全3件 (3件中 1-3件目)
1

竜飛岬西側は涼しく走れたのに青森市へと向かう東側は暑いというか涼しさからの急な温度差に灼熱な感じ。北海道は寒い方への温度変化だもんな~アツ~イとぼやきながら着いたのがラ・ワッセ・・・ねぶたの展示がされてるんですね~ダイナミックな展示物に見とれてしまう。大小さまざまなのを見ているうちにひらめいた・・・孫に似たのがあるかもしれないこれは長女!これが長男!そしてJKの次女!さらにこの3人を見事に育てた山の神この後は東北町の温泉まで移動して明日の東北ツーリング最終日に備えるのだ。
July 19, 2025
コメント(0)

たどり着いた竜飛岬・・・・・メチャ風が強い。まあ岬はこんなもんでしょう。爆音で聞ける津軽海峡冬景色を動画で撮ったんだけど風の音が凄すぎて歌が聞こえない(涙)この時はそうも思わず次の階段国道へここは上の場所でここから下ります。足の疲れがまだとれていない自分にはここを踏破する気になれず途中まで・・・(笑)次はここで行きたかった海底へ特に下調べも無しで行ったので出発までやや時間が開いてしまったが無事乗車。この斜めの電車でレッツラゴーですじゃ!結構な揺れと音が変態の私には心地良いんだけど前席の女性は怖がってました。うんうん深いですね~説明を聞いたところではこのレールの横に階段が有るんですがもしトンネル内で新幹線に何かあった場合はこの一両と徒歩で避難するのだそうです・・・俺は登り切れるだろうか?
July 12, 2025
コメント(0)

能代市のホテルも早朝出発。昨夜の痛飲でも早起きが苦にならない爺さんになったな~、若い時なら絶対寝過ごしてたろうに(笑)さてどこに寄ろうか走りながら考える岩木山・・・時間に余裕はあるけど鳥海山行ったからパス。鶴の舞橋・・・内陸入るのめんどくさくなってきた。やばいな~昨夜の酒じゃなくだいぶ疲れが溜まってるようだ。メロンロードを北上して高山稲荷神社に到着。駐車場からここを観ることは出来ず丘の急斜面を登って降りての苦行・・・さらに鳥居の中を歩いて到着ここまで来たからには同じ道を帰らなきゃなんねえ…地獄だ(涙)なんとか帰り着きバイクで移動始めると直ぐに展望台の案内が有りなんだよ~こんなのが有るじゃないかと向かった先には全く関係のない広場が・・・だまされた気分でまあしょうがないからトイレでもと降りようとしたらさっきの神社で使い倒した足が上がらない・・・右足が抜けなくて人間だけの立ちごけしかもバイクが倒れてくることを考えたから受け身も取れずに後頭部を痛打・・・メットをかぶっていてもの激痛にしばし悶絶!もうなんもかも嫌になったけど走らにゃ帰れんししゃあない走るべ~~この後は竜飛岬まで寄りたいところも無く海岸線をひた走るがジャケットの中は半そでTシャツ一枚涼しくて気持ち良く走れたのだ。
July 6, 2025
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1