ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

PR

プロフィール

派遣のヒロ

派遣のヒロ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(47)

家族でおでかけ♪

(159)

ひろくんについて

(135)

ちーちゃんについて

(30)

私の家族のこと

(24)

家事・生活全般のこと

(17)

ひろくんの手帳/特児/福祉/他

(43)

ひろくんの靴

(20)

ひろくんのリハビリ

(16)

ひろくんの甲状腺

(7)

ひろくんの言語療法

(11)

ひろくんの頚椎

(6)

ひろくんの事故

(1)

ひろくんの児童デイサービス

(8)

ひろくんの通園施設

(9)

ひろくんの聴覚検査

(9)

ひろくんのオルゴール

(7)

ひろくんの摂食

(9)

ひろくんの保険(0才~)

(6)

ひろくんのおもちゃ・絵本

(8)

ひろくんの療育椅子

(7)

ひろくんのポーテージ

(7)

病気・予防接種

(6)

ダウン症関連資料

(63)

ダウン症関連講義

(14)

ダウン症児ハンドブック ・上地玲子先生

(20)

ダウン症書家・金澤翔子さん

(51)

金澤泰子様エッセイetc

(14)

障がい児の兄弟に対する嫌がらせ

(5)

ダウン症児の赤ちゃん体操

(7)

ダウン症親の会等

(3)

ダウン症関連全般

(26)

障がい関連全般

(21)

スペシャルオリンピックス・able

(5)

誕生死

(2)

聴覚セラピー・篠原佳年先生

(9)

視力改善

(9)

音楽プロジェクト(SAP)

(33)

「神の子たち」四ノ宮監督

(29)

家庭薬膳「生姜と葱の本」

(30)

障害児育児とボランティア

(6)

音・音楽

(12)

宇宙

(6)

笠岡のカブトガニ

(4)

感動するFlash・映像他

(10)

パソコン

(8)

My Room(^^)

(63)

☆★☆お得情報?☆★☆

(2)

井笠地域のダウン症療育会

(1)

発達障がい

(1)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年01月22日
XML
カテゴリ: ダウン症関連資料


「発達支援/学習指導 白ゆり教室(岡山)」
石原忍先生 のブログ 「どの子も伸びる どの子も伸ばす」
保護者掲示板 が設置されたお知らせです。
掲示板はこの正月から運営されています。

石原先生のブログは、ダウン症の かれんちゃんのセラピー
などでも時々こちらでご紹介しています。
保護者掲示板は、パスワード制になっていますので

(連絡先は下記リンク先に掲載されています)

私も石原先生にパスワードを頂いて拝見したのですが、
ご運営されてまだ間が無いのに大変活発に掲示板が活用
されており、とても驚いてしまいました。ダウン症の情報
も掲載されていますので、是非ご興味のある方は下記
リンク先のページ(石原先生のブログ)を参考にされて
一度掲示板を覗いて見られてはいかがかと思います。

◆保護者掲示板の詳細は下記リンク先を参照下さい
「保護者掲示板」 活用のご案内
     (「 どの子も伸びる どの子も伸ばす 」へ)


この掲示板には 石原先生ならではの情報 がありますので、
今後も目を離せない掲示板だと思います。
パスワード制になっていますので、ぜひ石原先生宛に
一度ご連絡されてみてはいかがでしょうか(^^)b



話は変わりますが、 最近私がとても感動したこと
ついて1つご紹介してみたいと思います。
この件も石原忍先生のブログから知りました。

◆それはあるダウン症の女の子の成長記録でした。
ある母の成長記録が 我が子の育ちに与えた 大きな力
    (「 どの子も伸びる どの子も伸ばす 」へ)


こちらに掲載されている成長記録は、石原先生の
保護者掲示板 でも話題に上っています。
お願いすればもっと詳しい資料を見せて頂けるかも
しれませんので、詳しくは掲示板を参照頂くか、
または石原先生宛にご連絡されてください。


●私の感想など(1月23日追記)
私も詳しい資料を見せて頂いたのですが、
とにかく深い愛情がダイレクトに伝わってくる、
とても素晴らしい成長記録だと感じました。

お子様が大変お可愛いのはいうまでもありませんが、
もちろんそれだけではありません。お子様と共に、
お子さま第一で生活をされてきた様子がよくわかる、
愛情のつまった成長記録でした。

ご努力は私から見てですが、並大抵ではありません。
でも数々のかわいいお写真からは、日常のとても
幸せな1シーンが切り取られていて、読んでいて
とても癒される、気持ちのよい成長記録でした。。


この成長記録は、先生方に配布することを考えられて、
ダウン症に関する説明も図を使って簡潔にまとめられて
います。ただ、説明も機械的ではないところがとても
素晴らしいです。お子様が日常でがんばっていること、
また関わられる方々にわかってほしい注意点なども
同じ親としてとても参考になりました。


きっとこの成長記録はお子様にとって お守り
なるようなそんな成長記録だと思いました。
愛情に勝るものはない とあらためて感じます。

子どもの環境は親が作っていくものだと思いますので、
その点こちらの記事やこの成長記録には教えられる事が
大変多かったです。興味をもたれましたらぜひ石原先生
へ連絡して下さい。私もこのような素晴らしい成長記録を
いつか作って見たいと思いました(^^*)


 → 本ブログのトップページへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月24日 18時12分24秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: