ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

PR

プロフィール

派遣のヒロ

派遣のヒロ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(47)

家族でおでかけ♪

(159)

ひろくんについて

(135)

ちーちゃんについて

(30)

私の家族のこと

(24)

家事・生活全般のこと

(17)

ひろくんの手帳/特児/福祉/他

(43)

ひろくんの靴

(20)

ひろくんのリハビリ

(16)

ひろくんの甲状腺

(7)

ひろくんの言語療法

(11)

ひろくんの頚椎

(6)

ひろくんの事故

(1)

ひろくんの児童デイサービス

(8)

ひろくんの通園施設

(9)

ひろくんの聴覚検査

(9)

ひろくんのオルゴール

(7)

ひろくんの摂食

(9)

ひろくんの保険(0才~)

(6)

ひろくんのおもちゃ・絵本

(8)

ひろくんの療育椅子

(7)

ひろくんのポーテージ

(7)

病気・予防接種

(6)

ダウン症関連資料

(63)

ダウン症関連講義

(14)

ダウン症児ハンドブック ・上地玲子先生

(20)

ダウン症書家・金澤翔子さん

(51)

金澤泰子様エッセイetc

(14)

障がい児の兄弟に対する嫌がらせ

(5)

ダウン症児の赤ちゃん体操

(7)

ダウン症親の会等

(3)

ダウン症関連全般

(26)

障がい関連全般

(21)

スペシャルオリンピックス・able

(5)

誕生死

(2)

聴覚セラピー・篠原佳年先生

(9)

視力改善

(9)

音楽プロジェクト(SAP)

(33)

「神の子たち」四ノ宮監督

(29)

家庭薬膳「生姜と葱の本」

(30)

障害児育児とボランティア

(6)

音・音楽

(12)

宇宙

(6)

笠岡のカブトガニ

(4)

感動するFlash・映像他

(10)

パソコン

(8)

My Room(^^)

(63)

☆★☆お得情報?☆★☆

(2)

井笠地域のダウン症療育会

(1)

発達障がい

(1)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年08月06日
XML
カテゴリ: ひろくんについて

自傷行為 についてお話したいと思います。
結構、この悩みを持つダウン症児の親の方は多いと感じますが、
私のダウン症の息子ひろくんにとっても例外ではなく、本当に
手に余る事もしばしばあります。


●ひろくんの自傷行為
以前、癲癇の症状だと無知の私がすっかり勘違いしてしまうほ
どひどい自傷行為をしたことがありましたが(昨年10月初め)、
それ以来それ程のことはありません。でも小さな自傷行為は継
続しており、最近また 頭を強く打付ける行為 が見られるように
なりました。それをするときは決まって、妻の姿が見えないと
きや眠たい時、相手になにかしてほしい時などに限られます。


●2種類の自傷行為
ひろくんの今している自傷行為は大きく分けて 2種類 あって、
1つは両手の人差し指を片手ずつ 咬みながら引く といった行為
をします。これはストレスが溜まるとするようで、何回か自分
の指を傷つけた後大泣きをするパターンが多いです。そのため
両手の人差し指はとても大きく硬くなっているありさま。。
指が硬くなるまでは血が出ることもよくありました。

そしてもう一つは両足を開脚してお座りするポーズから、床に
はずみをつけながら 頭を何度も打ち付け て大泣きするパターン。
これは体が柔らかいゆえに出来ることなのかもしれませんが、
はたから見ていて結構きついもので、特に最近多くなってきた
行為です。その後の泣き方も病的(?)な奇声をあげるような
泣き方をしますので、聞いていてとても耳障りに感じるほどで
す。

指の行為はまだかわいいものですが、頭を打ち付けること
はダウン症児は が弱い傾向にあるということもあってとても
心配に思うこともあります。


●ひろくんへの対処方法
そのようになった時のひろくんへの対処の仕方はわりと単純で、
大きなのっぽの古時計 」を歌ってやるかもしくは手っ取り早
オルゴール を聞かせることでほとんど対応できています。も
ちろんひどいときにはこれでも泣き止まない時もありますがほ
とんどこれで対応できています。でも歌を途中でやめてしまっ
たり、オルゴールが止まるととたんに泣き出すのでそのあたり
ちゃっかりしています。。

自傷行為をした時には上記の方法を含めて泣く事から気をそら
すようにしむけています。以前自傷行為のことを先生に相談し
た流れで、現在 言語療法 を受けていますがそれも良い方に向か
ってくれるといいなと期待しています。ひろくん外ではいい具
合に気が散る為か自傷行為はあまりやらないのが救いです(^_^;A


●自傷行為と成長について
自傷行為をする時には波があるようで、大体2ヶ月に1回ひどく
なる時期がありますが、面白い事に自傷行為が少なくなるとき
に色んな成長が見られたり出来る事が増えたりしています。一
見どうしようもないと思うようなことでも、最近は「 これも一
」というふうによい意味でとらえるようにはして
います。


 → トップページへ

banner_01.gif
 ランキング参加中デス!(^^)>








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月06日 23時07分20秒
[ひろくんについて] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: