2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()
ブッカ・ホワイト 『パーチマン・ファーム』この暑い今夏の中で仕事に汗をかきながら、昨夜のアルコールが蒸発と共に脱水ぎみに成るくらい体内水分が足りなくなる瞬間などに、乾いたブッカ・ホワイトの『パーチマン・ファーム』を掛け、悪名高き農場刑務所を想像すると(好きな時に水を得られる)自分の良い環境に目が覚まされます。 デルタ・ブルースの逸材、ブッカの戦前の全盛期を収めた最高傑作。'70年作品。ブッカ・ホワイトの人生は波乱万丈でした。20年代末の頃、ミシシッピー・デルタ一帯の酒場やダンスホールで演奏していた彼は、チャーリー・パットンの演奏を聞き、多くを学びます。又、悪名高き農場つき刑務所『パーチマン・ファーム』に殺人の罪で服役しましたが、それ以前に、プロ野球の選手やボクサーだった事もあったと言われています。音楽的な力強さにもかかわらず、その音楽には脆さも内在していました。それは様々な結果を引き起こした激しい情熱的な人生と釣り合いをとろうとする弱さだったのかもしれません。ブッカの従兄弟B・B・キングは、ブルースに対する情熱に火をつけてくれたのは彼だったと述べています。今作に収録された「シェイク・エム・オン・ダウン」は最初のヒット曲であり代表曲でした。ブッカの魅力は、度肝を抜くビブラートとナショナル・スティール・ギターの響き渡るサウンドにあり、ここには40年代前後の作品が中心に収められています。 1 パインブラフ・アーカンソー 2 シェイク・エム・オン・ダウン3 ブラック・トレイン・ブルース 4 ストレンジ・プレイス・ブルース 5 ホェン・キャン・アイ・チェンジ・マイ・クローズ? 6 スリーピー・マン・ブルース 7 パーチマン・ファーム・ブルース8 グッド・ジン・ブルース 9 ハイ・フィーバー・ブルース 10 ディストリクト・アターニー・ブルース 11 フィクシン・トゥ・ダイ 12 アバディーン、ミシシッピー 13 ブッカズ・ジターバグ・スイング 14 スペシャル・ストリームライン オムニバスは↓↓↓オムニバス/ストーリー・オブ・ザ・ブルース
July 30, 2005
コメント(3)

TLヴィンテージ PRINCE GLORIA SUPER 6プリンス・グロリアには、アメリカデザインが見える。 若いユーザーは知らないかもしれないが、かつて荻窪にプリンスという乗用車メーカーがあった。現在は日産と合併して、その名はディーラーとしてしか残っていないが、実に優れた車を作るメーカーであった。今の人気モデルであるスカイライン、グロリアなどは、実はプリンスが生み出した名車なのである。今回のグロリア・スーパー6は、昭和30年代に作られた車である。デザインは、一目見て高級車とわかるほど威風堂々としたもので、現在のクルマの中にいても強い存在感がある。全体のスタイルは、4ドアセダンのオーソドックスなものだが、どことなくアメ車のようなおおらかさがある。フロントグリルの雰囲気、リヤのテールフィンの感じ、そしてメッキを使いながらシェイプを引き締めるところなど、まさにアメ車そのものなのだが、やはりMAID IN JAPAN、私の好きな当時の昭和ヤクザ映画に良く似合う。そりゃ~あたり前か!?。。。1962昭和37年9月グロリア・デラックス(S40D-1)登場。翌38年スーパー6(S41D-1)追加。販売時価格 119万円。昭和42年4月A30系にフルモデルチェンジ。エブロ 1/43 プリンス グロリア スーパー6 ブルーEBBRO 1/43ミニカー プリンス グロリア スーパー6 ブラック 43568日産 プリンスグロリア スーパー6 1963 ブラック
July 24, 2005
コメント(7)

「ベンツのキー、不正に再発行し盗む…有名俳優も被害に!」きょうの朝刊から信じ難いこんなニュースが目に入った。あの複製が事実上不可能といわれているドイツの高級車メルセデス・ベンツの電子キーが不正に再発行され、2003年秋以降だけで30台以上(被害総額2億円以上)が盗まれているというのだ~!! 被害者の中には、俳優の小林薫さんもいたらしい。可哀相に!まさか盗難保険に入っているだろうから可哀相なのは保険屋かな? 窃盗グループについては、別の事件で東京地裁で公判中の元中古車販売業の男(39)が、同課の調べに関与を認めている。(元USSの社員だそうだ。) <男の供述や、関係先の捜索で押収した証拠資料などによると、同グループではまず、メンバーの暴力団組員らが、狙いを付けたベンツのナンバーを控え、運輸支局で「登録事項等証明書」を取得し、男に渡す。男は、同証明書に記載された車体番号や所有者などの情報を、中古車ブローカー(39)に伝える。 ブローカーは、取引のある中古車業者に、「顧客がベンツの電子キーを紛失した」と偽って再発行の手続きを依頼。中古車業者は別の業者に下請け発注するなどし、ベンツ輸入元の「ダイムラー・クライスラー日本」から電子キーを再発行してもらう。再発行された電子キーは、男を通じて窃盗の実行部隊の暴力団組員や韓国籍の男らに渡っていたという。>結果としてはメーカーが盗難防止の為に作った最高水準の複製防止キーを泥棒さんにちゃんと作って上げたルパン顔負けの皮肉な話になってしまったという事だ(^^)ブローカーとメーカーの間には、計7業者も入っていて、いずれも不正発注に気付かなかったらしい。(最近、自分の仕事でも見積り1つ取るのに、妙に多い中間業者が、値を上げるは、時間は掛かるは、ろくなケアー仕事などしない日本の流通体質の無駄な中間業者に腹を立てていた,このごろであった。)責任は完全に(ダイムラー・クライスラー日本)側にあるでしょうな~!車の所有者以外でも取得できる「登録事項等証明書」の記載情報だけで、本人確認をせずに再発行に応じてしまったらしい。まるで不正盗難カードで預金を下ろしてしまった某銀行の話のようだ。問題は本人確認徹底の不足、日本企業にはもっと本人確認のセキュリティー強化に力を入れる時ですぞ!! (`")/E320 AVG LHメルセデスベンツ CL500 後期最終型
July 21, 2005
コメント(2)

