ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

PR

プロフィール

派遣のヒロ

派遣のヒロ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(47)

家族でおでかけ♪

(159)

ひろくんについて

(135)

ちーちゃんについて

(30)

私の家族のこと

(24)

家事・生活全般のこと

(17)

ひろくんの手帳/特児/福祉/他

(43)

ひろくんの靴

(20)

ひろくんのリハビリ

(16)

ひろくんの甲状腺

(7)

ひろくんの言語療法

(11)

ひろくんの頚椎

(6)

ひろくんの事故

(1)

ひろくんの児童デイサービス

(8)

ひろくんの通園施設

(9)

ひろくんの聴覚検査

(9)

ひろくんのオルゴール

(7)

ひろくんの摂食

(9)

ひろくんの保険(0才~)

(6)

ひろくんのおもちゃ・絵本

(8)

ひろくんの療育椅子

(7)

ひろくんのポーテージ

(7)

病気・予防接種

(6)

ダウン症関連資料

(63)

ダウン症関連講義

(14)

ダウン症児ハンドブック ・上地玲子先生

(20)

ダウン症書家・金澤翔子さん

(51)

金澤泰子様エッセイetc

(14)

障がい児の兄弟に対する嫌がらせ

(5)

ダウン症児の赤ちゃん体操

(7)

ダウン症親の会等

(3)

ダウン症関連全般

(26)

障がい関連全般

(21)

スペシャルオリンピックス・able

(5)

誕生死

(2)

聴覚セラピー・篠原佳年先生

(9)

視力改善

(9)

音楽プロジェクト(SAP)

(33)

「神の子たち」四ノ宮監督

(29)

家庭薬膳「生姜と葱の本」

(30)

障害児育児とボランティア

(6)

音・音楽

(12)

宇宙

(6)

笠岡のカブトガニ

(4)

感動するFlash・映像他

(10)

パソコン

(8)

My Room(^^)

(63)

☆★☆お得情報?☆★☆

(2)

井笠地域のダウン症療育会

(1)

発達障がい

(1)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年08月03日
XML
障害者基礎年金
なんで今から・・と思われる方も少なからず
いらっしゃるかもしれません。
実はこの障害者基礎年金の申請について、
今から準備できることがあると、先日妻から知りました。


詳しい方はもうご存知だと思いますが、
障害者基礎年金の申請が人によってはかなり 難解 な代物で、
その難解さゆえに障害者基礎年金をもらえないという事態に
追い込まれる方もいらっしゃるとのことです。

その辺り、下記に少しまとめてみます。



そこでは、 障害者基礎年金の申請がかなり大変だった との
書き込みが載ってたそうです。
何が大変だというと、申請の際に、
出生~成人までの成長記録をまとめるのが大変だった との事。
その方はまとめるのに1ヶ月以上かかったそうです。
その方のお話では、穴埋めが出来なかった方は
支給されないこともある とのこと。

年金をもらえないということは、考えてみればとても大変な
ことですので、妻は早速 市役所 に詳細を質問したそうです。

障害者基礎年金の申請時に、きちんと成長記録をまとめていないと、
医者の診断書だけでは判断できないところが埋められず、
ひどい時には、支給されなかった例もあるとのことでした。

年間100万くらいと聞いていますのでこれは一大事。。


●将来の障害者基礎年金給付に関して今から出来ること

市役所の方のお話では、とにかく、
「出生からの成長記録を克明に書いておいて下さい」
とのことでした。
とくに、病歴や病院の通院履歴、施設関係等、
その他歯が生えた時期や歩いた時期など、成長に関することは


妻は日記を書くのがとても苦手でしたが、1週間かけて
出生~今までの成長記録を先日やっと書き終えたところです。
これが成人までとなると、多分妻は持たなかったことでしょう。。(^_^;A
今の時期に知っておいて本当に良かったと思っています。
(ひろくんの成長をまとめたものは、後日、フリーページにでも
今後の記録の便宜の為にUPしたいと思っています^^)

市役所の方の話では、20年後に申請の制度が
どう変わっているかわからないので、今詳しく書いておいて
損になることはないとのことを言われていました。


※下記は市役所の方からアドバイスされたポイントです。
(ひろくんに関してです)

・その障がいで初めて受診した日&病院名を書いておく。
(これが大事らしい)

・生まれた病院と障がいの判定を受けた病院が違う場合は
生まれた病院名と、その障がいの判定を受けた病院及び
その日付を書いておく。

・受診の都度、病歴・病院名・受診日など書いておく

・子供の成長記録を残しておく
障害者基礎年金を申請する場合、医師の診断書がいる。
その診断書で判断できない場合があるので
子どもの成長記録は必ず残しておいてくださいとの事



市役所の方の話では、基礎年金の受給の段になって、
障がいの判定をどこの病院で受けたかという質問に
答えられない方が多いとのことでした。
それを調べるのも一苦労らしいので、
今のうちから用意することに越したことは無いと思いました。


※上記は私たちが住んでいる市での話ですので、
参考程度に読んでいただければうれしいです。
詳細は、お住まいの役所に必ずご確認下さい(^^)b



●障害者基礎年金に関する参考になったHPです。

この話を知ってから探したサイトですが、
障害者基礎年金で検索を書けたら必ずひっかかるサイトです。
今は絶版になっている 「障害基礎年金申請ハンドブック」
の重要な内容がこちらのサイトで見れるようです。

今回のブログの内容に近いところでは、

★ここが知りたい!Q&A
http://www1.odn.ne.jp/~acs71700/handbookqa.html
『Q8.申立書は誰が書けば良いのですか。
また、どのように書けば良いのでしょうか? 』

になりますが、その他のページも大変参考になるところが多いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年08月24日 11時30分17秒
[ひろくんの手帳/特児/福祉/他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: