It's Christmas?」ですか、こんな大事な曲を忘れてましたね。
世界的な音楽チャリティの先駆けとなった曲と言えるかもしれませんね。
確か、スティング、ボブ・ゲルドフ、ボーイ・ジョージ、ワムなんてメンバーでしたか…?
(ほかにも、有名な人がたくさん出ていたような記憶があります)。

 ご覧のように、趣味的なことばかり、好き勝手に書いているページですが、
お時間があれば、また遊びにきて気軽に書き込みなどしていってくださーい。
(2005/12/26 08:22:39 AM)

ayakhさんへ  
 ayakhさん、こんにちはー。

>私が一番好きなクリスマスソングは、"Got Rest Ye Merry Gentlemen"です。ビング・クロスビーの"White Christmas"に収録されている曲ですが、どこかジャズ的な味わいがあって好きな曲です。USJにパフォーマーとして在籍していた、トリニダード・トバゴのスティールドラムバンドが、2年前のクリスマスでジャス風のアレンジを加えて演奏しているのを聴いてからますます好きになりました。

 "Got Rest Ye Merry Gentlemen"ですか…、すみません、まったく知らない曲でした。
「ジャズ的な味わい」なんて言われると、そそられます。
そんなにおすすめなら、これはぜひ聴いてみなければなりませんね。
有難うございましたー! (2005/12/26 08:29:05 AM)

カピタンさんへ  
 カピタンさん、こんにちはー。

>クリスマスソングかぁ。色々良い演奏はあるけれど、十年位前に聴いたテレビの特番だけでやったクリスマスソングが良かったよなぁ。あれって確か発売して無かったよなぁ。あれのことでも書こうかなぁ・・。と思って読み進んで行くと、なんと同じ曲では無いですか! まさしくそれですよっ! そうですか、有線で聴けるのですか。どこで聴けるかなあ?

 同じ曲のことを考えていたとは、あらら、びっくり!
有線の入っているBARかスナックで聞いてみてください。もしだめならご連絡をー!
(2005/12/26 01:03:00 PM)

汪さんへ  
 汪(ワン)さん、こんにちはー。

>Kissing Xmas!! なつかしい、そして、いい曲ですよね。しかし、ずいぶん経ってから、どこかの企画で、やはりもったいないからと、CD化されたのではなかったでしょうか。今度、ネット上で調べてみようっと。

 えーっ! 汪さんもご存じだったんですねー! CD化されているって、ほんとですかー?
ほんとなら、めちゃくちゃ嬉しいのですが…。
もし、さらに詳しい情報がありましたら、ぜひ教えてください。

>うちには、画像が良くないのですが、87年の"Merry Xmas Show!!"のテープが残っていて、時々、見ています。今年もやりましたが、やはり、"Happy Xmas Show!!"とは役者が違うような気がします。エンタテイメントとして、昔の方がすごかったですよね!!

 それは貴重な映像ですね。ちなみに、Kissing Christmasは2年連続になるから、
きっと、演奏はしなかったのでしょうね。
僕も昔はよくビデオに録画していたんですが、86年の分は撮りそこねてしまいました。
返す返すも悔やまれます。日テレがBSあたりで再放送してくれないかなぁ…。
(2005/12/26 04:44:27 PM)

久里風さんへ  
 久里風さん、こんにちはー。

>好きなクリスマス・ソングふたつあります。「ラスト・クリスマス」、これは乗ってくる曲で毎年暮れに聴くといよいよクリスマスがくるのかとウキウキさせます。「Happy Christmas」、初めてジョン・レノンの歌を聴いた時、いい曲だなと思いました。「いいクリスマスを」と言う時は、Merry Christmas と言うのが普通ですが、Happy Christmas とは何ぞやとそんな疑問を持ちながら毎回歌詞を聞いてます。(笑)

 街やFMラジオで、クリスマスの季節に一番よく聴くのは、やはり、
このラスト・クリスマスとクリスマスイブでしょうね。
聴くと、僕も自然とウキウキするような気持ちになりますね。

 ジョンの「ハッピー・クリスマス」は、メロディーが素敵で、
歌詞もシンプルで歌いやすくて、とても素晴らしい曲だと思います。
「War is over,if you want it」という、ジョンらしいメッセージも込められていて、
愛と平和を考えるこの時期に、ぴったりだと思うのです。
きっと50年後、100年後も歌い継がれていくクリスマスソングの名曲の一つでしょうね。 (2005/12/26 04:49:53 PM)

Re:一番好きなクリスマス・ソングは?  
はなだんな  さん
今さらの感もありますが、わたしは「Merry X’mas For You」を。
しっとりとした感じの曲で、8国生、12河合、17城之内、29渡辺、36渡辺
の5人がメインボーカルです (^o^)。      (2005/12/26 09:42:34 PM)

はなだんなさんへ  
 はなだんなさん、こんばんはー

>今さらの感もありますが、わたしは「Merry X’mas For You」を。しっとりとした感じの曲で、8国生、12河合、17城之内、29渡辺、36渡辺の5人がメインボーカルです (^o^)。

 にゃ、にゃんと、これは「おにゃんこ倶楽部」の曲ですかー?! 
こ、これは、知らなかった。うかつでした(でも、ちょっとマニアック!)。
機会があれば、これはぜひ聴いてみたいですねー。
(2005/12/27 01:34:18 AM)

Re:一番好きなクリスマス・ソングは?/12月25日(日)(12/25)  
ステラビア  さん
こんにちはー。うわー。「メリー・クリスマス・ショー」見てました!!そんななつかしい話題に出会えるとは♪
マリーナ・ショウの「Feel Like Makin' Love」はこの番組で知って好きになった曲の1つです。
好きなクリスマスソングは特にないのですが、アルバムだったらクリスマスエイドの「A VERY SPECIAL CHRISTMAS」かな。
このアルバムで、クリスマスのスタンダードな曲の歌詞をたくさん覚えました。

邦楽だったら、うらんかんろさんに賛同!「Pearl-White Eve」「Winter Song」ははずせませんねー☆
(2005/12/27 12:02:15 PM)

ステラビアさんへ  
うらんかんろ さん
 ステラビアさん、こんばんはー。

>こんにちはー。うわー。「メリー・クリスマス・ショー」見てました!!そんななつかしい話題に出会えるとは♪

 うわーっ! 昔見てたんですかー!! まだ小学生だったんじゃないですかー(驚)!?!

>マリーナ・ショウの「Feel Like Makin' Love」はこの番組で知って好きになった曲の1つです。好きなクリスマスソングは特にないのですが、アルバムだったらクリスマスエイドの「A VERY SPECIAL CHRISTMAS」かな。このアルバムで、クリスマスのスタンダードな曲の歌詞をたくさん覚えました。

 「Feel like makin' love」は、僕も大好きです。歌うのは難しいけど、いい曲ですね。
クリスマスのスタンダード曲って、メロディは知ってるけど、歌詞をよく知らない曲って、
多いんですよねー。僕も、クリスマス・エイドのCD買おうかなぁ…。
(2005/12/27 11:03:29 PM)

リストアップしました。  
汪(ワン)  さん
うらんかんろさん、トラックバック禁止みたいなので、リンクを張らせていただきましたが、当方の12/28のブログにて、「MERRY XMAS SHOW!」を再現してみました。
正式名称は、「KISSIN' CHRISTMAS~クリスマスだからじゃない」だったんですね。 (2005/12/29 04:46:08 AM)

汪さんへ  
 汪(ワン)さん、こんにちはー。

>うらんかんろさん、トラックバック禁止みたいなので、リンクを張らせていただきましたが、当方の12/28のブログにて、「MERRY XMAS SHOW!」を再現してみました。正式名称は、「KISSIN' CHRISTMAS~クリスマスだからじゃない」だったんですね。

 まるで番組が目に浮かぶような、詳しい紹介を有難うございました。
僕は、番組を録画しなかったのでとても参考になりました。
重ね重ね、日テレさんには再放送をお願いしたいでーす。
このブログを見ている方で、日テレ関係者の方いませんかー(笑)
(2005/12/29 09:39:27 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

うらんかんろ

うらんかんろ

Comments

kopn0822 @ 1929年当時のカポネの年収 (1929年当時) 1ドル=2.5円 10ドル=25円 10…
汪(ワン) @ Re:Bar UK写真日記(74)/3月16日(金)(03/16) お久しぶりです。 お身体は引き続き大切に…

Free Space

▼Bar UKでも愛用のBIRDYのグラスタオル。二度拭き不要でピカピカになる優れものです。値段は少々高めですが、値段に見合う価値有りです(Lサイズもありますが、ご家庭ではこのMサイズが使いやすいでしょう)。 ▼切り絵作家・成田一徹氏にとって「バー空間」と並び終生のテーマだったのは「故郷・神戸」。これはその集大成と言える本です(続編「新・神戸の残り香」もぜひ!)。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

神戸の残り香 [ 成田一徹 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2021/5/29時点)


▼コロナ禍の家飲みには、Bar UKのハウス・ウイスキーでもあるDewar's White Labelはいかが?ハイボールに最も相性が良いウイスキーですよ。 ▼ワンランク上の家飲みはいかが? Bar UKのおすすめは、”アイラの女王”ボウモア(Bowmore)です。バランスの良さに定評がある、スモーキーなモルト。ぜひストレートかロックでゆっくりと味わってみてください。クールダウンのチェイサー(水)もお忘れなく…。

Favorite Blog

「かにばらずし」 はなだんなさん

74歳になりました。 きんちゃん1690さん

LADY BIRD の こんな… Lady Birdさん
きのこ徒然日誌  … aracashiさん
猫じゃらしの猫まんま 武則天さん
久里風のホームページ 久里風さん
閑話休題 ~今日を… 汪(ワン)さん
BARで描く絵日記 パブデ・ピカソさん
ブログ版 南堀江法… やまうち27さん
イタリアワインと音… yoda3さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: