プラス君の日記

プラス君の日記

PR

Comments

Aran@ Re:やっちゃいました(12/05) 心中お察しします。 それがミロンガ直前と…
Nora@ Re:ただ今選曲中(11/16) なかなか、Jinさんとの日程が合わず、よう…
ARAN@ Re:鬼滅の刃(11/15) 逃亡する鬼の背中に向かって炭治郎が泣き…
ARAN@ Re:ただ今選曲中(11/16) この度はDJ代役引き受けてくださってあり…
プラス君 @ Re[1]:2回目の在宅勤務(04/21) Naokoさんへ ブログに直接のコメント、あ…
Naoko@ Re:2回目の在宅勤務(04/21) 孫がお泊りでウチにいた時、 ねぇじーじ、…
プラス君 @ Re:梅雨に入りました(06/09) 今日の彩タンゴには、とてもたくさんの方…
チョクちゃん@ Re:やってみなけりゃわからない(11/01) わたしにもある!どうせその年でやっても…
プラス君 @ Re[1]:自重トレーニングを継続(05/21) メロンさんへ   I am cragy.(笑)

Freepage List

キリ番アクセスの方


厳然たる事実


中国の古典


日日新たなり


人間万事塞翁が馬


木鶏


天知る、地知る、子知る、我知る


燕雀いずくんぞ鴻鵠の志を知らんや


男子三日会わざれば刮目してみよ


明なれども察に及ばず


覆水盆に返らず


新車の購入


新車決定!【No1】(2月7日付日記)


新車決定【No2】〈2月8日付日記〉


新車決定【No3】〈2月11日付日記〉


新車決定【No4】〈2月22日付日記〉


新車決定【No5】〈2月28日付日記〉


新車決定【No6】


体脂肪率


2005年9月度


2005年10月度


2005年11月度


2005年12月度


2006年7月度


2006年8月


娘が亡くなりました


【訃報-娘が亡くなりました】


【訃報-娘が亡くなりました。(2)】


【訃報-娘が亡くなりました。(3)】


【訃報-娘が亡くなりました。(4)】


【訃報-娘が亡くなりました。(5)】


【訃報-娘が亡くなりました。(6)】


【訃報-娘が亡くなりました。(7)】


【訃報-娘が亡くなりました。(8)】


【訃報-娘が亡くなりました。(9)】


【娘の死をどう考えるか?】


【今日から仕事にでました】


【ハリーポッター 謎のプリンス】


【娘のためにも妻の誕生日を祝おう】


【かつての上司が駆けつけて来てくれた】


【公園墓地を見に行く】


【心の穴を埋めるには】


【意味を見つけたくなるのが人間】


【除籍住民票-公に死を証明している書類】


【新入社員の歓迎会-図書券で本を買う】


【感情が揺れ動く・・・・・。】


【妻が書いた学校への手紙】


【娘がケーキを食べた?】


【フッと現れる娘の顔】


【ついにダウン-長距離通勤はキツイ】


【健康保険証の被扶養者】


【お墓を決めました】


【戒名をつけるには・・・。】


【娘の死は何を意味するのか?】


【仏具屋さんに行ってきます】


【娘が亡くなりました。今日は月命日です】


【学校の先生とお友だちが来る】


【戒名が決まりました。】


【亡くなった娘の夢を見た】


【妻のお友だちが来てくれた。】


【四十九日の法要】


1000日修行


【祝!1000日達成!!】2007-09-01


ピンチに勝てる脳(茂木健一郎)


Favorite Blog

人を使うのは大変で… New! よびりん♪   さん

試練はチャンスです。 New! よびりん2004さん

【天風先生金言・至… New! おぎゃりん☆さん

走る縁起者(^^♪ 楽しいまっささん
商品紹介 いつもプラス思考さん
【しあわせお父さん】 ツイてる☆とっさん!!さん
中年よ 熱き志を!… sofia5jpさん
魂を元気にしよう 元気な魂さん
山小屋おやじの日記 woody67さん
40歳からの恋愛ゼミ ニコル1480さん

Calendar

Profile

プラス君

プラス君

2025.05.12
XML
カテゴリ: タンゴな生活
アルゼンチンタンゴの初心者のための練習方法について、考えてみました。

初心者は、基本のパソ(カミナータ・オーチョ・ヒーロ・サリーダ)ができるレベルで、そうした人が 中級レベルにステップアップするための 5つの観点別・具体的な練習内容です。

