PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ゴールド・ボーイ (… PIE_さん

トンちゃんのラジオ&… とんとんトン吉です!さん
題未亭 キャビン85さん
3度の飯より音楽好… harurollinsさん
JAZZ JAZZ… ブッコロリーさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

Profile

ぴけっと

ぴけっと

2004/07/19
XML
カテゴリ: クラシック
■Bruckner Symphony No.8 / 朝比奈 隆 NHK交響楽団(2000)


こんヴぁんわ。
久しぶりの日記更新。

山鉾巡行もおとついで終わり、祇園祭も一段落。
おとついは、神幸祭のあるのを忘れてそれの真っ只中をぶらぶらとサンボアまで歩いたので人ごみでかなり汗をかいた。
まあ、その分ぺルノーが美味しくなったと思っておこう。
来週の還幸祭は会社のビルの横にお旅所があるので夕方は会社から見れる。
ムカシはこの還幸祭で御神輿を担いだこともあったな。(通称”あとのまつり”。あとの祭りという言葉はこのお祭りが、17日の巡航に比べて寂しいところから来ている。ムカシは山鉾巡行は17日と24日に別れていたのだ。)
今年も祇園祭は仕事で明け暮れた。

今の仕事をしている限り、これは変わらないだろうな…
毎日、いろんな音楽を聴いてはいるものの、日記を書く時間はなかなか取れない。
毎日更新することに特に意味を感じてないので、まあいいか。

今夜は久しぶりに朝比奈先生のブルックナーを。
先生の大阪フィルや京響は何度か聴かせていただいた。
近くにあるコンサートホールの柿落としとか。

先生のブルックナーはいつも違う。
そのスコアの書き込みが伺える。

そもそもブルックナーは出版譜によってバラバラで同じものがないといえる。
この解釈の幅が愛される理由であり、過小評価の理由でもある。
ブルックナーの後期の交響曲は音の響きが美しい。

その中でもコーダが一番。
この盛り上がりがなんともいえない。
大音量で聴きたくなるなあ。
もっといいシステムで。

明日一日頑張れば、仕事もひと段落。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/07/20 02:20:33 AM
コメントを書く
[クラシック] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: