全3件 (3件中 1-3件目)
1
あ、あれ、3333って踏んじゃった・・・。キリ番気にする方でもないけど(´・д・`) って気分になりますねwさて、久々の絵日記。状況は見たままです・・・orz テレビのパンダコパンダはマウスでポチポチ描きましたが個人的に満足です。一応、マウントポジションはこんな感じ明日は休みと思って銀座カクテルパイン(198円)飲んだら酔っ払いです。それではまた!
2007.04.27
コメント(0)
保育園で色々教えてもらうようで、1ヶ月前と見違えるほど歌のバリエーションが増えている娘。通ってない時も母ちゃん歌ってたけど、やはり同年代の子がいると違うのか、「おうたの時間!」って決まってるのが良いのか、母ちゃんが教えるの下手なのか。「ちょうちょ」や「チューリップ」とか歌いきってます。(1番のみ)で、「一年生になったら」も歌うのですが、やはり難易度が高く不完全です。(´・▽・) 「いーちねんせーいになったらーいちねんせーになったーらー」(´・▽・) 「さーくらさいたらいちねんせいー」Σ( ゚Д゚)歌変わってるよ! (´・▽・) 「ともだちひゃくにんできるかなー」(´・▽・) 「ひゃーくにーんで たりるかな」Σ(; ゚Д゚)足りないのかよ!?・・・などという箇所を訂正すると怒ります。面白いので動画に撮っといたw保育園では楽しく過ごしているみたいで、新聞紙遊びをした時には胸に新聞紙詰めて「おっぱい」とご満悦だったと連絡帳に書いてありました。・・・・(´・д・`) ・・・・・。 ネタはこれからだと思いました。
2007.04.18
コメント(0)
![]()
お、お久しぶりです・・・!実は3年のブランクを経て3月から働き出しまして、ぶっちゃけなかなか更新する余裕もありません(笑)つか、絵日記描こうと思って線画描いたの、部屋が散らかりすぎて2枚行方不明に_| ̄|○描き直す気力しばらくおこらないYO! HA!HA!HA! ・・・・・・・・_//○、娘は保育園に通いだし、ほぼ毎朝「行かないー」「さびしいのー」って泣くし、親子で(´・ω・`)な顔になるけど、 まあ、行ったら行ったですぐ子供は遊びだすし、保育士さん曰く「もう何年も通ってる子みたい」に馴染んでるそうです。 代わりに家ではワガママがすぎる日がしばらく続いたけど。 子供も「おしごと」を2歳児なりに理解してがんばってます。母ちゃんもがんばるよ。なんか、こんな小さいのにさびしい思いさせたりがんばらせてしまってるなあって申し訳ない気持ちにもなるけど、長い目で見たら多分この子のためにもなるって思い直してます。私の母がずっと働いていて私は同居の祖父に育ててもらってて、やはり母には悔いる部分もあったのか「子供は3歳までは手元で」って娘である私にも言ってたけど、まあ、同じような道を歩むんだな・・・。娘は少なくとも2歳半までベッタリだったけど。もし次の子授かったらそうはいかないだろうしなー。どの企業でも3年間(せめて2年)育休が簡単に取れたらいいのになあ(´・ω・`) なのでいっそ1人っ子かかなり年の離れたきょうだいに決定。イエス!少子化! ・・・_//○、絵日記も益々きまぐれ更新になると思うけど、趣味として記録として、ぼちぼち続けていきたいです。つか、行方不明の線画出てこい_| ̄|○で、買っちゃった★『コチラは飲み物を入れるとハート型が浮かびあがるハートカップでおなじみの和心屋のオリジナ...カップだけなんだけど。いいですよ、幸せな気分になれるw気軽にマグカップとかも欲しいな。で、「欲しい!どこ置くねん!」と自己完結して(´・д・`) な状態になってるのがこれ。ファンタジーカップ7客セット(陶製スプーン付)ワー、ファンタジィ!つか洗ってるうちにポキっとやっちゃいそうだよー(笑)これも可愛いv徹底ぶりが良いです。ドリームバタフライ グリーンか、かさばる趣味っていっそ自分に歯止めがきいていいかもしれないなあ・・・。
2007.04.14
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1

![]()
![]()