プラス君の日記

プラス君の日記

PR

Comments

Aran@ Re:やっちゃいました(12/05) 心中お察しします。 それがミロンガ直前と…
Nora@ Re:ただ今選曲中(11/16) なかなか、Jinさんとの日程が合わず、よう…
ARAN@ Re:鬼滅の刃(11/15) 逃亡する鬼の背中に向かって炭治郎が泣き…
ARAN@ Re:ただ今選曲中(11/16) この度はDJ代役引き受けてくださってあり…
プラス君 @ Re[1]:2回目の在宅勤務(04/21) Naokoさんへ ブログに直接のコメント、あ…
Naoko@ Re:2回目の在宅勤務(04/21) 孫がお泊りでウチにいた時、 ねぇじーじ、…
プラス君 @ Re:梅雨に入りました(06/09) 今日の彩タンゴには、とてもたくさんの方…
チョクちゃん@ Re:やってみなけりゃわからない(11/01) わたしにもある!どうせその年でやっても…
プラス君 @ Re[1]:自重トレーニングを継続(05/21) メロンさんへ   I am cragy.(笑)

Freepage List

キリ番アクセスの方


厳然たる事実


中国の古典


日日新たなり


人間万事塞翁が馬


木鶏


天知る、地知る、子知る、我知る


燕雀いずくんぞ鴻鵠の志を知らんや


男子三日会わざれば刮目してみよ


明なれども察に及ばず


覆水盆に返らず


新車の購入


新車決定!【No1】(2月7日付日記)


新車決定【No2】〈2月8日付日記〉


新車決定【No3】〈2月11日付日記〉


新車決定【No4】〈2月22日付日記〉


新車決定【No5】〈2月28日付日記〉


新車決定【No6】


体脂肪率


2005年9月度


2005年10月度


2005年11月度


2005年12月度


2006年7月度


2006年8月


娘が亡くなりました


【訃報-娘が亡くなりました】


【訃報-娘が亡くなりました。(2)】


【訃報-娘が亡くなりました。(3)】


【訃報-娘が亡くなりました。(4)】


【訃報-娘が亡くなりました。(5)】


【訃報-娘が亡くなりました。(6)】


【訃報-娘が亡くなりました。(7)】


【訃報-娘が亡くなりました。(8)】


【訃報-娘が亡くなりました。(9)】


【娘の死をどう考えるか?】


【今日から仕事にでました】


【ハリーポッター 謎のプリンス】


【娘のためにも妻の誕生日を祝おう】


【かつての上司が駆けつけて来てくれた】


【公園墓地を見に行く】


【心の穴を埋めるには】


【意味を見つけたくなるのが人間】


【除籍住民票-公に死を証明している書類】


【新入社員の歓迎会-図書券で本を買う】


【感情が揺れ動く・・・・・。】


【妻が書いた学校への手紙】


【娘がケーキを食べた?】


【フッと現れる娘の顔】


【ついにダウン-長距離通勤はキツイ】


【健康保険証の被扶養者】


【お墓を決めました】


【戒名をつけるには・・・。】


【娘の死は何を意味するのか?】


【仏具屋さんに行ってきます】


【娘が亡くなりました。今日は月命日です】


【学校の先生とお友だちが来る】


【戒名が決まりました。】


【亡くなった娘の夢を見た】


【妻のお友だちが来てくれた。】


【四十九日の法要】


1000日修行


【祝!1000日達成!!】2007-09-01


ピンチに勝てる脳(茂木健一郎)


Favorite Blog

人を使うのは大変で… New! よびりん♪   さん

試練はチャンスです。 New! よびりん2004さん

【天風先生金言・至… New! おぎゃりん☆さん

走る縁起者(^^♪ 楽しいまっささん
商品紹介 いつもプラス思考さん
【しあわせお父さん】 ツイてる☆とっさん!!さん
中年よ 熱き志を!… sofia5jpさん
魂を元気にしよう 元気な魂さん
山小屋おやじの日記 woody67さん
40歳からの恋愛ゼミ ニコル1480さん

Calendar

Profile

プラス君

プラス君

2006.01.02
XML
テーマ: 1000日修行(197)
カテゴリ: カテゴリ未分類
【2006年も『1000日修行』で行こう!!】

今年も『1000日修行』で前進していこうと思います。


現在の1000日修行の項目は、2004年11月26日から始まっています。
1年以上継続している項目もいくつかでてきました。


「1000日の会」のイベントにも2会ほど参加させていただき、素敵なメンバーと知り合えた本当に良かったです。

自分自身の仕事も、去年の年末に異動となり、厳しい職場環境の中で仕事をするようになりましたが、この「1000日修行」のお陰で、厳しい仕事にも対応できるよう自分自身をしっかりさせることができているように思います。

自分自身を成長させるために、自分がしっかりした生き方をするように、この1000日修行はとても有効なものです。

楽天仲間の方々や、1000日の会でご一緒させて頂いた方々のお陰で、こうして1000日修行が続けられることを感謝します。

それでは、昨日までの「1000日修行」について書きますね。

《昨日1月1日(日)までの 1000日修行

1.6時前に起床[2006.1.2→2008.9.27]:失敗(0/1000)
異動になって拘束時間が長くなったため、無理をしないように睡眠時間を確保しています。そのため、なかなか6時起きができていません。
このお正月休みくらいは、早起きを実践しようと思っていますが、今朝も起きるのが遅くなってしまいました。お正月休みは4日までなので、今日から早寝早起きを実践して、スムーズに仕事に入れるようにしようと思います。

2.ToDoリスト確認[2005.12.10→2008.9.4]:完了(24/1000)
仕事の環境が変わってしまったため、バインダー形式の手帳に書いていたTodoリストを大学ノートに書くようにしています。
どこに書いても、その日の予定を書き込んでいるので、それはそれでOKですよね。
そうそう。その大学ノートを買ってこないと・・・・。

3.履物を揃える[2004.11.26→2007.8.22]:完了(403/000)

4.ツイてるを1000回言う[2004.11.26→2007.8.22]:完了(403/1000)

5.ありがとうを1000回言う[2004.11.26→2007.8.22]:完了(403/1000)


やったぁーーーー!!\(^o^)/
嬉しいでーーーす。!!!!
400日続いたからどうした?と言えばそのとおりなのですが、とにかく、毎日途切れなく続けてこれたことについて、自分を誉めてあげたいですね。
『ツイてる』『ありがとう』を口ずさむことによって、自分自身運がいいと思えれば、それで充分ツキが近づいてくると思っています。(笑)
その上で、ただ『ツイてる』や『ありがとう』と言うだけで、単純に運が良くなると思わずに、それに加えて日頃の努力や自己研鑽が大切であり、行動面での実践が必要不可欠であると思っています。

6.乾布摩擦をする[2004.11.29→2007.8.25]:完了(399/1000)
昨日までの記録なので、399日と書きましたが、当然今日も実行していますので、この乾布摩擦も400日続きました。
以前にも書いたと思いますが、会社に入った約20年前から平日はほぼ毎朝乾布摩擦を続けております。
ただ、それまでは平日のみで休みの日はやっていなかったので、この1000日修行の項目についかして、1日も欠かすことなく続けるようにしました。
それが連続で400日となってので、こちらも嬉しいです。\(^_^)/

7.エスカレーター不使用[2005.12.29→2008.9.23]:完了(4/1000)
この項目も結構断続しています。難しいですね。
基準を決めましたのでこれからはきっちりとやっていきたいと思います。

8.トイレ掃除[2004.6.11→2008.3.6]:完了(204/1000)

でも、1000日修行のルールなのでそれはそれで仕方ないことです。
この緊張感が自分自身を成長させる鍵であると思います。
その後は絶対に忘れないようにしています。

9.自重筋トレ[2004.12.20→2007.9.15]:完了(腕立伏等)(378/1000)
最近は仕事が忙しく睡眠時間が短めになりがちなので、あまり無理をしない程度にペースを保ってやっています。
少し時間的肉体的な余裕ができてきたら、もう少しペースを上げていきたいです。

10.瞑想10分間[2005.1.1→2007.9.27]:完了(366/1000)

瞑想によって、自分自身の精神力を鍛えようと考えております。
この瞑想によって丹田に気を充実させることができるようになればいいと思ういます。(まだまだ、丹田に気を貯めることができないため、修行を積んでできるようになりたいですね。(笑)))

11.笑顔の練習[2005.2.2→2007.10.29]:完了(333/1000)
『笑う門には福来る』
とにかく、笑うことが大切ですよね。
楽天日記で有名は「 よびりん 」さんもそう仰っています。
自分自身のストレスを貯めずにプレッシャーに負けないようにするためにも必須項目ですね。
『あっほーーーーー!!!』と叫ぶようになりたいものです。(爆)

12.一日を反省[2005.12.8→2008.9.16]:完了(11/1000)
笑うことも大切ですが、やはりその日、自分の行動をしっかり振り返えることも大切です。
次に前進するためにも、しっかりとした反省が必要です。
亜さん 」の日記からも勉強させて貰っていますが、『「吉凶悔吝」という時の運行』をしっかり理解することで、反省が『災い転じて福となす』ようにならないといけないと思います。
反省のための反省にならないように、前進のための成長のための反省をしていこうと思います。

13.成功イメージ[2005.12.24→2008.9.18]:完了(3/1000)
この項目はとても重要な項目でですが、ついうっかりしてしまうことが多いです。
具体的なイメージをありありと浮かべられるように訓練していきます。


14.手帳を見る[2006.1.1→2008.9.26]:失敗(0/1000)
この項目もとても大切なものなのですが、殆どうまくできていません。
去年から熊谷社長のクマガイ手帳を使っています。今年からこの手帳もバージョンアップして土日分も書きやすくなったので、フル活用して夢の実現に進んでいこうと思います。

15.いいことを手帳に書く[2005.11.10→2008.8.9]:完了(45/1000)
昨年末に支店へ異動となりましたが、支店での仕事はとてもストレスフルです。
それでもなんとかやってこられているのはこの項目のお陰です。
プラス思考を身に付けようと、頭で考えていてもそう簡単にプラス思考になるのは難しいものです。
でも、この「今日のいいことを手帳に書く」を実践していると、毎朝、何かいいことはないかと自分自身の周りを見渡すようになりました。
他人はこじつけと言うかも知れませんが、自分自身がどう感じて、どう考えて、どう行動するかが大切なのだと思っています。
これは本当のオススメです。
楽天仲間の「 スギポンさん 」や「 しまミーコさん 」も賛同していくれています。ありがたいことです。
是非皆さんもやってみて欲しいです。


ここまでが、去年から継続して実施している項目です。
年が改まったので、何か新しい項目を追加しようかと思っていますが、まだ、考えが浮かびません。

このお正月休み中に色々と考えてみます。
また、今年の目標も考えないと・・・・ね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.02 13:51:19
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: