2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()
ますます色っぽくなってきたakikoのニューアルバム♪「リトル・ミス・ジャズ・アンド・ジャイヴ」が23日発売となりました。♪●3000円以上購入で全国送料無料!(一部地域除)akiko/リトル・ミス・ジャズ・アンド・ジャイヴすぐ気になるジャケが可愛くてセンスがよろしい♪ちまたではジャンプ&ジャイブが流行り出しているのでしょうかな?さて置き、小西さんでのプロデュースで、えらい大人っぽく,僕好みの40'sになりましたね~♪akikoちゃんじゃなく、akikoさんって感じ?南部ジャイブに仕上がっております。akikoセレクトのコンピもCD店では並んでおります。ジャケットの表紙だけを見てるだけではもったいない♪是非、手にとって中身を見てみましょう♪♪視聴はこちら↓♪♪アナログ盤も有ります↓●akikoリトル・ミス・ジャズ・アンド・ジャイブアナログ盤(2005/12/28)<♪LIVE情報♪>■本日11/27(日) 13:00~ Apple Storeインストアライブ @アップルストア銀座店アップルストア銀座店 3F アップルシアター 着席(80席)■12/11(日)CORNERSHOP 6th Anniversary @four(静岡)GUEST DJ:小西康陽GUEST LIVE:akikoDJs:OKI-CHU/ラマン/SHIGERU/AGATAOPEN/START:21:00前売3000円(2ドリンク)/当日3500円(2ドリンク)INFO:CORNERSHOP 054-253-5571club info :four 静岡市葵区呉服町2丁目7-10 2F TEL : 054-221-5227*クラブイベントにつきブースライブでの出演です。深夜の可能性あり。■ワンマン・ライヴ決定!12月18日(日) @ 渋谷クラブクアトロOPEN 18:00 START 19:00★info: 渋谷クラブクアトロ Tel. 03-3477-8750クラブ・シーンの人気DJ須永辰緒氏をプロデューサーに迎えた4thアルバム『ムード・スウィングス』の魅力を akiko本人が語るスペシャル・プログラム。akiko/akiko’s holidayakiko/ムード・インディゴakiko/ムード・スウィングス■V.A. CD【ビューティー・オブ・ヴォイセズ・2】■送料無料(3/23発売)
November 27, 2005
コメント(4)
![]()
今回は昭和のプレイボーイ、二人の安藤氏の伝記本を紹介しよう。 まずは、昭和PLAYBOYS推薦男、安藤明:戦後昭和日本を救ったプレイボーイ、謎のフィクサー安藤 明。 なぜ、一運送会社の社長が日本を救えたのか?■厚木事件の解決は安藤明の数々の伝説の始まりだった。戦前から手掛けていた電話線工事で大安組はさらに成長。最盛期は全国に十数か所の支店、従業員16万人をかかえる巨大企業になっていた。 ■GHQの占領政策安藤は国の混乱を避けるためGHQ親日派将校との太いパイプを作り、GHQ高官に天皇制の大切さを説いた。そして安藤の人脈と提案により昭和20年9月27日「天皇・マッカーサー会見」が実現する。 ■昭和の鹿鳴館安藤は自らの資材を投じて「大安クラブ」を作る。それはGHQの将校だけを接待するために作られた高級クラブだった。(終戦直後、焼け野原の東京・築地に「大安クラブ」が誕生した。多数の美女たちが雇われ、GHQ高官相手に接待攻勢が繰り広げられた。酒、女、破格の贈り物…私財を投げ打って、この昭和「鹿鳴館」を開設した男の名を安藤明という。その目的はただ一つ。天皇制護持―。歴史の彼方に消え去った快男児の生涯が甦る。終戦史に一閃の光芒を放つ「大安クラブ」の全貌。)日本のため、天皇制を守るため自らの私財を投げ打ってまで影で奔走した安藤。しかしその安藤も病には勝てず、昭和37年永眠。奇しくもその日は17回目の終戦記念日であった。彼なくては東京に原爆が落とされていたかもしれない!?戦後の歴史を裏で支えた伝説の男、安藤 明に足をむけてわ眠れなくなるであろう。 そしてもう一人、自伝安藤昇:終戦直後、東京裏社会を変えた昭和プレイボーイ、安藤 昇。(戦後の混乱が続く物資不足の時代。派手な外車を転がし、最高級のスーツを身に纏い、 銜えタバコで街を闊歩する...。欲望の赴くまま、見栄のため、金のため、 己の正義のため、時には法を犯し、時には命すら奪う。“ヤクザ”。確かにそれは、 人に嫌われ恐れられ、後ろ指を指される職業かもしれない。だが、これ程まで自らの生き方、 強いてはダンディズムを貫き通せる職業もまた存在しない 。戦後の混乱が続く昭和27年、東京・渋谷に安藤昇を中心とした愚連隊から発展した インテリヤクザ集団。全盛期には組員が500人を越え、大学在籍中の者も数多くおり、いないのは東大だけだともいわれた。いずれもボクシング、レスリング、空手など体育会系の硬派であり、その後輩が慕って参加する傾向もあったし、シンパの学生が多く集まったのも特徴といえた。人気作家の安部譲二氏も中学時代から組員だったというのは有名な話。その強烈な武闘力で旧ヤクザを一掃する。「ドスを持つならハジキを持て。ダボシャツを着るならスーツを着ろ。指詰め、クスリ、入れ墨は厳禁とす。」安藤組は安藤昇組長のもと、さながらハリウッド映画のギャングのようなスタイルで、従来のヤクザのイメージを一新した。昭和33年、安藤組による東洋郵船社長・横井英樹襲撃事件は、一大センセーショナルを巻き起こし、 大いにマスコミを賑わせた。昭和39年12月、解散…) この二人の共通点は名字ばかりでわなく、表と裏社会は、さて置き終戦直後の東京焼け野原の混乱から立ち上がろうとする国民を徐々にまとめ上げた力の持ち主であったという現実だ。路頭に迷う民衆を見てみぬふりができない、二人の人情の篤い魂、敗戦からの日本復活を現場の裏舞台から指揮した共通点であろう。(^^)/ヨッ憎いね~!この昭和色男♪♪女にモテたきゃ男を磨け【DVD】大特価!20%OFF!安藤組外伝~掟~<2005/2/25>安藤昇自伝 渋谷物語【DSTD-2425】=>18%OFF!安藤昇自伝 渋谷物語
November 25, 2005
コメント(2)
![]()
キャブ・キャロウェイ こりゃ~良い!!映画の中だけで観た、夢が叶えそうなBIG NEWSです。丸の内ピカデリーに映画コットンクラブ(グレゴリー・ハインズのタップ)を観に行ってから早20年、な’なんと同じ丸の内に,あのコットン・クラブが 11月22日に誕生してくれたようだ。(ソープランドじゃありませんよね~!(笑)22日~コットン・クラブオープニングにふさわしいアーティスト,キャブ・キャロウェイの孫、キャブ・キャロウェイ・ブルックスからGO。続々ビックアーティストが来日予定!!僕も早速メンバーズに入りました。詳しくはTEL 03-3215-1555 COTTON CLUB. 公式サイトは↓↓♪◆ビッグ・バンド&スイング ~ジャズクラブ~ <すべては、本物を知る大人たちのために。>デューク・エリントン、キャブ・キャロウェイ、リナ・ホーンら、音楽史にその名を刻む大スターたちを誕生させた伝説のクラブ『COTTON CLUB』。それは、禁酒法時代の1920年代、N.Yハーレムで最も輝いていたナイトクラブです。「Club Deluxe」とも呼ばれたその店には、連夜、着飾ったセレブリティたちが集い、最高峰のエンターテインメントを愉しむと同時に、社交の場として華やかなシーンを創り出していたのです。その『COTTON CLUB』の黄金期にあった華やぎや活気を甦らせたい。そして、現代にふさわしい大人のための社交場にしたい。東京・丸の内「TOKIA」2Fに生まれた新しいエンターテインメント・クラブ『コットンクラブ』には、そのような熱い思いが込められています。海外アーティストを中心とする実力者たちが繰り広げる本物のエンターテインメント、大人たちのくつろぎの夜にふさわしいエレガントで落ち着いたインテリア、細やかなおもてなし、そしてステージと共に堪能する本格的な美味の数々。2005年11月22日、21世紀のセレブリティたちのための空間『コットンクラブ』は誕生しました。ザ・ベスト・オブ・アーリー・エリントン/デューク・エリントンリナ・ホーン/ライク・サムワン・イン・ラヴ(紙ジャケット仕様)LOVE JAZZ CHRISTMAS/オムニバスコルネット XO CR-Sコットン クラブ ウーマン EDP SP 100mlオムニバス/イヴ-ジャズ・クリスマス-(CCCD)ルイ・アームストロング/ベスト・オブ・ルイ・アームストロング◆ジャズクラブ・シリーズ・10枚フルセット【送料無料】
November 24, 2005
コメント(4)

<ワイン雑学> ワインの瓶はなぜ上げ底なのか?酒は外部からの影響を受けやすい。そのため空気にふれて質がわるくならないようにさまざまな工夫がなされている。貯蔵年月日が他の酒に比べて長いワインは、貯蔵している間に成分の一つであるタンニンが沈殿したり、発酵によっておきる酒石で濁ったりする。上げ底にしていると、こういった沈殿物が周囲のくぼみに留まって、グラスに入りにくくなるというわけだ。。。さてさて今回ご紹介するワインは、「ラ・グランダム1996 エミリオ・プッチ リミテッド・エディション2005」 2004年からスタートしたエミリオ・プッチを纏ったヴーヴ・クリコ。人気商品&限定品のため、すぐに完売してしまうアイテムとして有名。お探しの方も多いのでは?そんなお宝シャンパンを高級品市場のために確保していただきました。貴重な2004年、2005年バージョンを数量限定で販売いたします。 「ラ・グランダム1996 エミリオ・プッチ リミテッド・エディション2004」 残りわずかです。プレゼントorパーティーの目玉にでもどうぞ!cool便/ エミリオ・プッチ・リミテッド・エディション・2005・ラ・グランダム [1996]ラ・グランダム1996 エミリオ・プッチ リミテッド・エディション [2005]
November 24, 2005
コメント(2)

<名曲喫茶ライオン>なんと懐かしくほろ苦い響きだろう。今回は渋谷、道玄坂には昭和時代を感じさせる僕の好きな数軒の店がある,その中から 昭和元年に建てられ一度は大空襲で全焼に見回れたが 昭和25年 初代と同様のデザインで再建された今も多くのファンを持つ一軒を紹介しよう。 当時 都内で昭和に建てられた喫茶店で歴史を感じさせ、これほどすばらしい洋館は,他に観た事はなっかた。学生時代、道玄坂に足を運んで妙な隠れ家をみつけたように学校をサボっては、よくコーヒーの一杯を飲みながらデザインのアイディアを練ったものだ。ライオンコーヒーダイアモンドヘッドエスプレッソクラシックにそれほど詳しくない自分でも数時間は聞き入ってしまう。ここ数年は顔を出せずにいるが公式ホームページでの健在を確認でき安心致しました!「ムむ!今は昭和何年だ!」一杯のコーヒーとショパンが時空の旅へと案内してくれるであろう。定時コンサートのご案内は↓クリック! 初代店長 故山寺弥之助さんの意思を受け継いでの永久保存を願いたい。『名曲喫茶のクラシック』:“名曲喫茶”手軽にCDが買える時代になり、息を殺してレコードに耳を傾けた憩いの場はほとんど姿を消してしまった。今もそうした喫茶店を営む宮本英世さんが編んだ珠玉の小品集。コーヒーを啜りながら聴きたい掌中の玉である。●3000円以上購入で全国送料無料!(一部地域除)宮本英世(監修)/名曲喫茶のクラシック~懐...
November 22, 2005
コメント(3)

<ジャガーE type シリーズ I> 1963年 3.8 リッター 右ハンドル1961年のジュネーブ・ショーに登場したモデル。後のシリーズ II 、シリーズ III に乗った人でも、結局このモデルに帰ってくると言われる元祖 E type 。もちろん、四段マニュアルのモス製ミッション付きである。まさに、自分の意志通りのレスポンスでドライヴィングを楽しめる、ヴィンテージ・スポーツカーだ。フルカラーのパンフレットに、モデルの女性を登場させたり、高級感をアピールした広告戦略で成功を収めた。ジャガー Jaguar E-Type 1961-72CG BOOKS ORIGINAL JAGUAR E-TYPEその抜きん出たスタイルの美しさと高性能ゆえ、当時の自動車界に一大センセーションを巻き起こした。最高速は実に240km/hを誇り、Eタイプはたちまち生きた神話となっていった。ちなみに、日本の名車 日産フェアレディ Z 、および トヨタ 2000 GT は、この E type のスタイリングをモデルにしたと言われている。甦る究極の淑女日産/フェアレディZS30/2by2極上車↓↓2000GTのサウンドがよみがえる!Road of Classic Cars 60年代~80年代の名車たち「TOYOTA2000GT」【ShowTime@楽天 会員は無料】 名車伝説 HISTORY CAR OF JAPAN #1 「スポーツカーへの憧憬を...
November 19, 2005
コメント(44)

以前にも紹介した僕の好きな吾妻光良& The Swinging Boppers。LIVE情報です! NEWアルバム Sqeezin' & Blowin' を公式サイトから視聴、購入できます。 ↓↓をクリック!吾妻光良&The Swinging Boppers/Squeezin’&Blow吾妻光良&The Swinging Boppers/STOMPIN’&BOUNC( 年末年始 LIVE情報! ) ・Jump&Jive <CLUB IKSPIARI 浦安!> *明日から前売りチケット発売です! Charge:4,200円(税込み) 公演日:1月21日(土)■17:30開場 ■19:00開演※開場時間の30分前より受付を開始いたします。※チケットぴあにてご予約を承ります。※この公演は受付番号順にお席へご案内いたします。 ※店頭販売は致しません [問]クラブイクスピアリ 047-305-2525 ・こんなフィーチャリングも吾妻光良やっています。 視聴 ダウンロードは↓↓↓ オリジナル・ラヴ『JUMPIN’ JACK JIVE (フィーチャリング吾妻光良)』 <Daddy's X'mas> 2005.12.10 (土) [会場]UNIT[開場]17:00[問]ホットスタッフプロモーション 03-5720-9999 http://www.red-hot.ne.jp/ ※出演:吾妻光良&The Swinging Boppers/Black Velvets&乱(花電車)/ Trio the Dog Horns/ペソース DJ:GYONE卿&パラダイス山元 DJスタート17:00 料金\3,500(別途ドリンク代\500) チケット発売 10/30(日)オムニバス/ブルー・スピリッツ↓↓↓ついでにキャノンボール・アダレイ デュ-ク・エリントン ↓チャーリー・パーカーもダウンロードできちゃう! Cannonball Adderley『Jive Samba (Live In Japan)』Duke Ellington『One O’Clock Jump』Charlie Parker『JUMPIN’ WITH SYMPHONY SID』 若い方へのジャンプ&ジャイブ入り口は↓がよいかも?【Rock/Pops:フ】ブライアン・セッツァー・オーケストラBrian Setzer Orchestra / Ultimate C...
November 18, 2005
コメント(0)
![]()
<昭和ヒーローのハリウッド映画化?>昨日のハリウッドニュースです。 (サイボーグ009や仮面ライダーなどで知られる故石ノ森章太郎さんの作品が、ハリウッドで映画化される見通しになった。一部の石ノ森作品の海外向け代理店を務めている伊藤忠商事が15日、アメリカンコミックの映画化で知られる製作会社コミック・ブック・ムービー社(CBM、カリフォルニア州)と、実写映画の検討を進めていくことで合意したと発表した。映画化する作品や、監督、出演者などは今後詰めるが、早ければ08年にもハリウッド製の石ノ森作品を見られそうだ。CBMはアメコミ原作の映画や商品化権の管理を行っており「バットマン・ビギンズ」など一連のバットマン映画の製作を手がけたことで知られている。日本のマンガに精通した社員もおり、今回もCBM側から石ノ森作品の映画化についての提案があった。来春までに、約500の作品の中から映画化する作品を選ぶが「ヒーローものを中心に検討することになりそう。)オムニバス/石ノ森章太郎 アニメワールド 伊藤忠さんの計画でしょうが、ハリウッドの不景気も絡んでいるでしょうな!JAPANESEアニメブームのせいか?脚本家の低迷か?ヒーロー探しか?いくら良い脚本を映画にしても興業収益には反映しないのがハリウッド。それより出演者、スタッフetc ギャランティーの取りすぎだと思いますが?しょせんアクションヒーローが好きなのがアメリカの現状でしょうが、昭和日本の偉大な故石ノ森章太郎先生を悲しませない作品を期待致します。『永久保存版アニメ主題歌大全集』【3倍還元1110】トラントリップ サイボーグ009 戦闘服/Mサイズ(取り寄せ)石ノ森章太郎萬画大全集 第1期刊行分サイボーグ009の ポピニカ ドルフィン号!
November 17, 2005
コメント(2)

「テリー伊藤の炎のアメ車1円オークション」 この度、10月21日~11月3日まで開催しておりました「テリー伊藤の炎のアメ車1円オークション」にご入札頂き、 誠にありがとうございました!楽天メンバーの方はもうご存知でしょうが、メンバー以外の方からのお問い合わせで、結果報告を致します。14,106件ものご入札、誠にありがとうございました。今回の「テリー伊藤の炎のアメ車1円オークション」の落札者の方は、3,525,111円で入札されました珍走愚連隊様(ニックネーム)に 決定致しました! 落札おめでとうございます!1951年式で多数のカスタムが施されているプリマスは、希少価値も高い為、赤じゅうたんとポールで厳重な警備の中、展示されました。 プリマスの奥に見える楽天ブースでは、その場で入札ができるようにノートPCを3台用意!多数の方に入札して頂き、大盛況でした。
November 16, 2005
コメント(0)

9月1日付けの朝刊で一斉に報じられたプリンス・ロイヤル交代ニュースをもう一度振り返って、さよならプリンス・ロイヤルとしよう。昭和日本、国民の憧れの車(象徴)であった。。。(タテグロの親分)博物館での永久保存を願って!おやすみなさい!(~~)!<30年以上にわたり、天皇、皇后両陛下が重要な行事の際に使われてきた皇室専用車「プリンス・ロイヤル」が、老朽化のため、トヨタ自動車製の大型車に切り替えられることになった。>・プリンス・ロイヤルは、初の国産の皇室専用車としてプリンス自動車工業(1966年に日産自動車と合併)が開発。1967年から72年にかけ宮内庁が計5台購入した。両陛下が乗る車の中でも最も格式が高く、国会開会式や国賓の接遇といった重要行事に出席される際に使われてきたが、老朽化して整備が難しくなってきたため、日産側が同庁に使用中止を申し入れていた。(しかし、プリンスロイヤル1号車の納入から、38年も使い続けていたという事は、本当に大切に使われていたのでしょうね。旧い車をすぐ壊したがる日本なのに歓心歓心!!宮内庁御用達のすごい整備工場があるんでしょうかな~?)知りたい所ですな!後継車はトヨタ自動車が開発した「センチュリーロイヤル」。ニッサン・プリンス・ロイヤルと同様8人乗りで、全長約6メートル、幅約2メートルと、車体の大きさもほぼ同じ。ただ、重量は2・9トンと約1割軽く、排気量は5000ccと1400cc分少ない。価格は1台5250万円。宮内庁は来年度予算の概算要求に1台分の購入費を盛り込んでおり、3~5年かけて5台すべてを更新する予定だ。プリンスロイヤルのリアサスペンションの方式は、「リーフ・スプリング」で最近の高級車では見ることができないものだが、昭和30年代のプリンスグロリアでも採用されていた、ごくオーソドックスなものである。 タイヤは当初から「ブリヂストン」が使用されていたが、金型を新しくしたようで、サイドウォールが変更されている。"BRIDGESTONE"のロゴがサイドウォールに表示されているのは、ブランド名を入れない天皇車にしては珍しい。2006年からセンチェリー・ロイヤル導入が予定されているので、公の場としては,平成17年11月15日(火)紀宮殿下の挙式が見納めになるかもしれませんね、みなさん しかと目に焼きつけて擱きましょうか!(^^)!「プリンス ロイヤル」エンジン主要諸元 形式:W64 水冷 90度 V型 8気筒 OHV 総排気量:6373cc ボア:102mm(ボア105mmの資料も有) ストローク:99mm 技術者魂─栄光の歴史を明日へ天皇陛下御即位十年記念写真集日本国政府専用機(B747-400)日産/プリンス/グロリアHA30/L20エンジンベンチシート/2000SDX
November 9, 2005
コメント(10)
![]()
こんな芸能ニュースが入りました。生放送単独司会記録としてギネスブックにも認定されていた、タモリが降板し昭和~平成のお茶の間を沸かせた笑点の司会へとの噂!フジテレビの人気番組「笑っていいとも!」が23年目にして大幅なテコ入れをする。司会のタモリ(60)を降板させて番組タイトルも一新するというのだ。「当初、後任に取り沙汰されていたSMAPの中居正広はスケジュールの調整が難しい。そこで、曜日ごとに司会が代わるという番組企画案が俎上にのぼったが、タモリの強い推薦もあって明石家さんまが有力な候補に急浮上した。さんま自身もかなりノッている」(関係者) さんまを司会に据えた新番組は、来年4月からスタートするという。「番組名は『さんまのお昼番長』という仮タイトルが付けられている。さんまのギャラだが、本人の希望もあって年間8000万円という格安料金でOKした」(制作関係者) さて、こうなるとタモリの今後が気になってくるが、それには日テレの「笑点」での司会起用が囁かれている。「脳梗塞で倒れた三遊亭円楽は72歳。他のレギュラー出演陣も平均年齢は63.5歳。日テレサイドはタモリの起用を機に出演者も一新したい考えだ」(編成関係者)「問題になることはまずない。円楽の前は故三波伸介が絶妙な回しで番組を盛り上げていた。むしろ落語関係者を司会に起用しない方が、大喜利に公平な判断ができる」(制作スタッフ)もっとも、この「笑点」リニューアルの時期は未定だという。さてさて どうリニューアルすることやら楽しみですな!(^^)林家 木久蔵「キクラクゴ」昭和芸能史・彦六伝■送料無料+10%OFF■笑点 DVD-BOX【笑点大博覧会】初回版 11/23笑点の謎
November 6, 2005
コメント(4)

<第14回 ヨコハマ ホット ロッド・カスタム ショー 2005> 2005年12月4日(日) 横浜みなとみらい・パシフィコ横浜にて開催!Billy F Gibbons(ZZ TOP)の来日が決定!愛車"CadZZilla"が遂に上陸。そしてスペシャルゲストはSo-Cal Speed Shop, Pete Chapouris、Gene Winfieldが来日。MOONEYESのNew Project Car、TOYOTA Proboxを展示予定!現在製作中!!カーショー エントリーは約200台。USA車、国産車、VW etc. 各ジャンルのショーカーが集結。USA TV Great Biker Build Offで最多出場のBilly Lane(Choppers Inc.)が制作したBikeと共に来日。2004年に続きChopper Daveも来日予定。そのChopper Daveも所属するSinnersのメンバーでClassic TrucksのEditor、Rob Fortierも彼のChopperと共に来日予定。12月4日(日) 横浜で会いましょう!!14th HOT ROD・Custom Show 2005 前売りチケット14th HOT ROD・Custom Show 2005 ポスターChoppertown The Sinners<DVD>Anderson Sierra Pipe Racing<DVD>
November 5, 2005
コメント(4)

先日10月30日、娘の誕生日に野田市(国道16沿い)で視つけたイタリアンレストラン / コメ・スタを紹介致します。週刊ビックコミック・スピリッツせきやてつじ「バンビーノ!」以前コメ・スタを取材した実力派作家せきやてつじさんが描く、王者を目指すイタリアン料理人の物語です。味は せきやてつじさん のオスミツキ!(^^)地元で採れた食材をイタリア料理にと見事に飾る。バースデー・サービスはケーキとイタリア語でのトリオ合唱でした。コメスタとはイタリア語で目上の人への挨拶でお元気ですか?だそうです。 イタリー好みの方は是非ドライブがてら御薦めです。【早期予約第2弾】ジャンボン氏プロデュース、ボージョレ・ヌーヴォー(ヴィラージュ)3本セット <イベント情報>●第13回ボージョレー・ヌーヴォー祝樽祭 お待ちかねボージョレー・ヌーヴォーの解禁です。トリオ・ミューズ(ヴァイオリン、アコーディオン、ピアノ)の演奏を聞きながら今年の新酒を味わいませんか? 野田市でボージョレー・ヌーヴォーを祝う会主催。日時/11月17日(木) 18時30分場所/イタリア料理店コメ・スタ(野田市堤根)定員/先着150名参加費/7000円 お申し込みは、TEL04(7122)4859宮崎酒店へ。
November 3, 2005
コメント(0)
![]()
<携帯もパソコンもTVもなかったのに、 どうしてあんなに楽しかったのだろう。>ALWAYS 三丁目の夕日 通常版 ◆20%OFF! 昭和を考えるキッカケにあなたもなるかも!! レトロな車、町並み、小道具が楽しみだ。~ALWAYS 三丁目の夕日~夕日町のひみつ ◆20%OFF!Always三丁目の夕日 夕日町オフィシャルガイド懐かしい「あの頃」がよみがえる……昭和30年代の日本をほのぼのとしたタッチと温かな物語で描写して大人気の長寿連載コミックが、『ALWAYS 三丁目の夕日』として とうとう映画化されましたね。上映は11月5日、いよいよNEXT土曜日より全国東宝系ロードショー。幾つかのロケ地をうまく繋ぎ、日本映画にしてはスケールが大きそうだ! 昭和30年代の東京の夕やけ、映画館で観たいですな~。●D-51“ALWAYS ”CD(2005/10/26)【予約】 特選 三丁目の夕日12ヶ月 全4巻 【映画公開記念セット】
November 2, 2005
コメント(2)
全14件 (14件中 1-14件目)
1