お久しぶりです。コンピューターの修理上がりは、保証期間なのですが、あと2~3週間は掛かるそうなので待ち切れず、友人に手作りコンピューターを1つこしらえてもらいましたので、今日,復活とさせて戴きます。(今度はWindows2000にレベルダウンしたのですがデスクトップはCPUが良い性か動きが速い!ノートはやはり弱いのですかね~!ファンが作動しないなんてエラーが出ていました。)ご心配お掛けした(ヒゲ0726さん jojo5555さん etc,,)他,たくさんのメール有難う御座いました。さて早速ですが、久しぶりニュースを観て気になった記事でも書きましょう。“マリファナ味”のキャンディーに非難集中=米国AP通信によると、米国で“マリファナ味”のキャンディーが発売されて、米国中のコンビニエンスストアで買えるようになり、反ドラッグ団体などを怒らせている。ジョージア州選出のビンセント・フォート上院議員は、「なぜ我々の子どもを麻薬漬けにしなければならないのか」と語り、コンビニに対して販売自粛を求めている。また、ニューヨーク市のマルガリータ・ロペス市議会議員は、学校の付近でもこのキャンディーが発売されていることを問題視、発売した会社を非難する決議案を議会に提出した。 問題のキャンディーは「パープル・ヘイズ」「アカプルコ・ゴールド」「ラスタ」と、いずれも本物の大麻を連想させる名前のついた3種類のラインナップだが、メーカーによると、健康食品や美容品、その他日用品に使用される大麻油を加えているだけで、精神に作用することはないとし、また18歳以上の客に対してのみ販売するよう店側に勧めるとしている。一方、製造元の「クロニック・キャンディー」(クセになるキャンディー)という名前のこの会社は、“ひとなめでイッちゃう”をキャッチコピーに、7000万人とみられるマリファナ喫煙者層に対して提供していると、高まるブーイングにも涼しい顔だ。(非難されるのは覚悟の上でアメリカの会社はようやりますな~しまいには本物を混ぜた、まがい物を売り出す奴がでるに決まっています。しかし世界中を中毒に陥れたコカ・コーラさんも販売当初はコカインから生成していましたっけ!自由の国アメリカは怖いですね~!。)日本なら、この程度のファッションで、マリファナ Pアジアン雑貨マリファナ柄ロングスリーブTシャツ(ネイビー)Mark Naimer(マークネイマー)時計、ライター、キーフォルダー3点セット文字盤ブルーイージー★ライダー SUPERBIT T.M.
July 18, 2005
コメント(3)

トヨタ2000GT(MF10)日本初の高級グランツーリズモ。トヨタがヤマハ発動機の協力を得て作り上げた日本初の本格的な高級グランツーリズモ。ヤマハ磐田工場で生産されていたようだ。ヤマハといえば、F1エンジンなどでの高技術は知られている、しかし、2000GTがヤマハとの協力で作られたマシンだとは知らない人も多いであろう。1965年秋の東京モーターショーでプロトタイプがデビューした後、レース参戦やスピード記録への挑戦を経て高速耐久性や信頼性をディべロップし、67年5月に市販開始された。バイクでYAMAHA SRのタンクマークをヤマハミュージックマークにするのがカッコ良かったが、2000GT部品のヤマハマークには両社の最高水準の結晶が刻印として感じとられる。国内はもとより、海外でもシェルビー・アメリカンの手でSCCA-Cプロダクションレースを戦いました。映画(007は二度死ぬ)にボンドカーとして登場したことでも有名ですね~。(ちなみに、この映画のボンドガールの浜美江と決勝まで戦ったのが私の友人の母親(元SKDダンサー)でした。ほっし~!(^^)/本当かどうかは未確認ですが)【サウンドトラック】007/007は二度死ぬSoundtrack / You Only Live Twice (CD) (Aポイント付)1967年 5月 トヨタ2000GT(MF10)発売。238万円。1969年 9月 マイナーチェンジ、3段AT(トヨグライド)246.5万円追加。1970年 8月 生産中止。総生産台数337台。【EDWIN】エドウイン トヨタ2000GT半袖Tシャツセット(ホワイト)復刻版 名車シリーズ VOL.1 トヨタ2000GT(プレミアム・カー) ◆20%OFF!復刻版 名車シリーズ VOL.1 トヨタ2000GT(プレミアム・カー) ◆20%OFF!トヨタ2000GT 24分1オートアート 1/18 トヨタ 2000GT レッド絶版名車コレクション Vol.6 インナーボックス(10個)販売名車シリーズTシャツ トヨタ2000GT(フロントプリント)*ブラック
July 3, 2005
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