観点としては、1. 音楽性(Musicality)、2. 運動生理学(Physical Conditioning)、3. 感性(Connection & Sensitivity)、4. 身体運動(Technique & Movement)、5. 社会性(Milonga Skills)の5つです。

 1. 音楽性( Musicality

・目的:テンポ・フレーズ・ダイナミクスに合わせて、音楽と調和して踊る力を育む。

・練習内容:

  • タンゴ・ウォークで音を聴く
     テンポの異なる曲(例:ディ・サルリとダリエンソ)を使い、 1 歩ごとに拍を感じて歩く。
     →例:「 Una Fija 」で 1 1 歩、次は 2 拍で 1 歩にしてコントロールを練習。
  • フレーズの区切りで動きを止める/変える
    8 小節単位で動きに変化(例:サリーダ ヒーロ)を入れる。
  • 「タメ」の練習
     音楽の中の を使って止まる。パートナーと呼吸を合わせる練習。
  • 同じステップを異なる曲で踊る
     オーチョだけを曲ごとにリズムやエネルギーを変えて。

2. 運動生理学( Physical Conditioning

・目的:姿勢・軸・バランスの維持と、長時間安定して踊れる身体をつくる。

・練習内容:

  • 毎日のストレッチ( 15 分)
     特に 股関節・腰・肩甲骨周り の柔軟性を意識。
  • 体幹トレーニング(週 2 回/ 10 分)
     プランク、片足立ち、壁スクワットなど。
     →踊る際の軸保持に直結。
  • バランスウォーク
     まっすぐなライン上を裸足で歩く。踵とつま先を一直線に。
     →ヒーロ中のブレ防止に効果的。
  • フレーム保持のトレーニング
     パートナーと手をつないで姿勢を保ったまま歩く(力でなく軸で支える)。

3. 感性( Connection & Sensitivity

・目的:パートナーとの繊細な「会話」ができるようになること。

練習内容:

  • 目を閉じてリード/フォロー練習
     相手の動きを感じて、先を予測せずに「今」を受け取る練習。
  • ミラー練習
     リードとフォローが向き合って同じ動きを真似る。意図を読み合う。
  • 距離感の変化に気づく練習
     アブラッソを密着 ゆるく 再び密着、の変化を試しながら踊る。
  • 呼吸の合わせ練習
     踊る前に一緒に深呼吸し、そのリズムに合わせて歩き始める。

4. 身体運動( Technique & Movement

・目的:正確で美しく、滑らかな動きができるようにする。

・練習内容:

  • スローモーション・カミナータ
    1 10 秒かけて歩く。股関節から足を出し、体重移動を正確に。
     →ヒーロやオーチョの質が格段に上がる。
  • オーチョの分解練習
     前オーチョ:軸脚 ひねり→ステップ 回転 収め
     →鏡を見ながら腰がズレてないか確認。
  • ヒーロの分解とタイミング合わせ
     半円で描くように連続して行う。 ** 「リード 反応」 ** の微差を調整。
  • アドルノ(装飾)の習得(シンプルなもの)
     例:タップ、足首クロスなど。タイミングよく、音楽に合わせて。

 5. 社会性( Milonga Skills

目的:実際のミロンガで楽しく踊るためのマナーとスキルを体得する。

・練習内容:

  • カベセオ練習
     目線を交わしてから近づく練習(鏡を使ってアイコンタクト)。
  • ロンダの意識
     「一方向に進む」感覚を練習。ステップの幅を調整しながら、他のカップルと干渉しない。
  • ミロンガ形式の練習会に参加
     「ミロンガの雰囲気に慣れる」「次のペアとの踊り方の変化に慣れる」など。
  • リード & フォローに対応する練習
     リードごとのタイミング・密着度に合わせて柔軟に反応。

補足アドバイス

  • 1 10 15 分でも、毎日コツコツが最短距離
  • ペアでの練習だけでなく、ひとりでの練習もしっかりと行う
  • たくさんのタンゴ音楽を聴きづつける。
  • 動画を撮って自分の踊りを客観的に視聴する
  • 好きな音楽を 1 曲決めて、徹底的にその曲で練習する のも効果大。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.05.12 23:37:52
コメント(0) | コメントを書く
[タンゴな生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: